本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
シューズラックの選び方
部屋のインテリアがおしゃれでも「家に入ったとたん、靴が散らかった玄関が目に入る」となると、印象は最悪です。住んでいる人にとっては後回しになりがちな玄関は、来客にとっては一番印象に残る場所なのです。家の顔である玄関は、部屋以上にインテリアや収納に気を配る必要があります。靴箱が無い、もしくは備え付けの靴箱に入りきらない場合は、シューズラックを使ってきれいに片付けましょう。 最近は、各メーカーやブランドから、おしゃれなタイプのシューズラックも販売されています。そこでまずは、シューズラックの選び方を紹介します。ぜひ参考にして、あなたの玄関にピッタリのシューズラックを見つけてくださいね。
①扉の有無で選ぶ
シューズラックには、オープンタイプとクローズタイプがあります。それぞれメリットが異なるので、まずはどちらのタイプが良いのか考えてみましょう。 ●オープンタイプ 扉の無いオープンタイプのシューズラックは、靴の出し入れがしやすいのがメリットです。靴が丸見えになりますが、工夫してショップの展示のように「見せる収納」を心掛けましょう。 ●クローズタイプ 扉の付いているクローズタイプのシューズラックは、生活感を出したくない方におすすめします。また、季節外れの靴を見せたくない時にも便利です。埃が溜まりにくい反面、湿気がこもりやすいので注意が必要です。
②サイズ感・容量で選ぶ
シューズラックは2~3足収納のコンパクトなものから、30足ほど入る大容量タイプまであります。シューズラックをどのように使いたいかによって、適切なタイプ・容量は変わります。 ●コンパクトタイプ 収納できる靴が5足程度のコンパクトタイプのシューズラックは、使用頻度の高い靴だけを収納するのにおすすめします。また、一時置きに使うこともできます。 ●スリムタイプ スペースの少ない部屋に暮らしている方には、細長いスリムタイプをおすすめします。また、趣味のスニーカーコレクションなどの保管にもピッタリですよ。 ●大容量タイプ 30足程度入る大容量タイプのシューズラックなら、家族の靴がすべて入ります。とにかくたくさん収納したい方におすすめします。
③素材で選ぶ
インテリアにこだわりたい場合は、シューズラックの雰囲気を左右する素材にも注目してみましょう!シューズラックの素材には、「木製」「金属製」「プラスチック製」などがあります。素材が違うと、見た目の印象が大きく変わってきますよ。 ●木製 木製のシューズラックは、ナチュラルな印象が魅力です。木の質感と温か味が、玄関の雰囲気を柔らかくしてくれます。どんなインテリアにも馴染みやすく、ナチュラル指向の方におすすめします。ただし、湿気に弱い傾向があるので、注意が必要です。 ●金属製 スチールやアイアンといった金属製のシューズラックは、スタイリッシュな印象です。部屋のインテリアがミッドセンチュリー風やヴィンテージ風の方におすすめします。また、頑丈で長く使えますよ。 ●プラスチック製 プラスチック製のシューズラックは、手軽に使えるところが魅力です。リーズナブルな価格のものが多く販売されています。お手入れが簡単でリーズナブルなものを探している方におすすめします。
通販で購入できるおすすめのシューズラック
シューズラックの購入を考えているのなら、まずは通販をチェックしてください。通販なら短時間で多くのシューズラックを見ることができます。さらに、収納しきれていない靴をチェックしながら、ショッピングを楽しむことができます。「ブーツは入るか」「全部で何足収納できるか」など、チェックしながら見ていきましょう。ここでは、通販で購入できるおすすめのシューズラックを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
オープンタイプ・コンパクト




この商品のおすすめポイント
B.Bファニシングは、インテリア・家具のメーカーです。オリジナル家具・インテリア雑貨の輸入販売を行なっています。メーカーや大手商社からのOEM生産をメインに、オリジナル商品の卸販売を手掛けています。こちらのシューズラックは、同社人気のグラントシリーズのアイテムです。天然木とスチールを組み合わせており、スタイリッシュな印象です。立てかけタイプで天板は1枚のみ、圧迫感が無いため玄関を広く見せてくれますよ。小ぶりなサイズ感ですが、最大9足の靴が収納可能です。棚は動きませんが、棚の間隔が広めでショートブーツまで対応します。
商品情報
サイズcm:幅60×奥行29×高90 重量:4.5kg 耐荷重:天板/約5kg、棚板/3kg 材質:天然木(パイン材)、スチール




