本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
折りたたみベッドの選び方
折りたたみベッドは、必要に応じてコンパクトに折りたたむことができる便利グッズです。部屋の隙間に収納すれば、日中は部屋を広々と使うことが出来ます。一般的な据置ベッドと比べるとコンパクトなモデルが多く、ワンルームなどの狭い部屋におすすめです。 しかし、折りたたみベッドにはいくつかのタイプがあるので、ベストな一点を見つけるのは難しいかもしれませんね。そこでまずは、折りたたみベッドの選び方を紹介します。
①タイプで選ぶ
折りたたみベッドは、大きく分けると「マットレス一体型」「すのこタイプ」「フレームタイプ」があります。 ●マットレス一体型 マットレス一体型の折りたたみベッドは、マットレスや敷布団を購入する必要がありません。寝心地にこだわる方は、付いているマットレスの固さに注目しましょう。身体への負担を減らしたい方には高反発のマットレス、包み込まれるようなフィット感を好む方には低反発マットレスが付いたベッドをおすすめします。 ●すのこタイプ すのこタイプの折りたたみベッドは通気性が良く、カビや嫌な臭いを軽減してくれるので、ベッドを清潔に使いたい方におすすめです。ただし、クッション性が劣る傾向にあるため、マットレスは厚手のものを選びましょう。 ●フレームタイプ マットレスが付いていないフレームタイプの折りたたみベッドは、より軽量でコンパクトに収納できます。折りたたみベッドを使う頻度が低い方におすすめ。寝心地にこだわる方は、お気に入りのマットレスを別途購入してフレームタイプにセットしましょう。
②機能で選ぶ
折りたたみベッドは、折りたたみ以外の機能にも注目して選びましょう。あると嬉しい機能の代表格は「キャスター」です。ベッドのままでも移動できますが、折りたたんだ後でも移動が簡単になります。 また、リクライニング機能が付いていれば、カウチソファのようにリラックスできます。少し高価になりますが、電動式のリクライニングのベッドもおすすめです。布団干し機能など、清潔に使うための機能も人気ですよ。
③サイズで選ぶ
ベッドを選ぶ際には、サイズも重要です。コンパクトさが重視される折りたたみベッドは、シングルやシングルより少し小さめのサイズのものが多い傾向にあります。 しかし中にはセミダブル・ダブルサイズも展開されているものもあるので、とにかくコンパクトなものが欲しいならシングル程度のサイズ、ゆったり使いたいならセミダブルのようにサイズもしっかりチェックして選びましょう。
通販で購入できるおすすめの折りたたみベッド
折りたたみベッドを購入するのなら、まずは通販をチェックしてください。通販なら、短時間で数多くの折りたたみベッドを見ることができます。また、実際に使っている方の口コミやレビューも載っているので、使い勝手をチェックできるのも嬉しいポイントです。ここでは、通販で購入できるおすすめの折りたたみベッドを紹介します。参考にして、あなたの希望にピッタリ合うベッドを見つけましょう。
マットレス一体型の折りたたみベッド




この商品のおすすめポイント
タンスのゲンは、大川市に本社を置く家具・インテリアのECサイトです。実店舗は持っておらず、販売はWEB限定です。大手ECモールにも複数の店舗を出店しており、大型家具の送料無料サービスも人気となっています。こちらの折りたたみベッドは、高反発ウレタンを使った寝心地抜群の一品です。全身をバランスよく支えてくれるので、理想の寝姿をキープできます。背もたれは14段階にリクライニングでき、日中はソファとしても使えます。折りたたみベッドとしては珍しく宮棚がついているので、スマホや目覚まし時計を置きましょう。コンセント付きなのでスマホの充電も可能です。
商品情報
サイズcm:幅95v×奥行21.1×高63、折りたたみ時/幅95×奥行19.3×高118、マットレス/幅88×奥行19.3×厚8 重量:31kg 耐荷重:90kg 素材:マットレス/ウレタンフォーム・メッシュ(ポリエステル100%)、宮棚/MDF、フレーム/スチール 中国製
この商品のおすすめポイント
ニトリは、北海道に本社を置く家具・インテリアのショップです。日本国内に約700店舗、世界に約100店舗のチェーンストアを展開しています。ネット販売も展開しており、「お値段以上」というキャッチフレーズ通りのリーズナブルな価格が人気です。こちらの折りたたみベッドは、手元のコントローラーで操作できる電動式です。寝たままでリクライニングできて、立ち上がりもサポートします。ポケットコイルを使用したマットレスは寝心地が良く、メッシュ素材も通気性が良くて快適です。使わない時にはコンパクトに折りたたみましょう。キャスターが付いているので、移動も簡単にできますよ。
商品情報
サイズcm:幅99×奥行212×高43、折りたたみ時/幅99×奥行39×高117 重量:約42kg 素材:スチール




