本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
窓用目隠しシートを選ぶ際のポイント
外の人通りが多くて窓からの視線が気になる、会議中に部屋の前を通る人の視線をシャットアウトしたい、など、窓からの視線が気になるのはよくあることです。そんな時には窓に貼るだけでよい窓用の目隠しシートが役に立ちます。たくさんの種類が販売されているので、用途に合わせて選ぶことが大切です。視線を遮るだけでなく、紫外線カット、結露防止、断熱効果などの機能がついているアイテムもありますよ。 そこで今回は、窓用目隠しシートを選ぶ際のポイントと、おすすめ人気アイテムをご紹介します。 端的に言うと、窓用目隠しシートを選ぶポイントは以下の2点です。 ①表面加工の種類で選ぶ ②シートの貼り方で選ぶ これら2点を押さえて、あなたにぴったりな窓用目隠しシートを探しましょう。 まずは、窓用目隠しシートを選ぶポイントについて詳しく解説しますね。
①表面加工のタイプで選ぶ
窓用目隠しシートの表面加工のタイプによって、外からの視線の遮り方や部屋の内側から外を見るときの見え方などに違いがあります。用途に合ったものを選ぶことが大切です。 ●すりガラスタイプ 外からの視線を遮り、部屋の中からもあまりはっきり外の景色を見えないようにしたい場合は、すりガラスタイプを選びましょう。透け具合は、ぼんやりと輪郭がわかる程度から、ほとんどわからなくなる商品まで、さまざまあります。 ●模様つきタイプ 窓用目隠しシートを使っておしゃれな雰囲気も出したいなら、模様つきタイプをおすすめします。シートにデザインされた模様によって、外から内側を見えにくくします。幾何学模様やステンドグラス風など、数多くのデザイン商品が販売されており、目隠し効果はそれぞれ異なります。 ●マジックミラータイプ 外からの視線は遮り、部屋の中から外を見えるようにしたい場合は、ミラータイプが良いでしょう。ただし、外が室内よりも暗くなる夜間や天気が悪い時には、部屋の中がよく見えてしまうので、注意が必要です。
②貼りつけ方で選ぶ
窓用目隠しシートは、窓への貼りつけ方によって2種類に大別できます。 ●水で貼るタイプ 細かい作業が苦手な人には、水で貼るタイプをおすすめします。のりや接着剤を使わず、たっぷりと霧吹きで水をかけて貼るだけで、うまくできなければ簡単にやり直せるので便利です。凹凸のあるガラスには使えません。 ●シールタイプ 凸凹のあるガラスに貼りたいなら、シールタイプを選びましょう。シールのように貼りつけるだけなので非常に簡単です。はがすとシールの跡が残ったり、貼り直しをすると粘着力が弱まったりすることがあるので注意してくださいね。 この他にも、水を使わず吸着させられるシートやマジックテープで貼る商品を販売しているメーカーもあります。 ここからは、表面加工のタイプ別におすすめ人気の窓用目隠しシートを紹介していきますね。
通販で買えるおすすめ人気の窓用目隠しシートを紹介
すりガラスタイプ
この商品のおすすめポイント
PROTEALLは、人々のライフスタイルに寄り添える商品を提供することをモットーに事業を展開している会社です。主力商品は窓ガラスフィルム。夏の暑さや冬の寒さから室内を守り、環境にも配慮した製品の提供を心がけています。 こちらの窓用目隠しシートは、圧迫感を感じずに外からの視線をガードできるアイテムです。通常のすりガラスより模様が細かいので、しっかりと視線を遮ります。大変シンプルなデザインで、部屋や窓の雰囲気にかかわらず、どんな窓にも違和感なく使えるでしょう。サイズ展開が非常に豊富なので、窓の大きさに合わせて選べるのもポイントです。
商品情報
【サイズ】44.5×300cm、【材質】PVC,PET
この商品のおすすめポイント