この商品のおすすめポイント
弘益は、オフィス家具とホーム家具のメーカーです。自社で商品開発をして、国内外の協力工場と自社工場で製造しています。商品開発から物流までをワンストップで行なうことで、リーズナブルな価格を実現しています。こちらのシューズラックは、北欧をイメージしたオリジナルブランド「Mash」のアイテムです。天然木を使ったナチュラル感が魅力で、北欧風インテリアと相性抜群。すっきりしたフォルムのため、玄関先に置いても圧迫感が生まれません。靴のほか、ガーデニングの道具などを置くのもおすすめです。また、リビングの飾り棚としても活躍しますよ。
商品情報
サイズcm:幅53×奥行25×高71.5 材質:天然木(ビーチ材)、スチール 中国製
この商品のおすすめポイント
スリーピー石崎家具は、50年以上ベビーベッドを作り続けているベビー家具専門メーカーです。ベビーベッド以外の家具も自社開発しており、自社で製造しています。現在はリビングや収納家具も手掛けて、自社サイト「SLEEPY」で直販しています。こちらのシューズラックは、ベンチとしても使える玄関収納です。子どもが使っても大丈夫なように、「F☆☆☆☆」の材料を使用しています。木目の美しいヨーロッパ産のブナ材を使っており、北欧風インテリアにおすすめです。シューズラック以外にも、スリッパラックやリビングのシェルフとして使えますよ。
商品情報
サイズcm:幅75×奥行32.4×高37.8 耐荷重:100kg 材質:ブナ材 日本製




この商品のおすすめポイント
NORRMADEは、デンマーク発のインテリアブランドです。「アクセサリーファニチャー」という新しいカテゴリーを掲げており、「余計なものを一切加えず、特別な価値を提供する」をコンセプトに、無駄のないシンプルでおしゃれなデザインと機能性を併せ持つ製品を生み出しています。こちらのシューズラックも、余分なものをそぎ落としたようなシンプルさが魅力です。壁に立てかけるラダー(はしご)タイプで、6~9足の収納ができます。細い木製のバーと金属フレームを組み合わせたおしゃれなデザインで、北欧インテリアにおすすめです。軽量なので、気軽にほかの部屋に運んで使うこともできますよ。
商品情報
サイズcm:幅55.5×高88.5 (壁からの奥行29、棚板の奥行15.5) 材質:アッシュ材、スチール
オープンタイプ・スリム




この商品のおすすめポイント
足立製作所は、70年以上の歴史を持つ老舗の家具メーカーです。古くから金属加工が盛んな新潟県燕三条市の近くにあり、国産のスチール家具を製造しています。多品種少量生産を得意にしており、デザイナーの考えた先鋭的なデザインを、精巧な製造技術で形にしています。こちらのシューズラックは、靴が宙に浮いたように見えるデザインがユニークです。オープン仕様なので出し入れは簡単で、最大7足収納できます。上部には、傘や靴べらを掛けるバーが付いています。スタイリッシュなイメージで、リビングの収納棚としても利用可能です。カラーはアイボリーとブラックの2色です。
商品情報
サイズcm:幅31.5×奥行18×高96.5 重量:約4.6kg 耐荷重:1段あたり/約1kg 材質:スチール 日本製




この商品のおすすめポイント
ステラ金属は、スチール製品に特化したメーカーです。主に店舗用の什器や陳列器具を手掛け、材料の調達から製造、配送までを一貫体制で行なっています。自社のオリジナルブランド「ステラNEXT」の商品は、ECショップで直販しています。こちらは、まるでショップのようなディスプレイができるシューズラックです。突っ張り棒を使ったタイプで、最高11足の靴を収納できます。フックを差し込む位置を変えることで、高さのある靴も収納可能です。普段の靴の収納はもちろん、趣味で集めたスニーカーディスプレイにもおすすめします。3色展開なので、インテリアに合わせて選びましょう。
商品情報
サイズcm:幅18×奥行27×高205~270(床設置面:18×18) 重量:8.2kg 材質:スチール 日本製




