本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
トイレポットを選ぶ際のポイント
トイレポットは、使用済みの生理用品やおむつの他、トイレで出たごみを捨てるのに便利なアイテムです。トイレの景観を壊さないシンプルなデザインが定番ですが、中にはおしゃれなものや、より使い勝手に特化した商品も各メーカーから販売されており、その豊富な中から商品を選ぶのは難しいですよね。 そこで選ぶ際のポイントとなるのが「タイプ」と「素材・容量」です。トイレポットには、従来のシンプルな置き型タイプからポット自体を使い捨てできるタイプまであります。 さらに、素材や容量によっても印象が大きく変わりますので、トイレの雰囲気や好みに合うものを選ぶとよりトイレが快適な空間になりますよ。 続いて、選び方のポイントを詳しく見ていきましょう。
①タイプで選ぶ
トイレの隅にちょこんと置いてあるイメージのトイレポットは、従来の置き型タイプに加え、最近ではポット自体を使い捨てできるタイプも販売されています。 置き型のトイレポットは、各メーカーでも販売している最も定番なタイプで、 ・フタ付き ・ペダル式 ・トイレブラシと一体型 など、豊富な種類の中から選びたい方にピッタリ! 一方の使い捨てタイプは、容量がいっぱいになったらそのままポットごと捨てるだけなので、とっても衛生的。トイレの周辺にものを置きたくない方にも、使い捨てタイプはおすすめですよ。 まずは、どちらがご自身にとって使いやすいタイプか選ぶと良いでしょう。
②素材や容量で選ぶ
トイレポットは、素材や容量などでも印象が大きく変わります。 トイレポットに使われる素材として一般的なのは、軽くて使いやすい「プラスチック」や臭い移りがない「陶器」、丈夫な「ステンレス」などがあります。 また、ゴミ捨ての回数に影響する容量も選ぶ上では重要なポイント。なるべく生活感を出したくない方には容量が小さめのトイレポットがおすすめですが、人数が多いご家庭や、なるべくゴミ捨ての回数を抑えたい方は、大きめのトイレポットを選ぶと良いでしょう。 これらを踏まえ、今回はタイプ別におすすめのトイレポットをご紹介しますよ。
種類豊富!置き型タイプのトイレポット
この商品のおすすめポイント
「岩谷マテリアル株式会社」は、合成樹脂をはじめ、多彩な素材を用いた生活用品を展開するメーカーです。中でもシンプルながら機能美に優れたインテリア用品は、世代を問わず高い人気を得ています。 「RETTO <レットー> コーナーポット」は、指一本で開けられるよう、フタの一部に施した凹凸が目を引くトイレポット。「みせたくないものは美しく隠す」をコンセプトとしたこのトイレポットは、生活感を一切感じさせない、スッキリとしたデザインが魅力です。なお、この商品は、グッドデザイン賞にも選ばれており、トイレの雰囲気に合わせ、ホワイトかブラックの2カラーから選ぶことができます。
商品情報
■サイズ:幅10cm×奥行10cm×高さ21cm ■対応ゴミ袋:約23cm×28cm ■素材:(カバー・蓋)ABS樹脂、(内容器)ポリプロピレン ■カラー:ホワイト・ブラック
この商品のおすすめポイント
「有限会社サラサドットコム」は、「世界の人々の生活を豊かで幸福にし、社会に貢献出来るライフデザインを発信、提案する」ことをビジョンとした会社です。環境に配慮した、シンプルで機能的な日用品を得意としています。 「b2c セラミック トイレポット S」は陶器製の本体にステンレス製のフタが付いた、スタイリッシュなトイレポット。一切の無駄を省いたこのトイレポットは、ラグジュアリーな重厚感も兼ね備えており、どんなトイレにもマッチします。なお、フタは簡単に取り外しが可能で、本体を丸洗いできるのも嬉しいポイントですよ。
商品情報
■サイズ:約W8.6×D8.6×H11.5cm ■素材:(本体)陶器、(蓋)ステンレス ■カラー:オフホワイト
この商品のおすすめポイント
「marna(マーナ)」の歴史は古く、創業はなんと明治5年!もともとは、洋服ブラシの製造・販売を行っていましたが、現在では、キッチン・バス用品から生活雑貨までを取り扱うメーカーにまで成長しました。 「トイレポット W072」は、モニターの声を集めて生まれた、使いやすさにとことんこだわったトイレポット。このポットには本体の中にワンタッチで取り出しが可能な内ケースがついており、その容量は1.7Ⅼもあるため、一般的なゴミに加え、赤ちゃんのおむつも余裕で捨てることができますよ。他にも持ち運びに便利な持ち手やおしゃれなリングのつまみ付きで、初めてトイレポットを購入する方にもおすすめです。
