本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
コーナークッションの選び方のポイント
コーナークッションは、家具に簡単に取り付けられる安全グッズ。特にテーブルと頭が同じ高さの乳幼児や、転倒して身体を強打するとリスクがある高齢者がいる家庭ではよく使われています。また、ペットの爪や歯から家具を保護する目的でも使われることがあり、その用途は多岐にわたります。 結論から言うと、コーナークッションを購入するときはL字型のものをひとつ持っておくのがおすすめ。幅広い家具に取り付け可能で、最もケガをしやすい家具の角をカバーすることができます。さらに、家具の色に合わせてコーナークッションの色やデザインを選ぶと、インテリアの邪魔にもなりませんよ。 以下では、選び方のポイントをチェックしていきましょう。
選び方のポイント①形で選ぶ
コーナークッションを選ぶときは、まずは設置したい場所を決め、そこに合った形のものを選ぶのが基本です。例えば、高さのあるダイニングテーブルの角ならL字型、天板の厚みが薄いローテーブルのふちをカバーしたいならU字型がおすすめ。それぞれのタイプでカバーできる範囲や適した場所が異なるので押さえておきましょう。 L字型 テーブルやテレビ台など、家具の角部分をしっかり密着させてガードしたいならL字型がおすすめです。家具の角に乗せるように設置するだけなので、取り付けも簡単。ただし、テーブルの天板なら上側か下側のどちらかというように、1つのコーナークッションで片側しかカバーすることができないので、注意しましょう。 U字型 テーブルや作業台の天板のふち部分など、飛び出している板状の部分をカバーしたいならU字型が適しています。ふちを挟み込むようにカバーするので、天板の上下どちらにぶつかってもケガを防止してくれます。ただ、あまり厚みのある板材だと挟み込めないので、購入する際は家具の厚みとコーナークッションが対応している厚みを確認しましょう。 波型 柱をぐるりとカバーするなど、広い面積を保護したいなら、波型のコーナークッションがおすすめです。ストライプ状の太いテープのような形状をしており、家具が傷つくのも防いでくれます。カバーする範囲が広いと目立つので、インテリアに合わせた色のものを選ぶと良いでしょう。
選び方のポイント②色やデザインで選ぶ
コーナークッションを設置する場所と形が決まったら、家具やお部屋のインテリアに合わせてコーナークッションの色やデザインを選びましょう。通販や実店舗では、白や茶色、木目など、家具によく使われる色味や、どんな色の家具でも目立ちにくい透明タイプなどが多く販売されています。 例えば、茶色いテレビ台には茶色のコーナークッション、ピンクや水色など同じ色を探すのが難しい色の家具には透明のコーナークッションなどをセレクトすると良いでしょう。乳幼児のいる家庭や子ども部屋には、アニマルモチーフなど可愛いデザインのアイテムもおすすめです。
【形別】通販でおすすめのコーナークッション
ここからは、コーナークッションのおすすめアイテムを、3つの形に分けてそれぞれご紹介します。
L字型
はがせるコーナークッション
Richell(リッチェル)
- カテゴリ インテリア・家具全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
笑顔を世界に届けることを使命としている「Richell(リッチェル)」。市場調査やニーズの発掘を入念に行い、デザインから試作まで一貫して自社で手がけ、新商品の開発を行なっています。「はがせるコーナークッション」は熱可塑性エラストマーを素材として使っているコーナークッション。机などの角に置くように接着する、簡単な取り付けで使うことができます。使用している粘着テープは、コーナークッションを使い終わった後もきれいにはがすことができる特殊なテープを採用。長く使いたい家具にも安心して設置することができます。接着面がざらざらしていると粘着力が落ちてしまうので注意してくださいね。
商品情報
◆サイズ/4.5×4.5×1.7H(cm)◆材質/本体:熱可塑性エラストマー
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
2013年に創業した「株式会社ちゃいなび」は、ベビー・マタニティ向けの商品を数多く手がける企業。不安の多い妊娠中や、初めての子育てに挑戦するパパママをサポートする心強いアイテムを提供しています。こちらのコーナークッションは、動物たちが家具の角にガブッと噛み付くユニークなデザインが印象的なアイテム。しろねこ、くま、くろねこの3種類があり、インテリアのキュートなアクセントとしてもおすすめです。素材は柔らかなシリコン素材で、傷つき防止やケガ防止にもしっかり活躍。設置も両面テープで貼り付けるだけなので簡単です。2個で1セットなので、好きな動物を組み合わせて使っても可愛いですよ。
