本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ふるさと納税返礼品で醤油を選ぶポイント
日本独自の調味料として、食卓に欠かせない「醤油」。近頃は海外でも注目を浴びています。ふるさと納税の返礼品にも数多くの醤油が出されていますが、定番の濃口や淡口(うすくち)をはじめ、種類はさまざまです。毎日使う調味料だからと使い慣れた醤油を選ぶというのもいいですが、せっかくのふるさと納税だからこそ新しい醤油を試してみるのもよいでしょう。とは言っても、どれを選べばいいのか迷ってしまうあなたのために、この記事ではふるさと納税返礼品で醤油を選ぶ時のポイントとおすすめ人気商品をご紹介します。 まず、選び方のポイントをまとめると以下の通りです。 ①醤油の種類で選ぶ ②大豆の種類で選ぶ この2つのポイントを押さえて選べば、きっとあなたが求める醤油に出会えるでしょう。 ここからは、選ぶ際のポイントについてより詳しく解説していきますね。
①醤油の種類で選ぶ
醤油は地域や製法によって、さまざまな種類があります。日本農林規格(JAS)では濃口・淡口(うすくち)・たまり・再仕込み(甘露)・白醤油の5種類に分類されています。しかしふるさと納税返礼品を選ぶ上では、次のようにとらえるとよいでしょう。 ・濃口醤油 日常的に使う一般的な醤油を求めている人は、濃口醤油を選びましょう。濃口醤油は、全国の醤油出荷量の約84%を占めています。塩味のほかに、旨味、甘味、酸味、苦味のバランスが良い万能調味料です。 ・淡口醤油(薄口醤油) 関西で生まれた色の淡いしょうゆです。素材の色を生かした料理に使いたい場合には、薄口醤油をおすすめします。ただし、塩分は濃口より強いので気をつけましょうね。 ・たまり醤油 トロ味や濃厚な旨み、独特な香りなどを楽しみたい場合には、たまり醤油がよいでしょう。刺身や寿司によく合います。また、加熱するときれいな赤身が出るので、照り焼きなどにもおすすめです。 ・甘露醤油 山口県や山陰、北九州地方では、色・味・香りとも濃厚な甘露醤油もよく使われます。刺身醤油と呼ばれることもありますが、実は料理の味付けでも重宝する一品。甘い醤油が好きな人にぴったりです。 ・減塩醤油 健康のために塩分を控えたい人は、減塩醤油を選びましょう。減塩醤油の塩分は、通常の醤油の半分程度にあたる100g中9g以下の塩分と規定されています。 ・だし醤油 食材に強い旨みを加えたいなら、だし醤油はいかがでしょう。醤油をベースにして、かつおや牡蠣などの旨みを加えています。 ・セット商品 いろいろな醤油を試してみたい人には、セット商品がおすすめです。味比べができて自分の好みがわかるので、次回の醤油選びにも役立ちますよ。
②大豆の種類で選ぶ
醤油に使われているのは「丸大豆」と「脱脂加工大豆」です。この種類によっても醤油の味わいが異なりますので、特徴をつかんでおきましょう。 ・丸大豆 コクのある味わいが好きな人には丸大豆をおすすめします。大豆の脂肪分がそのまま残っているので、大豆の旨みがでています。 ・脱脂加工大豆 あっさりとした醤油を求めるなら、脱脂加工大豆がよいでしょう。油分が取り除かれているのですっきりとした味わいですが、旨みの元である大豆タンパクは豊富です。
ふるさと納税でおすすめの醤油
ここからは、ふるさと納税返礼品の醤油を種類別に紹介します。ぜひ、あなたにとって最適な商品を探してみてくださいね。
ふるさと納税の濃口醤油
この商品のおすすめポイント
滋賀県の中央部に位置する愛荘町(あいしょうちょう)は、鈴鹿山系からの豊かな清水が流れ込む町です。この水のお陰で農業をはじめ多くの産業が発展しました。町内には高速道路のスマートインターチェンジがあり、名古屋・大阪方面へのアクセスもよいので移住者が増えています。 こちらのふるさと納税返礼品は、愛荘町で200年以上続く醤油メーカーが製造した醤油です。蔵の壁などについた醸造菌を宝として昔ながらの製法を受け継いでおり、醸造蔵は国の登録有形文化財に登録されています。香りも旨みも深く、濃口ですが色は薄め。刺身や寿司、煮物など、何にでも合う美味しい醤油です。
商品情報
内容量:丸中醸造醤油720ml×2、賞味期限:製造費より未開封で2年