リンテックコマース株式会社は、ガラスフィルムや装飾用化粧シート、壁紙、ふすま紙などの室内装飾材の加工・販売に携わっているメーカーです。独自の粘接着技術を開発し、暮らしの中で多く必要とされる「貼る」に関わる商品を提供しています。 リンテックコマースから、日差しを84%カットし十分な目隠し効果もあるシートの紹介です。透明ガラスにも使用できますが、凸凹があるガラス面を得意とし、網入りガラスや複層(ペア)ガラスにも使えます。窓から入る熱を防ぐのに力を発揮。水を使わず、そのまま簡単に貼れる“吸着"シートで、不要になったらきれいにはがせますよ。
商品情報
【サイズ】46×90cm、【材質】ポリエステル,吸着剤 アクリル系,保護フィルム
この商品のおすすめポイント
テクノエイムは愛知県に拠点を置くプラスチック製造業を営む会社です。窓用フィルムや日よけ、防炎アームカバーなどを製造、販売しています。 こちらは、外からの視線をさえぎるのに、室内からは外の景色が見える窓用目隠しシートです。伸縮する網状のシートにアルミ加工している表面は断熱効果があり、夏の日差しや西日のカットに力を発揮します。特殊粘着剤を使用したシールタイプのシートなので、網入りガラスや複層ガラスにも貼り付けられて貼り直しもできます。
商品情報
【サイズ】W56×D90cm×2枚、【重量】約58g/1枚、【素材】アルミ蒸着,ポリエステルメッシュ,アクリル粘着剤,OPPセパレーター
この商品のおすすめポイント
Rabbitgoo(ラビットグー)は、家庭用品を中心に人々の生活をより快適にする製品を取り扱っている会社です。ネットショッピングサイトを通して商品を提供し、窓用フィルムやペットのハーネスなどが主力商品です。 今回は高いUVカット機能が魅力的な窓ガラス目隠しフィルムを紹介します。外の光を約60%通し、シートを貼っても部屋全体の明るい印象が保たれるのが魅力です。窓から20cm離れれば、天気や時間帯を問わず、外から室内が見えにくくなります。浴室や会議室などで役立つでしょう。水で貼れて、はがしても跡が残りません。柄もサイズも豊富に展開しています。
商品情報
【サイズ】90×200cm、【材質】ビニール
この商品のおすすめポイント
KTJは、大手ショッピングサイトなど多数のサイトに出店して、ガラスフィルム・空気清浄機フィルターを提供している会社です。「世界を変えていく暮らし方で」を、会社のテーマにしています。 今回紹介するのは、外からの視線をカットしながら、十分に明るさを確保できるボーダーの窓用目隠しシートです。ボーダーの隙間はありますが、窓から20cm離れればかなりの目隠し効果があります。さらに、UVカット、飛散防止、遮熱、断熱効果も期待できます。ボーダーの隙間が気になる人は、同じシリーズの他のデザインを候補にしてみてください。水貼りタイプなので、 きれいに貼れて貼り直しも楽にできるでしょう。
商品情報
【サイズ】90×250cm、【デザイン】ボーダー(他4種)
この商品のおすすめポイント
J4Uは中国に拠点を置き、オンラインショップを通して商品を提供している会社です。これから紹介するアイテムをはじめ、さまざまなデザインの窓用フィルムを扱っています。 こちらは、窓の両側からかわいいネコが7匹も顔を出している窓用目隠しシートです。ネコ好きの方の部屋や子供部屋、子供クリニックなどの窓に貼ると、話題になるでしょう。外からの視線を遮りますが、自然光は室内に取り込めます。紫外線(UV)は99%カット、水貼りタイプ。窓用目隠しシートを使って、視線を遮るだけでなく、お部屋の雰囲気も変えられる、お得なアイテムですよ。
商品情報
【サイズ】30×60cm、【材質】プラスチック
模様つきタイプ
この商品のおすすめポイント
Qualsenはオンラインショップを通して、窓フィルムやハンガー、ホワイトボードなどの家庭用品を販売している会社です。快適な生活を提供することを目標として、事業を展開しています。 こちらは、白果樹の柄がおしゃれで、部屋の雰囲気を変えるのにも有効な窓用目隠しシートです。窓から20cm以上離れれば、天候や時間帯を問わず、室内はほぼ見えなくなります。UVカットや耐久、耐水、防カビ機能もある高品質なPVC製です。浴室や洗面所などの湿気がある場所でも安心して使えますよ。水だけで貼れて簡単にはがせるので、賃貸住宅にも使用可能です。