この商品のおすすめポイント
山善は、大阪に本社を置く専門商社です。リーズナブルな家電で有名ですが、工作機械や住設建材、家具など幅広いアイテムを扱っています。商社機能を活かして海外で製造・直輸入することで、リーズナブルな価格を実現しています。こちらのシューズラックは、設置面が30×26の省スペースタイプです。靴を斜めの棚板に乗せることで、最大8足の収納を可能にしています。ワイヤー4本とこぼれ止めがついているので、靴が落ちる心配はありません。カラーは白と黒の2色あるので、インテリアに合わせて選びましょう。玄関にスペースが無いお家におすすめします。
商品情報
サイズcm:幅30.5×奥行26×高183 重量:3.8kg 材質:スチール 台湾製
この商品のおすすめポイント
リコメン堂は、インテリア・家具を中心に幅広いアイテムを揃えているECサイトです。メインのサイト「リコメン堂インテリア館」は、1万点以上のアイテムを扱う日本最大級のECショップです。また、大手ECサイトにも出店しています。こちらのシューズラックは、組立式のシューズボックス10個セットです。ボックス1つには2足入るので、最大20足の収納が可能です。組み合わせ方は自由に変えられ、細長く組み立てると省スペースになります。プラスチック製ですが安っぽさは無く、リビングルームの収納にもおすすめです。フタを外しても使えますよ。
商品情報
サイズcm:幅49×奥行37×高189(1個のサイズ:49×37×21) 重量:約8kg 耐荷重:1段あたり約5.9kg 材質:PP、ABS、スチール 中国製
オープンタイプ・中容量/大容量
この商品のおすすめポイント
宮武製作所は、大阪市内にある家具メーカーです。高品質な座椅子をはじめ、あらゆる家具の企画・製造・輸入・販売を行なっています。さらに卸販売をメインにして、OEM家具やコントラクト家具にも力を入れています。こちらのシューズラックは、ロココ調の曲線が美しい一品です。アイアンのアンティーク風の質感とカラーで、玄関先をおしゃれに演出します。優美な姿ながら、最大12足が置ける収納力も魅力です。棚は取り外せるため、ロングブーツの収納も可能です。上の天板には、観葉植物などを置いて飾りましょう。
商品情報
サイズcm:幅62×奥行36×高92.5 材質:木目柄塩化ビニール貼りMDF、スチール




この商品のおすすめポイント
エアリゾームは、家具・インテリアのECショップです。北欧風とミッドセンチュリー風のアイテムを、常時2000点以上揃えています。オリジナルの商品も多く、海外で製造して直輸入することで、リーズナブルな価格を実現しています。こちらのシューズラックは、木目模様とスチールを組み合わせたおしゃれな一品です。最大20足という収納力も嬉しいポイントで、棚を取り外してロングブーツも置くことができます。上部の天板には靴は置かず、観葉植物などで明るいインテリアを演出することも可能です。リーズナブルな価格も相まって、大手ECモールでも大人気の商品です。
商品情報
サイズcm:幅80.5×奥行31.5×高90 重量:約18.8kg 耐荷重:固定棚/約8kg、可動棚/約10kg 材質:フレーム/スチール、棚板/メラミン化粧繊維板




この商品のおすすめポイント
ぼん家具は、2004年より運営しているECサイトです。実用性とデザイン性を併せ持つインテリア家具を扱っています。ターゲットとコンセプト毎にショップを展開しており、大手ECモールにも多数出店しています。GEKIKAGUなどのショップが特に有名です。こちらのシューズラックは、突っ張り棒を使った大容量タイプです。幅69cmで最大30足を収納できます。棚板はすべて可動式のため、靴に合わせて移動させましょう。壁にできるだけくっつけて設置すれば、限りなく省スペースになります。大切な靴は、靴箱に入れたまま置くこともできますよ。
商品情報
サイズcm:幅69×奥行26×高199~26 重量:約7.4kg 耐荷重:約20kg、1段あたり/約2kg 材質:スチール、棚板/ポリプロピレン
クローズタイプ