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
島根県の西部にある津和野町(つわのちょう)は、「山陰の小京都」とも呼ばれる歴史があり風情漂う町です。幕末の情景を描いた図画「津和野百景図」に描かれた情景と、現在の町並みを対比できるというのですから驚きます。町を走るSLも人気で、誰もが1度は訪れてみたいと思う町です。 そんな津和野町にある230年間続いている老舗醤油屋が作った、ふるさと納税返礼品の濃口醤油をご紹介。大豆のタンパク質である旨み成分が詰まっていて、何にでも合うオールマイティな醤油です。塩分も低く抑えてあり、合成保存料や合成甘味料も使用していないため、健康意識の高い人も安心なおすすめ商品ですよ。
商品情報
内容量:1L×6本、原材料:アミノ酸液(国内製造),食塩,脱脂加工大豆,砂糖,小麦/調味料(アミノ酸等),アルコール,甘味料(甘草,ステビア),ビタミンB
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
ふるさと納税の淡口醤油
この商品のおすすめポイント
和歌山県のほぼ中央部に位置する美浜町は、和歌山県で2番目に小さい町です。岬や浜、灯台など海が一望できるスポットがたくさんあり、サンセットは特におすすめ。また、しらすや伊勢エビ、ひじきなどの海の幸、キュウリ、トマトなどの農産物も豊かな町です。 こちらの淡口醤油は、醤油発祥の地である和歌山県湯浅で製造された商品です。薄く澄んだ色合いで、煮物やお吸い物、鍋物などに使うと、見た目もきれいに仕上げます。贈答用ボックスに入ってオリジナル包装紙で包まれているので、贈り物にも最適な淡口醤油です。
商品情報
内容量:うすくちしょうゆ 900ml×3本、原材料:国産大豆(遺伝子組換えでない),米,小麦,食塩/アルコール、賞味期限:製造日より2年
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
加西市(かさいし)は兵庫県の南部、播州平野のほぼ中央に位置する市です。温暖な気候、肥沃な土壌に恵まれ、稲作や果物の栽培が盛んに行われています。日本酒造り専用の米として知られている山田錦も加西市の特産です。南東端部には乳牛育成牧場もあります。 そんな加西市のふるさと納税返礼品、【北はりまの地しょうゆ】淡口醤油5本セットの紹介です。九州から伝わってきた甘めの醤油を加西の人々の口に合うように醸造されています。塩分は抑え気味ですが、ピリッと感じる塩角が特徴。素材の色を活かす野菜や白身魚料理をはじめ、煮物や吸い物の味付けに大変よく合う味です。
商品情報
内容量:淡口醤油1L×5、原材料:アミノ酸液,食塩,脱脂加工大豆(遺伝子組み換えでない),小麦,発酵調味料,砂糖混合ぶどう糖果糖液糖,米,調味料(アミノ酸等),甘味料(ステビア,甘草),保存料(パラオキシ安息香酸),V.B1
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
ふるさと納税のたまり醤油




この商品のおすすめポイント
知多半島の東側中央部に位置する愛知県武豊町(たけとよちょう)は、歴史ある鉄道や港があり工業地帯が広がる町です。その一方で温暖な気候や良質な水に恵まれた自然環境もあり、味噌やたまり醤油が名産品。300年以上の歴史をもつ蔵元もあります。 そんな武豊町のふるさと納税返礼品として、名産のたまり醤油の紹介です。愛知県産丸大豆、伝統海塩「海の精」を使って、300年前から伝わる昔ながらの醸造技術で仕込んでいます。水を通常の半量しか使わず、3年間熟成して杉桶の底からしたたり落ちる貴重なたまり。旨み成分が非常に多く、和食以外の、ステーキやオリーブオイル等にもよく合います。
商品情報
内容量:ぎんわらべうた720ml×1本,200ml×1本、原材料:大豆,食塩、賞味期限:製造日より13ヶ月
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