商品情報
【サイズ】30×200cm、【材質】ポリ塩化ビニル (PVC)
この商品のおすすめポイント
明和グラビアは、日本で初めてビニール(塩化ビニル樹脂)への印刷を実用化した会社です。その技術を活かして、印刷、ラミネート・エンボス、モールドプリント技術によるUV樹脂成形(成型)やテーブルクロス、窓飾りシートなどさまざまな商品の設計・開発、製造・販売に携わっています。 こちらは、窓の形に合わせてカットしやすいカットガイドがついた窓飾りシートです。独特な表面加工を施してあるので、光を通すとキラキラと輝きます。60%の光を通しますが、UVカット率は99%。外から見ると、部屋の中に何があるかわからないくらいになる防視効果があります。表面がフラットなガラスならば、網入りや複層ガラスにも使用可能です。
商品情報
【サイズ】46cm丈×90cm、【重量】200g、【材質】塩化ビニル樹脂
この商品のおすすめポイント
DUOFIREは、窓用フィルムや衣類用品、洗濯カゴなどの家庭生活用品、オフィス用品などを扱っている会社です。特に窓用フィルムに力を入れており、UVカットや断熱効果があるすぐれた商品を提供しています。 今回紹介する窓用目隠しシートは、洋風の部屋にぴったりなブラインド模様のおしゃれなアイテムです。外からの視線をさえぎりつつ、光を通し、夜の部屋の中も見えにくいので、大変便利です。トイレや浴室窓などの視線防止にもぴったりですね。紫外線カット効果や断熱効果も期待できます。水で貼れるので簡単ですよ。
商品情報
【サイズ】0.443m×2m、【カラー】トランスペアレント




この商品のおすすめポイント
ニトムズは1975年に日東電工株式会社の子会社として設立し、日用家庭用品、文具、医療・ヘルスケア製品などを企画・製造・販売している会社です。輸出入にも力を入れています。カーペットなどのホコリを粘着テープできれいにする「コロコロ」は、ニトムズの製品ですよ。 今回ニトムズからは、シールタイプの窓用目隠しシートを紹介します。外からの視線をさえぎる効果が高く、人通りの多い場所に面した部屋に最適です。光が十分に入ってくるのもうれしいポイント。凹凸ガラスにも使えて断熱効果がある上に、結露の発生も抑制します。ご紹介しているのは、スタイリッシュな幾何学模様ですが、ボタニカルやレースなど全部で5種類のデザインから選択可能です。
商品情報
【サイズ】幅90cmx長さ1.8m、【材質】ポリエチレン,アクリル系粘着剤、はくり紙:PET
この商品のおすすめポイント
Hatonは、窓用フィルムを主力製品としている会社です。目隠しシートをはじめ、装飾インテリアシール、遮光シート、断熱シート、紫外線カットフィルムなど用途に応じた商品を提供しています。 こちらは、大変美しいステンドグラス調の窓ガラス目隠しシートです。光のないところでは無色ですが、窓に貼って日差しが入ると美しい色味が出て輝きます。光の強さや天候によって表情が変化するので、大変おしゃれです。水だけで貼れるタイプで、はがすのも簡単です。UVA光線を84%、UVB光線を99%ブロックします。サイズ展開も豊富です。
商品情報
【サイズ】44.5x300cm(サイズ展開:44.5×400cm,60×300cm,90×400cm)、【材質】ビニール
マジックミラータイプ
この商品のおすすめポイント
サンゲツは、インテリアやエクステリア、オフィス空間等の企画、開発、施工、販売などを行っている専門商社です。本社を愛知県名古屋市に置き、日本全国に支店や営業所を構え、海外にも多くのグループ会社があります。創業は1849年に表具師 日比弥助が始めた「山月堂」です。 サンゲツから、外から室内を見えにくくする目隠し効果にすぐれたミラータイプのガラスフィルムを紹介します。飛散防止・UVカット・防虫忌避・遮熱・外貼り可などの多くの機能を兼ね備えた窓用目隠しシートです。そして、最も大きなポイントは、巾97cm、125cm、152.5cmの商品を1m以上なら10cm単位で販売していること。窓の大きさに合わせて好きな長さで購入できるので、シートが余って無駄になることがありません。10cmあたりの価格で表示されています。
