本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
どぶろくを通販でお取り寄せするときの選び方
どぶろくは日本の伝統的なお酒です。米と米麹と水を原料として発酵させただけで、漉す工程を経ていません。 華やかな芳香、お米のつぶつぶとした食感、爽やかな酸味や優しい甘みがたまりませんよね! 甘酒もにごり酒もどぶろくと同じく米と米麹を使っていますが、甘酒は清涼飲料水に分類されています。また、お酒を濾す工程を行わないどぶろくは酒税法上で「雑酒」に分類されますが、お酒を濾す作業を行うにごり酒は「清酒」に分類されており、明確な違いがあるのです。 通販でのお取り寄せなら、甘口か辛口かや、原料となっているお米の種類などの情報を簡単に入手し、選ぶことができます。また、様々な希少などぶろくにも出会うことができます。今回は選び方と通販でお取り寄せできるおすすめの15品をご紹介しますので、お好みのどぶろくを探してみてください♪
どぶろくを通販でお取り寄せするときの選び方1:生か火入れか
どぶろくには、火入れをしているものとしていないものがあります。 火入れをしていない生どぶろくは、酵母が活動している状態で瓶詰めされるため、瓶の中でも発酵しており、プチプチとした発泡感を楽しむことができます。 どぶろくならではのフレッシュな味わいや香りが豊かです。ただ、開栓時に吹き出すことがあり、半分近くが床に・・・といった事態もあるので要注意です。 火入れタイプは、加熱により発酵が止められているので、発泡性はなく、なめらかな・まろやかな口当たりです。味に安定感が出るので飲みごたえがあるものを選びたい方にぴったりです。
どぶろくを通販でお取り寄せするときの選び方2:甘口か辛口か
どぶろくには、清酒とおなじように甘口タイプと辛口タイプがあります。辛口は、アルコール度数が高く酸味が強い傾向があり、キレがあるので食中酒にも適しています。アルコール度数が低めのものは甘口であることが多く、製造過程で糖化の働きが強い麹が使われていると甘口に感じられるようです。主原料の米の種類や、米と米麹の割合によっても大きく異なります。
通販でお取り寄せできるどぶろくの名品
今回は、味わいの方向性が決まる「生か火入れか」を基準に、生タイプと火入れタイプのおすすめどぶろくをご紹介します。こちらをご参考に、是非通販でお取り寄せしてみてください。
火入れしていない生どぶろく
この商品のおすすめポイント
丸井伊藤商店は、長野県茅野市にある老舗の信州みそ蔵です。味噌造り一筋に昔ながらの伝統の技を尊重しながらも、常に新しい技術を取り入れ、甘酒やどぶろく、味噌を使った加工食品も手掛けています。味噌づくり体験や味噌蔵見学ができ、発酵食品が楽しめるカフェを併設した複合施設「発酵パーク」を運営し、発酵文化の啓蒙活動も行っています。「生どぶろく八ヶ岳」には、八ヶ岳山麓米(ヨネシロ、白樺錦)と伏流水長野県のアルプス酵母を使用。火入れをしていないので麹菌の酵素や酵母が生きており、シュワシュワっとした炭酸が特徴的です。そのままで、またフルーツやジュース、炭酸、甘酒などで割ってアレンジするのもおすすめですので、通販でお取り寄せして楽しんでみてください♪
商品情報
液体容量:720ml、原材料:米、米麹 (八ヶ岳山麓米 ヨネシロ 白樺錦)アルプス酵母




