本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ケーキもお取り寄せする時代に!
昨今冷凍技術の発展により、ケーキをお取り寄せできるようになってきました。 冷蔵庫にゆっくりと時間をかけて解凍することで、お店の味をそのまま味わうことが可能です。 本記事では、ケーキをお取り寄せする上での選び方と、おすすめのケーキについて紹介します!
ケーキをお取り寄せする時の選び方は?
おすすめの選び方1「好みの味・用途で選ぶ」
ケーキと言っても種類は様々。味も見た目もバラエティに富んでいるので、まずは自分や一緒に食べる人が好きなものを選ぶことが大切です。基本的なケーキの種類は以下のようなものがあります。 ・ショートケーキ 「ケーキ」と言って思い浮かべる人が多い、最も定番の商品。苦手な人も少ないので、プレゼントする際、相手の好みがわからない場合にはショートケーキを選べば間違いありません。 ・チョコレートケーキ 甘党の人やチョコレート系のお菓子が大好きな人には特に喜ばれます。シンプルなチョコレートショートケーキのほか、ザッハトルテやガトーショコラなどバラエティに富んでいるのも魅力の一つです。 ・チーズケーキ 甘いものが苦手な女性や男性でも食べやすいのがチーズケーキです。豊かなチーズの風味が口いっぱいに広がり、甘すぎないのでくどくありません。ベイクドチーズケーキやスフレチーズケーキ、レアチーズケーキのほか、最近ではバスクチーズケーキなども新たな定番として仲間入りしています。 ・モンブラン 大人の女性に定評があるモンブランは、栗の豊かな風味を堪能することができます。栗を使ったモンブランが定番ではありますが、近年は抹茶や苺のモンブランなど、味の種類も増えています。ショートケーキなどを比べると甘さが控えめなので、甘いものが苦手な人にもおすすめです。 ・タルト 下にタルト生地を使い、上にたっぷりとフルーツを乗せたタルトも、人気の商品です。いつもと少し違うものを食べたい、という場合にも最適です。上はふわふわ、下がサクサクといった二つの食感を楽しめるのが大きな魅力でもあります。
おすすめの選び方2「サイズを選ぶ」
ケーキにはそれぞれサイズがあります。まずはどれくらいの人数で食べるのかということを考慮して選ぶことも大切です。参考までに、基本的なケーキのサイズと目安の人数を以下に記載しておきます。 ・3号(9cm) 1〜2人 ・4号(12cm) 2〜3人 ・5号(15cm) 4〜6人 ・6号(18cm) 6〜8人 ・7号(21cm) 8〜10人 ・8号(24cm) 10〜12人 基本的に多いのは5〜7号くらいのサイズ。ケーキを探す際にはデザインや種類だけでなく、サイズも忘れずにチェックしましょう。
おすすめ人気のお取り寄せケーキまとめ
お取り寄せしたい定番のショートケーキ
この商品のおすすめポイント
神戸・北野にある「風見鶏本舗」は、チーズタルトやチーズケーキなどが人気スイーツ店です。 神戸の魅力を伝えるべく、パティシエが一つ一つ丁寧に手作りをしています。 本商品は「風見鶏本舗」がつくる王道のショートケーキ。たっぷりと使われた生クリームと、その上にふんだんに乗っているのはカット苺が特徴です。 ふわふわで甘いスポンジと甘酸っぱい苺の酸味もバランスが良く、優しい味わいに仕上がっています。 定番中の定番のいちごのショートケーキですが、オンラインショップ限定商品なので、お取り寄せして食べてみてほしい逸品です。
商品情報
使用方法:自然解凍で全体がやわらかくなりましたら食べごろです。 冷凍保存:1ヶ月間 冷蔵保存:3日間 常温保存:当日中にお召し上がりください
この商品のおすすめポイント
