本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ふるさと納税でインテリア・家具を選ぶ際のポイント
近年話題のふるさと納税は、自分が応援したい自治体に寄付をすることで、その地域の特産品、地域性のあるメーカーから返礼品が受け取れる便利な制度。食べ物や伝統工芸品などさまざまな種類がありますが、今回ご紹介するのは「インテリア・家具」の返礼品です。 ふるさと納税にはスタイリッシュなインテリア雑貨、おしゃれな木製家具、観葉植物など幅広い商品があり、大きさ・デザインなどバリエーション豊かに取り揃えられています。お得にインテリアを揃えることができるので、新しいインテリアをお探しの方、長く使えるこだわりの商品をお探しの方はぜひチェックしてみましょう! 結論から言うと、ふるさと納税でインテリア・家具を選ぶなら「好みや目的に合わせてインテリア・家具の種類や素材を選ぶ」のがおすすめ。手軽に手に入れやすい小型の雑貨類から大型のものまであるので、サイズ感も一緒に確認しておくと安心です。 まずは、ふるさと納税でインテリア・家具を選ぶポイントを紹介していきます。
①インテリア・家具の種類で選ぶ
ふるさと納税でインテリア・家具を選ぶ際には、まず好みや目的に合わせて種類を決めましょう。 大きく分けると以下のカテゴリーがあり、どのカテゴリーも商品数が充実しています。 ・インテリア雑貨 ・家具 ・照明 ・観葉植物 中でも手軽に購入しやすいのは「インテリア雑貨」です。小型なのでお部屋のちょっとしたスペースに飾やすく、価格もリーズナブルなのが魅力的。 お部屋の印象を変えたい方には「家具」がおすすめ。コンパクトなスツールから大型サイズの本棚・ソファまで種類が幅広くあるので、欲しかった家具があればお得に手に入れるチャンスですよ。 リラックス空間を演出したい方には、「照明」「観葉植物」がぴったり!サイズ感が合うかどうかが重要なので、事前に設置スペースに合うか確認しておきましょう。
②ふるさと納税ならではのこだわり素材のものを選ぶ
ふるさと納税のインテリア・家具には、その自治体に関連のあるさまざまな素材のものがあります。他では手に入りにくい貴重な素材を使用しているものも多いため、珍しさで選ぶなら素材にも注目してみましょう。 ・木製 ・陶器製 ・金属製 ・ガラス製 特に陶器製、金属製、ガラス製のものは、その地域に伝わる伝統工芸品のものも多く、職人の技術により1つひとつ丁寧に作られている商品を手に入れることができます。ふるさと納税ならではの貴重なものばかりなので、素材もぜひ確認してみてくださいね。
これらを踏まえて、今回は「インテリア・家具のカテゴリー」別におすすめ商品をご紹介!長く使える木製家具や、お部屋のアクセントになるおしゃれな小物雑貨を幅広くご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
ふるさと納税でおすすめのインテリア・家具をご紹介
インテリア雑貨




この商品のおすすめポイント
『屋久島町』は、鹿児島県の屋久島および口永良部島全域を行政区域とする町。「屋久杉」で有名な原生林の残る自然豊かな地域で、世界的にも珍しい独自の自然景観が評価され、島の約20%は世界自然遺産に登録されています。 そんな屋久島町でおすすめのふるさと納税返礼品は、こちらの「屋久杉で創った写真立て(はがきサイズ1個)」です。現在では伐採が禁止されている貴重な屋久杉を使用しており、和風・洋風どちらにも合わせやすいナチュラルなデザインが特徴。1つひとつの木目の美しさが楽しめ、贈り物としても最適です。
商品情報
【名称】工芸品 【原材料】屋久杉 【内容量】写真立て(はがきサイズ)×1点 【サイズ】およそ縦15cm×横20cm×厚み2.5cm 【製造者・提供元】高橋工芸

この商品のおすすめポイント
長崎県中央部に位置する『波佐見町』は、陶磁器「波佐見焼」の産地として知られる町。人口1万5000人ほどの小さな町ですが、長崎市や福岡市へのアクセスがしやすく、周囲を山々で囲まれているため、豊かな自然が満喫できます。 そんな波佐見町でおすすめのふるさと納税返礼品は、こちらの「一輪挿しセット ブルーグレー×黒 木台付き」です。高さの異なる3つの一輪挿しがセットになっており、安定感のある木台と合わせて使用するので倒れにくく安心。小ぶりなサイズ感なので、キッチンやリビングのちょっとしたスペースに置いて、草花を楽しむことができますよ。
商品情報
【セット内容】大(ブルーグレー)×1、中(黒)×1、小(ブルーグレー)×1、木台×1 計4点 【サイズ】 ・大(ブルーグレー):縦・横3.2×高17.2cm 重180g ・中(黒):縦・横3.2×高13.3cm 重136g ・小(ブルーグレー):縦・横3.2×高8.9cm 重90g ・木台:縦15.2×横6×高3cm 重52g 【対応機器】電子レンジ○ オーブン× 食洗機○ 【提供事業者】株式会社 和山