この商品のおすすめポイント
アテックスは大阪市に本社を置く健康器具メーカーで、電動マッサージクッション「ルルド」で有名です。マッサージ機や美容機器、健康機能寝具などの企画販売を手掛けており、主に台湾や中国で製造しています。こちらの折りたたみベッドは、寝返りしやすい特殊マットレスを使った電動式です。体圧分散した3層構造マットレスで、寝心地も最高ですよ。リクライニングすると足先が下がるので、日中はカウチソファとして使いましょう。リクライニングは70度まで無段階で調整できます。
商品情報
サイズcm:幅104×奥行198×高62、折りたたみ時/幅104×奥行72×高113、マットレス/幅90×奥行19×厚11.5 重量:約45kg 耐荷重:約90kg 素材:本体/鋼・PP・PE ・PU ・ABS ・MDF、マットレス/ウレタンフォーム・ポリエステル 日本製



この商品のおすすめポイント
フランスベッドは1949年創業のベッドメーカーで、日本におけるベッドのパイオニア的存在です。日本の風土気候や日本人の骨格を研究して、日本人に相応しいベッドを作っています。その甲斐あって、一流ホテルから医療福祉の現場まで、幅広い支持を得ています。こちらの折りたたみベッドは、折りたたみながらフランスベッド品質をキープした寝心地の良さが魅力です。「高密度連続スプリング」を採用することで、起き上がりやすく耐久性も優れています。軽い布団なら乗せたままでも折りたたむことができるので、使用頻度の高い方におすすめします。ロックを外して開くだけでベッドになる、操作の簡単さも嬉しいポイントです。
商品情報
サイズcm:幅100×奥行196×高38.8、折りたたみ時/幅100×奥行50.3×高105、マットレス/幅97×奥行190×厚14 素材:スチール・スプリング・プリント生地 日本製




この商品のおすすめポイント
ZOOBLYは、ベビーベッドから大人用の簡易ベッドまで、あらゆるベッドを扱う寝具ブランドです。特にベビーベッドは、ママの負担を軽減する多機能なタイプが高い支持を得ています。こちらの折りたたみベッドはキャンプ用ベッドで、ZOOBLYの代表作の1つです。アウトドアだけでなく、自宅の来客用ベッドやオフィスでの休憩用としても使われています。付属マットレスは薄手ですが肌触りも良く、快適に眠れますよ。フレームの軋み音もせず、安定感は抜群です。折りたたむと非常にコンパクトで、付属の収納バッグに入れて持ち運びもできます。ベッドの横に付いているポケットには、スマホやタブレットを入れることが可能です。
商品情報
サイズcm:幅190×奥行71×高37、折りたたみ時/105×25×15 重量:7kg 素材:フレーム/高強度角形鋼管、生地/1200Dオックスフォード




この商品のおすすめポイント
ドリスは、家具・インテリアのECショップです。厳選した商品をメーカーや問屋を通さずに仕入れることで、リーズナブルな価格を実現しています。多用なニーズに対応するため、幅広いデザインを手掛けています。こちらの折りたたみベッドは、ベッド・ローベッド・カウチの3WAY仕様の優れものです。フレームとソファを分けることができて、それぞれコンパクトに収納できます。背もたれは6段階にリクライニングできて、寝心地も快適ですよ。枕のかわりにもなるクッション付きで、家中どこでもくつろげます。
商品情報
サイズcm:幅60×奥行192×高35、カウチ時/幅60×奥行152×高78.5×座面高35 重量:約9kg 耐荷重:90kg 素材:構造部/スチールパイプ、張地/ポリエステル、中材/ウレタンチップ
すのこタイプの折りたたみベッド