愛媛県松山市にある洋菓子店「ソルシエ」では、ヨーロッパで修行を積んだパティシエが、地元愛媛ならではの素材を活かしたスイーツを作っています。 本ケーキの生地に使われているのは、厳選された卵と微粒子の小麦粉。ふわふわと焼き上げたスポンジに、産地の異なる3種類の生クリームをブレンドしたクリームを使ってデコレーションしています。 さらにその上には、主役であるジュレ玉がたっぷり。同店が誇る人気商品・苺タルトを作る際に生まれる苺果汁をジュレ状にしたもので、ぷるんとジューシーな食感が口の中に広がります。 ジュレになったいちごの甘酸っぱさと、生クリーム&スポンジケーキのマリアージュを楽しめる逸品です。
商品情報
使用方法:冷蔵庫でじっくり8時間以上かけて解凍してお召し上がり下さい(結露による品質低下を防ぎます)
この商品のおすすめポイント
山梨・都留のジョージワシントンは、誕生日ケーキ専門店です。 こちらのお店は、1年に1度の記念日を祝うケーキを最高の形で配送するため、マイナス40度による急冷凍で鮮度を高く配送するというこだわりがあります。 こちらの誕生日ケーキの中でおすすめなのが、可愛らしいハートの形のショートケーキです。 ストリベリー・ラズベリー・ブルーベリーの3種類のベリーがぎっしりと詰められており、ベリーの酸っぱさと、生クリームとバターたっぷりのスポンジが見事にマッチしています。 ハートの形が可愛らしく誕生日だけでなく、バレンタインデーなど、愛情を伝えたい時のプレゼントにもおすすめできるお取り寄せケーキです!
商品情報
保存方法:解凍後冷蔵庫で保存 賞味期限2日
みんな大好き!チョコレートケーキ
この商品のおすすめポイント
FLO PRESTIGEは、フランス・パリでブラッセリーとして誕生したFLOのデリカ専門店です。関東を中心に100店舗以上存在する有名店です。 気軽にフランスの文化を味わってほしいという精神を残しつつ、日本の四季に合わせた商品を提供しています。 「アメール」はフランス語で「苦い」という意味。その名を冠するこちらのケーキは、カカオを70%使用したほろ苦い味わいに仕上がっています。甘いチョコレートケーキは苦手、という人にもおすすめです。5枚のビスキュイショコラアメールを重ね、風味豊かなほろ苦チョコムースをサンドしているので、サクサクとふわふわの食感も楽しめます。
商品情報
商品内容 チョコレートケーキ サイズ 4号(12cm) 消費期限 冷凍で30日、解凍後は当日中にお召し上がりください 保存方法 冷凍
この商品のおすすめポイント
「神戸フランツ」はチーズケーキやチョコレートなどの伝統的なスイーツに神戸感のおしゃれさを添えた商品開発をしているスイーツ店です。 プリンが有名な神戸フランツですが、クリスマスだけで10000個販売したと言われるチョコレートケーキを紹介します。 本商品は、ガナッシュクリームを使ったチョコレートケーキに、ツヤ出しのグラサージュショコラをコーティングした味わい深いケーキです。 風味を損なわないように低温でじっくりと焼き上げ、濃厚な最高級生チョコレートをサンド。 4層仕立てのチョコケーキとして、濃厚なクリームの味わいとサクサクした生チョコの食感を堪能することができます。 味わいも、港町である神戸を象徴する錨がデザインも楽しめる魅惑の逸品です。
商品情報
■ 商品サイズ (商品)直径約150mm×高さ約38mm (箱)約縦192mm×横192mm×高さ60mm ■ 賞味期限 60日 ■ 保存方法 -10度以下で保存 ※解凍後は冷蔵庫に入れ2日以内にお召し上がり下さい
この商品のおすすめポイント
山口県にある和洋菓子専門店「フランソワ」は1957年に創業されて以来、3世代にわたって運営されている地元で愛される名店です。 老舗といわれる域に入ってきたフランソワにて30年以上変わらぬ美味しさで12万台売れたチョコレートケーキを紹介します。 本商品は、ガナッシュクリームとココアスポンジを8回重ねて、その上に高級ミルクチョコレートを削ってトッピングしたケーキです。 8層にすることで、濃厚な味わいを生み出しており、しっとりとふわふわが綺麗に融合しています。 チョコレートも口溶けが良く、濃厚な味わいに仕上がっています。 洋酒をつかっていないので、子どもやご老人などご家族全員で楽しめる、気遣いの感じられるチョコレートケーキです。
