本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
そもそも歯周病とは?
歯周病とは、歯と歯茎の間に細菌が感染・繁殖し、歯のまわりに赤く炎症が起こる病気です。30歳以上の3人に2人という高い割合で患っており、日本人の国民病と言えるでしょう。 歯周病の原因は、歯垢(プラーク)という細菌です。しっかり歯磨きができていないと、歯垢(プラーク)という細菌の集合体が歯と歯茎の間の溝に溜まり、繁殖します。そうすると歯茎が赤くブヨブヨとした感じになったり、出血しやすくなったり、食生活に支障が出ることも。 また歯垢(プラーク)を放っておくと歯石へと変化し、それが溜まると歯周ポケットが深くなります。そうするとさらに歯垢(プラーク)がたまりやすくなって、歯周病を進行させる要因に。症状としては、膿が出て口臭の原因になる、歯槽骨が溶けてしまい支えられなくなった歯が抜け落ちてしまうなどがあげられます。 喫煙やストレスや、糖尿病などの病気によって免疫機能が落ちていると病気は進行しやすくなるので、普段の日常生活から見直すことが重要です。
歯周病予防歯磨き粉の選び方のポイント
ここでは、歯周病予防歯磨き粉の選び方のポイントを、3つに分けて解説していきます。
気になる殺菌成分は?
歯周病を歯磨き粉によって予防するためには、口内の歯周病菌に効果的な成分を含むものを選ぶことが大切です。歯周病の殺菌成分は主に、「IPMP(イソプロピルメチルフェノール)」「塩化セチルピリジニウム」「塩酸クロルヘキシジン」などがあるので、確認してみましょう。 また歯茎の赤みや腫れには抗炎症作用のある「トラネキサム酸」や「グリチル酸」、歯茎の出血には血行促進の「酢酸トコフェノール(ビタミンE)」がおすすめ。また歯の表面に付着した歯垢を取り除くためには、「研磨剤」が役立ちます。 ただ研磨剤配合の歯磨き粉で強くブラッシングしてしまうと、歯茎を傷つけてしまうリスクが。歯磨きの際はとくに歯茎まわりを強く磨かないよう、優しく細かくブラッシングするようにしましょう。
ペースト状orジェル状!使用感も要チェック
歯周病予防歯磨き粉には、主に「ペースト状」と「ジェル状」のものがあります。 ペースト状はほとんどの歯磨き粉に多く使用されているもので、ねっとり感と独特なつぶつぶ感があります。発泡剤が含まれていることが多く、磨くとブクブクと膨れ上がるのが特徴です。泡によって成分を口内に行き渡らせる働きがある反面、泡が広がるおかげで磨いた気になってしまい、磨き残しが発生することも。ペースト状の歯磨き粉を歯ブラシにつけるときは、小指の爪ほどの量がちょうど良いので、使用量には注意しましょう。 ジェル状の歯磨き粉は、研磨剤・発泡剤が不使用のものが多くあり、歯や歯茎を傷つけないメリットがあります。そのためじっくりと時間をかけて磨きたいときや、歯茎マッサージを行うときにはおすすめです。またジェルは歯に密着しやすいため、フッ素が口内に長く留まるというメリットも。ブクブクと泡立つことがないため、多少物足りなさを感じてしまう人もいるかもしれませんが、ミント味やハーブ味のものを選んで爽快感を得てみてください。
歯周病以外のケアはできる?
歯周病予防歯磨き粉は、歯周病予防のほかに、虫歯予防や口臭予防・知覚過敏・ホワイトニングなど、歯周病以外の口内トラブルにも効果的な成分が含まれているものが多くあります。 虫歯を予防したい人には、フッ素配合のものがおすすめ。フッ素には、歯の表面の修復促進や歯質強化・菌の働きを弱めるなど、虫歯の発生を防ぐ効果があります。虫歯予防もしたい人は、「高濃度フッ素配合」と謳っている歯磨き粉を選ぶようにしましょう。 また口臭予防には、殺菌成分である「ラウロイルサルコシンNa(LSS)」「塩化ベンゼトニウム」が効果的。 知覚過敏には「硝酸カリウム」「乳酸アルミニウム」、ホワイトニングには「ポリリン酸ナトリウム」「ポリエチレングリコール」「ヒドロキシアパタイト」が有効です。 なかには、上記すべてが含まれているオールインワンの歯磨き粉もあります。歯周病ケアと一緒にお口のケアをしたい人は、参考にしてみてください。
歯周病予防歯磨き粉おすすめ30選!
