本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
30代がクレジットカードを選ぶときのポイント
クレジットカードを使い慣れ、クレヒスも充実してくるであろう30代。これから30代の方がクレジットカードを作るなら、人生設計を考えた商品選びをするのが大切です。 ステータスの高いカードを使い取引での権威性を示したり、冠婚葬祭に備えキャッシング機能があるクレカを選んだりしても良いでしょう。コスパを重視するなら年会費が安く、ポイント還元率の高いものをチョイスするのもおすすめです。 ここでは、30代がクレジットカードを作るときのポイントを紹介します。現在、クレジットカードを新しく作ろうか悩んでいる30代の方は、ぜひご覧ください。
国際ブランド・還元率は必ずチェック
クレジットカードの性能や機能は、国際ブランドにより異なります。20代まではVisa・MasterCard・JCBが主なクレジットカードだった方は多いのではないでしょうか?しかし、クレジットカードの国際ブランドはこの3種だけではありません。 30代でハイステータスなクレカを発行する時には、AMEXやDinnersなどの国際ブランドも視野に入れましょう。AMEXは国際的なステータスの高いクレジットカードで、発行すると得られる特典も多いカードです。Dinnersは非常に年会費が高い傾向にある国際ブランド。利用可能額に制限がなく、付帯サービスや保険が非常に多いのが特徴です。
ゴールド・プラチナカードでハイステータスを示そう
取引先でビジネスマンとしての権威性を示したい方は、ハイステータスなクレジットカードを選ぶのがおすすめ。ゴールドやプラチナなどのハイステータスカードも、30代からは発行しやすくなります。クレジットカードヒストリーをしっかり積んでいるなら、これらのカードを発行してみましょう。 ゴールド・プラチナクラスのカードの多くは、付帯保険やサービスがノーマルカードより充実しています。限度額やキャッシング可能額も高いため、発行できればカードの使い道がぐっと広がるでしょう。なお、ハイステータスカードの発行時には、年収・クレジットカードヒストリーの審査が必要な点には注意が必要です。
高額支払いをするなら限度額・支払い方法を確認しよう
30代になると、車や家具の購入、引っ越しなどの高額な支払いが必要になるケースが増えます。ライフスタイルの変化へ柔軟に対応したいと考えている方は、クレジットカードの支払い方法や限度額にも気を配りましょう。 分割払いの回数が多いクレカや、限度額の高いクレカを選ぶと支払い計画が立てやすくなるのでおすすめです。あとから分割の設定ができるものを選べば、全体の資金繰りを考えてからどれを分割払いにするかも考えやすくなるでしょう。
冠婚葬祭などの急な出費に備えるならキャッシング可能なものを
30代になると、冠婚葬祭などで急な出費が多くなります。キャッシング機能付きのクレジットカードを1枚発行しておけば、お金が足りなくなる事態を避けられるでしょう。 キャッシング機能を付帯できるクレカは、キャッシング枠・ショッピング枠が一緒になっているものが多い傾向にあります。メインクレジットカードの枠を埋めたくない方は、キャッシング用のサブクレカを持っておくと安心でしょう。
30代におすすめのクレジットカード30選
総合のおすすめ7選
30代が発行しやすいクレジットカードのなかでも、汎用性に優れたものをここでは7選紹介します。年会費が安く還元率に優れており、使いやすいものをラインナップしました。現在、発行するクレジットカード選びに迷っている30代の方は必見の内容です。

この商品のおすすめポイント
デビッド・クレジット・電子マネー(iD)付帯など、さまざまな機能を搭載した便利な年会費無料(一般のみ)カードです。不正利用保険や海外旅行傷害保険なども付帯しており、保険面も充実しています。VPassIDを登録すれば、公共料金等の支払もできます。対象のコンビニや飲食店などを利用した時に、最大20%のポイント還元を受けられるのも嬉しいポイントです。銀行のキャッシュカードとしても利用できるため、三井住友銀行の口座を開設するならぜひ発行したいカードでしょう。
商品情報
※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。 ※¹ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。 ※² ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。 画像引用元:https://www.smbc.co.jp/kojin/olive-account/flexible-pay/
【Oliveフレキシブルペイの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Visa | 0.5~最大20% ポイント還元※ |
一般 ゴールド プラチナプリファード |
・デビット ・通常払い ・分割払い ・リボ払い |
10~100万円程度 (チャージは30万円まで) |
- | デビットモード:最短3営業日 クレジットモード:最短3営業日 |
・海外旅行保険 ・不正利用保険 |
※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。 ※¹ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。 ※² ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

この商品のおすすめポイント
公共料金の支払いやネットショッピングなどで、ポイントを効率よくためられる年会費無料クレジットカードです。どのお店で買っても1.2%の高還元率のため、支払いカードを一本化させたい方はぜひ利用しましょう。公共料金の支払いでもポイントを貯められるので、メインカードとしてもおすすめです。3種類の国際ブランドの中から好きなものを選び、付帯させる電子マネーを選べるのも魅力といえます。ショッピングの分割可能回数が24回あるため、大きな買い物をしたい方にもおすすめです。リボ払いやボーナス払い、キャッシングも利用できます。利用限度額の一般上限は、無料クレジットカードとしては高めの100万円。本会員同様のサービスが受けられる家族カードも無料で発行できます。高い還元率を生かし、家族みんなで買い物をしてポイントをたくさんためてはいかがでしょうか?
商品情報
画像引用元:https://recruit-card.jp/
【リクルートカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard ・JCB |
1.2~4.2% | ノーマルカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
10~100万円 | 50万円 | 1週間 | ・海外旅行保険 ・ショッピング保険 |