商品情報
賞味期限:冷蔵保存 2週間(未開封の場合)
お取り寄せケーキから外せない!チーズケーキのおすすめ
この商品のおすすめポイント
オンライン限定でお菓子の販売をしている「フォチェッタ」。受注に応じて製品を作り、お客さん一人一人の顔を思い浮かべながら丁寧に作りあげます。焼き菓子をメインに取り扱い、ケーキの種類も豊富。そんなフォチェッタの名物が「天空のチーズケーキ」です。ドーナツ型のスフレチーズケーキの土台の中に、クレームシブーストを使ったメレンゲを流し込んで作られています。1つで2つのスイーツを味わうことができる、贅沢な一品。ふわっとしたカスタードクリームの風味の中に漂うキャラメリゼのほろ苦さは、一口食べればクセになる味わいです。
商品情報
●商品内容:天空のチーズケーキ1個 ●賞味期限:冷凍90日 ※解凍後は当日中にお召し上がりください ●保存方法:冷蔵の場合は10℃以下、冷凍の場合は-20℃で保管してください。 一度解凍したケーキを再び冷凍すると食中毒の危険性が高くなりますので、再冷凍はおやめください。 ●お召し上がり方:冷蔵庫で8-10時間おいていただくと、食べごろになります。
この商品のおすすめポイント
チーズを使用したスイーツを取り揃えている「コンディトライ神戸」。関西を中心に店舗を展開しており、関西のメディアに度々取り上げられています。 本商品「神戸バニラフロマージュ」はコンディトライ神戸の看板商品です。 このチーズケーキの特徴は、濃厚なルガールのクリームチーズとバニラの風味をこれでもかと堪能できるところにあります。 ベイクドチーズケーキの上にイタリアンメレンゲを使用したシブーストを重ね、表面には特製アプリコットのコンフィチュールを使用して食感と味わい添えています。 商品名の通り、バニラの風味を強く出すことにこだわったそうです。 他の店のフロマージュとは異なる、こだわりの詰まったバニラフロマージュを味わってみてはどうでしょうか。
商品情報
賞味期限 冷凍保存で約3〜4週間 ※商品記載の賞味期限内に10℃以下の冷蔵庫内で解凍してください。 ※解凍後は冷蔵庫に保管の上、解凍を開始してから48時間以内に召し上がりください。 保存方法 冷蔵
ユーザーの口コミ
この商品のおすすめポイント
世界的パティシエ・辻口博啓氏が展開する和スイーツ専門店の「和楽紅屋」の逸品です。 基本的には、和素材を使用したスイーツを展開していますが、そのお店の中でも異色の洋スイーツ「紅屋のバスク 極チーズ」を紹介します。 紅屋のバスク 極チーズは、北海道産の生クリームとkiriクリームチーズを混ぜ合わせて蒸し焼きにした、バスクチーズケーキです。 高温のオーブンで短時間焼き上げることによって、チーズの風味を残しつつなめらかで舌触りの良い食感に仕上がっています。 アクセントとして、トンカ豆とバニラの香りをプラス。 職人が何度も試作を重ねる中で誕生した香り高いチーズケーキを是非お取り寄せしてみてはどうでしょうか。
商品情報
【配送方法】 冷凍 【保存方法】 冷凍、解凍後は冷蔵(10℃以下) 【賞味期限】 冷凍約20日、解凍日より3日程度
お取り寄せから外せない!好きな人が多いモンブラン
この商品のおすすめポイント
銀座千疋屋は、1800年代から続く老舗果物店です。こちらのお店は、贈答用としても最適な高級果物や、新鮮な高級果物を使用したスイーツが魅力です。高級フルーツを使ったタルトが有名ですが、モンブランもなかなかに味わい深い逸品です。このモンブランは、サクサクしたタルト生地にマロンクリームをたっぷりのせています。クリームは甘さが控えめで、上に乗っているマロンペーストの風味を引き立てています。シロップに漬け込んだ栗を細かくカットして中にトッピングしているので、モンブラン好きにはたまりません。フルーツだけではなくお菓子づくりも一流なお店のお取り寄せモンブランを、ぜひ味わってみてくださいね。