関ケ原町(せきがはらちょう)は岐阜県の西南端に位置し、北は伊吹山地、南は鈴鹿山脈に囲まれた自然豊かな山間の町です。町内には中山道、北国街道、伊勢街道と、三つの街道が出合う東西の結節点があり、古来より交通の要衝でした。「壬申の乱」や「関ケ原合戦」の地としてよく知られており歴史を偲べる遺産も多くあります。 そんな関ケ原町から、ふるさと納税返礼品「関ケ原たまり」の紹介です。宮内庁御用達でもある長期天然醸造のたまり醤油。天然だし大豆を使ってもろみを作り、杉の大樽に入れた味噌から1年以上かけて自然にしみ出た生引きたまりなので旨みが詰まっています。濃厚な味をお楽しみください。
商品情報
内容量:たまり醤油300ml×3本、原材料:脱脂加工大豆(アメリカ製造,インド製造),食塩,小麦/甘味料(甘草),保存料(安息香酸Na)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
ふるさと納税の甘露醤油




この商品のおすすめポイント
いちき串木野市(いちきくしきのし)は鹿児島県西部、吹上浜の北端にある市です。合併した串木野と市来を合わせて、日本で1番長い市名となりました。食の豊かな町で、「つけあげ」や「ちりめん」「まぐろ」「焼酎」「ぽんかん」「サワーポメロ」など多くの特産品があります。 そんないちき串木野市のふるさと納税返礼品は、九州、鹿児島地方ならではの甘い醤油です。初めて口にする人は少々驚くでしょうが、食べ物の味をととのえておいしくします。焼き魚や刺身、煮魚など、何にでも使える濃口醤油。鹿児島出身ではない人にも、ぜひ味わってもらいたい「甘露」です。
商品情報
内容量:1800ml×6本、原材料:アミノ酸液,食塩,脱脂加工大豆,小麦,糖類(ぶどう糖果糖液糖,砂糖),調味料(アミノ酸),カラメル色素,甘味料(サッカリンNa,甘草,ステビア),ビタミンB1
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
ふるさと納税の減塩醤油
この商品のおすすめポイント
九州の西端に位置する長崎県長崎市(ながさきし)は、江戸時代に日本で唯一外国との貿易を許された地でした。その名残は今でも残り、長崎の町には日本、中国、オランダの文化が感じられます。また、長崎港をはじめ多くの漁港があり、東シナ海を漁場として、大正時代に考案された以西底引き網漁法の拠点です。 今回は長崎市のふるさと納税返礼品として、丸大豆を100%使用したJAS規格特級・超特選の減塩醤油を紹介します。濃口醤油を仕込んだ後に旨み成分の麹を追加して塩分を下げています。塩分カット率は50%。丁寧に作り込んだ減塩醤油です。
商品情報
内容量:900ml×6本、賞味期限:製造後24ヵ月
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
北海道の釧路市と根室市の中間にある浜中町(はまなかちょう)は、花の湿原として知られる霧多布湿原を有する自然豊かな漁業と酪農の町です。牧草作りからこだわって生産している高品質な牛乳は、おいしいアイスクリームやチーズにも加工されています。また、湿原から海に流れ出したミネラル豊富な海水が育てた昆布、その昆布を食べて育つウニは、浜中町の重要な海産資源です。 今回は、そんな浜中町の減塩昆布醤油を紹介します。使用している昆布は、もちろんきりたっぷの特産品オニ昆布。薄味なので、一層昆布の旨みを感じられるでしょう。昆布には、アルギン酸・アミノ酸・ヨード・カリウム・ビタミンが豊富に含まれているので、健康にうれしい醤油です。
商品情報
内容量:1L×3本、原材料:脱脂加工大豆,昆布,調味料(核酸),小麦,昆布エキス,ビタミンB1,食塩,アルコール、賞味期限:発送日より3ヶ月~12ヶ月(製造時期による)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
ふるさと納税のだし醤油




この商品のおすすめポイント
鹿児島市(かごしまし)は鹿児島県の県庁所在地であり、南九州地域の拠点都市の役割も果たしています。また、桜島や錦江湾などの自然にも恵まれた市です。黒毛和牛、黒豚、魚介、焼酎、さつま揚げ、お茶などの豊かな食材、薩摩切子、薩摩焼などの伝統の技術など、特産品が多数あります。 今回、鹿児島市のふるさと納税返礼品として紹介するのは、醤油をベースにして枕崎産のかつお本節と肉厚のいりこの天然だしをブレンドして作り上げた淡口醤油です。天然出汁の旨みがたっぷり入っているので、素材の味を引き立てます。この醤油だけで料理の味付けがまとまるでしょう。淡口なので、素材の色が活きるのも魅力です。
