本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ふるさと納税で日本酒を選ぶ際のポイント
ふるさと納税で日本酒を選ぶと、納税した土地の米、水、技を感じられるおいしい日本酒が届くので、大変おすすめです。人気銘柄の久保田や獺祭をはじめ、酒造りが盛んな兵庫や京都など各地の地酒から、名もない小さな蔵元の商品まで、届くのが待ち遠しくてたまらなくなるような日本酒がたくさんそろっていますよ。しかし、用意されている日本酒が数多くあるだけに、迷っている人も多いのではないでしょうか。 ふるさと納税で日本酒を選ぶ際は、味わいの好みに合う良いものを選ぶことがポイントです!せっかくなので、ぜひ気になっていた銘柄も試してみてはいかがでしょうか。 この記事では、ふるさと納税の返礼品として日本酒を選ぶ際のポイントとおすすめの人気商品を紹介していきます。ぜひこの記事を参考に、あなたの口に合うおいしい日本酒を見つけてくださいね。 まずは、選ぶ際のポイントから見ていきましょう。
①味わいで選ぶ
大前提として日本酒は、大きく分けると「純米酒」と「吟醸酒」に分類できます。 ・純米酒→米、米麹、水のみを原料としているので、米特有のうまみを味わえる ・吟醸酒→米、米麹、水に加えて醸造アルコールも添加して作られている そして、使用する米の精米度が60%以下のものは吟醸酒、より多く精米した50%以下のものは大吟醸と名乗れることになっています。 ただしこの分類に関わらず、選ぶ際の大きなポイントになるのが、日本酒の味わいです。 ●辛口の日本酒 スッキリとした喉ごし、さわやかさ、キレのよさを求める人は、辛口の日本酒がよいでしょう。旨みや酸味などの日本酒本来の味わいを楽しめますよ。 ●甘口の日本酒 口当たりがやさしく飲みやすい日本酒を飲みたい人には、甘口がおすすめです。カクテルや白ワインなどに通じるおいしさがあり、女性にも人気があります。 そして、辛口・甘口の中間にあたる中口・旨口の日本酒も存在します。辛口や甘口は完全に好みで分かれるものなので、ぜひ辛口や甘口の中からそれぞれの日本酒の特徴を見て気になったものを選んでくださいね。 どんな味わいがよいか決められない場合や大勢で集まって日本酒を楽しむなら、飲み比べできる数本セットの商品もおすすめです。また、毎月定期便でさまざまな種類の日本酒が送られてくるものもありますよ。 人それぞれ好みはありますが、作り手のこだわりが強い商品や品質の高い商品は純米酒に多いので、今回は純米酒を中心におすすめの日本酒を紹介していきます。
②地域・蔵元で選ぶ
日本酒を製造している蔵元が多いのは新潟県や兵庫県。そして、日本酒の製造量トップは兵庫県、京都府、新潟県です。日本酒造りにふさわしい米や水の産地が名を連ねていますので、産地からふるさと納税返礼品の日本酒を絞り込むのもおすすめの方法です。 また、昔から旨い日本酒として知られている「久保田 萬寿」や近年人気急上昇中の「獺祭」、宮城県川崎町の「伯楽星」などのように有名な銘柄を手掛けている蔵元から選ぶのもよいでしょう。
ふるさと納税返礼品のおすすめ人気日本酒
辛口日本酒




この商品のおすすめポイント
秋田県の最南端、山形県との県境に位置する「にかほ市」。日本海と鳥海山が間近に迫り、秋田県としては比較的雪が少ない風光明媚な土地です。日本海からは新鮮な魚介類、鳥海山からの伏流水を利用した米や酒など、食の特産品が数多くあります。その一方で、製造業を中心とするハイテク産業も盛んな地域です。 にかほ市のふるさと納税返礼品の中から今回ご紹介するのは「山廃仕込み 飛良泉 熟成山廃純米酒」。山廃仕込みとは、自然の乳酸菌で米を発酵させる酒造方法です。米(山田錦)の精米を65%にとどめ、時間をかけて山廃本来の酸や旨みを引き出しています。鳥海山の伏流水とにかほ市の寒さが作り出す、骨格のしっかりした辛口の限定酒です。薄い平盃に注いで味わうと、この酒の良さを存分に楽しめますよ。
商品情報
容量:1.8L、酒造米:山田錦、精米歩合65%
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