商品情報
内容量 1個(直径15㎝) 消費期限 30日 保存方法 冷凍
この商品のおすすめポイント
「ロリアン洋菓子店」は昭和40年代に創業された神奈川県・海老名に根付いたスイーツ店です。 ロールケーキやモンブランが人気商品として知られております。 このモンブランは昭和40年代に大ブームになった「黄色いモンブラン」を職人が再現してホールタイプにして作りあげられた逸品です。 現在よく見る味わい深いモンブランもいいのですが、なつかしい味わいがほしいというお客さんの声に答えて作ったとのこと。 栗の入ったロールケーキをベースに、生クリームとカスタードクリーム、白餡と栗を使ったモンブランクリームをふんだんに使用して作られています。 紅茶やコーヒー、または濃いめのお茶にあわせて、懐かしい味を楽しんでみてはどうでしょうか。
商品情報
冷凍便でお届け14日間(解凍後2日間)
この商品のおすすめポイント
「フロム蔵王」は、その名の通り蔵王高原で育成・生産される高品質な生乳から作った乳製品を販売しているスイーツ店です。 乳製品を使ったスイーツが絶品ですが、ケーキ類も負けてはいません。 本商品は、濃厚なマロンクリームの上に、大粒の栗がたっぷりとのった贅沢なモンブランです。 ベースとなるスポンジケーキの上に、高品質な乳製品からできたカスタードクリームとホイップクリームを重ね、そこにマロンクリームを加えています。 そこに、渋皮つきの大粒マロンをたっぷり乗せ、存在感のある豪華なケーキに仕上がっています。 高品質な乳製品からできるクリームと栗の甘さを存分に楽しむことができるお取り寄せモンブランです。
商品情報
保存方法(要冷凍‐18℃以下)保存の際は到着日より冷凍庫で30日間、解凍後は冷蔵で保管し4日以内にお召し上がりください。
その他のおしゃれケーキ
この商品のおすすめポイント
カノザは、オリジナルスイーツブランドを多数持つ「寿製菓株式会社」のお菓子ブランドの1つです。 山陰地方の文化や伝統をベースにお菓子をつくることを理念としています。 こちらの商品は、日本神話の舞台となった島根県出雲をコンセプトに作られたスイーツです。モンドセレクションでは、5年連続で金賞を受賞しています。 島根県松江にあるお茶の老舗「中村茶舗」が厳選した抹茶や、出雲で育まれた牛乳、卵、美味しい水など地元の恵みを生かして作られており、ブランドコンセプトをあらわしたような抹茶フォンデュとなっています。 サクサクとしたタルト生地の上にしっとりと口溶けの良いブリュレ生地を重ね、さらにその上には風味豊かな抹茶クリームがたっぷり。甘いブリュレとほろ苦い抹茶クリームがほどよく溶け合い、濃厚で味わい深い仕上がりです。上品で大人な風味を味わうことができますよ。
商品情報
保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存)。商品記載の賞味期限内に冷蔵庫にて解凍し、2日以内にお召し上がりください。
この商品のおすすめポイント
「洋菓子店カサミンゴー」はヨーロッパの名だたる老舗有名店で修行を積んだシェフ宮川鈴弘氏が運営するスイーツ店です。 無添加無香料など身体にやさしいお菓子作りをしているほか、ヨーロッパの味を日本に伝えるためフルーツやナッツ、チョコレートなどの素材を本場ヨーロッパから取り寄せていることが特徴です。 本商品はドイツ風のショートケーキです。フランス産のヴァローナココアを使ったココアスポンジに北海道産の最高級純生クリームを重ね、甘さ控えめのケーキに仕上げました。 とにかく軽いふわふわした口溶けのクリームが絶賛されています。このクリームを堪能したい方にオススメのお取り寄せケーキです。