商品情報
◆サイズ:(約) 幅35mm×高さ35mm / シール部分:(約)20mm×20mm◆素材:シリコン
目立たないコーナークッション
Richell(リッチェル)
- カテゴリ インテリア・家具全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
顧客だけでなく、社員や自社と関わるすべての人に喜びをもたらすことを使命としている「Richell(リッチェル)」。商品の製造過程では安全性と品質に対する厳格な管理を徹底し、安心して利用できる製品を提供しています。こちらは、テーブルや家具と調和する透明感のあるコーナークッション。ぷるんとした水滴のようなデザインは、角の尖った家具やテーブルに取り付けることで、ぶつかった際の衝撃を和らげます。柔らかい素材で衝撃を吸収するように設計されており、粘着テープを使って簡単に取り付けることができます。
商品情報
◆サイズ/3.9×5.1×1.2H(cm)◆材質/本体:メタクリル樹脂、粘着テープ基材:ポリウレタン、粘着テープ粘着部:ポリエステルフィルム・アクリル系粘着剤
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入

この商品のおすすめポイント
「時代の変化に柔軟に対応し、創造性と品質に注力し、社会に価値を提供する」ことを企業理念に掲げる「カーボーイ」。顧客のニーズを汲み取り、快適な生活を第一に考えた商品作りを行なっています。通常、角につけるL字型コーナークッションが2方向をカバーするのに対し、こちらの商品は3方向をカバーしてくれる優れもの。接着面が多いためはがれにくいのがポイントです。しっかりとした弾力があり、摩耗にも強いので長く使えます。クリアタイプなので、どんな家具にも合い、インテリアの調和が気になる部分にもぴったりです。
商品情報
◆素材:本体:PVC◆サイズ:足長:3mm、高さ10mm、厚さ3mm
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
この商品のおすすめポイント
北海道から誕生した企業で、今では全国に実店舗を展開しているインテリアショップ「ニトリ」。リーズナブルな価格とシンプルなデザイン、日常使いにうれしい品質が支持されています。こちらのコーナークッションはポリ塩化ビニルを採用した、クリアタイプの商品。透明なのでどんな色の家具にもマッチするのがポイントです。1.5cmの厚みがあるので、赤ちゃんが頭や身体をぶつけても家具の角でケガをするのをしっかり防いでくれます。4個入りなので、1パックで角形のテーブル1台の角をちょうどカバーできるようになっています。価格もリーズナブルなので、まとめ買いにも便利です。
商品情報
◆サイズ:幅4×奥行4×高さ1.5cm◆素材:ポリ塩化ビニル
この商品のおすすめポイント
「トラスコ中山」は資材調達の利便性向上を使命として、作業工具、測定工具、切削工具といったプロツールの卸売業を行う専門企業。 商品カタログ「トラスコ オレンジブック」はプロツール唯一の総合カタログとして年間約16万部発刊され、モノづくり現場のプロたちに支持されています。こちらのコーナークッションは、屋外で使える耐久性の強い一品。バルコニーやお庭、ガレージなど、雨や風に当たる場所に使いたいアイテムです。水に濡れたり、日光に当たっても劣化しにくいだけでなく、ねじれたり引っ張られたりしても、ちぎれやびびわれが起こりにくいです。
商品情報
◆サイズ:厚さ(mm):9、縦(mm):70、横(mm):70、高さ(mm):31◆素材:本体/PVC、付属両面テープ:アクリル系接着剤

この商品のおすすめポイント
イタリア語で「毛布」を意味する「Coperta(コペルタ)」。暖かく、包み込むような優しいファミリーを目指すという思いが込められたブランドです。良質な商品をリーズナブルに提供する、日本発のベビー・キッズブランドとして注目されています。こちらのコーナークッションは、NBR環境保護材料を採用した、クッション性のあるもっちり柔らかなアイテム。はいはいからつかまり立ちを始めた頃の赤ちゃんのことを配慮して、舐めたり口に入れても安全な素材を使用しています。大手検査機関SGSにて厳しい安全試験をクリアしているので、パパママも安心して使うことができます。
商品情報