商品情報
【サイズ】10L x 97Wcm、【施工可能なガラス】透明単板ガラス(網入り・複層ペアガラス・熱線遮蔽・凹凸面不可)
この商品のおすすめポイント
AIDONは、マスクやシーツ、窓用シートなどを扱っている会社です。大手オンラインショップサイトで商品を提供しています。窓用シートは、さまざまな機能をもった商品を豊富なサイズ展開で扱っています。 こちらは、光を約80%通せるマジックミラータイプの目隠しシートです。昼間は外から見ると鏡のようになり、内側が見えにくくなります。夜は部屋に明かりをつけると中の様子が見えてしまうので、カーテンが必要です。水でつけるタイプなので貼りつけもはがすのも簡単。紫外線防止効果があります。また、台風や地震などの災害時には、割れた窓ガラスの飛散防止の役目も果たしますよ。カラーはシルバーとブラウンシルバー。
商品情報
【サイズ】30×200cm
この商品のおすすめポイント
HOMMA Labは大阪府に拠点を置き、インテリアや健康美容用品、日用品などをオンラインショップで提供している会社です。ブランドremecleを運営しています。remecleは、自分好みに作り替えるremakeとシートなどを「めくる」から生まれた造語です。プチリフォームを応援しています。 今回ご紹介する窓用目隠しシートは、ダークグレー、ブルー、ブロンズ、シルバーとカラーバリエーションが豊富です。どの色もお部屋・外観の雰囲気になじむので、あとはあなたのお好みで選んでください。人目をさえぎるだけでなく、日差しを反射・吸収し、断熱効果も期待できます。水で簡単に貼れるタイプですが、空気抜き・シワ取りに役立つスキージーもついているので、きれいに貼れるでしょう。
商品情報
【サイズ】100×75cm(200×75から500×75まで100cm単位でサイズ展開あり)
その他
この商品のおすすめポイント
CODOGOYは、中国を拠点としてフロアタイルや窓ガラス目隠しフィルム、プラスチックケースなどを扱っている会社です。日本では、主に大手ネットショッピングサイトで商品を提供しています。 今回紹介するのは、真っ黒な窓ガラス目隠しシートです。外からの視線は完全にシャットアウト、紫外線は96%以上カット、可視光線透過率は0%。仕事などの都合で、昼間に睡眠をとる人に最適なアイテムです。さらに、水だけで貼れる静電気吸着タイプ。台風や地震などの災害でガラスが割れても、このシートを貼っていれば飛散防止に役立ちます。
商品情報
【サイズ】44.5×200cm
この商品のおすすめポイント
Kisigimは中国を拠点として、防水コーティング剤や防水シール剤などを販売する会社です。取り扱い商品は、浴室透明防水ゴムや防水コーティング剤、新型ステルス防水ゴムをはじめ、アウトドア用品や旅行用品など多岐に渡ります。 こちらは、断熱効果の高い窓用目隠しシート「暖かくしてくださいカーテン」。イメージとしては「ぷちぷち」と呼ばれる気泡緩衝材を窓に貼りつける感じの商品です。素材は環境にやさしいEVAバブルフイルム。窓枠とフイルムをマジックテープで固定します。出窓の前面の枠につけることも可能。視線を遮り、断熱、防塵、結露防止などの効果を期待できるでしょう。
商品情報
【サイズ】1x1.8m、【材質】EVA、【セット内容】サーマルカーテン×1,粘着アクセサリー×1
窓用目隠しシートを使って集中力アップやプライバシーの保護を!
作業に集中するため、プライバシーを守るため、気分転換のため、さまざまな目的で使える窓用目隠しシート。部屋の模様替えにも使えますね。部屋の外からの視線をブロックできるので大変便利なアイテムです。ぜひこの記事を参考に、用途に合ったアイテムを手に入れてくださいね。