ここからは、歯周病予防歯磨き粉おすすめ30選を「ジェル状」と「ペースト状」に分けてご紹介していきます。
ジェル状・オイル状の歯周病予防歯磨き粉おすすめ8選
この商品のおすすめポイント
「ホワイトエッセンス ペリオテクト」は、歯周病菌に効果のある成分が配合されている歯磨き粉です。歯周病を予防するために「IPMP・CPC」をWで配合しているところが人気のポイント。歯周病の元となるバイオフィルムや口腔内に付着する浮遊菌を殺菌します。また無発砲で辛味が少ないところも魅力のひとつ。お口のなかに入れたときの刺激も少なく、クセのない味と好評です。朝起きたときのお口のなかのネバつきや口臭も気にならなくなった人も。高成分で磨きやすいものを探している人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:85g/ 形状:ジェル状/ 香味:シトラスミックス/ 効果:歯周病・虫歯予防/ 成分:ポリビニルピロリドン・トコフェロール酢酸エステル・ラウロイルサルコシンナトリウム・フッ化ナトリウム(フッ素)、イソプロピルメチルフェノール・β-グリチルレチン酸・塩化セチルピリジニウム
この商品のおすすめポイント
「Con Cool ジェルコートF」は、虫歯や歯周病菌をしっかり除去できる歯磨き粉です。発泡剤や研磨剤・着色料無配合で、歯を傷つけずに歯石の原因を除去し、口腔内の汚れをしっかり落とす点が人気。辛味がなく、知覚過敏の人でもストレスなく使用できます。またジェル状のため歯間や歯周ポケットなどの細かい隙間に浸透し、薬効成分が隅々まで行き届くところも魅力のひとつ。フッ素が歯の表面をコーティングします。歯科医院で販売していたり、歯磨き指導の際にも使用されたりするなど、専門的な医療機関からも推奨されるほど人気な商品。虫歯や歯周病菌を防ぎながら歯をケアしたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:90g/ 形状:ジェル状 香味:ペパーミント 効果:ムシ歯の発生および進行・歯周炎(歯槽膿漏)・歯肉炎の予防・口臭の防止/ 成分:フッ化ナトリウム950ppmF(薬用成分)・塩酸クロルヘキシジン(薬用成分)・β―グリチルレチン酸(薬用成分)・ポリリン酸ナトリウム(キレート剤)・キシリトール(甘味料)

この商品のおすすめポイント
「トマリナ」は、周病の始まりと言われている歯茎下がり予防できる歯磨き粉です。4つの薬用成分とビタミンEにより、お口の健康を保ちます。また刺激が少なくサッパリと磨きやすいところも魅力のひとつ。ジェル特有の半透明のオレンジ色で、味は甘いミント味のため、ピリピリした感じなく磨けると好評です。アライトインとビタミンEが同時に含まれている歯磨き粉は少ないため、貴重な商品と言えるでしょう。刺激が少なく磨きやすいものを探している人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:90g/ 形状:ジェル状/ 香味:ハーバルミント/ 効果:歯周炎(歯槽膿漏)の予防・歯肉(齦)炎の予防・むし歯の発生及び進行の予防・口臭の防止・歯を白くする・口中を浄化・口中を爽快にする/ 成分:アラントイン・トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)・グリチルリチン酸ジカリウム(GK2)・塩化セチルピリジニウム(CPC)
この商品のおすすめポイント
「システマSP-Tジェル」は、歯肉細胞を活性化させて歯肉組織を修復する効果を謳っている歯磨き粉です。薬用成分ビタミンE(酢酸トコフェロール)が歯肉の防御力を高め、歯肉炎や歯周炎を予防する点が人気。刺激が少ないかわりに、ほどよい辛味とスッキリ感が長続きすると好評です。またフッ素配合のため虫歯の発生や進行を予防できるところも魅力のひとつ。粘性の高いジェル状により、薬用成分が歯肉や歯周ポケットに浸透しやすく、雑菌から歯を長時間保護してくれます。値段は多少するものの、歯科医院でもおすすめしている人気の商品。弱った部分をじっくり優しく磨きたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:85g/ 形状:ジェル状/ 香味:ハーブミント/ 効果:歯周炎の予防・歯肉炎の予防・出血を防ぐ・口臭の予防・むし歯の発生および進行の予防/ 成分:酢酸トコフェロール(ビタミンE)・フッ化ナトリウム(フッ素として1450ppm)・ラウロイルサルコシンNa・イソプロピルメチルフェノール(IPMP)・トラネキサム酸・β-グリチルレチン酸
この商品のおすすめポイント