この商品のおすすめポイント
エムールは、2006年創業の寝具・家具メーカーです。快適な眠りを追求し、睡眠改善の研究も手掛けています。社名のEMOORは「EMOTION」と「ROOM」を掛け合わせたもので、日常に感動をもたらすような部屋作りをサポートしています。こちらの折りたたみベッドは、熟練の職人によって作られた折りたたみベッドの最高峰です。国産ヒノキ材の香りに包まれて、快適に眠れますよ。折りたたみベッドにありがちなガタツキや軋みはなく、安定感のある仕上がりが魅力です。折りたたみは片手で出来る程簡単で、折りたたんだ状態で布団を干すこともできます。シングルよりも少し幅広なワイドシングルサイズなので、セミダブルを買おうか悩んでいる方にもおすすめです。
商品情報
サイズcm:幅106×奥行200×高36、折りたたみ時/幅106×奥行29×高126 重量:約24kg 耐荷重:約90kg 素材:ヒノキ天然木 日本製




この商品のおすすめポイント
山善は、1947年創業の大手専門商社です。工作機械や建材などを扱っていますが、一般的にはリーズナブルな季節家電で知られています。家具・インテリアも多く手掛けており、海外で製造・直輸入することでリーズナブルな価格を実現しています。こちらの折りたたみベッドは、立ち座りのしやすいハイタイプです。ベッド下を収納スペースとして使うこともできますよ。通気性が良く、さらに布団干しも可能です。20年以上のロングセラー商品ですが、前モデルに比べてさらに薄く折りたたむことが出来るようになりました。こちらのシングルサイズ以外に、セミダブルも販売されています。
商品情報
サイズcm:幅104×奥行208×高55.5、折りたたみ時/55.5×104×108、布団干し時/62×104×107 重量:23kg 素材:スチール・パイン材 中国製
この商品のおすすめポイント
KAGUWORLDは、家具の町・大川市に本社を置くECサイトです。地元の大川家具をはじめとする高品質な国産家具をメインに扱っています。オリジナル家具の開発にも力を入れて、おしゃれで高品質なアイテムを手掛けています。こちらの折りたたみベッドは、通気性の高い桐材を使ったスノコベッドです。凹凸感を軽減するためにスノコをぎっしりと敷き詰め、寝心地の良さを実現しています。使わない時にはスッキリとたたんでしまいましょう。折りたたみは簡単で力がいらず、グリップが付いているので女性1人で簡単にできますよ。キャスターが5つも付いているので移動も簡単で、安定感抜群です。
商品情報
サイズcm:幅99×奥行208×高39、折りたたみ時/99×44×110 耐荷重:300kg 素材:桐材・スチール 中国製
この商品のおすすめポイント
GOKUMINは、日本発の寝具ブランドです。「極上の睡眠と健やかな目覚め」をコンセプトにしています。代表作のマットレスは高品質・低価格で知られており、ウレタンに竹炭を配合して消臭抗菌効果が期待できる優れものです。こちらは、快適さにこだわったすのこマットです。敷くだけで通気性が良くなり、寝具を湿気から守ります。厚みを持たせたすのこは強度抜群で、うっかり踏んでも割れにくくなっています。軽量仕様で女性でも敷くのは簡単で、使わない時にはスリムに収納可能です。4つ折りに変形すると、布団干しもできますよ。一般的な折りたたみベッドよりもコンパクト・手軽なので、ぜひ検討してみてくださいね。
商品情報
サイズcm:幅97×奥行184~197×高2.5 重量:約5.6kg 素材:桐、EVA デザイン:イタリア 日本製
フレームタイプの折りたたみベッド
この商品のおすすめポイント
Esluveは、家具・インテリアを扱うECショップです。ベビーベッドやベビーチェアなどの子ども用家具をメインに、収納家具なども手掛けています。また、吸音・防音材を使った家具の企画開発にも取り組んでいます。こちらの折りたたみベッドは、中央にもサポート足が付いて安定感抜群です。フレームに掛かる体重を分散するため、大柄な男性でも安心して使えますよ。高さ40cmのハイタイプなので、立ち座りも楽に出来ます。ベッド下が空いているので通気性も良く、お掃除も簡単です。スチールのベッドフレームがスタイリッシュな印象で、インテリアに映えます。
商品情報
サイズcm:幅190×奥行100×高40 重量:約22kg 耐荷重:500kg 素材:スチールパイプ



