本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ふるさと納税でもらえるお茶の選び方のポイント
水やジュースも美味しいですが、お茶を飲む習慣を持っている方も多いですよね。特に和食や和菓子には、日本茶がぴったり。お茶は健康に良いといわれており、最近は海外でも人気です。最近ではふるさと納税でも、多くのお茶が提供されています。 ふるさと納税のお茶を選ぶポイントは、自分の好みやライフスタイルに合わせてタイプやお茶の種類を選ぶこと。出先でお茶を飲むことが多い方や冷たいお茶を好む方はペットボトル、温かいお茶が好みなら茶葉がおすすめです。また、茶葉で淹れるのが面倒ならティーバッグが便利ですよ。お茶の種類も定番の緑茶からほうじ茶、黒豆茶まで種類豊富に揃っているので、飲みたいものを選びましょう。 まずは、ふるさと納税でお茶を選ぶ際のポイントを詳しく紹介していきます。
①お茶のタイプで選ぶ
お茶には「茶葉」「ティーバッグ」「ペットボトル」があります。 ●茶葉 ゆったりと温かいお茶を楽しみたい方には、茶葉をおすすめします。産地によって茶葉の味や種類が違うので、好みに合わせて選びましょう。また、高級茶の茶葉なら、ちょっとしたプレゼントにも適しています。 ●ティーバッグ 「茶葉のお茶が好きだけど、淹れるのが面倒」という方にはティーバッグのお茶がおすすめです。茶葉の量が判らなくても、美味しいお茶を淹れることができますよ。 ●ペットボトル ペットボトルのお茶は淹れる手間が無く、すぐに飲みたい方におすすめします。サイズも500mLと2Lがあるので、ライフスタイルに合わせて選びましょう。外出先に持っていくのなら500mLを、家で家族と飲むのなら2Lのものが適しています。ヘルシー志向の方には、「特定保健用食品」や「機能性表示食品」のお茶がおすすめです。
②お茶の種類で選ぶ
ふるさと納税には、緑茶だけでなく、 ・ほうじ茶 ・ハト麦茶 ・ブレンド茶 など、さまざまな種類のお茶が揃っています。びわ茶などの珍しいお茶もあるので、好みに合わせて選ぶと良いでしょう。 中にはより品質の高い高級品もあり、贈答品やおもてなし用として用意しておくのもおすすめです。 さまざまな種類の茶葉がセットになったものや、定期便も便利ですよ。
③還元率で選ぶ
せっかくふるさと納税を利用するのなら、コスパにもこだわりたいところです。ぜひ、還元率をチェックして、お得度の高いお茶を選びましょう。還元率は「市場価格÷寄付金額×100」で算出できます。この値が大きい返礼品ほど、お得度(コスパ)が高くなります。 また、ペットボトルのお茶なら、1万円の寄付額で何Lのお茶が貰えるかをチェックするのもいいでしょう。
ここからは、ふるさと納税でおすすめのお茶を「茶葉」「ティーバッグ」「ペットボトル」に分けて紹介していきます。
ふるさと納税でもらえるおすすめ人気のお茶/茶葉
ふるさと納税返礼品でおすすめの「緑茶」



この商品のおすすめポイント
三重県大台町は、県のほぼ中央に位置する町です。町全域がユネスコパーク「大台ケ原・大峯山・大杉谷」の一部として登録されています。日本一の清流「宮川」や日本三大峡谷「大杉谷」があり、自然と人間が共生する町です。釣りや登山など、アウトドア目的の観光客が多く訪れています。こちらのふるさと納税返礼品は、3種の茶葉がセットになったお試しセットです。番茶とほうじ茶は茶葉ですが、玄米茶だけはティーバッグです。農林水産大臣賞の受賞経験もある、お茶一筋の専業農家「松田製茶」が作っています。肥沃な土地で作った、こだわりのお茶を試してみましょう。
商品情報
内容:伊勢茶お試しセット(番茶400g・ほうじ茶200g・玄米茶ティーバッグ5g×30)発送:入金確認後、1~2ヶ月以内に発送
この商品のおすすめポイント
福岡県川崎町は、県の東部に位置する町です。山や川に囲まれた自然が豊かな町として知られています。昭和30年代には石炭産業で栄えた地ですが、現在の主産業は農業です。また、自然を活かした観光業にも力を入れています。こちらのふるさと納税返礼品は、色・味・香りのよい八女ブレンド茶です。石炭産業全盛期に、気短な炭鉱夫が熱いお湯を注ぐだけで美味しいお茶が飲めるようにブレンドしたことがルーツといわれています。地元炭鉱夫に愛された八女茶専門店「西村園茶舗」の三代目が届ける、深みのある濃い味わいの八女茶です。
商品情報
内容:八女高級煎茶100g×8本(800g) 消費期限:製造日から8か月 発送:入金確認後、申込み順に発送