この商品のおすすめポイント
24回分割払いやボーナス1~2回払い、リボ払いなどができ、キャッシングも可能な年会費無料クレジットカードです。還元率は常にどこでも1%以上でポイントがたまりやすいメリットがあり、学生や20代のクレジットカードとしてもおすすめ。入会後6ヶ月間は無条件で還元率が2%にアップしているため、お買い物のチャンスです。オリコモールでネットショッピングをすれば、さらに追加で0.5%のポイントを獲得できます。利用可能なショッピング枠は最大300万円と、非常に高く設定されています。そのため、家族カードを発行し利用枠をシェアするのもよいでしょう。家族カードは3枚まで無料発行でき、還元率も本会員と同じです。本会員と生計を同一にする配偶者・親・高校生をのぞく18歳以上の子どもなら、誰でも発行できます。支払いをうまく利用し、ポイントを家族でたくさんため、お得に買い物をしてみてはいかがでしょうか?
商品情報
画像引用元:https://www.orico.co.jp/creditcard/list/thepoint/
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・MasterCard ・JCB |
1~2.5% | ノーマルカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
10~300万円 | 100万円 | 最短8営業日 | 盗難紛失保険 |

この商品のおすすめポイント
旅行に適した国内外保険やショッピング保険が多数付帯しているクレジットカードです。不正利用や破損・盗難、返品などに対するショッピング保険が充実しています。購入時だけでなく購入後も一定期間サポートが付いてくるため、買い物好きな方におすすめのカードです。月会費1,100円・年間維持費13,200円とノーマルカードのなかでは非常に高いですが、補償や優待が充実。月額550円で、本会員相当の家族カードも発行できます。内縁の方や同性パートナーも、カードの発行対象。発行可能な枚数は、6枚までです。家族カードでもさまざまな特典が受けられるため、AMEXならではのメリットをシェアしたいならぜひ利用しましょう。カードを発行すると、 1名無料の宿泊・ダイニング優待や、ファッション・英会話などの割引特典を受けられます。限度額の制限がなく、収入に合わせ枠が設定されるのも嬉しいポイントです。キャッシングは付帯しないため、支払い用のメインカードとして使いましょう。
商品情報
画像引用元:https://onl.la/RMEAewq
【アメリカン・エキスプレス・グリーンカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AMEX | 0.3~1% | ノーマルカード | ・通常払い ・あとから分割払い ・リボ払い |
制限なし(平均は30~100万円) | 不可 | 1~2週間 | ・国内外旅行保険 ・ショッピング保険(オンライン・不正利用・破損や盗難・返品) |

この商品のおすすめポイント
スターバックスやamazon、セブンイレブンなどで、ポイント還元率がアップする年会費無料クレジットカードです。維持コストがかからないため、20代や学生のクレジットカードとしてぴったり。「OkiDokiランド」を利用すれば、還元率の大幅アップも狙えます。公共料金や税金の支払いでも、1%相当のポイントが獲得可能です。使えば使うほど、ポイントをたくさんためられるクレジットカードだといえるでしょう。海外旅行保険の付帯やスマホ決済への対応、支払い形態も多数あるため汎用性の高いおすすめのクレジットカードです。家族カードが永年無料で発行できるのも、このカードの強みでしょう。本会員と生計を同一にする、配偶者・親・高校生をのぞく18歳以上の子供が対象です。
商品情報
画像引用元:https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/os_card_w2.html
【JCB CARD Wの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
JCB | 1~5.5% | ノーマルカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
200万円(キャッシング合算) | ショッピング枠と合算 | 1週間 | ・海外旅行保険 ・ショッピング保険 |

この商品のおすすめポイント
付帯するsuicaにチャージしビックカメラにて買い物をすると、最大11.5%のポイントがサービスされるクレジットカードです。オートチャージやモバイルsuicaへのチャージで1.5%、モバイルスイカ定期券の購入で3%の還元率も実現できます。駅ネットの利用でさらに追加2%の還元率を得られ、suicaを使えば使うほどポイントがためられるため、30代の方はもちろん、学生や20代のクレジットカードとしてもおすすめのカードです。たまったポイントはsuicaに電子マネーとしてチャージできるほか、さまざまな商品への交換も可能です。初年度は年会費無料、2年目以降もクレジット機能の利用が1回あれば年会費524円が免除されるのも嬉しいポイントでしょう。
商品情報
画像引用元:https://www.jreast.co.jp/card/first/bic/
【ビックカメラSuicaカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・JCB |
1~11.5% | ノーマルカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い ・ボーナス併用払い |
10~80万円 | × | 1~2週間 | 国内外旅行保険 |