宮城県川崎町は蔵王連峰の麓に位置する町で、蔵王国定公園の一端に含まれています。そのため、山岳地と丘陵地帯が町の85%を占める環境。雄大な自然と美しい景観、そしてきれいな水に恵まれており、農林水産物の栽培が盛んです。 そんな川崎町から紹介するのは、大手航空会社の国際線ファーストクラスの機内酒としても採用された日本酒「伯楽星」です。酒造用米として評価の高い「雄町」を40%まで磨き上げており、メロンのような甘い香味を感じられます。大吟醸ですが、酵母由来の香りよりも米由来の味わいの方が豊かです。すっきりとして、とても飲みやすい辛口の日本酒。酒屋さんではなかなか出会えない商品なので、ぜひふるさと納税で試してみてはいかがでしょうか。
商品情報
内容量:720ml×2本、原材料:米(国産)、米麹(国産米)、精米歩合:40%
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
新潟県長岡市は中越地方の経済中心地で、日本で最も長い信濃川が市内中央に流れています。8月初めに開催される長岡まつり大花火大会は、多くの人が訪れるイベントです。江戸時代から城下町として、また信濃川の船運と三国街道によって繁栄した長岡。水に恵まれ、味噌や醤油、酒など醸造の町として栄えた「摂田屋(せったや)」は、現代にもその文化と技術を受け継いでいます。 こちらは越後長岡が誇りとする「久保田」純米大吟醸萬寿です。「久保田」の最高峰として、名前を知っている人も多いことでしょう。やわらかな口当たりと調和の取れた甘み、酸味、旨みが魅力で、大変評価の高い日本酒です。冷酒からぬる燗まで、飲む温度によって変化する香りと味わいをお楽しみください。
商品情報
容量:純米大吟醸1.8L、原料米:麹米/五百万石50%,掛米/新潟県産米33%、味わい:やや辛口
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
高村光太郎の妻、高村智恵子の生誕の地として知られる福島県二本松市は、福島県を代表する城下町の一つです。西に安達太良山、東には阿武隈山地を臨み、市の中央を阿武隈川が流れています。自然資源に加えて数々の祭や伝統文化が受け継がれ、歴史と文化が根付いている土地です。 今回は二本松市からのふるさと納税返礼品として「大七 純米吟醸 皆伝」を紹介します。生もと造りのやや辛口の純米吟醸酒で、刺激が少なく、まろやかで艶のある完成度の高い逸品です。豊かなコクを楽しむなら12~15℃のやさしい冷温で、ぬる燗なら華やかな香りを楽しめるでしょう。やさしいクリーミーな料理と一緒に味わうのがおすすめです。地酒大SHOWをはじめ、いくつもの受賞歴があります。
商品情報
内容量:720ml×1本、原材料:米(国産)、米麹(国産米)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
香川県多度津町は香川県の中部にあり、南は讃岐平野、北は瀬戸内海国立公園に接しています。そして、古くから海上陸上交通の要所として栄えた町です。明治22年に開業した多度津駅は、丸亀駅=琴平駅間を走った四国初の鉄道路線の駅として、港と陸地を結ぶ重要な役割を果たしました。 そんな多度津町のふるさと納税返礼品は、シャープで上品な味わいの辛口日本酒「煌金陵 純米大吟醸酒」です。精米歩合35%で、果実の香りにハーブのような爽やかさをプラスしたすっきりとした喉ごし。ヒラメや伊勢エビの刺身などのシンプルな味付けの料理と共に、8~10℃程度に冷やして味わってみてくださいね。
商品情報
内容量:720ml ×2本、原料米:山田錦、精米歩合:35%
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
中口・旨口日本酒
この商品のおすすめポイント
岩国市は山口県の東部に位置し、広島県との県境に接しています。山間部は寒暖の差が大きく冬には積雪もありますが、市街や海岸部は寒暖の差が少なく穏やかな気候です。木組みの技法で高い評価を得ている錦帯橋を中心として、城下町の文化を受け継いでいます。また、錦川の鮎漁は、観光としても人気です。 そんな岩国市から、「新生獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」を紹介します。獺祭は近頃人気急上昇中の日本酒ですよね。その製造過程で作り出される清酒濃縮物「獺祭エクソソーム」は、発酵過程で消失してしまいます。そのエクソソームを失わずに、きれいな甘みと味わいの複雑さを生み出すために研究を重ねてできたのが、こちらの「新生獺祭」です。しっかり香る中口のこちらの日本酒は、冷やして飲むのがおすすめ。もちろん、米は山田錦を使用しています。
商品情報
内容量:720mL、精米歩合:23%、純米大吟醸