◆サイズ: 27x27x6cm◆素材:ニトリルゴム
この商品のおすすめポイント
千葉に拠点を構える「カーボーイ」は、赤ちゃんから高齢者まで、幅広い世代を対象にしたセーフティグッズを中心に製造する企業。時代に対応する柔軟な企業姿勢と、常に安全を追求する商品開発が特色です。こちらはニトリルフォーム素材のコーナークッション。やわらかくふかふかした感触で、ぶつかった衝撃を緩和してくれます。長さがあるので、テーブルはもちろん角のある柱や壁の角などにも取り付けることができます。テーブルや柱によく使われる木目調のデザインになっており、木目カラーもライトとダークの2種類が用意されています。安全性とインテリアの調和性を大切にしたい人におすすめ。
商品情報
◆サイズ(mm):幅24、長さ900、高さ22、厚み6◆素材:ニトリルフォーム
コーナーガードクッション
kerätä(ケラッタ)
- カテゴリ インテリア・家具全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入



この商品のおすすめポイント
「kerätä(ケラッタ)」は信州発の企業。子育てや介護に特化した製品を提供しています。ママやパパの悩みに共感し、必要な時に手が届くブランドとして顧客の声に寄り添いながら、リアルな子育ての現場にサポートを提供しています。こちらのコーナークッションは、現役ママたちからも評判の高い一品です。強度にこだわり、本体には高密度のニトリルゴムを採用し、赤ちゃんが噛みついてもちぎれない丈夫さを実現。さらに、口に入れてしまうことを考慮し、食品衛生法の基準もクリアしている安全性の高さもポイントです。また、はがしにくくするために家財とコーナークッションをゲルテープで隙間なく密着。しっかり貼れるのにきれいにはがすことができるので安心して使うことができます。カラーバリエーションも豊富で、リピーターの多い商品です。
商品情報
◆素材:本体:ニトリルゴム、テープ:アクリルゴム◆コーナーガード5m巻き×1、コーナー用ガード×8、ゲルテープ6m巻き×2、専用ボックス
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
オンラインショップを展開し、女性たちから注目されている「PlusNao(プラスナオ)」。取り扱うジャンルはレディースアパレルから雑貨、キッズアイテムまで幅広く、可愛いデザインとリーズナブルな価格設定で人気を集めています。こちらのコーナークッションは、豊富なカラーバリエーションが魅力の商品。ベージュやブラウンといった、家具に馴染みやすいカラーはもちろんのこと、ピンクやライトグリーン、パープルといったカラフルな色も揃い、全13色から選ぶことができます。家具とはあえて違う色を選んで、インテリアのアクセントにするのもおすすめ。クッション性のある柔らか素材で使いやすく、設置用の両面テープも付属するのがうれしいですね。
商品情報
◆サイズ:幅35mm、厚み12mm、長さ2m
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
ベビーガード くりかえし貼れるエッジクッション 大
Richell(リッチェル)
- カテゴリ インテリア・家具全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
プラスチック製品をメインに、幅広い生活用品の企画・開発から製造までを一貫して手がける「Richell(リッチェル)」。創業以来、自社にしか作れない良い商品を提供するという理念を守り続けています。こちらのコーナークッションは、チューブに切り込みを入れたようなユニークな形状が特徴。家具の角に当たる部分を空洞にしているため、触ると柔らかな感触です。素材はエラストマーを使用しているので弾力があり、強くぶつかってもしっかり反発して保護してくれます。使用後はのり残りなくきれいにはがすことができ、10回を目安に貼りなおしも可能です。
商品情報
◆サイズ/2.3×40×2H(cm)◆材質/熱可塑性エラストマー
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
U字型

この商品のおすすめポイント
一般家庭に向けたセーフティグッズと、企業向けの安全用品を製造販売する企業「カーボーイ」。オリジナリティと品質にこだわった、安全性の高い商品を提供しています。こちらのコーナークッションは、とても柔らかい発泡ゴムを使用した、弾力性に優れたアイテム。削れたりすり減ったりという劣化にも強く、屋外での鋼材のエッジ処理にも使われる丈夫な商品です。お部屋の中では尖った角が気になるガラステーブルの角を挟み込んで使うなど、安全対策に活躍してくれます。別売りの両面テープや接着剤を使用すればさらに強力に固定できますよ。