「ラクレッシュEX 薬用 ハミガキジェル」は、乳酸菌配合で刺激が少なく優しく磨ける歯磨き粉です。歯茎の腫れを予防する成分だけでなく、フッ素配合で虫歯予防もできる点が人気。歯石の着色や歯が沁みるのを防ぎ、歯周病・虫歯を予防します。また研磨剤不使用かつ低発砲処方のため、知覚過敏の人でも安心して磨けるところも魅力のひとつ。炎症部分に刺激を与えることはなく、優しくかつサッパリと磨きあげることができます。電動歯ブラシとの相性も良く、りんごの甘い味が特徴的です。少ない刺激でお口のなかを優しくケアしたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:80g/ 形状:ジェル状/ 香味:アップルミント/ 効果:虫歯予防・歯茎ケア・歯肉炎の予防・歯周病の予防/ 成分:精製水・濃グリセリン・ソルビット液・無水ケイ酸・硝酸カリウム・フッ化ナトリウム・ポリリン酸ナトリウム他

この商品のおすすめポイント
「CleanSmile ジェルタイプ」は、歯周病予防からホワイトニングまでケアできるオールインワン歯磨き粉です。植物由来成分配合で、汚れを除去する成分とホワイトニング成分が一緒に配合されている点が人気。歯茎を活性化させ、虫歯の発生と進行を防ぎ、歯を白くするというオールマイティさが高評価です。また研磨剤・漂白剤・発泡剤は一切使用していないところも魅力のひとつ。歯だけでなくお口のなか全体に優しく、じっくりと磨きたい人にはうってつけ。瓶でスポイトタイプというところも、他メーカーにはない個性を引き出しています。お口のなかの健康とホワイトニングの両方に気をつけたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:100g/ 形状:ジェル状/ 香味:ミント/ 効果:歯周病予防・虫歯予防・ホワイトニング・口臭ケア/ 成分:メタリン酸ナトリウム・8-グリチルレチン酸・ビルメチルフェノール・ローヤルゼリーエキス他
この商品のおすすめポイント
「薬用ハミガキ ペリオキュア」は、歯周病を防ぎたい40代から60代の人におすすめな歯磨き粉です。10種類もの天然植物由来成分が配合されているのが人気のポイント。歯周病を予防できる成分もしっかり入っているため、歯茎の出血や腫れも抑えることができます。また天然香料(精油)で、息がさわやかになるところも魅力のひとつ。研磨剤と同じ成分である清掃剤が複数配合されているため、磨いたあとはかなりサッパリとする反面、お口のなかが荒れている人は気をつけたほうが良いでしょう。天然の洗浄成分を使用してり泡立ちが控えめなので、口内を確認しながら磨くことも可能です。
商品情報
内容量:100g/ 形状:オイル状/ 香味:ハーバルミン/ト 効果:口臭予防・歯周病予防/ 成分:β-グリチルレチン酸・グリチルリチン酸ジカリウム
この商品のおすすめポイント
「バイオペースト マイルド」は、お子様から使えるマイルドなフレーバーの歯磨き粉です。バイオミネラルの圧倒的な洗浄パワーが人気のポイント。高い還元力で歯周病・虫歯・口臭を根本から予防します。また食品レベルの安全性のため、万が一飲み込んでしまっても安心なところも魅力のひとつ。石油由来の成分や研磨剤は一切入っておらず、天然由来の成分で歯石や歯の汚れを落とし、口腔内の健康をキープします。歯磨き用のジェルとしてだけでなく、マウスウォッシュとしての使用も可能。天然素材で身体に優しく歯周病や虫歯を防ぎたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:60g/ 形状:ジェル状/ 香味:柑橘系/ 効果:歯を白くする・歯垢を除去する・口中を浄化する・虫歯・口臭を防ぐ/ 成分:グリセリン・セルロースガム・ミネラル塩・ キシリトール・海塩・ヒドロキシアパタイト他
ペースト状の歯周病予防歯磨き粉おすすめ22選
この商品のおすすめポイント
「PureOra 36500」は、歯周病予防できる成分が十分に入っている歯磨き粉です。歯茎の腫れや炎症を防ぎ、歯茎のマッサージもできる高密着なクリームペーストが人気のポイント。マイルドな磨き心地で、刺激が少なく老若男女問わず磨きやすい印象です。また歯茎への薬用成分の吸着量が多く、歯茎の細胞まで成分が届きやすいところも魅力のひとつミルフィーユ構造を採用した薬用成分がクリーム内にしっかり保持されており、歯周病予防だけでなく虫歯予防にも最適です。軽い力で欲しい量を出せるポンプ式のため、置いても持っても楽に使うことができます。使い終わったらパックだけ交換して使える付け替え式なエコな点も。初めて歯周病予防歯磨き粉を使用する人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:115g/ 形状:クリームペースト状/ 香味:フルーティージャスミン/ 効果:歯周炎(歯槽膿漏)の予防・歯肉炎の予防・むし歯の発生及び進行の予防・口臭の防止・歯を白くする・口中を浄化する・口中を爽快にする/ 成分:高濃度フッ素・塩化セチルピリニジウム他

この商品のおすすめポイント