この商品のおすすめポイント
花酔酒造は、広島県庄原市にある大正元年創業の酒造メーカーです。120年以上にわたる伝統技術を受け継ぎ、発泡性「どぶ」や、昔ながらの製法にこだわった「吊し搾り 純米 無濾過生原酒」、長期熟成の古酒など、個性豊かな商品を造り続けています。「花酔 どぶ 活性純米酒 」は、米と米麹のみを使った純米タイプのどぶろくで、広島県の酒造好適米「八反錦」を100%使用。火入れをしていないので瓶内で2次発酵が続いており、シャンパンのようなシュワシュワ感があります。アルコール度19度でしっかりとした味わい。通販でお取り寄せしてキリリと冷やして楽しみたいお酒です。
商品情報
内容量:720ml、原材料名:米・米麹、アルコール分:19度
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
この商品のおすすめポイント
宮守川上流生産組合は、岩手県遠野市にある農事組合法人です。地域の約8割を山林や原野が占める上流地区や地域の農業を守るため、地域ぐるみで集落営農を担う「一集落一農場」を掲げ、この組合が誕生しました。それ以来地元産の米、野菜や果物からジュースやどぶろくをつくり、遠野のおいしさを全国に届けています。 「氷結 生どぶろく」は、火入れをしていない生タイプのどぶろくで、酵母が生きたお酒なので発泡性があります。自社農地で栽培した岩手の酒米「吟ぎんが」を使用。口当たりのよい甘み、酸味、発泡感が心地良く、ついつい飲み過ぎてしまいます!日本各地にある”どぶろく特区”認定第一号の遠野市に伝わる技術を活かした、地元で愛され続けている本格的な味わいを通販でお取り寄せして楽しむことができます。
商品情報
内容量:720ml×2本、保存方法:冷凍又は冷蔵(※解凍後は冷蔵庫で保管)、アルコール分:14度
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59




この商品のおすすめポイント
遠藤酒造場は長野県須坂市須坂の日本酒の蔵元で、1864年に須坂藩御用達の酒蔵として創業しました。主力のどぶろく「渓流」が1997年に全国新酒鑑評会金賞を初めて獲得。また、その後も様々な銘柄が国内外の賞を受賞しています。「渓流 どむろく 活性生原酒」は火入れをしていないので酵母が生きていて、活性中の酵母、丸米、こうじ菌などアルコール発酵に必要な要素が全てそのまま入っているのでビンの中でも醗酵を繰り返しています。口に含むと感じるシュワシュワと勢いある泡の感覚がクセになります♪やさしい甘みと、米本来の旨み、酸味すべてのバランスが良く、手に取りやすい価格。ひとたび通販でお取り寄せすればリピート間違いなしの鉄板どぶろくです。
商品情報
アルコール度:16%、保存方法:要冷蔵、原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
山国どぶろく製造所は、大分県北西部の山国川源流の山国町にあります。町内全域が耶馬渓英彦山国定公園に指定されている自然豊かな環境の中、添加物・着色料は一切使用せずにどぶろくと甘酒を製造しています。どぶろくには、山国川源流の水と豊かな土壌で育んだ山国米を100%使用。丁寧に手作業で作り上げたどぶろくは、お米の旨みを凝縮した、スッキリとした辛口タイプ。通販でお取り寄せして昔ながらのどぶろくの味を存分に堪能することができます。
商品情報
内容量:720ml、アルコール度数:15度以上16度未満、原材料:米(国産)、米麹(国産)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入

この商品のおすすめポイント
福光酒造は広島県の酒蔵です。1873年創業の高杉酒場を継承し、1933年より日本酒醸造を営み、2006年に廃業してしまいますが、2019年にどぶろくとワインの製造・販売を開始し13年ぶりの復活を遂げました。どぶろくに使用している米は「こいもみじ」。「こいもみじ」は酒蔵がある地元で高冷地でも美味しく育つようにと開発されたお米の品種で、広島カープの「鯉」と、広島の県木「もみじ」にちなんだ広島県オリジナルのお米です。火入れがされていないので、酵母や麹菌が生きており、発泡感と綺麗な吟醸香、すっきりとした味わいが広がります。キレ・香りが良く爽やかなので、是非通販でお取り寄せして食中酒としてお楽しみください。
商品情報
アルコール分:12%、内容量:700ml
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59




