本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ハンモックチェアの選び方
ハンモックチェアは、ユラユラと揺れる座り心地が魅力です。一般的なハンモックと比べて設置面積が小さいため、自宅のリビングにも置きやすくなっています。「ハンモックに憧れているけどスペースが無い」と思っているのなら、ハンモックチェアを取り入れてみてはいかがでしょうか。見た目もおしゃれなものが増えているので、ソファやリラックスチェアの代わりにすることもできますよ! ここではまず、ハンモックチェアの選び方を紹介します。
①タイプで選ぶ
ハンモックチェアは「自立式」「吊り下げ式」「3WAYタイプ」に分けられます。それぞれの特徴を見ていきましょう。 ●自立式 自立式のハンモックチェアは、吊り下げるためのスタンドがセットになっています。どこでも簡単に設置できるので、賃貸に住んでいる方におすすめです。屋外でも設置は簡単ですが、「重くてかさ張りやすく、持ち運びが難しい」という難点があります。 ●吊り下げ式 吊り下げ式のハンモックチェアは、木や天井に吊り下げて使用します。スタンドが無く軽量でコンパクトなので、持ち運びのしやすさを重視する方におすすめです。しかし、室内で使用するには天井や梁に付けることになり、場合によっては工事が必要です。屋外で使用する時には木に吊り下げますが、安全性に留意してくださいね。 ●3wayタイプ 3WAYタイプのハンモックチェアは、チェア・ハンモック・ハンガーラックの3通りで使えます。自立式で、フレームを組み替えて変形させて使うタイプです。室内干し用のハンガーラックにもなるので、とても便利ですよ。
②素材で選ぶ
ハンモック生地の素材よって、座り心地が変わります。コットンは肌触りが良く、吸汗性に優れているので、室内でハンモックチェアを使う場合におすすめ。屋外で使うのなら、ナイロン製のハンモックチェアがぴったりです。耐久性に優れており、軽量で持ち運びも楽にできます。 また、暑い季節には、メッシュ生地のハンモックチェアが適しています。風通しが良くて快適ですよ。
通販で購入できるおすすめのハンモックチェア
ハンモックチェアを購入するのなら、まずは通販をチェックしてください。通販なら、短時間で数多くのハンモックチェアを見ることができます。また、ハンモックチェアを販売している実店舗は限られているので、通販でショッピングする方が効率的です。実際に使っている方の口コミも載っているので、使用感を知ることもできますよ!ここからは、通販で購入できるおすすめのハンモックチェアを紹介します。
自立式のハンモックチェア
この商品のおすすめポイント
ロゴスは、人気のアウトドア総合メーカーです。メープルのロゴマークからカナダの会社と思われがちですが、日本の大阪に本社を置いています。また、ファミリーキャンプを身近にした、庶民派のキャンプメーカーとして愛されています。こちらのハンモックチェアは、リクライニング機能付きです。ハンモックとチェアの2WAY仕様で、ユラユラと揺れてリラックスできますよ。アウトドア用なので、パーツを分解してコンパクトに収納することができ、収納バッグも付いていて持ち運びも簡単です。転倒防止ストッパーが付いているので、寝込んでも安心ですよ。
商品情報
サイズcm:幅90×奥行68×高117(座面高43)、収納サイズ/26×92×20 重量:約5.2kg 耐荷重:約130kg 素材:スチール、ポリエステル(PVCコーティング)




この商品のおすすめポイント
ノルコーポレーションはフレグランスやバスアイテム、アウトドア製品など、生活雑貨を手掛ける会社です。同社のTOYMOCKは、自立式ポータブルハンモックを扱うブランド。アウトドアライクな生活を、どこでも楽しめるアイテムを作っています。こちらのハンモックチェアは、フレームとハンモック生地2種類がセットになった「LASIC」シリーズのアイテムです。ハンモック用とチェア用の2種類の生地がセットになっており、2WAYで楽しめますよ。アウトドアで楽しめるように専用の収納バッグ付きですが、自宅で使用するのもおすすめです。全体に高級感があり、リビングに溶け込むアースカラーが魅力です。
商品情報
サイズcm:幅26×奥行80×高75、収納時/幅110×奥行18×高14 重量:10kg 耐荷重:100kg 素材:生地/綿、フレーム/スチール




