本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
木製スピーカーの選び方
スピーカーとしての機能はもちろん、おしゃれなデザインが人気の木製スピーカー。部屋に馴染みやすい商品が多いのが特徴です。この記事では、木製スピーカーの選び方とおすすめ商品を紹介します。こだわりのアイテムが多数登場しますので、ぜひ参考にしてみてください。
木製スピーカーの選ぶポイントは「接続方法によるデザイン/素材」と「機能性」の2点にあります。それぞれのポイントを見ていきましょう。
①デザインタイプと素材で選ぶ
木製のスピーカーは大きく分けると、「スタンド型」と「Bluetooth型(無線型)」の2つのデザインタイプがあります。 ・スタンド型 スマホを置くだけで使用できるスピーカーです。スマホの音を木製の空洞内で反響させて音量をUPさせます。 音質は高くありませんが、スマホを置くだけで簡単に使える点や、スマホスタンドとしても使える点が魅力です。 ・Bluetooth型 スマホやパソコンからBluetooth接続を通して使用できるスピーカーです。 スタンド型に比べて音質は良く、スマホ以外からも使用できる点が魅力です。 据え置きタイプと持ち運び可能なタイプがあるので、用途に合わせて選びましょう。
どちらのタイプがいいか決めた後は、デザインを中心に選ぶことになります。 木製スピーカーは、デザイン性の高い商品が多くあります。 インテリアとしても映える商品を選びたい場合、素材やデザインも考慮すると良いでしょう。 天然木で造られた商品や木の香りを意識した商品など、木製ならではの特徴があるので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
②使いやすさで選ぶ
木製スピーカーは、使いやすさも考慮することも大切です。選ぶ際に考慮するべき機能性を紹介します。 ・スマホ差し込み口と置く向き スタンド型の場合は、スマホの差し込みやすさも考慮しましょう。ケースの厚さによっては、差し込みづらい商品もあります。横置きをしたい場合は横幅にも注目する必要があります。 ・充電しながら使用できる スタンド型の場合は、充電をしながら使用できる商品を選ぶと良いでしょう。 ・持ち運びができる スタンド型は持ち運びができるサイズの商品が多いですが、Bluetooth型の場合は注意が必要です。据え置きタイプの商品も多くあるので、屋外で使用したい場合は持ち運びのできる商品を選びましょう。
木製スピーカーのおすすめ商品
ここからは、デザインタイプ(スタンド型かBluetooth型か)から見たおすすめの木製スピーカーを紹介します。
置くだけで使える|スタンド型木製スピーカーのおすすめ
この商品のおすすめポイント
Boumbiは、木製の家庭用商品の製造販売を行うブランド。木材の劣化を最小限に抑えた、高品質な製品が特長です。「香りのよい樟脳木製スピーカースタンド 」は熊本県産のクスノキを使用したナチュラルな商品。ショウノウの心地よい香りで、癒しを与えてくれます。ショウノウは保存性が高く、劣化しにくい特徴もあります。こちらの商品はスマホの底部を左側に向けて置くことで、スピーカーとして使用することが可能。スマホを横置きにして動画視聴をすることができます。スマホスタンドとしても使用することができ、インテリアに映える商品です。
商品情報
サイズ:22x8.5cm
この商品のおすすめポイント
ゴーウェルは、スマホスタンドやタンブラーなどの雑貨を販売するブランド。シンプルでおしゃれなデザインが特徴です。「スマホスタンド TS-1285-008」は、天然木のラバーウッドが使用されたおしゃれな商品。メガホンの原理で、温かみのある音が広がります。電源いらずでスピーカーになるほか、スマホスタンドとして縦でも横でも使用することが可能です。配線が見えない工夫がされているので、充電をしながらの使用も問題なく行えます。ナチュラルなデザインなので、プレゼントにも最適です。
商品情報
サイズ:100×50×70(mm) 材質:天然木ラバーウッド:0.5kg




この商品のおすすめポイント
株式会社天王は、広島県にある木材加工メーカー。木のぬくもりと優しさを大切にし、加工から塗装までを一貫して生産しています。「Ten & O 木製スマートフォンスピーカースタンド」は、スマートフォンを差し込んで音楽を流すだけの木製スピーカー。天然木から流れる高音質なサウンドが楽しめます。素材は天然の木を使用し、デザイナーがひとつひとつ丁寧に仕上げるこだわり。ハンドメイドならではの個体差により、自分だけの商品を手にすることができます。充電をしながら使用できるのもポイントのひとつです。
商品情報
サイズ:50×170×50㎜ 挿入口の内径:幅82mm×奥行き18mm 素材:オーク無垢材