この商品のおすすめポイント
マイルへのポイント還元と、フライト時の割引サービスが充実しているクレジットカードです。フライトで利用金額の10%、ショッピングでも0.5%相当のマイルがたまります。機内販売の割引や空港の売店割引、JALのパッケージツアー割引などが受けられるのも特徴。AMEXを選べば、ラウンジの無料利用や世界8,000以上のレストラン優待も受けられます。国内外への出張が多い方は、ぜひ持っておきたいカードです。ショッピング・キャッシングの限度額や審査難易度は、国際ブランドにより異なります。AMEXはやや審査難易度が高いため、十分なクレヒスを積んでから発行しましょう。最大8枚まで家族カードを発行でき、本会員と同等のサービスを受けられるのもこのカードの強み。配偶者だけでなく、両親や高校生を除く18歳以上の子どもも対象なのは嬉しいポイントです。留学・ホームステイをしている場合は、15~18歳の高校生もカード発行を発行できます。限度額はAMEX以外で100万円、AMEXブランドは最大200万円です。AMEXは本カード年会費6,600円、家族カード2,200円と維持費が高めな点には注意しましょう。
商品情報
画像引用元:https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/card/regular.html
【JAL普通カードの基本情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard ・JCB ・AMEX |
0.5~1% | ノーマルカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
10~100万円 ※AMEXは上限200万円 |
ショッピング枠内で設定 | 2~3週間 | 海外旅行保険 |
高還元率な30代向きクレジットカード7選
30代向きのクレジットカードの中でも、特にポイントの還元率が高いものをピックアップしました。ステータスが高いもの・発行がしやすいものの両方を取り揃えたので、ぜひご覧ください。

この商品のおすすめポイント
au携帯電話の利用料金が、最大11%ポイント還元されるゴールドカードです。 au電気や都市ガスfor auなどの還元率も3%と非常に高め。auPayチャージを行い支払いをすれば、どこでも1.5%の高還元率を出せるカードでもあります。ゴールドカードならではの旅行優待やラウンジ利用、レンタカ―割引特典も充実。年会費が11,000円かかりますが、auユーザーなら持っておいて損のない1枚といえるでしょう。ショッピング利用限度額が300万円、キャッシング利用限度枠が500万円と非常に高いのも特徴。急な出費や大きな買い物への対応はもちろんのこと、大方の買い物で長期的なローンを組む代わりとしても使用できます。家族カードを最大9枚まで追加できるのも特徴です。家族会員も最大11%の還元率を得られるため、家族全員がauを使っているなら非常におすすめできるカードといえます。最大1億円の海外旅行保険、最大5,000万円の国内旅行保険も付帯。ショッピング保険の年間利用額も300万円と高いため、保険が手厚いカードが欲しい方にもぴったりのゴールドカードです。
商品情報
画像引用元:https://www.kddi-fs.com/function/promotion/gold/
【au PAYゴールドカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard |
1~11% | ゴールドカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
50~300万円 | 500万円 | 1~2週間 | ・国内外旅行保険 ・ショッピング保険 |

この商品のおすすめポイント
楽天銀行が発行するゴールドカードのなかでも、ハイクラス品に相当するクレジットカードです。楽天市場での還元率が常時5%になるのが最大の魅力。選べる優待コースから1つを選択し、ポイント還元率をさらに引き上げられるのもメリットです。誕生日月には楽天市場のポイント還元率が6倍にアップ。国内空港ラウンジの無料利用やトラベルデスクのサポートが受けられるのも嬉しいポイントでしょう。このカードには国内外旅行保険に加え、動産総合保険(ショッピング保険)も付帯しています。補償限度額は旅行保険5,000万円・動産総合保険300万円と充実。不正利用感知システムやカード盗難保険も付帯しているため、セキュリティも良好です。限度額は300万円と高く、家族カードを発行してみんなで枠をシェアするのにも向いています。発行可能枚数は2枚と少なめですが、内縁の方や同性パートナーも家族カードを作れます。本会員相当のサービスや還元率のカードを使えるため、ぜひ発行してはいかがでしょうか?
商品情報
画像引用元:https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-premium-card/
【楽天プレミアムカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard ・JCB ・AMEX |
1~6% | ゴールドカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
300万円 | 50万円 | 1週間 | ・国内外旅行保険 ・ショッピング保険 ・不正利用保険 ・盗難紛失保険 |

この商品のおすすめポイント
年間100万円の利用達成で、年会費永年無料権を獲得できるゴールドカードです。利用限度額が最高200万と高めに設定されているにもかかわらず、年会費の無料権が獲得できるのは大きな強みでしょう。対象のコンビニや飲食店で、最大18%の還元率を得られるのも嬉しいポイントです。家族ポイントサービスに登録すれば、還元率はさらに高まります。家族カードのサービス内容は、本カードと全く同じなのも大きなメリットです。 支払い口座を家族カード・本カードで分けられるため、家計管理がしやすいのも魅力でしょう。また、GooglePayやApplePay、iDやWAONなどの電子マネーに幅広く対応しているのも特徴。スマホ1つで簡単に決済ができるのもメリットといえます。クレジットカード払いで分割やリボ払い、キャッシングなど幅広い支払い方法を選択することも可能です。
商品情報
画像引用元:https://www.smbc-card.com/nyukai/card/gold-numberless.jsp
【三井住友カード ゴールド(NL)の商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard ・JCB |
1.2~5.5% | ゴールドカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
50~200万円 | 10~50万円 | 1~2週間 | ・国内外旅行保険 ※その他に選べる保険が付帯 |