この商品のおすすめポイント
富山県の北西部にある『高岡市』は、富山県では2番目に人口の多い都市。前田利家が築いた高岡城の城下町として発展した街で、高岡銅器を代表とする鋳物、高岡漆器、氷見うどんなど、歴史ある伝統工芸品や美味しい特産品が豊富にあります。 そんな高岡市でおすすめのふるさと納税の品は、1916年創業の能作が手掛ける「 KAGO 能作 ダリア M」です。素材には錫(すず)を100%使用しているため、錫の特性である柔軟性により自由自在に形を変えることができます。ダリアの花をモチーフにしたエレガントなデザインで、果物を入れたりアクセサリートレイとして使用できますよ。
商品情報
【内容】KAGO(H4 φ215 mm)1個 【事業者】株式会社 能作




この商品のおすすめポイント
福岡県の最西部にある『糸島市』は、福岡市に隣接するベッドタウンとして近年人気の街。海と山に囲まれた立地から、マリンスポーツやハイキングなどのアウトドアレジャーが盛んに行われており、自然を満喫できるスポットが豊富にあります。 そんな糸島市でおすすめのふるさと納税の品は、こちらの「黄金比の卓上鏡 ウォールナット」です。装飾を極力抑えたシンプルなデザインなので、長く使える卓上鏡として最適。美しく見える黄金比で作られているため、贈り物用としても喜ばれる一品です。
商品情報
【素材】ウォールナット・真鍮棒・仕上げ:透明オイル 【サイズ】W120mm×D12mm×H194mm 【申込期間】通年 【配送期間】6ヶ月以内 【提供事業者】贈り物家具 みはたや




この商品のおすすめポイント
岐阜県北部に位置する『高山市』は、飛騨山脈や両白山地などに囲まれた緑豊かな街。城下町として栄えた歴史があることから、江戸時代の街並みがそのまま残されており、景観の美しさから「飛騨の小京都」と呼ばれています。 そんな高山市でおすすめのふるさと納税返礼品は、こちらの「オークヴィレッジ 寄木のリース」です。木目や色合いの異なる樹木を使用した寄木のリースで、パーツを多方面にカットして陰影まで美しくなるよう仕上げています。普段のインテリア用としてはもちろん、クリスマスのリースとしてアレンジしても楽しめます。
商品情報
【サイズ】(本体)約 直径30×厚さ5.2cm 【材種】国産サクラ、ホオ、トチ、クルミなど 【仕上げ】植物性オイル(ナチュラル) 【セット内容】本体、リボン、ベル
家具



この商品のおすすめポイント
兵庫県南部に位置する『加西市』は、花と緑の広がる自然あふれる街。瀬戸内気候に属しており、温暖で暮らしやすく、子育て中の方や緑に囲まれて暮らしたい方に広く支持されています。 そんな加西市でおすすめのふるさと納税返礼品は、こちらの「hommage Low Stool(オマージュ ロースツール)」です。天然木を使用したナチュラルな木製スツールで、座り心地の良さと置くだけで様になるおしゃれな見た目が人気のポイント。すぐに腰掛けやすいので、玄関やキッチンなどにあると便利ですよ。
商品情報
【サイズ】W320×D320×H450mm 【カラー】ブラウン 【仕様】組立式 【原産地】ベトナム 【事業者】市場株式会社