この商品のおすすめポイント
LOWYAは、ベガコーポレーションが運営するECショップです。モダンな家具・インテリア雑貨をリーズナブルな価格で販売するショップとして知られています。オリジナル製品も多く手掛けており、同社のオリジナル商品はネットでしか買えません。こちらのシューズラックは、LOWYAオリジナル商品です。扉にラタン調の素材を使った、おしゃれな一品に仕上がっています。棚板8枚はすべて可動なので、靴の高さに合わせて調節しましょう。棚板を外せばブーツも収納できます。通気性を良くする工夫が施され、湿気やニオイを防いでいます。おしゃれな外観で、リビングの収納棚としてもおすすめです。
商品情報
サイズcm:幅60×奥行34.6×高95.5 重量:約27.5kg 耐荷重:天板/約10kg、棚板/約2kg 材質:プリント紙化粧パーティクルボード、ポリエチレン(ラタン調)、構造部/スチール



この商品のおすすめポイント
日本住器工業は、組立家具のパイオニア的存在です。自社開発と国内生産にこだわり、スチール部分は自社で加工しています。木材部分は国内の協力メーカーから仕入れているため、同社の製品は安心の国産家具です。また、商品企画から製造、物流・販売までをワンストップで対応しています。こちらのシューズラックは、どの商品よりも薄いサイズ感が魅力です。最大12足の収納力ながら、邪魔になることはありません。ホワイトカラーなので、白い壁だと存在を忘れるほどです。ただし、大きめの男性靴やブーツは入りません。
商品情報
サイズcm:幅55×奥行21×高125.5 材質:スチールエポキシ樹脂 日本製




この商品のおすすめポイント
白井産業は、組立家具の専門メーカーです。自社で企画・設計・生産・販売を一貫体制で行なうことで、高品質とリーズナブルな価格を両立させています。また、安心・安全の取り組みを進めており、F☆☆以上を基準にした製品作りを行なっています。こちらのシューズラックは、北欧家具のようなナチュラル感が魅力です。幅30cmのスリムタイプで、最大5足の収納ができます。棚板は動かせるので、ロングブーツも収納できますよ。上部のオープンスペースには、お出かけ用のグッズを置いてはいかがでしょう。小さな脚が付いているので、土間に置いても通気性が良くて安心です。
商品情報
サイズcm:幅29.4×奥行35×高98.9 重量:約11.9kg 耐荷重:天板/7kg。可動棚/4kg 材質:プリント紙化粧繊維板




この商品のおすすめポイント
東谷は、愛知県にある老舗の家具メーカーです。自社ブランドROOM ESSENCEを運営し、企画デザインから製造・輸入までを手掛けています。実店舗はありませんが、愛知・東京・福岡のショールームでは、実際に商品を見ることができます。こちらのシューズラックは、昔の学校の下駄箱のようなフォルムが魅力です。1段に2足入るので、最大8足収納できます。杉材を使用したフラップ板はレトロ感満載で、アンティーク風やヴィンテージ風のインテリアにおすすめです。シューズラックとしてはもちろん、リビングの本棚や小物入れとして使っても◎。
商品情報
サイズcm:幅34.5×奥行32×高85 耐荷重:棚/1kg 材質:天然木(杉) 中国製




この商品のおすすめポイント
JK-PLANは、インテリア・家具の企画・輸入・販売を行う会社です。海外の協力工場で製造し、その他はすべて自社で行なっています。長年ネット通販に特化した卸販売を行なってきましたが、今では自社サイトでの直販も手掛けています。こちらのシューズラックは、人気のルーバーシューズボックスの2個セットです。上下に組み合わせると、狭い部屋でもスペースをとりません。1個当たりの収納数は最大20足なので、2個あれば家族の靴を全部収納できますよ。通気性に優れた構造で、中の靴が蒸れにくくなっています。棚板は可動式なので、ブーツの収納も可能です。
商品情報
サイズcm:1台あたり/幅75×奥行33×高90 材質:プリント紙化粧繊維板
シューズラックを買って、玄関をスッキリおしゃれに!
今回は、通販でおすすめのシューズラックを紹介しました。いくら部屋をおしゃれにしても、玄関先に靴が散乱していてはガッカリです。備え付けの靴箱に入りきらない靴は、シューズラックを買って綺麗に収納しましょう。この記事を参考にして、あなたの玄関にぴったりのシューズラックを見つけてくださいね。