本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
オットマンの選び方
椅子やソファに座ってオットマンに足を乗せると、寝転んでいるかのようにリラックスできます。横向きに寝転がることはないので、ソファを独り占めすることはありません。スツールやテーブルとしても使えるオットマンは、フレキシブルに使える万能家具です。また、オシャレなデザインのものが多く、インテリアのアクセントにもおすすめします。 しかし、オットマンはデザインもサイズもさまざまで、ベストな1点を選ぶのは難しいかもしれませんね。そこでここでは、オットマンの選び方を紹介します。
①タイプで選ぶ
オットマンにはさまざまなタイプがあります。まずは、どんなタイプがよいかを見ていきましょう。 ●スタンダードタイプ スタンダードタイプのオットマンは、デザインやサイズ、素材などの種類が豊富に揃っています。北欧風やミッドセンチュリー風など、インテリアに合うものが必ず見つかります。インテリアをスッキリと見せたいのなら、椅子やソファとお揃いのオットマンがおすすめです。 ●クッション・ソファタイプ クッション・ソファタイプのオットマンは弾力性のあるものが多く、よりリラックスしたい方におすすめです。ウレタンやビーズなどを使ったタイプなら、クッションや枕としても使えますよ。旅行や外出時にも使えるエアータイプもあります。ソファタイプは座面が広く、椅子としても使いやすいでしょう。 ●収納付きタイプ 収納付きのオットマンは、収納ボックスとしても使えます。座面の下が収納スペースになっているので、子どものおもちゃや雑誌類、タオルなどの収納に使いましょう。 ●ワークタイプ PCチェアやゲーミングチェアに合わせるのなら、キャスターが付いていたり、高さ調節ができたりと、高機能なものがおすすめです。
②用途で選ぶ
オットマンは足置きにする家具ですが、他にもいろいろな用途に使えます。使いたい目的にあったサイズ感と耐荷重のものを選びま、単体のソファ・サイドテーブル・踏み台など、自分のライフスタイルに合わせて使ってくださいね。
通販で購入できるおすすめのオットマン
オットマンを購入するのなら、まずは通販をチェックしてください。通販なら、短時間で数多くのオットマンを見ることができます。オットマンはソファや椅子とセットのものが多く、単体で企画されたものは店舗にはそれほど多く置いてありません。一方通販には、シンプルなものから凝ったデザインのものまで、さまざまなタイプのオットマンが揃っていますよ。ここでは、通販で購入できるおすすめのオットマンを紹介します。
スタンダードタイプのおすすめオットマン




この商品のおすすめポイント
東谷は、創業から100年以上の歴史を持つ家具メーカーです。テーブルやソファなど、木製家具をメインに扱っています。企画デザインから製造、販売までを自社一貫体制で行なうことで、高品質な製品をリーズナブルな価格で販売しています。こちらのオットマンは、人気の高い東谷オリジナルのトロペスツールです。座面が緩やかにカーブを描いているので脚を置きやすく、座り心地も快適です。座面の素材はソフトレザーとファブリックの2種類で、カラーは全5色あります。どのカラーも天然木でできた脚と相性抜群で、北欧風インテリアにおすすめです。
商品情報
サイズcm:幅48×奥行33×高42 重量:約2.8kg 耐荷重:80kg 素材:天然木(アッシュ)、積層合板、ソフトレザー・ポリエステルコットン 中国製