「生葉EX」は、歯茎の健康を保つ植物成分が多く配合されている歯磨き粉です。歯周病予防に効果的な成分から歯茎の腫れを防ぐ成分やフッ素まで配合されている点が人気。これ1本で口内環境のトータルケアができ、歯周炎・歯槽膿漏・虫歯を防ぎます。また歯茎の強い引き締め感を感じることができるところも魅力のひとつ。血行促進作用と抗炎症作用により、引き締め感がさらにアップ。ミントの辛みが非常に強く、13種類もの生薬の苦味も相まって、磨いたあとはお口のなかがサッパリします。味に多少のクセがあっても、薬用成分で選びたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:100g / 形状:ペースト状/ 香味:ハーブミント 効果:歯周炎(歯槽膿漏)の予防・歯肉炎の予防・虫歯の発生および進行の予防・口臭の防止・歯を白くする・口中浄化・口中爽快/ 成分:製水・PG・エタノール・水酸化AI・ルビット液・人参エキス・アセンヤクエキス・ウコンエキス・塩化Na・トコフェロール酢酸エステル・モノフルオロリン酸ナトリウム・β-グリチルレチン酸・ヒノキチオール
この商品のおすすめポイント
第一三共ヘルスケアは、2006年に三共(株)と第一製薬(株)のヘルスケア事業を統合して事業をスタートさせたメーカーです。医薬品や医薬部外品、化粧品、食品、飲料水などの製造、販売を行っていますご紹介する「クリーンデンタルLトータルケア」は、「歯周病予防歯みがき」というコンセプトのもと開発された歯磨き粉です。歯周病予防のため、3種の殺菌成分、2種の消炎成分、そして10種の薬用成分を配合。フッ素も入っているので、むし歯予防効果も期待できます。香味には塩分も入っているので好みは分かれるところではありますが、歯ぐきの引き締めなど塩の効果も期待できるでしょう。
商品情報
タイプ:ペースト、香味:ハーブ・ペパーミント・塩味

この商品のおすすめポイント
小林製薬は、大阪に本社を置く1919年創業の製薬メーカーです。医薬品をはじめ、芳香剤、栄養補助食品、日用雑貨品などを製造、販売しています。小林製薬のブランドスローガンは、「あったらいいなをカタチにする」。現状に満足せずに躍進していこうとする姿勢が感じられますね。ご紹介する「ゼローラ」は、殺菌成分であるラウロイルサルコシンNa、イソプロピルメチルフェノール、塩化セチルピリジニウムが多く配合されています。歯周病予防効果はもちろん、むし歯、口臭、粘つきなどの原因となるさまざまな菌のトータルケアが可能です。少し刺激が強めの香味なので、爽快感が続きます。
商品情報
タイプ:ペースト、香味:メディカルミント・マイルドミント
この商品のおすすめポイント
「カムテクトコンプリートケアEX薬用ハミガキ」は、歯茎からの出血が気になる人のために開発された歯磨き粉です。重曹が約70%も配合されている点が人気。歯石除去・殺菌・抗炎症だけでなく、口内トラブルにダイレクトに効果を発揮し、歯周炎や歯槽膿漏を防ぎます。また刺激的な使用感としょっぱい味も魅力のひとつ。ミントと重曹による独特な味・使用感がクセになると評判です。健康な歯茎と強い歯を保つためのオールインワン歯磨き粉として、使い勝手がよい商品と言えるでしょう。1本でお口のトラブルをケアしたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:105g/ 形状:ペースト状/ 香味:プレミアムミント/ 効果:歯周病(歯肉炎・歯槽膿漏)の予防・ムシ歯の発生および進行の予防・口臭の防止・歯を白くする・口中浄化・口中爽快/ 成分:炭酸水素ナトリウム・含水ケイ酸・濃グリセリン・ラウリル硫酸ナトリウム・ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン他
この商品のおすすめポイント
「リペリオ」は、コラー ゲンの再生を促進し、傷ついた歯茎を修復する効果があると謳われている歯磨き粉です。歯茎の腫れや歯茎下がりなどの歯茎トラブルの元になる歯周病や歯槽膿漏を防げるのがポイント。OIM加水分解コンキオリンが歯茎の細胞を活性化します。また研磨剤無配合で歯や歯茎を傷つけにくいところも魅力のひとつ。直接歯茎に塗ることで、塩化ナトリウムにより歯茎の細胞が活性化され、引き締め感がさらにアップします。ビタミンEや生薬成分も配合しており健康な歯茎に近づけます。大人だけでなくお子様も使用できるので、家族でシェアしての使用も可能。お口に優しい歯周病ケアをしたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:80g/ 形状:ペースト状/ 香味:ミント/ 効果:歯周炎(歯槽膿漏)の予防・歯肉炎の予防・口臭の防止・虫歯を防ぐ・口中浄化・口中爽快/ 成分:OIM加水分解コンキオリン(湿潤剤)・塩化ナトリウム(薬用成分)・ビタミンE(抗酸化剤)・生薬(清涼剤)