この商品のおすすめポイント
鹿児島県南九州市は、薩摩半島の南端に位置する町です。温暖な気候を活かした農業・畜産業が盛んで、サツマイモ・知覧茶・黒豚などで知られています。大河ドラマのロケ地にもなった「知覧武家屋敷」や「番所鼻自然公園」など、見どころ満載の観光地でもあります。こちらのふるさと納税返礼品は、旨みたっぷりの「知覧深蒸し茶」です。250g入りが4本、計1kgと大容量のセットで、南九州市知覧の深蒸し茶3種をブレンドした逸品です。色合いも旨みも素晴らしいので、お茶好きな方へのプレゼントにおすすめします。4月下旬から、新茶が届きますよ。
商品情報
内容:知覧蒸し茶250g×4本(1kg) 消費期限:1年(移り香に注意) 発送:決済から14日前後




この商品のおすすめポイント
京都府宇治田原市は、近畿のど真ん中に位置する町です。京都や大阪へのアクセスが良く、都会と田舎の両方の生活ができますよ。日本緑茶発祥の地であり、今もお茶の産地として有名です。また、春には300本の桜並木が桜トンネルになり、夏にはホタルが見られる観光スポットもあります。こちらのふるさと納税返礼品は、宇治抹茶ブレンドの深蒸し煎茶2kgプラス100gのセットです。深蒸し茶と宇治抹茶をブレンドしており、見た目の美しさも味の美味しさも抜群です。250gと100gに小分けされているので、使い勝手も申し分ありません。お友達にプレゼントしても喜ばれますよ。
商品情報
内容:宇治抹茶入深蒸し煎茶1kg(250g×4袋×2・100g×1袋) 発送:約2週間~1ヶ月で発送




この商品のおすすめポイント
静岡県森町は県の西部、浜松市の隣に位置しています。三方を山に囲まれ、町の中央には清流「太田川」が流れている美しい町です。京都に似た風情があり、「遠州の小京都」と呼ばれていますよ。健康長寿で「お達者度」の高い、元気な人の多い町として知られています。こちらのふるさと納税返礼品は、静岡のお茶巡りが楽しめる定期便です。年に6回、奇数月に上煎茶が届きます。お茶の産地として有名な静岡県には、さまざまなお茶が揃っています。どのお茶も一番茶のみで仕上げる上煎茶のため、贈り物にもおすすめです。
商品情報
内容:上煎茶100g×2種×6回定期便 1月/掛川茶(深蒸し茶)100g・春待ち茶100g、3月/岡部茶(玉露)100g・上煎茶深山100g、5月/森の茶(深蒸し茶)100g・八十八夜新茶100g、7月/川根茶(煎茶)100g・夏のお茶100g、9月/菊川茶(深蒸し茶)100g・秋のお茶熟成仕上げ100g、11月/本山茶(煎茶)100g・冬ごのみ100g 発送:入金月翌月以降から発送開始




この商品のおすすめポイント
静岡県掛川市は、県の西に位置する町です。江戸時代には城下町や宿場町として発展した町で、今でも当時の歴史遺産が多く残っています。また、農業が盛んな地であり、全国屈指のお茶どころとしても知られています。市内にはいくつもの温泉が集まる温泉街があり、観光地としても人気です。こちらのふるさと納税返礼品は、訳ありの深蒸し掛川茶です。訳ありといっても余った袋に詰めてあるだけで、茶葉の品質に問題はありません。「袋はなんでもいいよ」という方におすすめします。「深蒸し掛川茶」とは、普通の煎茶よりも蒸し時間を長くしたもので、濃厚で深い味わいが魅力です。細かい茶葉の粉が混じるため、カテキンなどの成分もそのまま摂れますよ。
商品情報
内容:深蒸し掛川ツア100g×10袋 賞味期限:製造日より1年 発送:45日以内に発送
ふるさと納税でもらえるおすすめ人気のお茶/ティーバッグ
ふるさと納税返礼品でおすすめの「緑茶」
この商品のおすすめポイント
福岡県飯塚市は、県の中心に位置する町です。筑豊三都の1つであり、筑豊地方の中心都市となっています。現在は、市内に3つの大学を有する学園都市としても知られています。福岡県の銘菓「ひよ子」発祥の地であり、今もシュガーロードがある「お菓子の町」として有名です。こちらのふるさと納税返礼品は、福岡県産八女茶のティーバッグです。300個入りの大容量で、お茶を大量消費する方におすすめ。急須いらずで「手軽に美味しいお茶が飲める」と人気です。毎日お茶を飲む方なら、一人暮らしの方でも飲みきれる量になっています。
商品情報
内容:八女茶ティーバッグ(3g×50P)×6袋 消費期限:365日 発送:30営業日以内に発送
ふるさと納税返礼品でおすすめの「黒豆茶」