商品情報
■サイズ:158×205×164mm ■容量:1.7L ■素材:(本体・フタ)ABS樹脂・(内ケース・底)ポリプロピレン・(取手)熱可塑性エラストマー
この商品のおすすめポイント
「株式会社ヤマト工芸」は、ゴミ箱や時計など、木製のインテリア雑貨を製造・販売する会社です。本社のある福井県鯖江市は、越前漆器の産地としても知られ、漆器づくりで培った技術を生かした遊び心あふれるユニークで実用的な製品が自慢です。 「ARROWS MINI 木製 ダストボックス ふた付き」は、家のようなかわいらしいフォルムとスイング式のフタが使いやすい、コンパクトサイズのゴミ箱。木製の落ち着いた高級感のあるこのダストボックスは、卓上やドレッサー、デスク周りの他、トイレなど場所を選ばずにお使いいただけます。また、フタは簡単に取り外しができ、ゴミ捨てもラクラクですよ。
商品情報
■サイズ:幅12×奥行12×高さ18(cm) ■素材:シナ合板、MDF ■カラー:ホワイト、ブラウン
この商品のおすすめポイント
愛知県瀬戸市に拠点を置く「株式会社フリート」は、陶器製の食器や生活雑貨などを展開するメーカーです。トレンドを押さえつつどこか味のある製品は、極上の実用品として毎日使いたくなるものばかり! 「トイレポット サニタリーペール ラシプーロ 陶器」は、フリートが展開するシリーズ「Lasipullo(ラシプーロ)」の陶器製トイレポット。ガラス瓶をイメージしたデザインに清潔感のあるホワイトが映えるこのポットは、広く開いた口がごみを捨てやすく、見た目以上に大容量!汚れても丸洗いができ、長く愛用できる銘品ですよ。
商品情報
■サイズ:直径11.5×高さ19.5(cm) ■素材:陶器(磁器) ■カラー:ホワイト
この商品のおすすめポイント
「セトクラフト」は、愛知県瀬戸市で昭和29年に創業した、雑貨やエクステリアの企画、販売を行う会社です。動物や生き物をモチーフにしたユニークな雑貨も多彩で、どこかくすっと笑える楽しい商品が揃います。 今回ご紹介する「トイレポット ボタニカル サニタリーボックス」は、ボタニカル柄のレリーフがとても美しい陶器製のトイレポット。つまみ部分にはかわいらしい小鳥がちょこんと乗っており、小さいながらも存在感抜群の商品です。シンプルなホワイトと鮮やかなグリーンの2色展開で、置いておくだけでトイレ全体が華やかになりますよ。
商品情報
■サイズ:直径11.5×高さ19.5cm ■素材:陶器(白雲) ■カラー:ホワイト・グリーン
この商品のおすすめポイント
「株式会社藤栄」は、昭和20年に荒物雑貨の卸・小売業として始まりました。その後、嗜好の多様化とともに事業を拡大。現在は、インテリアの総合商社として家具や生活用品を取り扱う他、独自で事業を展開しています。 「ダスパースタイル トイレポット」は、藤栄が展開する、紀州漆器の技術を取り入れた実用的な生活用品ブランド「ダスパースタイル」のトイレポット。スリムで省スペース且つ、高級感のあるこのトイレポットは、木目をはじめとした5種類のカラー展開。なお、同シリーズにはトイレブラシもありますので、セットで揃えるとより統一感が生まれますよ。
商品情報
■サイズ:φ12×H21cm ■容量:1.4L ■素材:(外容器)ABS樹脂(ウレタン塗装)・(フタ・リング)ABS樹脂 ■カラー:チーク・木目・ナチュラル・ブラック・ホワイト
この商品のおすすめポイント
「b.c.l(ビーシーエル)」は、「日常の快適な生活」をコンセプトに、生活用品や雑貨を展開するブランドです。毎日使用するものだからこそ使い勝手にこだわりながらも、トレンドを押さえたおしゃれなデザインの商品を得意としています。 「Galva(ガルバ) スクエアダストBOX 3L」は、スクエア型がユニークなペダル式のダストボックス。スチール製の本体の中にはプラスチック製のインナーバケツが付いており、ゴミ捨てや袋の交換が簡単!汚れたら丸洗いができるためとても衛生的です。3Ⅼとやや大きめの容量で、おむつもラクラク捨てられます。主張しすぎないモノトーンのカラー展開がとってもおしゃれ!