この商品のおすすめポイント
「クリーンデンタルプレミアム」は、歯周病などお口トラブルに対して10の働きをするオールインワンの歯磨き粉です。シリーズ最高峰で独自の持続殺菌処方アンチプラークシステムを採用しているのが人気のポイント。殺菌成分が流れにくく、歯周ポケットのプラークに留まり歯石・歯垢を除去します。また高濃度フッ素(1400ppm)を配合しているところも魅力のひとつ。フッ素が歯全体を覆い、歯周病・虫歯になりにくい強い歯をキープします。スッキリ塩味タイプと、爽快感クールタイプの2種のラインナップ。塩味タイプは3日でクセになり、1週間でやみつきになるスッキリ感が好評です。トータルバランスが良いものを求めている人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:100g/ 形状:ペースト状/ 香味:ペパーミント/ 効果:歯槽膿漏(歯周炎)の予防・歯肉炎の予防・歯石の沈着を防ぐ・虫歯の発生および進行の予防・口臭の防止・歯を白くする・タバコのヤニ除去・口中浄化・口中爽快・歯がしみるのを防ぐ/ 成分:塩化ナトリウム・硝酸カリウム・PEG-8、ゼオライト・フッ化ナトリウム(フッ素)・ε-アミノカプロン酸・トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)・β-グリチルレチン酸・塩化セチルピリジニウム(CPC)・イソプロピルメチルフェノール

この商品のおすすめポイント
「ディープクリーン撰 濃密クリームハミガキ」は、歯周ポケットの悪化を抑制し、歯周病・歯槽膿漏を防ぐ効果がある歯磨き粉です。抗炎症成分から歯質強化成分まで選び抜かれた5種の薬用成分を配合しているのが人気。歯茎の腫れや出血を予防します。またこだわりの濃厚なクリームペーストも魅力のひとつ。濃密クリームが歯茎にぴたっと密着し、すすいだ後も薬用成分がとどまります。研磨剤無配合のため、弱ってきた歯と歯茎にも優しくじっくり磨き上げることが可能です。歯茎の腫れや痛み・出血が気になる人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:100g/ 形状:ペースト状/ 香味:和漢ハーブ/ 効果:歯周炎(歯槽膿漏)の予防 ・歯肉炎の予防・むし歯の発生及び進行の予防・口臭の防止・歯を白くする・口中を浄化する・口中を爽快にする/ 成分:β-グリチルレチン酸・銅クロロフィリンナトリウム・酢酸トコフェロール・塩化セチルビリジニウム・フッ素
この商品のおすすめポイント
「クリニカPROオールインワンハミガキ」は、酵素の力で歯垢を分解・除去する効果がある歯周病予防歯磨き粉です。酵素が歯ブラシの届かないすみずみまで汚れを取ってくれる点が人気。象牙質の蓄積黄ばみまで浮かせて落とし、ブラッシングで除去します。またホワイトニングと知覚過敏ケアの役割があるところも魅力のひとつ。高濃度フッ素配合で歯自体も強化され、歯周病から虫歯までほとんどのお口トラブルを防ぐ働きをします。キンモクセイをベースにした上品で優しいリラックスミントの香味も高評価。クセがなく誰でも磨きやすい味も好評です。歯周病予防だけでなくお口のトータルケアをしたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:95g/ 形状:ペースト状/ 香味:フレッシュクリーンミント/ 効果:歯周炎予防,・プラーク除去・ 知覚過敏軽減,・虫歯予防・ 口臭除去/ 成分:硝酸カリウム・フッ化ナトリウム(フッ素として1450ppm)・デキストラナーゼ(DEX)・ラウロイルサルコシンNa(LSS)・酢酸トコフェロール(ビタミンE)
この商品のおすすめポイント
「シュミテクト 歯周病ケア」は、歯周病による知覚過敏を予防する歯磨き粉です。冷たいものまたは熱いものを食べたときのキーンという痛みを軽減できる点が人気。歯の神経のまわりにイオンバリアを形成し、歯がしみるのを防ぎます。また使い続ければ歯が白くなるところも魅力のひとつ。1本使い切ったあとに知覚過敏・ホワイトニングともに効果が出てくると好評です。高濃度フッ素も配合されているため、虫歯予防にも適しています。爽快感のあるミント味で、磨いたあとは口のなかがスッキリ。歯周病予備軍である知覚過敏が気になる人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:90g/ 形状:ペースト状/ 香味:ダブルミント 効果:歯がシミるのを防ぐ・歯肉炎の予防・歯周炎の予防・ムシ歯の発生および進行の予防・口臭の防止・歯を白くする/ 成分:硝酸カリウム・フッ化ナトリウム・グリチルリチン酸モノアンモニウム・ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン他

この商品のおすすめポイント