この商品のおすすめポイント
福井県の最北端に位置する『あわら市』は、130年以上の歴史のある「あわら温泉」で有名な街。市内には有名な観光地が多く、隣の石川県金沢市にもアクセスしやすいことから、年間200万人以上の観光客が訪れています。 そんなあわら市でおすすめのふるさと納税の品は、こちらの「絵本本棚 幅89cm ホワイト」です。棚板は1cm間隔で微調整することができ、絵本棚としてはもちろん、成長に合わせて教科書や参考書などの収納棚として長く使用できます。白をベースにしたナチュラルな色合いなので、リビングや子供部屋にも馴染みやすいデザインです。
商品情報
【内容】サイズ:幅89×奥行30×高さ90cm 【製品重量】17kg 【材質】本体/プリント紙化粧繊維板、仕切り金具/スチール(クロームメッキ) 【可動棚】6枚 【カラー】ホワイト 【事業者】イヌイ株式会社
この商品のおすすめポイント
茨城県の南端部にある『守谷市』は、鬼怒川・小貝川が流れる水と緑の豊かな街。自然豊かな環境を生かして農業が盛んに行われており、都心へのアクセスの良さからベッドタウンとして都市開発が進んでいます。 守谷市でおすすめのふるさと納税返礼品は、こちらの「コーヒーテーブル 1~2人用」です。木製のナチュラルな雰囲気と、小ぶりなサイズ感が人気のポイントで、ハンドメイドならではのぬくもりのあるデザインに仕上がっています。カラーは4色から選べ、カフェのようなおしゃれな空間を演出したい方におすすめの一品です。
商品情報
【内容】コーヒーテーブル 【サイズ】横幅:50cm 奥行き:53cm 高さ:42cm 棚部分の内寸:20cm 【仕様】組み立て済み 【カラー】ナチュラル・ブラウン・ダークブラウン・アンティーク 【事業者】株式会社ファクトリカ




この商品のおすすめポイント
福岡県北部に位置する『古賀市』は、九州最大の都市である福岡市に隣接する街。古くから交通の要所として栄えた歴史があり、経済と流通の両面が整った環境であることから、福岡市のベッドタウンとして人気があります。 そんな古賀市でおすすめのふるさと納税の品は、桐製品の老舗店『増田桐箱店』が手掛けるこちらの「米びつ 10kg キャスター付き」です。桐の素材は調湿性・防虫効果があるため、お米を最後までおいしく保存することができます。コンパクトなサイズなので、キッチンのデッドスペースを有効活用することができ、長く使える米びつをお探しの方におすすめです。
商品情報
【原材料名】桐、ブラックチェリー、キャスター、1合枡付き 【サイズ】W200×D298×H365mm 【製造事業者】株式会社増田桐箱店




この商品のおすすめポイント
兵庫県の中央部やや南に位置する『加東市』は、瀬戸内気候の特色を備えた年間を通じて温暖な街。自然が多い豊かな土地ながら、都市部へのアクセスがしやすく、鯉のぼりやひな人形の産地としても知られています。 そんな加東市でおすすめのふるさと納税返礼品は、こちらの「Yogibo Mini(ヨギボーミニ )」です。一人用サイズの人気のビーズソファで、コンパクトなサイズ感なのでお子さん用や一人暮らしの方のお部屋に最適!カラーバリエーションも豊富なので、お部屋のインテリアに合わせてお好きな色が選べますよ。
商品情報
【カバー】コットン 89% / ポリウレタン 11% 【インナーカバー】ポリエステル 87% / ポリウレタン 13% 【充填材】EPS(発泡スチロール)ビーズ 長さ約95cm、幅約65cm重さ約4.5kg、体積約212L 【加工地】加東市 【カラー】ワインレッド、ブラック、ネイビーブルー、パープル、チョコレートブラウン、グリーン、クリームホワイト、ダークグレー、ディープ・パープル、ライムグリーン、ライトグレー、オレンジ、ピンク、レッド、アクアブルー、キャメル、イエロー 【事業者】株式会社Yogibo 【お届け時期】約1ヶ月後お届け予定




この商品のおすすめポイント
神奈川県の中央部に位置する『厚木市』は、相模川や丹沢大山などの豊かな自然に囲まれた街。東京都心や羽田空港からのアクセスもよく、高速道路のインターチェンジがあることから、東京・名古屋をはじめ関東地域全域に行きやすい立地が人気となっています。 そんな厚木市でおすすめのふるさと納税返礼品は、こちらの「和楽ソファベッド」です。クッション部分はファスナーでの着脱が可能で、ソファ・クッション・ソファベッドなどお好みの形に自由にアレンジできます。カラーはブルーとブラウンの2色展開で、落ち着きのある色合いなのでどんなお部屋にも合わせやすいですよ。
商品情報
【規格・内容量】1台(クッションカバー付き) 【サイズ(mm)】幅1120×奥行820~1985×高さ120~630×座面の高さ240 【発送時期」通年 【提供元】(株)セルタン
照明