この商品のおすすめポイント
タンスのゲンは、家具・インテリアのECサイトです。家具の町・大川市に本社を置き、もとは家具メーカーだった経験を活かして、高品質でオシャレな家具を販売しています。また、オリジナル家具の開発にも力を入れています。こちらのハンモックチェアは、人気の動画クリエイターとコラボしたオリジナル商品です。広々としたサイズ感と耐荷重200kgで、大人でも2~3人で座れます。もちろんハンモックとして寝れますが、ぜひ複数人でソファのように使って欲しい一品です。蚊帳とシェードが付いており、屋外でも快適に使えます。
商品情報
サイズcm:フレーム/113×109×283、生地/260×138、設置面積/幅113×奥行283 重量:約12.8kg 耐荷重:約200kg 素材:生地/ナイロン・ポリエステル、フレーム/スチール 中国製




この商品のおすすめポイント
TOBAUは、 MRG JAPANが運営するアウトドアブランドです。キャリーカートやテント、ハンモックなどを手掛けています。また、「大自然を家族で学ぼう」をコンセプトに、家族で楽しめるアウトドアグッズを展開しています。こちらのハンモックチェアは、通気性抜群のメッシュ製です。ユラユラとした新感覚の座り心地で、まるでハンモックに揺られているようです。座った時の力の掛け具合によって、調節ベルトが自動調節してくれます。アウトドアだけでなく、運動会やお花見など、さまざまなイベントで活躍してくれますよ。使わない時にはコンパクトに折りたためるので、持ち運びも簡単です。
商品情報
サイズcm:79×64×85.収納時/56×14×17 重量:約3.2kg 耐荷重:約100kg 素材:アルミ合金・ポリエステル・スチール
この商品のおすすめポイント
a.depecheは、株式会社エーディックスが運営するライフスタイルブランドです。「シンプルだけど懐かしい」と感じるようなライフスタイルを提案しています。ちなみにa.depecheは、フランス語で電報を意味する言葉です。こちらのハンモックチェアは、ハンモックに使われているロープを編み込んで作られたチェアです。使わない時には折りたたんで、コンパクトに収納できますよ。アウトドアの雰囲気漂うデザインなので、室内だけでなく庭やベランダに持ち運んで使うのもおすすめ。カラーは4色展開で、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
商品情報
サイズcm:幅72×奥行60×高74、折りたたみ時/72×72×厚み9 耐荷重:80kg 素材:スチールパイプ、ハンモックロープ
吊り下げ式のハンモックチェア
この商品のおすすめポイント
susabiは株式会社ACROVEが運営する、ハンモックのECショップです。ハンモックは中南米発祥のアイテムですが、日本の暮らしに合った素材・カラーのものを厳選しています。また、神奈川県小田原市には実店舗もありますよ。こちらのハンモックチェアは、大人でも脚を伸ばして座れるワイドサイズです。肌触りの良いコットン生地を使っており、快適にくつろげますよ。柔らかいアースカラーやパステル系のカラー展開で、どれも自宅のリビングに馴染みます。ただし天井か梁に取りつけるため、天井の強度が必要です。心配なら「すさび」に連絡すれば、スタッフが相談に乗ってくれますよ。
商品情報
サイズcm:座面の長さ210×冷めんの幅135 耐荷重:160kg 素材生地/ピュアコットン100%、バー:木製(オーク) コロンビア製




この商品のおすすめポイント
Vivereは、カナダ生まれのハンモックブランドです。世界13ヶ国でベストセラーを獲得し、「全米で1番愛されているハンモックブランド」として知られています。安全性や耐久性にこだわった製品を手掛けており、非常に人気です。こちらのハンモックチェアは、高級ハンモック生地と木製のバーが魅力です。選び抜かれたコットン生地は触り心地が抜群で、高級家具にも使われているブナ材のハンモックバーには安定感があります。Vivereのハンモックはすべて、人間工学に基づいて「よりリラックスできる」設計になっていますよ。
商品情報
サイズcm:幅90×奥行135×高140 重量:約1.5kg 耐荷重:約120kg 素材:生地/綿100%、バー/ブナ材