この商品のおすすめポイント
いつでもどこでもポイント還元率1倍で利用ができる、お得で人気の高い年会費無料クレジットカードです。楽天市場などの特定のお店でポイントアップも狙えるため、効率よくお得に買い物ができて30代の方にはもちろん20代や学生にもおすすめ。分割払いやキャッシング、リボ払いなどのさまざまな支払い方法も使えるため、利用計画を立てやすいカードといえるでしょう。楽天edyや楽天ペイ、ApplePayなどの電子マネー・スマホ決済が利用しやすいのも魅力です。 なお、このカードでは、4種全ての国際ブランドが選べます。家族カードは、本会員1名につき2枚と少なめですが、内縁の方や同性パートナーも発行可能です。本会員と生計を同一にしていれば、親・高校生をのぞく18歳以上の子どもも発行できます。家計が同一なら、住所は同じでなくとも、家族カードを発行できるのも嬉しいポイントです。本会員と家族会員のポイントがシェアできるため、無駄なくポイントをためて消費ができます。
商品情報
画像引用元:https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-card/?l-id=corp_oo_cchoice_detail_201710_silver_pc
【楽天カードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard ・JCB ・AMEX |
1% | ノーマルカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
10~100万円 | 90万円 | 1週間 | 海外旅行保険 |

この商品のおすすめポイント
Amazonプライムの会員なら、amazonでの買い物でポイント還元率2%の恩恵を得られる年会費無料クレジットカードです。セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンでは1.5%、それ以外の買い物でも常に1%と高い還元率を誇ります。ショッピング保険や旅行傷害保険も付帯しており、ETCカードや家族カードの発行も無料です。家族カードを3枚発行できるため、Amazonをよく利用するご家庭で発行しておけば便利に買い物ができます。 本会員と生計を同一にする、配偶者・親・高校生をのぞく18歳以上の子供が家族カードの対象です。 ApplePay・GooglePayも利用可能なため、スマホ決済の使い勝手がよいのも魅力でしょう。
商品情報
画像引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B08P4CFBK6
【AmazonMasterCardの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MasterCard | 1~2% | ノーマルカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
10~80万円 | 0~50万円 | 1週間 | ・海外旅行保険 ・ショッピング保険 |

この商品のおすすめポイント
一括払いはもちろん、分割やボーナス、リボなど多彩な支払い方法が活用できる年会費無料クレジットカードです。1,000円刻みでキャッシングができるため、少しだけお金が足りないときにも無駄な借入を防げます。イオン系列のお店でポイント還元率が2倍になったり、お客様感謝デーで割引を受けられたりするのも魅力です。なお、この特典は家族カードでも享受できます。イオン銀行での口座振替や給料受け取り、外貨投信口座の利用でもポイントがたまります。年間ご利用金額50万円(税込)を達成すると無料でゴールドカードが発行できる特典もあるため、クレカ修行でインビテーションを受けたい方にもぴったりです。ゴールドカード特典も充実しており、国内空港のラウンジが利用可能、国内・海外旅行傷害保険も付帯されます。国際ブランドもVisa・Mastercard・JCBから選択できます。
【イオンカードセレクトの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard ・JCB |
0.5% ※イオン系列店では1~5% |
ノーマルカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
10~100万円 | 1,000~300万円(平均は50~90万円) | 1週間 | ・盗難不正利用防止保険(電子マネーは対象外) ・ショッピング保険 |

この商品のおすすめポイント
d払いと紐付けすればさらに高い還元率を発揮できる、年会費無料クレジットカードです。キャッシングサービスも付帯しており、現金1万円から利用可能。ネットにてキャッシング振込サービスを申請すれば指定口座への振り込みもできます。また、dカードをd払いに紐付けし、バーコード提示後にスマホ決済を行えば2%の還元率を実現できる30代におすすめのクレジットカードです。公共料金の支払いで、通常ポイントに加え追加ポイントが進呈されるのもメリット。どのお店でも還元率1%は確約されるため、カードで支払いを行えば行うほど、どんどんポイントがたまるので学生や20代のクレジットカードとしてもぴったりです。がっつりポイントをためたい方はぜひdカードを利用しましょう。
商品情報
画像引用元:https://dcard.docomo.ne.jp/st/dcard_dcard/index.html
【dカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard |
1% | ノーマルカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
10~100万円 | 90万円 | 2週間 | ・海外旅行保険 ・ショッピング保険 29歳以下のみ国内外旅行保険が付帯 |
ハイステータスな30代向きクレジットカード7選
30代におすすめのクレジットカードのなかでも、ハイステータスのものを7つ揃えました。どのカードの特典が満載であり、プライベートやビジネスシーンで役立つ商品ばかりです。クレジットカードのステータスにこだわりたいと考えている方は、ぜひご覧ください。

この商品のおすすめポイント
高級レストランの食事特典や人気料理店の予約機能など、グルメに関する特典が充実しているハイクラスカードです。レストランのコース料理を2名以上で予約すれば、1名分の食事が無料になります。この特典「エクゼティブダイニング」の対象店は、全国で300点以上。対象コースの価格は5,000円~3万円と幅広いので、さまざまなランチ・ディナーのシチュエーションで活躍することでしょう。利用金額は無制限。家族カードも発行できるため、利用枠を最大限に活用できます。家族カードの費用は年間5,500円と高額ですが、本会員相当の特典を受けることが可能です。本会員と生計を同一にする配偶者・親・高校生をのぞく18歳以上の子どもが、家族カードの発行対象。しかし、申し入れをすれば海外留学をしている15~17歳の子どもも家族カードを申請できます。国内外の旅行補償が最高1億円と非常に高額なのも特徴。国内や海外のラウンジを無料で利用できるのも魅力です。付帯保険や特典の厚さは、プラチナカードに匹敵すると言われています。年会費は24,200円と高額ですが、高級レストランで食事をする機会が多い方はぜひ発行したいカードといえるでしょう。
商品情報
画像引用元:https://www.diners.co.jp/ja/cardlineup/dinersclubcard.html
【ダイナーズクラブカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dinners | 0.4~1% | ハイステータスカード(プラチナ相当) | ・通常払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
限度額なし | 限度額なし(設定審査あり) | 1週間 | ・国内外旅行保険 ・ショッピング保険 ・盗難紛失保証サービス |