この商品のおすすめポイント
テンピュールとはNASAで開発された、宇宙飛行士が快適に過ごすための素材のことです。枕・マットレス・クッションなどに姿を変えて、今ではテンピュール素材を使った製品のブランド名となっています。こちらの折りたたみベッドは、軽量でコンパクトなデザインが魅力です。シンプルな設計なので、電動リクライニングベッド初心者の方におすすめします。ワイヤレスリモコンで操作は簡単、どこででも操作ができますよ。好みの角度に調節できて、ワンタッチで元に戻すことも可能です。足は3種類の高さから選ぶことができ、オプションでキャスターも用意されています。こちらのサイズ以外に、セミダブル・ダブルサイズもありますよ。
商品情報
サイズcm:幅97×奥行195×高33.5、対応マットレス/97×195 重量:約48kg 素材:フレーム/スチール、脚/スチール・プラスチック、ベッドボトム/合板・ポリエステル・ポリプロピレン・ポリエチレンフォーム 中国製
この商品のおすすめポイント
ホームテイストは、家具・インテリアの企画開発と販売を手掛ける会社です。健康と環境に配慮した製品作りを心掛けています。商品は主に海外の協力工場で製造し、自社サイト「商材王」で卸販売をしています。こちらの折りたたみベッドは、軽くて丈夫なパイプ製です。通気性が抜群で、布団やマットレスを湿気から守ります。また、4つに小さく折りたためるので、家具の隙間などに収納可能です。広げるのも折りたたむのも簡単ですが、作りは頑丈で耐荷重は100kgあります。スタイリッシュな外観も魅力で、モダンなインテリアにおすすめです。
商品情報
サイズcm:幅95×奥行198×高36 重量:約16kg 耐荷重:約100kg 素材:スチール
この商品のおすすめポイント
ぼん家具は、家具・インテリアのECサイトです。他メーカーの製品はもちろん、自社オリジナルの家具も幅広く展開しています。自社ショップもありますが大手ECモールにも多数出店しており、GEKIKAGUやMODELといったショップが有名です。こちらの折りたたみベッドは、累計1万台以上売れた人気商品です。シンプルなデザインでインテリアを選びません。スチール製のメッシュで出来ており、湿気がこもらず快適に使えますよ。折りたためば厚みはわずか12.5cmしかなく、コンパクトに収納できます。ロックが付いているので安心ですよ。リーズナブルな価格で、一人暮らしの方におすすめします。
商品情報
サイズcm:幅95×奥行195×高36、折りたたみ時/幅95×奥行125×高96.5 重量:約15.2kg 耐荷重:約90kg 素材:スチール
その他のおすすめ折りたたみベッド



この商品のおすすめポイント
中居木工は、1946年創業の家具メーカーです。洗濯板の販売からスタートし、1996年に開発した国産木製折りたたみベッドで有名になりました。今では「折りたたみベッドなら中居木工」と言われています。こちらの折りたたみベッドは、熟練の職人によって作られた逸品です。無垢材と畳の日本らしいベッドで、い草の香りに癒されます。畳の上に設置してもキズが付きにくい、2段フレーム構造は匠の技です。フレームの角には丸みを付けてあり、子どもが使っても安心です。和室はもちろん、洋室に置いても和モダンを演出できますよ。
商品情報
サイズcm:幅94.5×奥行214×高53、折りたたみ時/40×94.5×126 重量:30kg 素材:畳・ラバーウッド 日本製
この商品のおすすめポイント
リコメン堂は、ジェネレーションパスが運営するECサイトです。生活用品から家電や家具まで、幅広い品揃えが人気です。北欧風やミッドセンチュリー風など、おしゃれでリーズナブルな価格の家具が人気となっています。こちらの折りたたみベッドは、アコーディオン構造の紙製ベッドです。サッと広げて使える伸縮式で、環境に優しい天然素材を使用しています。紙ですが耐荷重は120kgあり、安心して眠ることが出来ますよ。軽量で持ち運びも簡単な上に、付属のマットレスは折りたたんで椅子としても使用可能です。来客用ベッドとしてはもちろん、一人暮らしの方にもおすすめです。
商品情報
サイズcm:幅57×奥行202.8×高27、折りたたみ時/幅57×奥行9×高27、マットレス/幅53×奥行200×厚5.5 重量:ベッド+マットレス/約13.6kg 耐荷重:約120kg 素材:竹板・ハトロン紙、マットレス/ポリエステル・ウレタンフォーム・ココナッツファイバー
折りたたみベッドを使って、スペースを有効活用しよう!
今回は、通販でおすすめの折りたたみベッドを紹介しました。最近の折りたたみベッドは、据置ベッドと比べても遜色のない寝心地のものが増えています。スペースの少ない部屋に住んでいるのなら、折りたたみベッドを使ってみてはいかがでしょう。ぜひこの記事を参考にして、素敵な折り畳みベッドを見つけてくださいね。