商品情報
内容量:母ゆずり淡口1L×6本、原材料:しょうゆ(国内製造),風味原料(かつお削りぶし,いわしにぼし),果糖ぶどう糖液糖, 米発酵調味料/調味料(アミノ酸等), 甘味料(甘草,ステビア),ビタミンB1
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
香川県のほぼ中央にある坂出市(さかいでし)は、本州の岡山県から瀬戸大橋を渡るJR瀬戸大橋線の四国側玄関口がある市です。瀬戸内海国立公園の美しい光景が広がっています。他にも、崇徳上皇ゆかりの白峯寺がある五色台、桜の名所として有名な常盤公園をはじめ数多くの観光地がある場所です。 そんな坂出市からのふるさと納税返礼品として、風味豊かなだし醤油を紹介します。本醸造醤油に、さば節・かつお節・昆布の一番だしなどをブレンドしてあるので、これ1本で使い方は無限大です。うどんのつゆも、このだし醤油を水で薄めるだけで完成しますよ。伝統の味を食卓で楽しんでください。
商品情報
内容量:だし醤油500ml×12本、原材料:しょうゆ,みりん,食塩,ぶどう糖果糖液糖,水あめ,砂糖,さば節,かつお節,たん白加水分解物,こんぶ / 調味料(アミノ酸等),アルコール
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
大分県別府市(べっぷし)は九州の北東部に位置し、瀬戸内海に面している市です。阿蘇くじゅう国立公園に属する由布・鶴見岳の麓で風光明媚な土地柄。日本一の湧出量と源泉数を誇る別府温泉の名は広く知られており、多くの人が訪れています。歴史と文化を満喫できる場所です。 そんな別府市で創業して75年になる醤油メーカーが提供しているふるさと納税返礼品を紹介します。「家でも料亭のような味を」と研究されて生まれた旨口だし醤油。カトレア醤油以外は使えないという根強いファンが大勢います。かつお、しいたけ、昆布の旨みとまろやかな甘みのカトレア醤油をぜひ味わってみてください。
商品情報
内容量:1L×6本、原材料:しょうゆ(国内製造),砂糖,発酵調味料(水飴,米,酒精,その他),かつおぶしエキス,調味料(アミノ酸等),カラメル色素,アルコール,甘味料(ステビア,甘草),ビタミンB1
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
鳥取県江府町 (こうふちょう)は、鳥取県の西部にある大山隠岐国立公園の麓に位置する町です。日本最大のブナ林をはじめとする大自然を目当てに、多くの観光客が訪れます。また、サントリーの天然水シリーズのひとつ「奥大山の天然水」の採水・製造地としても知られている町です。 そんな江府町からご紹介するふるさと納税返礼品は、しいたけのだし醤油。奥大山産の原木しいたけの旨みと香りが、濃い醤油の味わいとマッチしています。卵かけご飯やとろろ飯などのかけ醤油として、また、煮物などの味付け用として使えば、おいしさをレベルアップしてくれるだし醤油です。道の駅奥大山の人気商品。
商品情報
内容量:しいたけ醤油奥大山 1L×1本、原材料:しいたけ 大豆 ほか
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
ふるさと納税の醤油セット商品
この商品のおすすめポイント
千葉県野田市は、関東平野のほぼ中央に位置し、東側に利根川、西側に江戸川、南側に利根運河が流れる環境にある市です。そして、特産物は醤油。1558年には醤油造りが始まり、江戸時代には良質な大豆と小麦、江戸湾の塩などの原料確保に最適な場所と豊かな水を活かし、醤油造りが盛んになりました。有名なキッコーマンも野田市で生まれた醤油メーカーですよ。 そんな野田市から、キッコーマン醤油のふるさと納税返礼品を紹介します。「いつでも新鮮シリーズ」は密閉ボトル採用で醤油を空気に触れさせないため、鮮やかな色や風味が変わりません。こちらは、しぼりたて生しょうゆ、塩分ひかえめ丸大豆生しょうゆ、超特選 極旨しょうゆが各2本ずつ入ったセット。馴染みある醤油なので、安心して使えますね。