甘口日本酒
この商品のおすすめポイント
新潟県南東部に位置する魚沼市は、冬は3mを越す積雪がある豪雪地帯です。4m60cmの積雪記録も持っていますが、自然の厳しさだけでなく、恵みも多い地域です。魚沼産コシヒカリや地酒をはじめ、天然の山菜・キノコ・旬の野菜などの山の幸、清流魚野川の天然鮎など特産品が数多くあります。 その魚沼市のふるさと納税返礼品は、日本酒を飲み慣れていない人にも好評の「純米吟醸 イットキー」3本セットです。「ワイングラスでおいしい日本酒アワードメイン部門」では、最高評価の金賞を受賞しました。酸味と甘みが際立つフルーティな味わいで、飲みやすい甘口の日本酒です。アルコール度数は低めの12度。オンザロックもおすすめです。
商品情報
内容量:720ml×3本、原材料:米(国産),米こうじ(国産米)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
高知県土佐市は、水質日本一として知られる仁淀川が太平洋に合流する場所にあります。温暖な気候を活かして果物や野菜の栽培が盛んで、鰹節などの水産加工品も豊富な土地です。お遍路さんがめぐる 四国八十八箇所の中の2寺は土佐市内にあります。また、太平洋側に面した南部は、日照時間日本一を記録しています。 こちらは、高知酵母CEL-24で仕込んだ純米吟醸生原酒です。完熟パイナップルのような華やかな香りが特徴で、甘みと酸味のバランスも抜群。この味と香りを活かすために、火入れをせず生原酒で提供されています。やさしい白ワインにも通じる味わいで、日本酒が苦手な人にも「おいしい」と言われている純米吟醸生原酒CEL-24は、1度味わってみる価値のある甘口の日本酒です。
商品情報
内容量:1800ml(生酒)×1本、原材料:米(国産),米麹(国産米)、精米歩合:50%

この商品のおすすめポイント
戦国時代に、加賀一向一揆の拠点として作られた金沢御堂(尾山御坊)を中心に町が作られた金沢。江戸時代には、前田藩加賀百万石の城下町として繁栄しました。前田藩の歴代藩主は、工芸や文化の振興にも力をいれており、能楽や邦楽が盛んです。今もなお金沢城や兼六園、寺院や茶屋街など、歴史的な建造物や町並みが残っています。 そんな金沢のふるさと納税返礼品「百々登勢 三十年」。飴色の日本酒はその色と同様に、力強く複雑な酸味と甘みが心地よく口中に広がります。シェリー酒や紹興酒に通じる独特の味わいです。大きめのワイングラスで、香りも楽しみながらじっくりと味わうとよいでしょう。人肌からぬる燗程度に温めると、まったく異なる表情の香味を楽しめるのも魅力です。こちらの百々登勢 三十年は、イタリアで開催された「ミラノ酒チャレンジ2019」でスペシャル部門プラチナ賞、デザインプラチナ賞を受賞しています。
商品情報
原材料名:米(国産),米麹(国産米)、精米歩合:65%
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
飲み比べセット

この商品のおすすめポイント
京都府京都市は、794年に都として制定された平安京を始まりとする都市です。明治時代になって東京が首都となるまで1000年以上に渡って日本の中心となっていたので、「千年の都」とも言われています。神社仏閣、史跡、古い町並みが数多く残っており、歴史的文化や祭も受け継がれている日本を代表する地域です。 そんな歴史ある京都市のふるさと納税返礼品の中から、老舗酒造の代表銘柄「匠」の飲み比べセットを紹介します。吟醸香と米本来の旨みを楽しめる【純米吟醸 匠】、山田錦を100%使用した【大吟醸 匠】、そして山田錦を精米歩合45%まで磨き上げ、キレがある飲み口の【純米大吟醸 匠】。どれも「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」や「全国燗酒コンテスト」で何度も賞を受賞して高い評価を得ている日本酒です。
商品情報
内容量:720ml×3本、原材料:純米大吟醸 匠・純米吟醸 匠/米(国産)・米こうじ(国産米)、大吟醸 匠/米(国産),米こうじ(国産米),醸造アルコール
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59




この商品のおすすめポイント