この商品のおすすめポイント
ノップノップは、マッシャーズが運営するECショップで、毎日を楽しくする生活雑貨を扱っています。特にベビー&キッズ用のアイテムが多く、夏のレジャーやアウトドアに使える商品が揃っています。こちらのハンモックチェアは、子ども用で大ヒットしたぶらんこチェアの大人バージョンです。アウトドアやキャンプで大活躍し、工事をすれば室内に取りつけることもできますよ。通常のハンギングチェアとは違い、ブランコのようにユラユラと揺れるところが人気です。大人用ですが、小さい子ども2人で乗ることもできますよ。エアクッション入りで、座り心地もフワフワです。
商品情報
サイズcm:直径70×高150 耐荷重:80kg 素材:綿 中国製
この商品のおすすめポイント
Hammock Lifeは、創業して22年のハンモック専門店です。日本におけるハンモックのパイオニア的存在で、現在はECサイトを中心に販売しています。高品質でおしゃれなハンモックを、本場の工場で製作していますよ。こちらのハンモックチェアは、ハンモックチェア・ロープ・カラビナが揃ったスターターセットです。ハンモック初心者でも、すぐに楽しめますよ。ブラジルのハンモック工場で作った本場製で、ブラジル産のコットンを使用しています。適度な伸縮性のある生地で、丈夫なうえ寝心地も抜群です。バーもブラジル産の天然木を使い、リゾートの雰囲気を盛り上げてくれます。
商品情報
サイズcm:布/幅130×長170、トータルの高さ/170、バーの長さ/100 重量:2.8kg 耐荷重:150kg 素材:綿80%・ポリエステル20% 、バー/天然木
この商品のおすすめポイント
LA SIESTAは、ドイツに拠点を置くハンモックブランドです。創業者のグリザー夫妻がカリブ海で出会ったハンモックを原点に、商品を展開しています。耐久性・快適さ・デザイン性に優れたLA SIESTAのハンモックは、今では世界中で愛されています。こちらのハンモックチェアは、コロンビアの職人によるハンドメイドです。横になることもできるビッグサイズで耐久性も高く、体重分散できる理想的な形に仕上がっていますよ。肌触りの良いオーガニックコットンの生地を使っており、カラー展開も豊富です。リビングに似合う、おしゃれな柄も揃っていますよ。天井に取り付けられない時には、専用のスタンドを購入しましょう。
商品情報
サイズcm:座面130幅×長210、バーの長さ140 重量:3.4kg 耐荷重:160kg 素材:オーガニックコットン
この商品のおすすめポイント
CACOONは、ベルギー生まれのテントハンモックのブランドです。まるで浮いているテントのような外観で、世界中から注目を集めています。日本でも高級ホテルやグランピング採用されています。こちらのカクーンは、大人1人用のシングルサイズです。この他、2人用のダブルサイズと、家族用のドゥオーモの3タイプがあります。吊り下げ場所のあるところなら設置可能で、アウトドアはもちろん、庭や室内でも楽しめます。テントとハンモックのいいとこ取りのアイテムで、持っているだけで自慢できる逸品です。
商品情報
サイズcm:直径150×高210 重量:約5kg 耐荷重:約200kg 素材:本体/綿ポリエステル、リング/アルミニウム、ロープ/ナイロン
3wayのハンモックチェア
この商品のおすすめポイント
「ゆらふわモック」は、ワールドシェア株式会社が運営するハンモックのブランドです。ECサイトの製作やコンテンツ企画に強い会社で、ハンモックもSNSを駆使して発信しています。また、メディアにも多数取り上げられていますよ。ゆらふわモックは、ベトナムのハンモック職人の手で1点1点丁寧に作られたアイテムです。日本の安全基準と体型に合わせてプロデュースされているので、安心して使えますよ。マルチタイプは、ゆるふわモックの中でも1番人気の3WAYタイプです。設置面積が少なめなので、リビングの家具として使いやすくなっています。チェアとハンモックは工具不要で、フックを切り替えるだけです。
商品情報
サイズcm:ハンモック/長202~247×奥行86(最大値)×高81~98、チェア・ラック/長123×奥行13~86×高108 重量:8.4~8.5kg 耐荷重:チェア/200kg 素材:フレーム/アルミ、ネットハンモック/ポリエステル、布ハンモック/コットン ベトナム製
この商品のおすすめポイント
revir of riverは、3WAYハンモックチェアのブランドです。アウトドアにグルーヴ感を加えた、おしゃれなアイテムを作り出しています。派手なリゾートイメージではなくおしゃれでシック、洗練されたイメージが魅力です。こちらのハンモックチェアは、ハンモック用とチェア用の2種類の生地がセットされた3WAY仕様です。カラー展開が豊富で、フレームと合わせると24通りの組み合わせがあるので、インテリアに合わせて選びましょう。ホワイトやブラックが、インテリアに映えておすすめです。付属のクッションは、ハンモックに合わせて作られた特注品です。
商品情報
サイズcm:チェア・ラック/幅114×奥行67×高110、クッション/43×82 重量:クロス/4.46kg、フレーム/9.36kg 素材:フレーム/鋼、生地/ポリエステル・綿