商品情報
■サイズ:W16×D23.5×H25.5cm ■容量:3L ■素材:(本体)スチール、(インナーバケツ)プラスチック ■カラー:シルバー・マットホワイト・マットブラック・マットグレー
この商品のおすすめポイント
「渡辺金属工業株式会社」は、大正12年創業の日本製バケツメーカーです。素材から製造に至るまで「日本製」にこだわった製品は、丁寧な作りでサビに強く、水を入れても問題ありません。 「OBAKETSU(オバケツ)バケツ 1L ミニオバケツ 」は、そんな渡辺金属が誇るバケツの総称「オバケツ」シリーズの中でも容量が1Lほどのミニサイズのバケツ。サイズは小さめですが、性能は一般的なバケツと変わらず丈夫で長くご愛用頂けるため、卓上のゴミ箱や小物入れとしてはもちろん、トイレポットとしてもおすすめ!フタ付きで臭いもカットでき、汚れたら丸洗いできるため衛生的です。
商品情報
■サイズ:口径13.5×底径11×高さ12.5(cm) ■容量:1L ■素材:(本体)トタン(亜鉛メッキ鋼板) ■カラー:レッド、ブラック、グリーン
この商品のおすすめポイント
「Umbra(アンブラ)」は、1979年にカナダのトロントで誕生したインテリアブランドです。シンプルながら独創的なデザインの商品は、キッチンからバス、リビングまで生活のあらゆるシーンにマッチします。 「コーナーカン M」は、部屋のコーナーにピタッと納まるゴミ箱。スウィング式のフタは片手でもごみが捨てやすく、約5Ⅼもの大容量で紙くずや赤ちゃんのおむつも捨てられます。また、ゴミ袋を付属の袋留めでセットすれば外から見えないため、生活感を感じさせません。なお、このコーナーカンは、10Ⅼまで入る大きなサイズも展開しており、用途や場所に応じてサイズを選べますよ。
商品情報
■サイズ:W200×D210×H290mm ■容量:5L ■素材:ポリプロピレン ■カラー:ブロンズ・ブラック・レッド・メタリックホワイト 他
この商品のおすすめポイント
「山崎実業 (Yamazaki)」は、シンプルながら日々の暮らしを快適に楽しめる商品を展開するメーカーです。キッチンやバス、リビングなどさまざまなシーンで活躍する商品は、シンプルなデザインのものが多く、男女や世代を問わず高い支持を得ています。 「ウォールトイレポット&収納ケース タワー」は、フラップ式収納で開閉が簡単なケース。このケースは、置く、壁に掛けるの2wayでの使用が可能で、トイレポットや収納ケースとしてなど、さまざまな用途に対応できるシンプルな作りが魅力です。容量も4Ⅼと大きいので、ゴミをまとめて捨てることができ、ゴミ捨ての際のストレスを軽減してくれますよ。
商品情報
■サイズ:幅 205mm×奥行き 123mm×高さ 240mm (袋の対応サイズ:幅30×高さ30cm以上) ■容量:4Ⅼ ■素材:ABS樹脂 ■カラー:ホワイト・ブラック ■付属品:石こうボードピンセット×4( 取付けピース×4、クギ×12、キャップ×4 )、木ネジ×2
この商品のおすすめポイント
「LIXIL(リクシル)」は、住宅などの建材や設備機器の製造・販売を行うメーカーです。家のリフォームやメンテナンスに必要なパーツやアクセサリ類もオンラインショップから購入でき、家の中をより快適な空間にするサポートをしてくれます。 「INAX サニタリーボックス 足踏み式フタ付タイプ【 KF-44 】」は、シルバー色がスタイリッシュなステンレス製のトイレポット。幅が約15cmほどと薄い省スペースタイプで、狭い場所でも邪魔になりません。ごみを捨てる際は、足踏み式で楽にフタが開閉するため、手を使わず衛生的なのもポイントです!