この商品のおすすめポイント
熊本県宇城市は、県のほぼ中央に位置する町です。都会的であり程よい田舎感もある魅力的な町で、海の幸・山の幸などの美味しいものが揃っています。「デコポン」発祥の地として知られていますよ。また、明治の港湾施設が残る「三角西港」は、世界文化遺産にも登録されている人気の観光スポットです。こちらのふるさと納税返礼品は、健康茶として人気の高い黒豆茶です。ポリフェノール・アントシアニン・イソフラボンなどの成分が入っていて、身体にいいことがたくさんありますよ。黒豆を焙煎職人が香ばしく煎りあげており、ホットでもアイスでも美味しく飲めます。
商品情報
内容:国産黒豆茶100×3袋(300) 消費期限:製造日より730日 発送:入金確認後、30営業日以内に発送
ふるさと納税返礼品でおすすめの「びわ茶」




この商品のおすすめポイント
福岡県岡垣町は県の北部、北九州市と福岡市の中間に位置する町です。フルーツ栽培が盛んに行われており、特にビワは県で最高の生産量を誇っています。子どもでも安心して泳げる浅瀬の「波津海水浴場」は、環境省の「快水浴場百選」に選ばれています。こちらのふるさと納税返礼品は、特産品「高倉びわ」のお茶です。高倉びわは、その品質の高さで有名な特産品で、葉っぱをお茶に仕上げています。あっさりした味で、食事にも合うお茶です。びわの葉茶は、コラーゲンの生成など、さまざまな美容効果があるといわれています。味も美味しいので、一度試す価値ありです。
商品情報
内容:びわの葉茶4箱(5g×16パック×4、計64パック) 発送:30日営業日以内に発送
複数の種類のお茶が入った「セット」



この商品のおすすめポイント
鹿児島県薩摩川内市は、県の北西に位置する町です。1市4町4村が合併して発足した市で、県内で最大の面積を有しています。都市部と田舎が程よく融合した地で、半導体や製紙などの製造業が盛んです。また、豊かな自然にも恵まれており、登山やサイクリングを目的とした観光客が多く訪れています。こちらのふるさと納税返礼品は、独自ブレンド茶9種のティーバッグセットです。作っている「崎原製茶」は、2つの自社農園で、有機栽培で多品種の茶葉を育てています。独自製法でティーバッグに仕上げたお茶は、「手軽に美味しいお茶を楽しめる」と好評です。
商品情報
内容:ティーパック9種セット(さきはら茶 3g×6p、煎茶 3g×7p、抹茶入り煎茶 3g×7p、玄米茶 3g×7p、焙じ茶 2.5g×7p、紅茶 3g×7p、玉露 3g×6p、赤の烏龍茶 3g×7p、プーアル茶金 3g×5p)消費期限:常温で365日 発送:決済から30営業日
ふるさと納税でもらえるおすすめ人気のお茶/ペットボトル
ふるさと納税返礼品でおすすめの「緑茶」




この商品のおすすめポイント
福岡県新宮町は福岡市に隣接しており、福岡都心部のベッドタウンとして栄えた町です。福岡市への通勤者が多く、人口の約4割を占めています。一方、農業も盛んで、高級いちご「あまおう」や皇室献上の「橘みかん」が有名です。万葉集にも詠われた相島は「世界6大ねこ島」として知られており、猫ファンが多数訪れています。こちらのふるさと納税返礼品は、福岡のブランド茶「八女茶」のペットボトルです。「ペットボトル緑茶 飲み比べランキング」では、1位になったこともあります。低温抽出によって実現している、すっきりとした甘みが魅力です。毎月届く定期便も人気ですよ。
商品情報
内容:福岡八女茶のペットボトル.緑茶 500mL×24本 賞味期限:製造日より270日 発送:毎月、月末に発送