この商品のおすすめポイント
ぼん家具は、家具・インテリアのECサイトです。オシャレな家具をリーズナブルな価格で販売しています。ターゲットやコンセプト毎に分けて複数のショップを展開しており、大手ECモールにも多数出店しています。中でも、GEKIKAGUが1番有名なショップですよ。こちらのハンモックチェアは、累計販売数4000台超えの人気商品です。ハンモック・チェア・ハンガーラックの3WAY仕様で、ハンモック用生地とチェア用生地の両方がセットになっています。4色展開で、すべて室内のインテリアにも馴染むカラーです。ネイビーカラーのチェア用生地はストライプ柄で、1番人気となっています。
商品情報
サイズcm:ハンモック時/幅73.2×奥行194.5~228×高91.5~101.5、チェア時/幅113.2×奥行73.2×高109.2、収納時/幅121×奥行21×高21 重量:チェア時/約8.6kg 耐荷重:チェア時/約120kg 素材:フレーム/スチール、ハンモック生地/綿100%、チェア生地/ポリエステル61.5%・綿24.4%・レーヨン10%・ポリウレタン2.3%・ナイロン1.1%・天然毛0.7%




この商品のおすすめポイント
Sifflusは、Life on Productsが運営するハンモックブランドです。同社はさまざまな生活雑貨を手掛けるメーカーで、2015年に日本で初めて3WAYハンモックを開発・販売しました。安心の日本ブランドですよ。こちらはハンモック・チェア・ハンガーラックになる3WAY仕様です。座りながら足を伸ばせるように、パワーアップしたチェア生地がセットになっています。大きなクッション2つが付いており、座り心地も抜群です。使わない時にはコンパクトに収納でき、専用バッグに入れて持ち運ぶことができます。室内はもちろん、アウトドアでも活躍しますよ。
商品情報
サイズcm:チェア時/121×78×108.5、クッション/48×96 重量:チェア/8.6kg 耐荷重:100kg 素材:スタンド/スチール、ハンガーロッド/アルミ、生地/綿・ポリエステル セット内容:スタンド、ハンモック生地、チェア生地、クッション、ハンガーロッド、収納バッグ
最後に、4wayで使えるハンモックチェアをご紹介します。




この商品のおすすめポイント
LotiD NuuCは、T3Nが運営するアウトドア用品のブランドです。キャリーワゴンやレジャーシート、GELクッションなどを手掛けています。3WAYハンモックのヒットにより、今では木目調フレームのハンモックも販売しています。こちらのハンモックチェアは、体を包み込む大判サイズが魅力です。普通サイズのハンモックチェアにもなり「4WAYのハンモック」と呼ばれていますよ。また、フレームの質感にこだわり、パウダーコーティングを施しています。高級感があり、水やサビにも強い仕様です。ハンモックのネット生地は2色、チェア用生地は8色から選べます。ギフトとしても人気の高いハンモックです。
商品情報
サイズcm:チェア時/110×111×109 重量:約10kg 耐荷重:200kg(安全荷重100kg) 素材:フレーム/スチール、生地/綿
ハンモックチェアを使って、快適に暮らそう!
今回は、ハンモックチェアのおすすめ商品を紹介しました。ハンモックチェアは座り心地抜群で、一度座ると病みつきになりますよ。ただし安全性が大切なので、安価なものはおすすめできません。ぜひこの記事を参考にして、お気に入りのハンモックチェアを見つけてくださいね。