商品情報
■サイズ:315×154×311mm ■素材:ステンレス
この商品のおすすめポイント
「株式会社アイセン」は、キッチンやバス、トイレなどの日常生活で活躍する収納用品や掃除用品を扱う会社です。「キレイを楽しむコト」をコンセプトに、楽しみながら生活空間をきれいに整えられる商品が多く揃います。 「トイレタワー W」は、トイレブラシとトイレポットが一体型になった機能的な商品。上部はごみが捨てられるトイレポット部分で、取り外し可能な内ケース付き!座りながら袋の交換も可能です。また、幅は80mmとスリムでトイレの狭い部分にも置くことができ、省スペースにも役立ちますよ。
商品情報
■サイズ:155×80×410mm ■素材:(つまみ部)アルミ、(ブラシ)真鍮・ポリプロピレン、(ブラシ柄)アルミ・ポリプロピレン、(内ケース)ポリプロピレン、(底トレイ)ポリエチレン、(本体)ABS樹脂、(植毛台)ポリプロピレン、(袋止め)ポリプロピレン ■カラー:ホワイト・ブラック・ブラウン 他
衛生的!使い捨てタイプのトイレポット
この商品のおすすめポイント
「NATURAMOON(ナチュラムーン)」は、2011年に誕生した、サニタリー用品やコスメなどを扱うライフスタイルブランドです。天然由来の成分を積極的に使用し、人と環境に優しい製品づくりを心がけています。 「使い捨て サニタリーボックス 10枚入」は、サッと組み立てて捨てるのもラクチンな、使い捨てのトイレポット。臭いを吸着する効果が期待される竹炭を配合した紙製のこのポットは、返り式の開閉口のため、中が見えにくく安心。容量も昼用のナプキンなら8個前後まで捨てられます。 また、ごみとして捨てた時もサニタリーボックスと分かりにくいおしゃれなデザインがポイントです。
商品情報
■サイズ:横幅12.5×奥行8.5×高さ17.8cm 10枚入り ■素材:紙(竹炭配合紙)

この商品のおすすめポイント
「SAWA JAPAN(サワジャパン)」は、木や竹製の健康器具やアウトドア商品を販売する会社です。ユーザーにとって快適で好かれる商品を取り揃えることを大切にしており、それらをオンラインショップを通じて手軽に購入できるのが強みです。 「【蛍の翼】サニタリーボックス 使い捨て 紙製 大判サイズ 20枚入 (ブラック)」は、使いたい時だけ組み立てて使用後は手軽に捨てられる、紙製のトイレポット。表面は防水加工が施されており、濡れても安心です。また、3Ⅼ超の大容量で、生理用品や赤ちゃんの紙おむつなどあらゆるトイレゴミをサッと捨てることができます。落ち着いた木目調で、高級感のあるトイレ空間を演出しますよ。
商品情報
■サイズ:長さ20×幅10×高さ16cm ■容量:3L超 ■素材:紙 ■カラー:ブラック・ブラウン
この商品のおすすめポイント
「Fluto(フルート)」は、「ARKERU株式会社」が運営する、サニタリーボックスなどを販売するブランドです。「日々の何気ない生活を少しだけ豊かにする」ことをテーマに、洗練された使い心地の良い製品を販売しています。 「強力防臭袋 チャック付き Lサイズ ナチュラル 30枚セット」は、強力防臭加工が施されたチャック付きのごみ袋。夜用のナプキンでも10個以上が入る約3Lの大容量型で、使い捨てのトイレポットとしてだけでなく、使用済みの赤ちゃんのおむつ入れや旅先でのエチケット袋、犬の散歩用ゴミ袋としてなど幅広い用途にもおすすめですよ。
商品情報
■サイズ:幅23×高さ22.5×奥行(横マチ・底マチ)10cm ※他サイズあり ■容量:3L ■素材:紙、アルミ蒸着フィルム、PE、PP ■カラー:ナチュラル・ブラック
ご家庭に合ったトイレポットでトイレを快適にしよう!
今回は、トイレポットの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。選び方のポイントを押さえて、ご家庭に合ったトイレポットでトイレをより快適な空間に変えてみませんか?