この商品のおすすめポイント
杉山木工は、木材の特性を生かしたモノづくりを行っている会社。100年使える製品づくりを目指しています。「MUKUNE」は5軸制御NCルーターによる三次元加工によって造られた、世界初の木製無電源スピーカー。無垢をコンセプトに、1つの木から造られた商品です。天然素材によって造られているため、木目や色合いが1点ずつ異なるのが特徴。自分だけの木製スピーカーを手に入れることができます。インテリアに調和するデザイン性で、部屋のどこに置いても違和感を感じません。
商品情報
サイズ:幅120mm奥行90mm高さ41mm 挿入口サイズ:幅81mm奥行き13mm深さ15mm
この商品のおすすめポイント
プレミクスは、北海道旭川に工房を構えるササキ工芸が立ち上げたブランド。デザイナーやメーカーとコラボした木製クラフトを展開しています。「Loud R160」は、高級感のあるデザインが特徴の木製スピーカーです。スマートフォンを差し込むと、電源いらずでスピーカーとして使用可能。調律師が多数在籍するケンリックサウンドとのコラボ商品で、高音域と低音域の2種類の音域を備えた構造が特徴です。ウォルナットの素材を通して心地よい音が楽しめます。高い品質が特徴の商品です。
商品情報
サイズ :160mm × 160mm × 35mm 素材 :ウォルナット無垢削り出し
この商品のおすすめポイント
キャプテンスタッグは、1976年に新潟県三条市のメーカー「パール金属」のアウトドア部門として発足したブランド。キャンプ用品を中心とした商品展開を行っています。「TAKE-WARE スマホスピーカースタンド」は、シンプルでおしゃれなデザインが特徴の商品。天然木を素材として使用しており、重厚な6層構造が特徴です。ホーンにもこだわっており、木の反響で音を増幅させてスピーカーとして使用します。iPhone5~iPhone12まで幅広く使えることもポイントの1つ。充電をしながらの使用も可能です。
商品情報
サイズ:幅80×奥行100×高さ65mm
この商品のおすすめポイント
オリムスピーカーは、韓国の家具スタジオであるSTUDIO oll&allが手掛けるブランド。高級家具を気軽に使ってもらいたいという気持ちから生まれました。「Y02mini スマホスピーカー」は、カプセルのようなウォルナットのボディが特徴の商品。ホーン部分が目のように見えるおしゃれでかわいいデザインです。スマホスタンドとしてだけでなく、スピーカーとしても使用することができる優れもの。ケーブルが必要ないので、キッチンなどでも活躍します。ひとつひとつ手作りで造られているこだわりもポイント。機能性の高い商品を求めている人におすすめです。
商品情報
素材:ウォルナット、メープル サイズ:188 × 45 × 75(h)mm スマホ差し込み口サイズ:83×17mm




この商品のおすすめポイント
AKOMEYA TOKYOは、お米や食品、調理器具などの販売を行うブランド。天然木を使った商品も数多く取り揃えます。「森が香るアロマスピーカー」は、国産のヒノキを使用した木製スピーカー。スマートフォンを差し込むだけで、温かく深い音色を奏でます。音楽を聴きながらヒノキの香りも楽しむことができ、寝室などリラックスしたい場面に最適です。ヒノキは水に強い特性があるので、お風呂やキッチン・アウトドアでも安心して使用可能。用途に合わせて使うことができる優れものです。
商品情報
サイズ:幅18×奥行き4×高さ7 cm 素材:ヒノキ 原産国:日本
この商品のおすすめポイント
WOOD SHOWは、木を使った生活用品を多く製造販売するブランド。時計やコーヒスタンド・スピーカーなど、シンプルなデザインで機能性の高い商品を展開しています。「置くだけスピーカー」は、天然木材を使用して造られた商品。自然に広がる音質が特徴です。スマートホンを上に置くだけで音を増幅してくれるので、簡単に使うことができます。また、コンパクトなサイズ感で持ち運びも可能。ナチュラルな材質で部屋に溶け込むので、デスクの上に置いてインテリアとしても楽しめます。ぜひ様々なシーンでご使用くださいね。
商品情報
サイズ:145×75×45 mm 重さ:180g
この商品のおすすめポイント
不二貿易は、福岡県に本社を置く会社で、家具・雑貨の輸入や卸売りを行うブランド。中国や東南アジア・ヨーロッパなどの国から質の高いインテリアや家具・小物雑貨などを輸入、販売をしています。「木製スピーカー」は、スマホスタンド・スピーカーとして使用できる商品。シンプルでかわいい木製のデザインが特徴です。縦置きに対応しており、ケーブルが必要ないので、様々な場所で活躍します。使用しながら充電ができるのもポイント。おしゃれな部屋の雰囲気を壊したくない場合でも、スッと違和感なく馴染んでくれるでしょう。
商品情報