全国有数の豪雪地として知られる秋田県横手市は、鳥海山をはじめとする山々や美しい田園風景に囲まれた市です。小正月行事の「かまくら」には、冬の風物詩として多くの人が訪れます。また、奥羽山脈からの伏流水が豊富で、米作りも盛ん。市内には5つの蔵元があります。 そんな横手市のふるさと納税返礼品の中から紹介するのは、「まんさくの花 満足セット」です。【純米酒 まんさくの花】は穏やかで美しい香りを楽しめる日本酒。旨みのある辛口を追求した【特別純米 うまからまんさく】は、味の濃い肉料理にも合う一品です。そして、【吟醸冷酒 まんさくの花】は、厳寒期に時間をかけて仕込まれた吟醸仕込みの新酒。フレッシュな味わいが特徴です。3種3様に楽しめる日本酒を、ぜひ飲み比べてくださいね。
商品情報
内容量:720ml×3本、原材料:【純米酒まんさくの花・特別純米酒うまからまんさく】米(国産)・米麹(国産米)、【吟醸冷酒まんさくの花】米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
紀土 純米・純米吟醸・純米大吟醸酒 720ml 3本セット
和歌山県海南市
- カテゴリ ふるさと納税返礼品
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
和歌山県北部沿岸にある海南市は、南に長峰山脈や藤白山脈、西には紀伊水道を臨む自然豊かな地です。温暖な瀬戸内気候なので、ミカンや桃などの果物類が豊かに実ります。また、紀州漆器も全国四大漆器として有名。良質なシュロを材料として始まったタワシや箒作りは、現在の海南市で盛んな、キッチン水回り商品の生産につながっています。 今回紹介するのは海南市のふるさと納税返礼品、「紀土 純米・純米吟醸・純米大吟醸酒」3本セットです。「紀土純米酒」はやさしい米の甘みとバランスのとれた酸味が特徴。どんな温度でもおいしく飲めます。それに対してシャープでキリッとした爽やかさを楽しめる「紀土純米吟醸」。華やかでフルーティな香りとまろやかな甘みの「紀土純米大吟醸」は、日本酒があまり好きでない方にもおいしいと言われる味わいです。仕込み水は高野山からの伏流水を使用しており、ギフトにもおすすめしたい一品です。
商品情報
容量:720ml×3本、原材料:米,米麹
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
佐賀県伊万里市は、伊万里焼が有名な地域です。市内には、伊万里焼の窯元が多く点在し、陶器市も開催されています。伊万里湾に面しており、海岸線の美しさも印象的です。また、梨、ぶどう(巨峰)、みかんなど、四季を通しておいしく種類豊富なフルーツを味わえます。さらに、黒毛和牛「伊万里牛」も伊万里を代表する特産物です。 こちらの「古伊万里 前 純米大吟醸」は、国内外のコンテストで数々の賞を受賞し、JALのファーストクラスでも採用された日本酒です。香りは黄桃のように甘くコクがあるのに、軽快でドライ。しっかりとした米の味わいを感じられる辛口です。ワイングラスで飲めば、香りと味を存分に楽しめるでしょう。純米酒と純米大吟醸のセットなので、ぜひじっくり味わってみてくださいね。
商品情報
内容量:720ml×2本
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
高知県の東部にある田野町は、自然に囲まれた温暖な町です。四国で最も面積の小さな町で、中心部に生活に必要な機能が集まっており、コンパクトで住みやすいことをアピールポイントにしています。また、稲作やナスの栽培、ハウス園芸などの農業が盛んです。 そんな田野町のふるさと納税返礼品「美丈夫」は、ラベルがふるさと納税仕様になっています。この美丈夫の仕込み水には、国内屈指の超軟水を使用しており、清らかさと旨みの素となっています。酸味と旨味のバランスが抜群の【純米酒】と、軽快でキレのよさがある【純米吟醸】の2本セット。高知で作られた辛口日本酒を、ぜひご自宅でお楽しみください。
商品情報
内容量:1800ml×2本、原材料:米,米麹
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入

この商品のおすすめポイント