この商品のおすすめポイント
ぼん家具は、家具・インテリアのECショップです。他メーカーの製品に加えて、オリジナル企画の家具も手掛けています。大手ECモールにも多数出店しており、GEKIKAGUやMODELなどのECショップが有名です。こちらのオットマンは、同社のオリジナル商品です。華やかなパッチワークが、インテリアをおしゃれに演出します。緩やかにカーブしたフォルムが身体に馴染むので、足置き台のほか、デスクチェアや子ども用チェアとしてもおすすめです。同じパッチワーク柄のチェアも販売されていますよ。
商品情報
サイズcm:幅64×奥行42×高44 重量:約5kg 耐荷重:約100kg 素材:脚/天然木、構造部/ポリプロピレン、張地/ポリエステル、中材/ウレタンフォーム
この商品のおすすめポイント
セルタンは、50年続く老舗のソファメーカーです。自社で商品開発・製造・販売をすることで、コストと品質の両立を実現しています。SNSで集めたエンドユーザーの声を参考にして、トレンド感溢れる商品を開発しています。こちらのオットマンは、使いやすいシンプルな形が魅力です。オットマンとしてはもちろん、来客用の椅子としてもおすすめします。また、座面がフラットなので、サイドテーブルとしても使えますよ。高級ソファと同じポケットコイルを使い、弾力のある座りです。3種類の生地と15色の中から選べるので、インテリアに合わせて選びましょう。
商品情報
サイズcm:幅59×奥行49×高16 重量:約4kg 素材:脚/樹脂、構造部/ポケットコイル、中材/ウレタン・モールド成型、張地/タスク・ダリアン・PVC・デニム 日本製




この商品のおすすめポイント
ナカムラは家具・インテリアを中心に、厳選した商品を輸入・販売をする会社です。オリジナル商品の企画・製造・販売も行なっていますが、イタリアの家具の町・ヴェローナからも、多くのクラシック家具を輸入しています。こちらのオットマンは、クラシックヴェローナと呼ばれている家具です。クラシックヴェローナとは、ヴェローナで製造したクラシック家具の総称です。熟練の職人により、1点1点丁寧に作られています。猫脚の彫刻が優美でエレガントな印象で、アンティーク調インテリアのアクセントにおすすめです。座面の張地は、ジャガード生地やモケット生地の4種類から選べます。
商品情報
サイズcm:幅40×奥行28×高26 重量:約2kg 素材:脚・フレーム/ビーチ天然木、張地/綿50%・ポリエステル50%、中材/ウレタンフォーム・コイルスプリング イタリア製
クッション・ソファタイプのおすすめオットマン



この商品のおすすめポイント
Yogiboは、アメリカ発のビーズソファブランドです。日本での知名度も高く「快適すぎて動けなくなる魔法のソファ」「人をダメにするソファ」として知られています。どんな体勢でも身体にフィットしますよ。こちらは、Yogiboの中でも1番上質な素材を使ったLuxeシリーズのオットマンです。同素材のソファもあり、お揃いで使うと快適さは抜群ですよ。カラーはグレー系の2色展開で、クールなインテリアに馴染みます。アウターカバーを外して洗濯機で洗えるので、いつも清潔に使用可能です。ビーズがへたってきたら、別売りの補充ビーズを入れて復活させましょう。
商品情報
サイズcm:幅65×奥行55×高40 重量:約2.5kg 素材:カバー/コットン 50%・ポリエステル 45%・ポリウレタン5%、インナーカバー/ポリエステル 87%・ポリウレタン 13%、充填剤/EPSビーズ カバー取り外し可
この商品のおすすめポイント
SOFAMARTは、LIVINS MART株式会社が運営するソファ専門店です。本革ソファを中心に、カウチソファやリビングソファを企画販売しています。家具の町・大川市にあり、オリジナルデザインにこだわって商品開発をしています。こちらのオットマンは、ダブルステッチを施したNEWモデルです。高級本革を使用した贅沢な姿が、インテリアを格上げしてくれますよ。高級ソファと同じ構造で、座り心地も最高です。オットマンとしてはもちろん、来客用のスツールとしても活躍します。ベーシックカラーばかりの5色展開です。カラーに迷ったら、無料サンプルをお願いしましょう。
商品情報
サイズcm:幅56×奥行56×高40 素材:高級本革(一部合皮)、木枠、Sバネ、ポケットコイル、ウェービングテープ、ウレタンフォーム、シリコンファイバー 中国製
この商品のおすすめポイント
Francfrancは、女性に人気の高いライフスタイルブランドです。南フランスをモチーフにした、おしゃれで可愛いアイテムが揃っています。実店舗も多く、国内外に多数のお店を展開しています。こちらのオットマンは、組み合わせを楽しめるメーネシリーズのアイテムです。カウチやソファ、オットマンが何種類もあり、自分のセンスで組み合わせてカスタマイズできるようになっています。高さの無いシリーズなので圧迫感がなく、部屋を広く見せてくれます。柔らかい起毛素材で肌触りが良く、硬すぎず柔らかすぎないクッションで座り心地も最高です。
商品情報
サイズcm:幅81×奥行56×高38 素材:張地/ポリエステル、脚/アルダー材