この商品のおすすめポイント
沖縄県の本島中部にある『うるま市』は、美しい海に囲まれた自然豊かな街。勝連半島にある「勝連城跡」や、4つの島を結ぶ「海中道路」などが有名で、海の美しさと美味しい沖縄のグルメが楽しめる観光スポットが豊富にあります。 そんなうるま市でおすすめのふるさと納税返礼品は、琉球ガラス工房『三ツ星』が手掛ける「琉球ガラス ランプシェード」です。琉球ガラス職人によって1つひとつ丁寧に作られており、アンティーク風なデザインなのでお部屋で幻想的な雰囲気が楽しめます。
商品情報
【内容量・個数】琉球ガラス ランプシェード、ランプシェード本体 【サイズ】高さ:約15cm 直径:約15cm 【配送方法】常温 【ソケット】アンティーク調 ※電球は付属しておりません。(使用推奨電球:LEDタイプ、電球口金サイズE26)




この商品のおすすめポイント
岐阜県の中濃地方にある『美濃市』は、日本のほぼ中央に位置する街。伝統的な「美濃和紙」の産地として知られ、「うだつのあがる町並み」として有名な市街地は、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。 そんな美濃市でおすすめのふるさと納税の品は、こちらの「美濃和紙ランプシェード」です。熟練の職人により一枚一枚丁寧に漉かれた美濃和紙を使用しており、繊細で幻想的な空間が演出できます。和紙製なので和室はもちろん、玄関や寝室、客間などにも合わせやすいですよ。
商品情報
【サイズ】直径41cm 長さ40.5cm 【事業者】幅商店
観葉植物




この商品のおすすめポイント
鹿児島県薩摩半島の南部にある『指宿市(いぶすきし)』は、温泉が数多くある観光地として人気な街。世界的にも珍しい天然の砂むし温泉があることで有名で、温暖な気候を生かして「東洋のハワイ」とも呼ばれています。 そんな指宿市でおすすめのふるさと納税返礼品は、こちらの「フィカス・ベンガレンシス(ベンガルボダイジュ)7号鉢」です。ツヤのある大きな葉っぱと、S字カーブに仕立てられた樹形が人気のポイントで、どんな部屋にも合わせやすいので室内用観葉植物として最適。
商品情報
【内容】フィカス・ベンガレンシス(ベンガルボダイジュ)7号:鉢底より70~90cm前後 【鉢高さ】25.5cm 【鉢サイズ】直径17cm 【製造者・提供元】弓指園芸




この商品のおすすめポイント
熊本県中部に位置する『益城町(ましきまち)』は、暮らしやすい都市部と田園の調和のとれた街。全国的なスイカの産地として知られ、熊本空港へのアクセス・交通の便の良さから熊本市のベッドタウンとしても人気があります。 そんな益城町でおすすめのふるさと納税返礼品は、こちらの「モンステラ(観葉植物) 丸鉢」です。独特の葉の形が人気のモンステラは、寒さや暑さに強いので育てやすく、おしゃれな見た目からインテリア用の観葉植物として選ばれています。自宅用としてだけでなく、贈り物用としてもおすすめですよ。
商品情報
【製造地】益城町 【鉢の種類・サイズ】丸鉢 【鉢サイズ】幅約16cm×高さ約23cm 【提供者】(有)福馬果樹園




この商品のおすすめポイント
熊本県天草地方にある『天草市』は、熊本県内では3番目に人口の多い街。大小合わせて120余りの島々からなる諸島で、一年を通して美味しい海の幸が楽しめ、イルカウォッチングや恐竜の島、キリスト教の歴史が残る施設など多くの観光スポットがあります。 そんな天草市でおすすめのふるさと納税返礼品は、こちらの「エコ・ポチ スフィア ガジュマル 観葉植物」です。かわいらしいコンパクトなサイズ感で、消臭機能付きなので寝室やリビングのインテリアとして最適。ポットはシラス・竹炭の2種類から選ぶことができ、ナチュラルな空間を演出したい方におすすめです。
商品情報
【仕様】器(シラス 竹炭)直径120mm×高さ120mm ・植物(ガジュマル)高さ 約120mm ・受皿(樹脂)120mm×120mm
ふるさと納税を活用してお気に入りのインテリア・家具をみつけてみませんか?
今回は、ふるさと納税のインテリア・家具の選び方と、おすすめ商品をご紹介いたしました。 ふるさと納税には毎日の暮らしに役立つインテリア・家具が豊富にあるので、以前から欲しかったアイテムがある方はお得に手に入れるチャンスですよ。この機会にぜひ、お気に入りのアイテムを手に入れてみてくださいね。