この商品のおすすめポイント
神奈川県綾瀬市は、県のほぼ真ん中に位置する町です。市の面積の2割近くを「厚木基地」が占めています。市内には1つも駅が無く、市民の足はバスが担っています。住宅地が多く都心からも離れているため、のんびりとした雰囲気が漂っている町です。こちらのふるさと納税返礼品は、サントリーの伊右衛門「特茶」です。「体脂肪を減らす」という特保のお茶で、テレビのCMでもお馴染みでしょう。味も美味しくファンの多いお茶です。ペットボトルのお茶としては高め価格のお茶なので、ふるさと納税でもらってはいかがでしょう。
商品情報
内容:伊右衛門「特茶」500mL×24本 発送:入金確認後、約2週間~1ヶ月で発送
ボトル缶タイプの緑茶も1つご紹介します。




この商品のおすすめポイント
静岡市は、静岡県のほぼ中央に位置する県庁所在地です。駿河湾に面しており、三保の松原や富士山などの美しい景観で知られています。かつて徳川家康公の城下町であったことから、独自の文化や産業が育まれています。1000年以上の歴史を持つ温泉もあり、海産物など美味しい物が豊富な人気の観光地です。こちらのふるさと納税返礼品は、静岡県のご当地のお茶「清水のお茶」のボトル缶です。「湯蒸し茶」製法によって作られたお茶は、美しい黄金色をしています。清水のブランド茶「幸せのお茶まちこ」をブレンドしており、旨みも香りも強くなっています。
商品情報
内容:清水のお茶ボトル缶 380g×24本 消費期限:製造日から540日 発送:入金確認後、約2週間~1ヶ月で発送
ふるさと納税返礼品でおすすめの「ほうじ茶」

この商品のおすすめポイント
北海道恵庭市は、新千歳空港と札幌市の中間に位置する町です。交通アクセスが良く、穏やかな気候を持つことから、現在も人口が増え続けています。最大の観光スポットは、西側にある恵庭渓谷の雄大な景観で、「白扇の滝」「ラルマイナの滝」などが点在しています。市民の間では花作りが人気で、「ガーデニングのまち」として全国的に有名です。こちらのふるさと納税返礼品は、北海道のご当地ペットボトルのお茶です。製造している「土倉」は北海道で愛されて50年のお茶製造会社で、同社で人気の「ゴールデンほうじ茶」をペットボトルでも販売。茎ほうじ茶を加えることで、さらなる旨みを引き出しています。北海道限定販売品なので、他地域の方はお取り寄せかふるさと納税でしか手に入れられませんよ。
商品情報
内容:ゴールデンほうじ茶 500mL×24本 賞味期限:製造日より9か月 保存:冷凍不可 発送:入金確認後、3週間以内
ふるさと納税返礼品でおすすめの「はとむぎ茶」




この商品のおすすめポイント
石川県宝達志水町は、県のほぼ中央に位置する町です。日本で唯一の車で走れるビーチ「千里浜なぎさドライブウェイ」があり、多くの観光客が訪れる人気の観光スポットです。また、農業も盛んで、高級ブドウの「ルビーロマン」や「コシヒカリ」で知られています。こちらのふるさと納税返礼品は、宝達山で栽培されたハトムギを贅沢に使用したお茶です。ほんのり深煎りにしたハトムギ茶は香ばしく、まろやかな仕上がりです。ノンカフェインなので、小さい子どもにもおすすめします。ハトムギは漢方薬でもあるので、さまざまな健康効果と美容効果が期待できますよ。
商品情報
内容:ハトムギ茶500mL×24本 消費期限:1年 発送:決済確認後、1~2ヶ月程度
ふるさと納税返礼品でおすすめの「ブレンド茶」




この商品のおすすめポイント
佐賀県鳥栖市は、県の東端に位置する町です。古くから、九州陸路の交通の要衝として栄えた地であり、交通の便利さからベッドタウンとしても人気です。豊かな自然と都会の便利さを併せ持つ町で、子育て世代を中心に現在も人口が増え続けています。こちらのふるさと納税返礼品は、コカ・コーラボトラーズの「からだすこやか茶W」です。テレビのCMでお馴染みのお茶で、普段から愛飲しているファンも多いでしょう。日本初の、1本で2つの働きを持つ特保のお茶で、ほうじ茶・烏龍茶・紅茶をブレンドしています。美味しくて、どんな食事にも合いますよ。
商品情報
内容:からだすこやか茶W350mL×48本 発送:決済から30日前後で発送
ふるさと納税で美味しいお茶をもらおう!
今回は、ふるさと納税でもらえるおすすめのお茶を紹介しました。ふるさと納税の返礼品には、多くのお茶が提供されています。地元でしか購入できないお茶もあるので、ぜひふるさと納税を利用してみてくださいね。各地の自慢のお茶を飲み比べしても楽しいですよ。