この商品のおすすめポイント
(株)高千穂ムラたびは宮崎県高千穂町秋元集落にあり、高千穂のムラを旅してもらおうというコンセプトのもと、どぶろくや甘酒の製造、民宿経営、農業を行っています。今回ご紹介するどぶろくは「まろうど酒造」ブランドで展開。水源直下の標高600mの棚田で栽培された自家製米を超軟水の銘水「秋元神社」の御神水で仕込み、キリっと辛口に仕上がっています。アルコール度数は15度で、どぶろく本来のしっかりとした飲みごたえのある1本です。こちら以外にも、甘口で度数8%の「千穂まいり」とワイン酵母を使用して仕込んだ「神呂木まいり」もあるので、通販でお取り寄せすれば飲み比べできて楽しいですね。
商品情報
内容量:900ml
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
火入れ済みのどぶろく
この商品のおすすめポイント
有限会社まるいちは、新潟県小千谷で米の栽培やへぎそば・どぶろく・甘酒等の生産・加工・販売を手掛ける会社です。「ふるさとの味」をテーマに掲げ、新潟の食材の安全な美味しさを日々消費者に届けています。 どぶろく「雪輝<黒>」には、農薬不使用で自家栽培した有機JAS認定の魚沼産コシヒカリ、つまり最高級のお米を使用。原料米や麹のやさしい甘さが火入れにより旨みと共に引き出されています。 米の旨味・こく・深みを余すところなく味わえる米どころならではのどぶろくです。
商品情報
内容量:720ml、原材料:米・米麹
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
紀土 平和どぶろく prototype#1 DOBU ROKU
平和酒造株式会社
- カテゴリ その他お酒
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入



この商品のおすすめポイント
平和酒造は、和歌山県海南市に本拠を置く創業90年を超える酒造メーカーです。南高梅、ユズといった和歌山の果実を使ったリキュール「鶴梅(つるうめ)」がその名を馳せ、国外最大級の日本酒コンテスト「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」では日本酒「紀土(きっど)」が連続で受賞するなど輝かしい実績を持つ蔵元です。 「平和どぶろく」は、米の柔らかみ、和歌山の水の綺麗さが表現されています。口に入れたときの柔らかなアタック、お米の芳醇な旨味・甘味・酸味、程よい炭酸と、バランスの非常に良いどぶろくです。通販でお取り寄せしてぜひ味わってみてくださいね。
商品情報
内容量:720ml、アルコール分:13%
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入

この商品のおすすめポイント
中埜酒造は1844年創業。銘醸地 愛知県の知多半島清酒にある酒造メーカーです。焼酎や梅酒、リキュール、甘酒などを製造販売しており、清酒「國盛」(くにざかり)が全国新酒鑑評会で金賞を受賞するなど、伝統を受け継ぎながら確かな実績を積み重ねてきました。「國盛 純米どぶろく」は、米と米麹だけで仕込んだ純米酒。愛知県の酒造好適米『若水』と契約栽培米のみを使用し、爽やかな酸味と米のうまみをそのまま活かしたどぶろくです。通販でお取り寄せして濃厚な味わいを堪能してみてください♪
商品情報
内容量:720ml、アルコール度数:14%
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
武重本家酒造株式会社(たけしげほんけしゅぞう)は、長野県佐久市の酒造メーカーで、明治元年の創業以来、昔ながらの「生もと造り」を守り続け、様々な鑑評会やコンクールで度々の受賞歴を誇る蔵元です。「十二六 のみごろ 」は、火入れされた濃いめテイストのどぶろくです。米と米麹のみを使用した純米酒で、アルコール分は11度と程よく、米粒がほぼ溶けた状態でクリーミー。のどごし・舌触りが良く、発泡感のない飲みごたえのある仕上がりで、通販でお取り寄せして味わいたい1本です。
商品情報
内容量:720ml、原材料名:米、米こうじ(長野県産米100%使用)、アルコール度数:11%
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入