この商品のおすすめポイント
トラベル・ホテル・ダイニングなど、さまざまな特典が受けられるハイクラスなゴールドカードです。指定レストランでの食事優待や、ホテルの部屋がアップグレードするプログラムが付帯。国内外旅行での事故や、購入商品の返品・破損・盗難に備える保険も充実しています。年会費無料で、家族カードを1枚発行できるのも大きなメリットです。家族のどなたか1名がカードを発行すれば、パートナーやお子さんがゴールドカードを手に入れられます。利用枠の制限がなく、年収に応じ限度額がどんどんアップするのも魅力。キャッシングは付帯していませんが、あとから分割などの支払い方法を選択できます。ハイクラスなクレジットカードを手に入れたい方は、ぜひ発行を検討してはいかがでしょうか?
商品情報
画像引用元:https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/gold-card/?ieep=03AF1908&sourcecode=A0000FYMM3&affid=GOOGLE&cpid=500010847&dsparms=dm_pcrid_663389679313_kword_%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%20%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89_match_e&&&gclid=CjwKCAjwqZSlBhBwEiwAfoZUIChfZtlM3erf6UF-DlY7sH24XQPcj0q8fyUcBtJisWbhzImptScS4hoCzJcQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds
【アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AMEX | 0.5% | ゴールドカード(ハイステータス) | ・通常払い ・リボ払い ・あと分割 |
限度額なし | 限度額なし(設定審査あり) | 1~4週間 | ・海外旅行保険 ・ショッピング保険(返品・破損・盗難 ・不正利用保険 ・キャンセルプロテクション ・航空便遅延補償 |

この商品のおすすめポイント
金属素材で作られているのが特徴の、高級感溢れるハイクラスクレジットカードです。1%とハイステータスカードのなかでは高い還元率を誇るため、ポイントをたくさんためたい方にもおすすめ。ためたポイントはギフト券やマイルに交換できます。電話やメールでコンシェルジュといつでも会話し、さまざまなサービスを手配してもらえるのも強みです。ダイニングやラウンジ、ホテルなどの優待特典数も充実しています。空港では国内外ラウンジの利用や、プライオリティパス特典などを使用可能です。もちろん、利用額の限度制限はありません。ありとあらゆる優待がトップクラスのカードのため、審査難易度は非常に高いことは間違いありません。しかし、発行できればステータスの高さを周囲に誇示できるでしょう。最大1億円を超える、国内外旅行保険も付帯しています。
商品情報
画像引用元:https://www.luxurycard.co.jp/titaniumcard
【Mastercard Titanium Cardの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MasterCard | 1% | ハイステータスカード(World Elite) | ・通常払い ・分割払い ・ボーナス払い ・リボ払い |
50~9,999万まで(振込範囲内で使用可能) | 100万円 | 最短5日 | ・海外旅行保険 ・ショッピング保険 |

この商品のおすすめポイント
搭乗ごとに区間マイレージ+25%がポイントとして貯まるクレジットカードです。フライトや提携店のショッピング利用でも、100円前に1マイルを獲得できます。 Edyチャージ&支払いで200円毎に2マイルが機能があるため、普段使いの決済カードとしてもおすすめです。飛行機に乗る機会が多く、かつポイントを効率よく貯めたい方はぜひカードを発行しましょう。国内旅行保険・海外旅行保険の補償は、それぞれ5,000万円が最高額。機内販売の割引や、ANAツアーの5%OFF特典が付くのも嬉しいポイントです。キャッシング金利が15%と低いため、お金の借り入れをしたいときにも安心して利用できるでしょう。50~200万円の高いショッピング利用枠を生かし、高額な買い物ができるのもメリットです。支払い方法は一括・分割・ボーナス・リボなどの幅広い種類から選択できます。
商品情報
画像引用元:https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/ana/index.jsp?dk=pt_lnk_032_20085
【ANA ワイドゴールドカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard ・JCB |
0.5~2% | ゴールドカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
50~200万円 | 最高50万円 | 1週間 | ・国内外旅行保険 ・ショッピング保険 ・盗難紛失補償 ・国内線遅延保険 |

この商品のおすすめポイント
リーズナブルな価格で発行できる、最安水準のプラチナカードです。年会費が16,500円と安く、審査も最短5分で完了します。発行までの日数が最短5日と非常に短いのも特徴。発行条件を満たしていれば、素早くプラチナカードを発行できるのは大きな強みです。ポイント還元率が1%と高く、年間の利用額に応じシーズナルギフトや年間利用ボーナスがもらえるのもメリット。ポイントアップ店舗を利用すれば、通常の4倍以上の還元率で買い物ができます。グルメやダイニング、旅行はもちろん、ゴルフ場予約などライフスタイル面でのサポートも充実したカードです。さらにUCプラチナカード会員なら、コンシェルジュセンターを24時間無料で利用できます。
商品情報
画像引用元:https://www2.uccard.co.jp/uc/platinum/?company_cd=000501
【UC プラチナカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Visa | 1% | プラチナカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
最大700万円 | 年収の3分の1以下 | 最短5日 | ・国内外旅行保険 ・ショッピング保険 ・通信端末修理費用保険 ・不正利用保険 |