「システマハグキプラスハミガキ」は、衰えてきた歯茎を活性化させる成分が含まれている歯磨き粉です。4つの作用で歯周病を予防できる点が人気。歯周病の予防に効果的な成分が多く含まれており、歯茎の腫れを抑えて健康的な歯茎へと導きます。また高濃度フッ素配合により、虫歯予防もできるところも魅力のひとつ。フッ素により歯がコーティングされ、さらに強い歯へと近づけます。お口に優しいマイルドな磨き心地で刺激が少ないため、時間をかけてじっくり歯磨きをする人にはうってつけ。弱ってきた歯茎や腫れが気になる人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:90g/ 形状:ペースト状/ 香味:メディカルハーブミント/ 効果:歯周病(歯肉炎・歯周炎)を防ぐ・出血を防ぐ・虫歯の発生および進行の予防・口臭防止・口中浄化・口中爽快・歯を白くする/ 成分:フッ化ナトリウム(フッ素)・アラントイン・イソプロピルメチルフェノール(IPMP)・トラネキサム酸

この商品のおすすめポイント
「KnS 薬用柿渋ハミガキ」は、歯周病にともなう歯茎の腫れを抑える効果がある歯磨き粉です。国産渋柿配合で歯周病や口臭を予防できる点が人気。古来より防菌・防臭に活用されてきた自然素材の柿渋の厳選成分を配合し、お口のトラブルをケアします。また3つの有効成分により、口腔内の細菌の増殖や歯垢を抑制できるところも魅力のひとつ。殺菌成分・抗炎症成分・血流促進成分で、歯茎本来の強さを取り戻します。辛味や刺激はほとんどなく、マイルドな香味が好評です。自然素材を活かした身体に優しいものを使用したい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:100g/ 形状:ペースト状/ 香味:バーバルミント/ 効果:歯周炎(歯槽膿漏)の予防 ・歯肉炎の予防 ・むし歯の発生及び進行の予防・口臭の防止・歯を白くする・口内を浄化する・口中を爽快にする/ 成分:トコフェロール酢酸エステル・塩化セチルピリジニウム・β-グリチルレチン酸/
この商品のおすすめポイント
「システマEXハミガキ メディカルクール」は、歯周病の元になる歯石や歯垢を殺菌する効果があると謳われている歯磨き粉です。歯周ポケットに入り込んだ歯石や歯垢を柔らかくして落としやすくする柔軟成分が人気のポイント。歯周病を予防するのと同時に、高濃度フッ素により口臭や虫歯もケアします。またクセのないミント味で誰でも磨きやすいところも魅力のひとつ。塩味や苦味が強いことが特徴の歯周病予防歯磨き粉のなかで、老若男女から人気のサッパリとしたミント味も人気の秘訣と言えるでしょう。歯周病・虫歯ともにケアしながら磨きやすいものを探している人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:130g/ 形状:ペースト状/ 香味:メディカルクールミント/ 効果:歯周病予防・口臭予防・虫歯予防/ 成分:フッ化ナトリウム(フッ素として1450ppm)・ラウロイルサルコシンNa・イソプロピルメチルフェノール(IPMP)・イプシロン-アミノカプロン酸(ε-ACA)
この商品のおすすめポイント
「クルクリンPGガード 薬用ハミガキ 爽快ミント」は、植物由来成分で歯周病をしっかり予防できる歯磨き粉です。 植物由来原料クルクミンが配合されている点が人気。歯周ポケットに潜む歯周病の病原菌を除去し、口臭を防ぎます。またフッ素の働きで歯をバリアするため、すすぎは1回のみでOKなところも魅力のひとつ。フッ素を歯に長くキープさせるために、余計なすすぎをする必要はありません。従来より清涼感2倍のペパーミント味により、磨いたあとはスッキリで息爽やかと好評です。クセがなく磨きやすさを求めている人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:100g/ 形状:ペースト状/ 香味:ミント/ 効果:歯周炎(歯槽膿漏)の予防・歯肉炎の予防・むし歯を防ぐ・口臭の防止・歯を白くする・口中を浄化する・口中を爽快にする/ 成分: モノフルオロリン酸ナトリウム・グリチルリチン酸ジカリウム
この商品のおすすめポイント
「ディープクリーン 薬用ハミガキ」は、歯周ポケットが深くなるのを抑制する効果がある歯磨き粉です。4つの薬用成分により歯周病・歯槽膿漏の進行を防ぐ点が人気。殺菌成分・抗炎症成分・血行促進成分・歯質強化成分により、多方面から歯と歯茎の健康を構築します。また緑茶ミントの香味である茶カテキンを配合している点も魅力のひとつ。磨いたあとは歯茎がキュッと引き締まり、スッキリ爽やかな息が長時間続きます。クセがなくマイルドな味のため、人を選ばずに使用できると言えるでしょう。初めて薬用歯磨き粉を使用する人には特におすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:100g/ 形状:ペースト状/ 香味:緑茶ミント/ 効果:歯周炎(歯槽膿漏)の予防・歯肉炎の予防・むし歯の発生及び進行の予防・口臭の防止・歯を白くする・口中を浄化する・口中を爽快にする/ 成分: β-グリチルレチン酸・酢酸トコフェロール・塩化セチルピリジニウム・ フッ素