この商品のおすすめポイント
「帝国ホテル」は1890年開業の老舗高級ホテルです。帝国ホテルは料理も超一流であることが知られており、各所で話題です。 帝国ホテルがづくる本メロンケーキはデパートでも取り入れられることが多く、おしゃれで上品な見た目にこだわって作られています。 カスタードクリームをベースにメロンムースとスポンジを重ねて作られた、夏にぴったりのさわやかなケーキです。表面はメロンの網目をイメージしたクレープ生地で見た目にも涼やか。メロン果肉も使用しているので、風味豊かで夏らしい味わいを楽しむことができます。 一流ホテルの実力をメロンとともに味わいたい人におすすめの商品です。
商品情報
【保存方法】-18℃以下で保存してください。 【解凍方法】 冷蔵庫に約10時間入れて解凍してください。 解凍後は冷蔵庫で保存し、24時間以内にお召し上がりください。




この商品のおすすめポイント
アメリカの国際コンクールで二冠に輝いた藤田浩司氏がオーナーを務める「LOUANGE TOKYO」。六本木と銀座に店舗を構えており、目でも舌でも楽しめる他にはないスイーツを生み出しています。高級感あふれるこちらの「マトラッセルージュ」は、ジュレ部分にシャンパンを使用した、少し大人なケーキ。日本テレビ系列「バゲット」で紹介されました。高級なあまおう苺を使ったグラサージュやピスタチオ風味のスポンジ、さらにレモンジャムやライチのムースなど、フルーツをふんだんに使っているのもポイントです。そして、表面にはバラの花が飾られています。甘さが控えめで、ワインなどのお酒にもよく合いますよ。豪華で華やかなケーキなので、記念日や特別な日にお取り寄せしてみてくださいね!
商品情報
原材料 生クリーム、あまおうピューレ、ライチピューレ、レモン、ライム、鶏卵、苺、タイム、ゼラチン、ピスタチオ、グラニュー糖、薄力粉、塩、チョコレート、ホワイトチョコレート、カカオバター、色素(赤)、ミント(リキュール)、ライチ(リキュール)、シャンパン、クエン酸、ベーキングパウダー、ペクチン、ハローデックス、トレハロース 賞味期限 | 冷凍の状態 約30日 解凍後 | 約1日 保存方法 | -20℃以下で冷凍保存 解凍方法 | 冷蔵庫にて6〜12時間程、ゆっくりと解凍してください。

この商品のおすすめポイント
香川県にあるフランス菓子店「フランス菓子工房ラ・ファミーユ」は、卵やフルーツ、塩に至るまで、契約農家や業者から厳選したものを仕入れているところが特徴のスイーツ店です。 こちらの商品は、プリンと色とりどりのフルーツを乗せた華やかなプリンアラモード風ケーキです。 ベースにはビスキュイ・ア・ラ・キュイエールというサクサク食感の別立て生地を使用、キャラメルムース、スポンジと苺シロップ、バニラムースの順に重ね土台としています。 ケーキの上にプリンアラモードがのっているような豪華ケーキなので、満足度も高い逸品です。
商品情報
賞味期限:冷凍保存で30日(解凍後冷蔵保存で48時間) 保存方法:冷凍庫で保存・冷蔵庫で6-10時間解凍してお召上がり下さい。
おしゃれなケーキを手軽にお取り寄せ!
お取り寄せケーキには、様々な種類があります。自分の好きな味のケーキを堪能するのも良いですし、普段食べないケーキに挑戦してみるのも良いでしょう。濃厚で味わい深いものはもちろん、さっぱりとしていてお酒によく合うものもあります。時には自分へのご褒美として、時にはパーティー用に、そして時にはお世話になっている人へのプレゼントとして、お取り寄せケーキを利用してみてください。
私の日課であるTwitterでのチーズケーキ情報収集をしていたら、神戸バニラフロマージュに出会いました。値段もチーズケーキにしては安かったた...