この商品のおすすめポイント
初年度年会費無料で利用できる、JCB発行のゴールドカードです。家族カードが一名まで無料で付帯しており、家族が本会員同様のサービスを利用できます。 2人目以降の家族カードも1枚につき、1100円と格安で利用可能。家族でハイステータスなクレジットカードを利用したい30代の方におすすめのゴールドカードだといえるでしょう。家族カード・本カードの支払いを分けられるため、家計管理を家族で別々に行いたい方にもおすすめ。限度額が300万円と高いため、家族で利用しても家計管理がしやすいのも魅力です。世界1,100ヵ所以上のラウンジ優待利用サービスや最高1億円の海外旅行保険、ショッピングガード保険も付帯。名門ゴルフコースの手配や、ゴルフコンペ参加権も得られます。条件を満たせば、ワンランク上のゴールドカード「JCBゴールドザ・プレミア」へのインビテーションが受けられるのも特徴です。
商品情報
画像引用元:https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/gold2.html
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
JCB | 0.5~5% | ゴールドカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
300万円(最高500万円) | 万円 | 1週間 | ・国内外旅行保険 ・ショッピング保険 ・JCBスマートフォン保険 ・国内・海外航空機遅延保険 |

この商品のおすすめポイント
24時間360日いつでも要望に応える、コンシェルジュデスクを利用可能なクレジットカードです。いつでもどこでも秘書を呼び出せるような好待遇を受けられるため、ビジネスパーソンから非常に高い人気を得ています。世界各地のホテルで、サービスのアップグレードや朝食の無料提供を受けられるのも特徴。年会費は約14万円とトップクラスの金額ですが、家族カードを4枚まで無料発行できるメリットがあります。家族カードは戸籍上の家族だけでなく、戸籍上以外の家族でも発行可能です。育ての親や婚約者、同性のパートナーなどともカードを共有できます。限度額は安心の無制限。ご自身の収入に合わせ、クレジットカード会社が最適な限度額を指定してくれます。収入が多ければ多いほど、クレジットカードの限度額が高くなるのがポイントです。カードで購入していない電化製品でも、条件が揃えば購入金額の50~100%を補償してくれるのも魅力。住んでいる家に対し個人賠償責任保険がかけられるうえ、商品返品に関するサポートが充実しているのもメリットです。もちろん国内外の旅行保険サービスも充実しています。日常生活をさらに豊かにしてくれるプラチナカードを、ぜひ発行してはいかがでしょうか?
商品情報
画像引用元:https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/platinum-card/
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|
AMEX | 0.5% | プラチナカード | ・通常払い ・あと分割 ・リボ払い |
限度額なし | 1週間 | ・国内外旅行保険 ・ショッピング保険(オンラインプロテクション・返品・盗難紛失) ・スマートフォン保険 ・個人賠償責任保険 ・ホームウェアプロテクション |
30代におすすめな限度額の高いクレジットカード5選
利用限度額が高いクレジットカードを発行しておけば、支払いを1枚のカードにまとめられます。ここでは30代におすすめの、限度額が高いクレジットカード5選をご紹介。高額な買い物をしたい方や、毎月の固定費支払いをクレカにまとめておきたい方は必見です。

この商品のおすすめポイント
本家アメックスのプラチナカードと比較して、リーズナブルな価格で申し込めるプラチナカードです。法人プラチナカードですが、個人でも発行できるお得なカードのため、プラチナカードを希望するならぜひ発行しましょう。利用限度枠が最高1,000万円と非常に高いため、高額な買い物支払いの計画も立てやすいカードといえます。JALマイルの還元率が1.125%、通常ポイントの還元率も最大1%と高めなのが大きなメリット。カードで買い物をすれば、ポイントをどんどんためられます。最大1億円の海外旅行傷害保険やショッピング保険、航空遅延保険なども付帯。旅行に関する保険や特典も充実しているため、出張や接待が多い方にもおすすめです。家族カードは年額3,300円。本会員と生計をともにする、18歳以上の同姓の家族が対象です。家族カードを発行すれば本会員相当のサービスを、お得に利用できます。
商品情報
画像引用元:https://www.saisoncard.co.jp/amex/platinumbusiness/
【セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AMEX | 0.5~1% | プラチナカード | ・通常払い ・あと分割 ・リボ払い |
限度額なし | 年収の3分の1程度 | 1週間 | ・国内外旅行保険 ・ショッピング保険 ・航空遅延補償 |

この商品のおすすめポイント
年収に応じて、利用限度額が自動的に決定するクレジットカードです。年収が高ければ高いほど利用限度額が上がるため、ご自身の収入に自信がある方はぜひ発行しましょう。毎年カードを継続利用するだけで、1,000マイルがプレゼントされる特典を得られるのが特徴。ANAの航空券・旅行商品券などの購入では、1.5倍のマイル獲得が確約するのも嬉しいポイントです。空港ラウンジの利用や荷物の無料宅配サービス、国内外旅行傷害保険も充実。オンラインでの商品購入に対しても、プロテクションで補償を得られます。通常カードでありながら、そのサービススペックはゴールドカード並です。 ANAをよく利用する方は、ぜひ発行してはいかがでしょうか?
商品情報
画像引用元:https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/ana-classic-card/
【ANAアメリカン・エキスプレスの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AMEX | 0.5~1% | ノーマルカード | ・通常払い ・あと分割 ・リボ払い |
限度なし | × | 1~2週間 | ・国内外旅行保険 ・ショッピング保険 ・不正利用保険 ・盗難紛失保険 |