商品情報
◆サイズ:幅(mm)9、長さ(mm)35、高さ(mm)14◆材質:NBR(発泡ゴム)
この商品のおすすめポイント
「PlusNao(プラスナオ)」は、レディースアパレルやインテリア雑貨、ベビー・キッズアイテムなどを幅広く取り揃えるショップ。手頃な価格とトレンドを取り入れたデザインで女性を中心に支持されています。こちらのコーナークッションは、テーブルの天板などに挟み込むだけで設置できるU型のアイテム。2mの長さがあるので気になるところをしっかりカバーできます。リーズナブルなのでまとめ買いにもうれしいですね。接着をサポートしてくれる両面テープ付きで、届いたらすぐに安全対策を取れるのもポイント。切り込みを入れることでテーブルの角にもぴったりフィットします。可愛いくすみカラーのバリエーションで、インテリアをコーディネートするのも楽しい一品。
商品情報
◆サイズ(約):幅35mm、厚さ8mm、長さ2m◆素材:NBR(耐油性特殊ゴム)
波型
ベビーガード マルチクッション R
Richell(リッチェル)
- カテゴリ インテリア・家具全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「Richell(リッチェル)」は1956年に創業して以来、変わらぬ理念のもと、時代の変化に柔軟に対応してきた企業。製品の安全性と品質を守るために、製造技術・設備管理・品質管理に徹底的な教育を行い、ISO9001の認証を取得しています。こちらのコーナークッションは、好きな長さにカットして使える波型タイプ。中が空洞になっているチューブが連結したような作りになっており、中空構造で衝撃を緩和する仕組みです。素材にはポリ塩化ビニルを採用しており、赤ちゃんが噛んだり、爪でひっかいてもちぎれてボロボロになることはありません。色はクリアカラーなので、どんなインテリアでも邪魔することなくなじみます。
商品情報
◆サイズ/4.2×120×0.5H(cm)◆材質/本体:塩化ビニル樹脂(食品衛生法対応可塑剤使用)
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
創業以来、環境にやさしく安全性の高いセーフティグッズを作り続けている「カーボーイ」。最新の技術と厳しい品質管理を徹底しており、日常生活を安心・快適にする商品を数多く提供しています。こちらのコーナークッションは、取り付けたい家具の形に沿ってフィットする、場所を選ばない波型クッション。家具のふちが角型でも丸型でも対応します。長さも幅も自由にカットできるのもポイント。厚みはしっかり8mmあり、赤ちゃんのデリケートな頭が家具にぶつかったときも衝撃を緩和してくれます。専用両面テープが付属しているので、購入してすぐに使えるのもうれしいですね。
商品情報
◆サイズ:約 8(cm)、長さ/200(cm)◆素材:NBR(発泡ゴム)

この商品のおすすめポイント
「noone(ヌーン)」はインテリアや寝具、雑貨の総合通販を行うショップ。厳選した枕や布団、ソファカバーから、子ども部屋にぴったりのプレイマットなど、幅広い世代に向けて使い勝手の良い商品を提供しています。「クッションコーナーガードMAMO(マモ)」は、しっかりとした厚みとふかふかした感触の高弾力ゴム素材を使用したコーナークッション。よちよち歩きの赤ちゃんはもちろん、高齢の方のケガ防止や、ペットの噛み跡や爪対策にもおすすめです。両面テープが付属しているので、届いたらすぐに設置することが可能。波型タイプの他にも、カットして使えるL字型と角専用のL字型タイプがラインナップしています。5色から選べてカラーバリエーションも豊富です。
商品情報
◆仕様:厚さ(約)0.8cm 長さ(約)200cm×1個、両面テープ 幅:(約)1.5cm 長さ:(約)400cm×1個◆素材:本体:ニトリルゴム、両面テープ:アクリル系
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
コーナークッションで家族が安心してリラックスできる空間作りを
コーナークッションは家具の角にぶつかったときのケガ防止以外にも、家具の保護や、ドアなどが当たる場合の緩衝材としても活躍する便利なアイテムです。子どもが生まれたりペットを飼い始めたりといったライフスタイルの変化があっても、上手にコーナークッションを使って、家族が安心して過ごせる環境を整えてみてくださいね。