この商品のおすすめポイント
正栄株式会社が手掛けるインテリアブランド・ナイススタイル。職人の手によって一つひとつ丁寧に生み出されたアイテムが多く、長年愛用できるでしょう。「MITRA ウォーターヒヤシンス ソファスツール」は、ラタン調の下部とウレタンクッションの差を楽しめる一品。下に行くにつれスリムになっていく形状は、単なる長方形に比べデザイン性の高さも注目のポイントです。ウレタンクッション部分は5層構造になっており、座ったときに沈み込みリラックス効果も抜群。まさに一点物の質感を楽しめる、特別なスツールといえるでしょう。
商品情報
サイズ:70×55×38cm 重量:13.5㎏
この商品のおすすめポイント
MRGは、2008年創業のECショップです。ネットワークを活かして世界中から商品を調達してオリジナル商品の開発も行なっており、「とことん探す、無いなら作る」をモットーにしています。こちらのオットマンは、外出先で使えるエアータイプです。押すだけで簡単に空気を注入できますよ。高さは3段階に調整できるので、シーンやスペースに合わせて使いましょう。空気を抜くとコンパクトになるので、付属の収納袋に入れてしまったり持ち運んでくださいね。ビロードのような起毛素材で出来ており、肌触りも快適です。飛行機内や車内、アウトドアにおすすめします。
商品情報
サイズcm:サイズ/縦42×横27×高45(一段15cm)収納袋/30×21、ポンプ直径/約10cm 重量:570g 耐荷重:80kg 素材:PVC
収納付きタイプのおすすめオットマン



この商品のおすすめポイント
岩附株式会社は、愛知県豊橋市にある家具・インテリアの会社です。自社で企画した商品を中国やベトナムで製造し、販売までを手掛けています。WEB直販事業にも力を入れており、大手ECモールに出店しています。こちらは、収納付きのベンチ型オットマンです。大容量で、小物だけでなく衣類や毛布などを収納することも可能です。素材は4種類の生地、カラーはカラフルな20色から選べます。座面にはウレタンがたっぷり入っているので、座り心地も抜群です。使わない時には、コンパクトに折りたためます。こちらはベンチタイプですが、小さいスツールタイプもありますよ。
商品情報
サイズcm:幅74×奥行38×高40、収納内寸/』70×34×33.5 重量:約7kg 耐荷重:約100kg 素材:平織・起毛タイプ/ポリエステル、ツイード/ポリエステル+麻、合皮タイプ・PVC、中材/MDF・ウレタンフォーム 中国製

この商品のおすすめポイント
スクレドゥフィーユは、姫系家具のショップです。本物のアンティーク家具も扱っていますが、自社企画のアンティーク復刻家具も手掛けています。自社生産・直輸入しているため、他社よりもリーズナブルな価格で展開しています。こちらのオットマンは、アンティークのデザインをもとに1点1点手作りしたアイテムです。日本の住環境を考えて、コンパクトなサイズ感に仕上げてあります。座面の下は収納スペースになっているので、細々としたものは中に入れて隠しましょう。スツールとしてオットマンとしてはもちろん、インテリアのアクセントにもおすすめします。
商品情報
サイズcm:幅50×奥行50×高40 素材:木材、ファブリック、ウレタンフォーム