この商品のおすすめポイント
酒田醗酵株式会社は、全国でも数少ない一般酒造免許(その他醸造酒)を取得しているどぶろく専門の蔵元です。山形県の日本海側にある酒田市が2007年にどぶろく特区認定を受けたことをきっかけに、どぶろく製造をスタート。2012年のTOKYOどぶろくフェスタ『火入れ部門』では大賞・優秀賞のダブル受賞を成し遂げました。フルーツ甘酒、どぶDEヨーグルトといった革新的な商品も開発・発売しています。こちらの「ピンどぶ」には山形県の酒造好適米「出羽の里」と鳥海山の伏流水を使用。また、赤色清酒酵母を用いることで綺麗なピンク色と濃醇な甘みを伴った独特の味わいが生まれています。火入れがされているため、時間が経過しても酸味が増えることなく安定した美味しさを楽しむことができます。ちょっと珍しいピンク色のどぶろくは、通販でお取り寄せしてお持たせなどにしても喜ばれそうですね。
商品情報
原材料:米(国産)・米麹(国産)、アルコール度数:7%
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入

この商品のおすすめポイント
斎藤酒造場は、徳島県徳島市の酒類メーカーです。吉野川の支流・鮎喰川の伏流水(軟水)を使い、飲みやすくスッキリとした味わいが特徴で、特定名称酒・普通酒の他に、どぶろくやリキュール、ハニーワイン(ミード・蜂蜜酒)など多角的な商品展開を行っています。「御殿桜 純米どぶろく」は、米と米麹だけで造った純米のどぶろくです。米の旨味をダイレクトに味わえ、米のやさしい甘さと心地よい酸味が特徴的です。
商品情報
原材料:米(国産)・米こうじ(国産)、アルコール度数:12%
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入

この商品のおすすめポイント
山口酒造場は創業1832年の福岡県にある老舗酒造メーカーです。有馬藩の御用銘柄として毎年篠山神社の境内に奉納。昭和の終わりごろから純米酒造りに熱心に取り組んでおり、現在は契約農家20軒と山田錦栽培をともに行うなど無農薬有機栽培米に注力しています。メインブランド「庭のうぐいす」各種が鑑評会で常に上位入賞する実力派蔵元です。今回ご紹介するのは、古式製法で可能な限り手造りで仕込まれた、天然の乳酸たっぷりの甘酸っぱい爽やかな飲み心地のどぶろくです。甘みと酸味のバランスが絶妙!鶯があしらわれたラベルデザインもキュートで、通販でお取り寄せしてギフトにも使いたい1本ですね。
商品情報
アルコール度数:6度、内容量:720ml
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入

この商品のおすすめポイント
農家民宿みずの荘は、岐阜県の飛騨一之宮にある、農村生活文化体験のできる宿です。 そば打ち、ピザ体験、田植え・山菜取り・野菜収穫・魚つかみ・きのこ狩り・かまくら作り・かんじき作り、クラフトなど四季を肌で感じることのできる体験を提供。2008年には農林水産省が国土交通省と連携して実施している第1回農林漁家民宿おかあさん100選(自身の農林漁家民宿経営の安定に成功し、地域の活性化にも影響力を発揮している農林漁家民宿経営の女性を選定)に選ばれています。 こちらの「農家が作ったどぶろく」は、飛騨高山の源流水を使用した手造りのどぶろくです。寒暖の差が大きい高山市一之宮町にある位山源流の美味しい水と酒米飛騨ほまれで製造。まろやかな口当たりの甘口(アルコール度数7度)・さっぱり美味しい中辛(アルコール度数10度)・キレのいい辛口(アルコール数12度)の3種類を展開しています。
商品情報
720ml 1本 1,944円
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
好みに合わせてどぶろくをチョイス!
米・麹のトロリとした食感や、米のほのかな甘みやフルーティーな香り、乳酸菌飲料を思わせる心地よい酸味などを味わうことができる人気のどぶろく。火入れのありなしで味わいや口当たりが異なります。フルーティで適度な酸味と甘み、シュワシュワとした発泡性がある飲みやすいものが好みであれば生タイプを。発泡性は求めておらずしっかりとした飲みごたえが欲しい場合は火入れしたタイプなど、好みに合わせてセレクトし、通販でお取り寄せしてみてください♪