言わずと知れた南魚沼産コシヒカリの産地、新潟県南魚沼市。越後三山や巻機山をはじめとする山々と、魚野川などの豊かな自然に恵まれています。日本屈指の豪雪地帯でもあり、雪解け水の恵みを受けて、米作りが盛んな地です。また、関越自動車道や上越新幹線など太平洋側と日本海側を結ぶ交通の大動脈が集中し、交通や物流の中継地としての役割も果たしています。 そんな南魚沼市のふるさと納税返礼品として紹介するのは、八海山の2本セットです。精米歩合45%の純米大吟醸と大吟醸がセットになっており、【八海山純米大吟醸45】は辛口ですが、ほのかに甘みを感じる心地よい味わいを楽しめます。それに対して【八海山大吟醸45】は、八海山らしさとも言えるキレのよい本格辛口です。ぜひ違いを味わってみてくださいね。
商品情報
容量:1.8L×2、原材料名:純米大吟醸45/米(国産),米こうじ(国産米)、大吟醸45/米(国産),米こうじ(国産米),醸造アルコール
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
山梨県の北西部に位置し、県内で最も広い面積を誇る北杜市。北に八ヶ岳連峰、南西に南アルプスを擁し、美しい山々の自然に囲まれています。豊かな水資源を活かしたウイスキーや、日本酒を製造していることでも有名。歴史ある町並みや温泉地、高原リゾート地など観光資源にも恵まれており、夏場には大勢の観光客が訪れる地域です。 そんな北杜市のふるさと納税返礼品、「七賢スパークリング日本酒飲み比べセット」。300年の歴史をもつ老舗造り酒屋山梨銘醸株式会社が手がけるスパークリング日本酒です。米由来の発泡酒として豊かな泡、旨み、香りを最大限に昇華させた「星ノ輝」。麹の甘みとまろやかな酸味を楽しめる「 山ノ霞」。そして瓶内で二次発酵させて奥深い旨みとフレッシュな酸味のバランスが魅力の「 空ノ彩」の3本セットです。今までの日本酒とは一線を画したスパークリング日本酒を堪能できますよ。
商品情報
セット内容:スパークリング日本酒720ml×3、原材料:【空ノ彩】米(国産),米こうじ(国産米),日本酒(国産)、【星の輝・山ノ霞】米(国産),米こうじ(国産米)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
東経135度と北緯35度が交差する点にある兵庫県西脇市は、「日本のへそ」と名乗っています。市内には加古川、杉原川、野間川が流れ、これらの河川沿いの平野部は集落や農地が広がる田園地帯。酒造好適米の代表である「山田錦」は、育成条件が揃う西脇市黒田庄で栽培が盛んです。また、豊かな水を染色に利用した「播州織」や、「播州釣針」の産地としても知られています。 兵庫県西脇市のふるさと納税返礼品としてご紹介するのは、「醸し人九平次 純米大吟醸 飲みくらべ5本セット」。「別誂」「彼の地」「human」「山田錦」「黒田庄に生まれて、」の5種類セットで、パリの三ツ星レストランでも提供されるなど、海外での評価も高い日本酒が入っています。どれもとっておきの純米大吟醸。米の収穫年を瓶に記載しているのも興味深いですね。
商品情報
容量:720ml×5本、原料米:山田錦、精米歩合(%) :別誂35%,彼の地40%,human45%,山田錦50%,黒田庄に生まれて、50%
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
3000mを越える北アルプスや飛騨山脈に囲まれ、四季折々の眺望が美しい岐阜県飛騨市。手つかずの自然が残っています。1年の半分近く雪に閉ざされてしまう厳しい気候条件ですが、独特の文化も息づく日本の原風景を残す地域です。 こちらのふるさと納税返礼品では、そんな飛騨市で育まれた日本酒を毎月その季節に合わせて2本ずつ受け取ることができます。例えば「飛騨の酒に合う米を造りたい!」との思いから作られた白真弓や、飛騨古川で生まれた飛騨の酒に合う酒造好適米「ひだほまれ」、仕込み水はやわらかく甘すぎない美酒に仕上がる北アルプスの伏流水を使用するなど、どれもこだわりが詰まった日本酒です。大吟醸から濁り酒や純米酒まで、さまざまな種類の日本酒1.8L×2本が毎月届くので、日々の楽しみの1つになるでしょう。
商品情報
容量:毎月1.8L×2本、
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
ふるさと納税返礼品の旨い日本酒で豊かな晩酌を楽しもう!
日本酒造りに適した米と豊かな水に恵まれた地域が、日本には数多くあります。ふるさと納税なら、自宅に居ながらにして各地の特別な日本酒をお得に楽しむことが可能です。ふるさと納税でこだわりの日本酒を選べば、1日の疲れを癒す晩酌が今以上に楽しみになるはずです。ぜひ好みに合う日本酒を選んで、さっそくふるさと納税を申し込みましょう。