この商品のおすすめポイント
エアリゾームは、インテリア・家具のECサイトです。オシャレな家具をリーズナブルな価格で販売するショップとして、高い人気を誇っています。家具メーカーの宮武製作所の関連会社で、オリジナル家具の企画・製造も行なっています。こちらのオットマンは、人気の高いアニマルスツールの大サイズです。可愛らしい外観で、置くだけでインテリアに映えます。可愛いだけでなく、スツール・オットマン・収納ボックス・サイドテーブルなどマルチに活躍する優れものです。サイズも大きくなり耐荷重も約80kgで、大人でも安心して使えますよ。
商品情報
サイズcm:くま/幅45×奥行86×高41、カバ/幅45×奥行78.7×高41、収納内寸/26.5×30.3×21.7 重量:6.2~6.8kg 耐荷重:約80kg 素材:張地/ポリエステル、中材/ウレタンフォーム、脚/天然木
この商品のおすすめポイント
IKEAは、スウェーデン発の家具メーカーです。世界最大級のメーカーで、おしゃれなデザインとリーズナブルな価格が魅力です。世界中で愛されており、2015年には世界43か国で事業展開しています。こちらのオットマンは、熟練の職人が手編みした逸品です。1点1点カラーや仕上がりが微妙に違うため、1点物に近い感覚で愛着が湧きます。オットマンやサイドテーブルとして使える上に、座面下のスペースは収納として使用可能です。天然素材のラタンを使っているので、使い込むほどに風合いが増しますよ。北欧風やナチュラル系のインテリアにおすすめします。
商品情報
サイズcm:直径62×高36(脚の長さ14) 素材:藤、スチール
ワークタイプのおすすめオットマン
この商品のおすすめポイント
イーサプライは、山陽トランスポートが運営するECサイトです。パソコン周辺機器から生活用品まで、幅広く手掛けています。その品揃えは日本最大級で、「早くて便利で安心」をモットーにしています。こちらのオットマンは、使わないときには折りたためるタイプです。高さは7段階に調整できるので、心地よい高さでリラックスしましょう。耐荷重は100kgあるので座ることもでき、柔らかいクッションで座り心地も足の置き心地も快適です。仕事の合間のリラックスタイムにおすすめします。
商品情報
サイズcm:幅60×奥行37×高26~50 重量:約5.8kg 耐荷重:100kg 素材:座部/合板・PUレザー、脚/スチール、中材/ウレタン 高さ調節:7段階×4cmピッチ 中国製
この商品のおすすめポイント
バウヒュッテは、日本のゲーミング家具ブランドです。「デスク秘密基地化計画」をスローガンに、実用性と機能性を併せ持つゲーミングデスクを提案しており、高さを調節できるゲーミング家具を多く手掛けています。こちらのオットマンも、高さを41.5~46cmの間で調節可能です。ポケットコイルとウレタンの3層構造でフカフカの感触で、「ソファみたいなオットマン」と言われています。ワイドサイズの座面でゆったり寛げて、チェアの前に置けばアグラをかくこともできます。一般的なオットマンと比べると奥行がスリムで、すっきりとデスク下に収めることが可能です。
商品情報
サイズcm:幅71×奥行44×高41.5~46 重量:6.8kg




この商品のおすすめポイント
サンワサプライは、パソコン周辺機器や家具を扱う日本のメーカー。オフィス家具やパソコン周辺機器などを幅広く扱っています。サンワダイレクトのみで購入できるWEB限定商品も多く、「あったらいいな」と思えるものを商品化しています。こちらのオットマンは、移動が簡単なキャスター付きです。高さ調節もできるので、揃いのチェアと合わせて使うとリクライニング効果がアップして最高にリラックスできます。座面の厚みが左右で違うため、足の形状に絶妙にフィットします。足置き台としてはもちろん、単体の椅子としてもおすすめです。
商品情報
サイズcm:幅52.5×奥行52.5×高40.5~48 重量:約4kg 耐荷重:約80kg 素材:張地/PUレザー 中国製
オットマンを使ってリラックスしよう!
今回は、通販でおすすめのオットマンを紹介しました。ソファとオットマンを一緒に使うと、カウチソファに寝ているようにリラックスできます。足を置くだけでなく、椅子やサイドテーブルの代わりにもなるオットマンは、1つあると便利な万能家具です。また、オシャレなデザインのものが多いのも嬉しいポイントです。ぜひこの記事を参考にして、あなたにピッタリのオットマンを見つけましょう。