サイズ: 幅10×奥行10×高さ10cm 材質:天然木(ラバーウッド) 差し込み口サイズ:84x16mm
スマホ以外からも使える|Bluetooth型木製スピーカーのおすすめ
この商品のおすすめポイント
Smalodyは、スピーカーを専門に商品展開を行うブランド。PCスピーカーやBluetoothスピーカーなど、おしゃれなデザインの商品を多く販売しています。「Bluetooth スピーカー」は、レトロなデザイン性が特徴の木製スピーカー。部屋の雰囲気にも馴染む商品です。高性能なドライバーを搭載し、高音域と低音域の音質にこだわりを持っています。Bluetooth5.0構成で、高速接続ができるのもポイントのひとつ。コンパクトなサイズ感で持ち運びも可能なので、アウトドアシーンでも活躍間違いなしです。
商品情報
サイズ:約 250 × 80 × 80 mm 重量: 約 700 g
この商品のおすすめポイント
Sielifeは、携帯ラジオを専門に扱うブランド。販売している商品は、機能性やデザイン性の高さが特徴です。「木製 ポータブルラジオ」は、レトロでおしゃれなデザインが目を引く商品。FMラジオとポータブルスピーカー両方の機能を持っています。Bluetooth接続が可能なので、スマートフォンやパソコンから簡単に音楽を流すことができます。コンパクトなサイズ感で、アウトドアでも使用可能。災害時にも活躍する商品です。小さく可愛らしい見た目ですが、音質と音量にこだわった質の高さが特徴です。
商品情報
サイズ:11.2L x 6.9W x 5.1H cm 電源:充電式
この商品のおすすめポイント
レルーは、スマホ周辺機器を販売するブランド。スピーカーやワイヤレスイヤホン・充電アダプターなどの商品を扱っています。「ワイヤレススピーカー 360° RE-SP001」は、Bluetoothによるワイヤレス接続と有線接続に対応している木製スピーカー。360°全方位にスピーカーがついており、同じサウンドで音楽を楽しむことができます。上部には天然のナラ材を使用しており、シンプルかつおしゃれなデザインが特徴です。コンパクトなサイズ感なので、持ち運びにも最適。シーンに応じて様々な場所で使用したい人は、ぜひご検討ください。
商品情報
サイズ:78×78×92mm 重量:270g 機能:Bluetooth、AUXミニジャック
この商品のおすすめポイント
サンジーンは、1974年に設立されたオーディオブランドです。リスナー一人ひとりの生活を豊かにする目的で、様々なカテゴリーのラジオを設計・製造しています。「WR-303」は、美しいフォルムが特徴的なFMラジオ・Bluetoothスピーカーです。部屋に馴染むカラーなので、音楽以外にもインテリアとして楽しむことが可能。音質も、音響調整されたキャビネットによって自然で聴きやすいサウンドを実現しています。手のひらサイズのコンパクトさは、持ち運びにも便利。内臓バッテリーは36時間の連続再生が可能です。
商品情報
サイズ:31.4 x 20.2 x 13.2 cm 重さ:1.24 kg
この商品のおすすめポイント
Edifierは、主にブックシェルフスピーカーの販売を行っているオーディオ専門メーカー。「音への情熱」をコンセプトに、1996年に創設されました。オーディオ業界で25年以上の歴史を持つ、信頼のおけるブランドです。「MP230 ワイヤレスポータブルスピーカー」は、コンパクトながらもステレオサウンドとフルレンジドライバーを搭載した、迫力のあるサウンドが特徴の商品。Bluetooth5.0での接続が可能で、高速な転送と簡単な接続を実現しています。2時間の急速充電と、10時間の連続再生も魅力の商品です。
商品情報
サイズ:16.2L x 9.7W x 8.5H cm 重さ:850g




この商品のおすすめポイント
ヨシモク(Yoshimoku)は、徳島県にある木工品メーカー。小型スピーカーや雑貨など、現代のライフスタイルに合った商品を展開しています。長年の木工技術を駆使し、ひとつひとつ丁寧に造りあげた商品が特徴です。「SOUND FLY L」は、Bluetooth接続で再生できる木製スピーカー。デザイン性と品質にこだわった商品です。ブナやウォールナットといった天然木で造られているため、ひとつひとつ異なる木目となることも特徴。自分だけの木製スピーカーを手に入れることができます。
商品情報
本体:150×60×55mm スピーカー:1.1インチ(直径28mm)
目的に合わせた木製スピーカーで手軽に音楽を楽しもう
木製スピーカーを探しているのなら、デザインは見逃せないポイントですよね。「スタンド型」と「Bluetooth型」の2種類から、自分の目的に合ったものを選びましょう。この記事で紹介した商品は全て通販で購入可能なので、気になった商品があればぜひチェックしてみてくださいね。