この商品のおすすめポイント
「ガム歯周プロケア ペースト」は、歯茎の内側にアプローチして歯茎全体を強くすると謳われている歯磨き粉です。ビタミンEとビタミンBのWビタミンの効果で歯茎のなかの毛細血管を整えられる点が人気のポイント。歯茎の防御力効果がアップします。また高濃度フッ素配合で再石灰化を促進し、虫歯も予防できるところも魅力のひとつ。ほどよい泡立ちで爽快感もあり、薬草系独特な香味が問題なければ長くリピートしたいと思える商品と言えるでしょう。歯茎を健やかに保ちたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:90g/ 形状:ペースト状/ 香味:メディカルミント/ 効果:歯周病(歯肉炎・歯周炎)予防・口臭防止・口中浄化・ムシ歯の発生及び進行の予防/ 成分:フッ化ナトリウム(フッ素)・ニコチン酸トコフェロール(ビタミンEn)・β-グリチルレチン酸(β-GR)・塩化セチルピリジニウム(殺菌剤CPC)・塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)
この商品のおすすめポイント
「プロポデンタルEX」は、歯周病や虫歯に特化した有効成分が多く配合されている歯磨き粉です。日本初のプロポリスを配合している点が人気。プロポリスとは世界が注目する薬用成分で、みつばちが作る天然物質であるフラボノイドやアミノ酸・各種ビタミン・ミネラルなどの有効成分が多く含まれています。300回以上の実験を繰り返し、20年以上も愛されているロングセラー商品です。辛味も少なく、磨きあげたあとの爽快感も良いと好評。薬用成分に特化した商品を求めている人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:80g/ 形状:ペースト状/ 香味:ペパーミント/ 効果:歯肉炎・歯槽膿漏の予防・むし歯の発生及び進行の予防・口中を浄化・爽快にする・口臭の防止・歯を白くする/ 成分:還元パラチノース・プロポリスエキス・桂皮エキス・花粉エキス・陳皮エキス・甘草エキス・霊芝エキス
この商品のおすすめポイント
「デンタルラボ」は、部分入れ歯のリスクに着目して開発した歯磨き粉です。残存歯を強化し、歯周病や虫歯から歯を守る点が人気。部分入れ歯の増殖しやすい 細菌に着目、薬用成分MAGが抗炎症作用の働きをし、歯茎の病原菌を殺菌します。また高濃度の重曹が配合されているところも魅力のひとつ。ブラッシングで効果的に歯垢を除去します。高濃度フッ素により虫歯予防も。わずかな塩味と程よい泡立ちが評判で、舌への刺激が強めでも問題ない人にはリピートしたくなる商品と言えるでしょう。部分入れ歯とその歯茎のケアをしたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:100g/ 形状:ペースト状 香味:薬用/ 効果:歯肉炎の予防・歯槽膿漏の予防・ ムシ歯の発生および進行の予防・口臭の防止、・歯を白くする・口中を浄化する・口中を爽快にする/ 成分:サッカリンナトリウム、ステビアエキス、ℓ‐メントール、フッ化ナトリウム、イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸モノアンモニウム、酸化チタン、キサンタンガム
この商品のおすすめポイント
「デントヘルス 薬用ハミガキSP」は、歯の土台を守る力を引き出す効果があると謳われている歯磨き粉です。歯槽膿漏や歯周病による歯茎の出血や口臭を抑えられる点が人気ト。殺菌・抗炎症・歯茎活性化の3つの作用で、弱ってきた歯茎をキュッと引き締めます。また高濃度フッ素配合により歯へも優しいところも魅力のひとつ。研磨剤配合で泡立ちがとても良いため、少量で満足感が得られるという声も。塩味がとても強くクセが強いので、薬用成分配合の歯磨き粉に慣れている人は気にならないでしょう。配合成分が良く、歯茎の出血を抑えたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:90g/ 形状:ペースト状/ 香味:メディカルハーブミント/ 効果:歯槽膿漏の予防・歯肉炎の予防・出血を防ぐ・口臭の防止・虫歯の発生および進行の予防・歯を白くする・口中を浄化する・口中爽快/ 成分:塩化Na・モノフルオロリン酸ナトリウム(フッ素として1450ppm)・ラウロイルサルコシンNa(LSS)・イソプロピルメチルフェノール(IPMP)・酢酸トコフェロール(ビタミンE)・トラネキサム酸(TXA)・オウバクエキス