この商品のおすすめポイント
ショッピングだけでなくキャッシングにもリボ払いを適用できる、年会費無料クレジットカードです。毎月一定額で無理なくキャッシングの返済ができるため、お金の利用計画を立てやすいでしょう。利用限度額上限は200万円と高いため、大きな買い物を行うのにも便利です。審査難易度が低いクレジットカードのなかでは、この限度額は非常に、高い部類に入ります。初年度は無条件で1.5%、誕生月は一律3倍で還元率がアップするのも人気で20代はもちろん、30代のクレジットカードとしてもおすすめです。ネットショッピング利用なら、会員限定ショッピングモールサイト「L-Mall」の利用で最大25倍のポイントを獲得できます。ライフカードの家族カードは年会費が無条件で無料。本カードにプラスしてポイントがたまるため、使い忘れを防ぎつつ獲得ポイントを増やせます。発行条件は、本会員と生計を同一にする、配偶者・親・高校生をのぞく18歳以上の子どもであること。カード発行も1枚のみのため、ご夫婦で利用するのがおすすめでしょう。家族カード分の利用も会員ランクアップの対象のため、2人でカードを使えばより高い還元率を実現可能です。
商品情報
画像引用元:https://www.lifecard.co.jp/https://www.lifecard.co.jp/
【ライフカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard ・JCB |
0.3~1.5% | ノーマルカード(審査難易度低め) | ・通常払い ・分割払い リボ払い ・ボーナス払い |
10~200万円 | 200万円(ショッピング合算) | 最短2日 | 不正利用保険 |

この商品のおすすめポイント
最大ショッピング限度額が、300万円に設定されているゴールドカードです。一般的な初期設定限度額も最大50~100万円に設定されており、はじめから高い限度枠で買い物ができるのは大きな強みです。家族カードのうち1枚は無料で発行でき、2枚目以降も1100円で利用可能。本会員と同等のサービスを受けられるため、全員がドコモユーザーの場合はどんどんポイントがたまります。同じ場所に住んでいない家族にもカードが発行できるため、仕送りの代わりにクレジットカードを発行するのもおすすめです。通常還元率が1%と高めに設定されているうえに、d払いを併用すればさらに還元率をあげられるのもメリット。ドコモ携帯の支払いでは、なんと最大還元率10%を誇ります。ドコモ電気の支払いなどでもポイントがたまります。ドコモユーザーなら、ぜひ持っておきたいクレジットカードだといえるでしょう。
商品情報
画像引用元:https://dcard.docomo.ne.jp/st/dcard_gold/index.html
【dカードGOLDの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard |
1~10% | ゴールドカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
50~300万円 | 100万円 | 10日 | ・海外旅行保険 ・ショッピング保険 ・海外航空便遅延費用特約 |

この商品のおすすめポイント
30代以上で収入の安定している方が申し込みできるプラチナカードです。要限度額が300万円からと非常に高く、カード利用枠の範囲内でキャッシング枠も決定できます。クレカを発行すれば、家族カードを無料で利用できる点もメリット。一回のカード申し込みで、家族間のプラチナカード共有も簡単にできます。プラチナカードならではの航空券やホテル手配、レストラン予約特典が受けられるのも特徴。記念日に使えるメモリアル特典や名門グリーンでのゴルフプレイ、至高の美食体験など多種多様なサービスが揃っています。プラチナカードならではの特典とショッピング利用金額を両立させたい方は、ぜひカードを発行しましょう。
商品情報
画像引用元:https://www.smbc-card.com/nyukai/platinum/proper/index.jsp?dk=cpc-goo-brd-pr-210124
【三井住友カード プラチナの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard |
1~15% | プラチナカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
300万円~(リボ・分割・ボーナス枠は200万円まで) | 総利用枠の範囲内で設定 | 1~2週間 | ・ショッピング保険+選べる無料保険 |
【サブカードにおすすめ】キャッシングが便利な30代向きクレジットカード4選
冠婚葬祭や突然の出費に備え、キャッシングができるクレジットカードを発行しておくのもおすすめです。ここでは30代に適した、キャッシング向きクレジットカード4選を紹介します。ここで紹介するカードをサブカードとして1枚持っておけば、急な支払いをスムーズに済ませられるでしょう。

この商品のおすすめポイント
カードに付帯しているみずほ銀行カードローンを使えば、800万円までの借入が可能なキャッシング機能付きクレジットカードです。カード発行後オンラインで手続きをすれば、最短5分でキャッシング機能を利用できます。みずほ銀行・イオン銀行のATM手数料が、このカードならいつでも無料。イーネットATMの利用手数料が、月3回まで無料なのも嬉しいポイントです。ポイントは永久不滅なため、交換期限の心配をせずためられます。VisaならSuica、MasterCardならANAマイレージクラブカード、AMEXなら海外旅行保険が付帯。選択する国際ブランド別に、さまざまな特典を得られるのも特徴です。
商品情報
画像引用元:https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/mmc/card/apply/saison/index.html
【みずほマイレージクラブカード(セゾン)の商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard ・AMEX |
0.5% | ノーマルカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
最高80万円 | 800万円(カードローン) | 即日可能(ローンキャッシングは後日申請が必要) | ・海外旅行保険 ・ショッピング保険 |