商品情報
内容量:各種450ml×2本,計6本、賞味期限:開封前18ヶ月
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
長岡市は新潟県のほぼ中央部、中越地方にある市です。信濃川が市内の中央を流れ、市街地から雪深い山間地、日本海に面する地域まで大変広く、豊かな自然環境に恵まれています。新潟の米として知られているコシヒカリは長岡市が発祥の地で、化学肥料や農薬を減らした特別栽培米の生産量は全国トップクラスです。 今回紹介する長岡市のふるさと納税返礼品は、長岡市で醸造の町として知られる摂田屋で180年以上続く醤油メーカー「越のむらさき」の醤油5種セット。色、味、香りが濃厚で、さしみや照り焼きに合う「丸大豆二度じこみ」をはじめ、濃口、うすくち、だし醤油など、それぞれ個性ある5種類がセットになっています。香りや旨み、コクの違いを感じてください。
商品情報
内容量:丸大豆二度じこみ900ml瓶,越の香900ml瓶,悠久900ml瓶,味900ml瓶,越のむらさき1Lペット、賞味期限:種類によって18ヶ月~24ヶ月
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
鳩山町(はとやままち)は、埼玉県の中央部にある比企丘陵の南端に位置する町です。首都圏50km圏内にもかかわらず自然あふれる場所で、JAXA地球観測センターや大学、研究機関も多くあります。また、健康寿命が男女ともに埼玉県内で一位で、住みやすい町だと評判です。 そんな鳩山町から、醤油2種類をセットにしたふるさと納税返礼品をご紹介します。木桶仕込み醤油は、埼玉県産の大豆と小麦を木桶で仕込んでおり、香りが豊かでまろやかな味わい。納豆との相性が抜群です。そして、丸大豆醬油は屋外発酵タンクで醸造した丸大豆醬油。旨みと色合いが自慢で、ぜひ焼きうどんに使ってほしい醤油です。
商品情報
内容量:木桶仕込み醤油1000ml×2本,丸大豆醤油1000ml×1本、原材料:大豆,小麦,食塩
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
笠岡市(かさおかし)は岡山県の南西部、広島県福山市と岡山県倉敷市の間にある市です。温暖で雨の少ない気候を活かしてイチジクや桃、ブドウなどの果物の栽培が盛んです。また、瀬戸内海に面しており、海苔や牡蠣などの養殖が行われています。30余りの島々からなる風光明媚な笠岡諸島も注目のスポット。 そんな笠岡市のふるさと納税返礼品として、かき醤油と白だしかき醤油の詰め合わせを紹介します。モンドセレクションで10年連続金賞を受賞した商品ですよ。広島県産牡蠣の旨みエキスを抽出し、醤油と白だしそれぞれにブレンドしてあります。旨みや塩分はどちらもほぼ同じなので、だし巻、茶碗蒸など素材の色を出したい料理には白だしかき醤油を使い、刺身や冷や奴にはかき醤油を使うとよいでしょう。
商品情報
内容量:かき醤油1000ml×2本,白だしかき醬油1000ml×1本、 原材料:【かき醤油】しょうゆ(国内製造),糖類(砂糖混合ぶどう糖果糖液糖,砂糖),食塩,みりん,かつおぶし,かきエキス,植物たん白加水分解物,かつおエキス,こんぶエキス,こんぶ,乾しいたけ/調味料(アミノ酸等),酒精,酸味料(一部に小麦・大豆を含む) 【白だしかき醤油】砂糖混合ぶどう糖果糖液糖(国内製造),植物たん白加水分解物,食塩,米発酵調味料,しょうゆ,かつお節,かきエキス,かつおエキス,こんぶエキス,こんぶ,乾しいたけ,酵母エキス/調味料(アミノ酸等),酒精,酸味料(一部に小麦・大豆を含む)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
ふるさと納税で全国各地の醤油を試してみませんか?
ふるさと納税でいつも使っている醤油をもらえば、安心して使えて家計にもプラスです。一方せっかくのふるさと納税ですから、味わったことのない醤油を試してみるのもワクワクしますよね。この機会にぜひふるさと納税で、お好みの醤油を手に入れてくださいね。