この商品のおすすめポイント
「バトラー CHXペースト」は、歯周病だけでなく虫歯も予防できると謳われている歯磨き粉です。殺菌剤塩酸クロルヘキシジンが原因となる菌を殺菌し、健康な歯茎を活性化させる点が人気。歯周病を予防し、健康な歯と歯茎をキープします。またフッ素配合のため歯質を強化し、虫歯を防げるところも魅力のひとつ。研磨性の低い清掃剤を配合しているので、低研磨・低発砲で歯に優しく、長時間じっくり磨き上げることができます。刺激が少なくマイルドな磨き心地が高評価。ほどよい爽快感で、磨いたあとにピリピリする感じも少なく、万人受けする味も人気の秘訣です。お口に優しい成分で歯周病と虫歯を防ぎたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:75g/ 形状:ペースト状/ 香味:アニスミント/ 効果:歯周病(歯肉炎・歯周炎)予防・虫歯予防/ 成分:塩酸クロルヘキシジン・フッ素
この商品のおすすめポイント
「ピュオーラGRAN マルチケア」は、年齢とともに高まる歯周病リスクを考えた歯磨き粉です。年々気になる歯茎の腫れや赤み・口臭などお口のトラブルをケアできる点が人気。歯周病や虫歯の元となる歯の老廃物に着目し、薬用成分とW浄化成分により口内をくまなく洗浄します。またフッ素配合で虫歯予防ができるところも魅力のひとつ。さまざまな口内トラブルに幅広くアプローチできるオールマイティさが好評です。薬用歯磨き粉には珍しいクセのないミント味で、舌や歯茎への刺激が少なく磨きやすい印象も。エイジングケアとしてお口のなかのトラブルに幅広く効果をもたらしたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:100g/ 形状:ペースト状/ 香味:モイストクリアミント/ 効果:歯周炎(歯槽膿漏)の予防・歯肉炎の予防・むし歯の発生及び進行の予防・口臭の防止・歯を白くする・口中を浄化する・口中を爽快にする/ 成分:GK2(グリチルリチン酸ジカリウム)・CPC(塩化セチルピリジニウム)
この商品のおすすめポイント
「生薬 当帰の力」は、生薬の力で歯周病や歯槽膿漏を防ぐ効果が謳われている歯磨き粉です。生薬である「当帰」の力がポイント。薬草として栽培されているセリ科の多年草で、古来抗炎症作用をもつ生薬として重用されてきた「当帰」。生薬当帰エキスとして、根っこから抽出したエキスを用いています。またクセのある塩味も人気。刺激はあまりないものの、塩味がかなり強く研磨剤が配合されているため、塩味に抵抗が無い人には生薬の効果を得ることができるでしょう。他メーカーには無いクセのある生薬でお口の健康を守りたい人にはおすすめの歯周病予防歯磨き粉です。
商品情報
内容量:85g/ 形状:ペースト状/ 香味:スパーシーミント/ 効果:歯肉炎・歯周炎の予防・口臭の防止・口中を浄化・口中を爽快にする・ムシ歯を防ぐ・歯を白くする/ 成分:塩化セチルピリジニウム・薬用塩Nacl・ビタミンE・生薬当帰エキス
歯周病予防歯磨き粉でお口のトラブルを予防しよう
今回は、歯周病予防歯磨き粉の選び方とおすすめ30選をご紹介しました。じっくりと時間をかけて磨きたいときはジェル状のもの、成分を口内に行き渡らせたいならペースト状のものがおすすめです。ぜひ自分に合った歯周病予防歯磨き粉を見つけて、健康な歯を維持していきましょう。
- 歯周病の原因は?
歯周病の原因は、歯垢(プラーク)という細菌です。しっかり歯磨きができていないと、歯垢(プラーク)という細菌の集合体が歯と歯茎の間の溝に溜まり、繁殖します。そうすると、歯茎が赤くブヨブヨとした感じになったり、出血しやすくなったり、日常生活に支障が出ることも。
- プラークとは?
プラークとは、お口のなかの細菌の塊(歯垢)です。プラークを放っておくと歯石へと変化し、それが溜まると歯周ポケットが深くなり、さらにプラークがたまりやすくなって歯周病を進行させる要因になります。
- 歯周病に効果的な歯磨き粉は?
歯周病を歯磨き粉によって予防するためには、口内の歯周病菌に効果的な成分を含むものを選ぶことが大切です。歯周病の殺菌成分は主に、「IPMP(イソプロピルメチルフェノール)」「塩化セチルピリジニウム」「塩酸クロルヘキシジン」などがあるので、確認してみましょう。 また歯茎の赤みや腫れには抗炎症作用のある「トラネキサム酸」や「グリチル酸」、歯茎の出血には血行促進の「酢酸トコフェノール(ビタミンE)」がおすすめ。また歯の表面に付着した歯垢を取り除くためには、「研磨剤」が役立ちます。
- ジェル状の歯磨き粉の特徴は?
ジェル状の歯磨き粉は、研磨剤・発泡剤が不使用のものが多くあり、歯や歯茎を傷つけないメリットがあります。そのためじっくりと時間をかけて磨きたいときや、歯茎マッサージを行うときにはおすすめです。またジェルは歯に密着しやすいため、フッ素が口内に長く留まるというメリットも。