この商品のおすすめポイント
対象店舗のご利用で、5.5%の還元率を実現できるクレジットカードです。対象店舗にはセブンイレブンやローソン、Coke on自販機なども含まれており、利便性は非常に高く20代のクレジットカードとしてもおすすめ。年会費は1,375円かかりますが、毎年1回以上ショッピングを利用すれば無料化します。 Visa・Mastercard・JCB・AMEXの4種類から、ご自身に合った国際ブランドを選択可能です。 24時間365日モニタリングシステムで不正利用がないかを常に確認しているため、被害があった場合は迅速に補償を行なえます。海外旅行傷害保険も付帯しており、最大2000万円までの補償を受けることが可能です。さらに、キャッシング機能も付いており、ATMやネットバンクでの借り入れもできます。
商品情報
画像引用元:https://www.cr.mufg.jp/landing/mucard/mc/index.html?cid=MUC_IPN_999_INB_OWN_ALL_666_555_NON_00000001&argument=ztHtA5SR&dmai=a5fe2cd4863ca0
【三菱UFJカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard ・JCB ・AMEX |
0.5~5.5% | ノーマルカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い ※AMEXの場合はリボ払い・ボーナス払いは不可 |
最高100万円 | 年収の3分の1以下 | 最短2~3日 |

この商品のおすすめポイント
ファミペイに紐付けし支払いすると、Tポイント加盟店で最大1.5%の還元を得られるキャッシング機能付きクレジットカードです。ファミリーマートで対象のファミペイボーナス商品を購入すれば、さらに追加でポイントをためられます。たまったポイントはファミリーマートで使える、商品クーポンに交換可能です。公共料金の支払いでポイントを貯めたり、請求書支払いを行ったりもできるため、30代だけでなく学生・20代向けのクレジットカードとしてもおすすめ。ポイントが2倍にアップする「カードの日」に店頭請求書払いをカードで利用すれば、さらに効率よくポイントをためられるでしょう。ファミリーマートを愛用している方なら、ぜひ持っておきたいクレジットカードです。
商品情報
画像引用元:https://www.family.co.jp/card_point.html
【ファミマTカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
JCB | 0.5~2% | ノーマルカード | ・通常払い ・リボ払い |
50万円 | 150万円 | 2週間 | 盗難紛失保険 |

この商品のおすすめポイント
QRコード決済のauPAYに紐付けをすれば、還元率 1. 5倍になるお得なクレジットカードです。auじぶん銀行とカードを紐付けすれば、さらに支払い1,000円ごとに10ポイントが獲得できます。 auひかりなどのサービスとも紐付け可能なため、auキャリアを多数利用している方には非常にお得なクレジットカードと言えるでしょう。また、キャッシング機能付きクレジットカードでもあるため、全国の提携金融機関やコンビニのATM・CDで利用できるのもポイント。さらに、盗難被害保障や海外旅行保険もついているため、カードを落としたり不正利用されたりしても安心です。auユーザー以外でも申し込みは可能ですが、1年間利用しない場合には2年目以降年会費が1,375円かかるため注意しましょう。
商品情報
画像引用元:https://www.kddi-fs.com/function/promotion/silver/
【au PAYカードの商品情報】
国際ブランド | 還元率 | ステータス | 支払い方法 | 限度額 | キャッシング機能 | 発行までの日数 | 付帯保険 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Visa ・MasterCard |
1~1.5% | ノーマルカード | ・通常払い ・分割払い ・リボ払い ・ボーナス払い |
10~100万円 | 500万円(ローンキャッシング含む) | 1~2週間 | ・海外旅行保険 ・ショッピング保険 ・不正利用保険 |
30代でクレジットカードを選ぶなら利用目的にあったものにしよう
30代におすすめのクレジットカード30選を紹介しました。収入が安定し、クレジットカードヒストリーもしっかり構築できてくる30代。ご自身がどのような目的でクレジットカードを使うのかを把握し、収入・支出に合った商品を選んでみてはいかがでしょうか?
30代でクレジットカードを作る際によくある質問
- ハイステータスカードを作れるか確認する方法は?
ご自身の年収やクレジットカードヒストリーを確認しましょう。ステータスが高いカードほど、高い年収や優秀なクレジットカードヒストリーを必要とします。
クレヒスが気になる方は、情報開示請求を行うのもおすすめです。クレジットカードの情報請求は、「指定信用情報機関 CIC」に依頼すれば行えます。
- ステータスの高いクレジットカードを発行するコツは?
キャッシング額をできるだけ安くすることです。ゴールドカードやプラチナカードを確実に作りたい方は、キャッシング枠を0円にしてみましょう。審査が有利に進む可能性が高くなります。
キャッシング機能の追加は、カード発行後にも申請可能。発行時にはキャッシングを申請せず、カードを作ったあとから申請を行っても問題はありません。
- 年収のない30代主婦がクレジットカードを発行するには?
年収がない場合には、家族カードを発行する方が確実にクレカを入手できます。収入を得ている方のクレジットカードから家族カードを発行し、使用するのがおすすめです。
どうしても個人でクレジットカードを発行する必要がある場合には、年会費無料のクレジットカードを狙いましょう。主婦でも審査が可能なものを選べば、クレジットカードの発行はしやすくなります。