本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
インテリア好きの憧れ!カッシーナの魅力
イタリアの高級家具ブランド「カッシーナ」は、高いデザイン性と品質が高いことから世界中を魅了し続ける老舗の家具ブランドです。 世界中の家具好き・インテリア好きが憧れるカッシーナは、なぜ長年人々を魅了し続けるのでしょうか? それは、カッシーナの家具が常に進化し続け、常に最先端を行き、美しく、スタイリッシュであり続けるからです。 今回は、そんなカッシーナソファの選び方と、通販でおすすめの18商品をご紹介します。
高級家具カッシーナのソファの選び方
まずは、カッシーナのソファの選び方についてご紹介します。 魅力的なソファの多いカッシーナの中から、一生大事にしたいと思える家具を選びましょう。
選び方①サイズから選ぶ
カッシーナのソファに限らず、ソファを選ぶ際にはサイズに注意して選びましょう。 たとえ気に入ったソファがあっても、置きたいスペースに置けないと使い勝手が悪くなってしまいます。 また、何人で座るのかも非常に重要です。 置く部屋とのバランスや座る人数などを考慮して、まずはサイズを絞り込みましょう。
選び方②カッシーナのコレクションから選ぶ
カッシーナには「イ・マエストリコレクション」と「コンテンポラリーコレクション」の2大コレクション、カッシーナのセカンドラインの「イクスシー・エディション」と「イクスシー・セレクション」があります。 これらのコレクションについても、知っておきましょう。 ■イ・マエストリコレクション ル・コルビュジエやフランク・ロイド・ライトなど近代建築家たちがデザインした家具を、現代風にアレンジして蘇らせたコレクション。 ■コンテンポラリーコレクション 現代の代表的な建築家とデザイナーのコラボレーションによって製作された家具のコレクション。 ■イクスシー・エディション カッシーナイクスシー独自の企画・開発によるコレクション。 ■イクスシー・セレクション モダンデザインを軸に世界中から優れた製品のみを集めたコレクション。
選び方③ソファのタイプから選ぶ
ソファを選ぶ際は、自分が使いたい用途に合った使い方ができるソファを選ぶようにしましょう。 例えば、リビングでゆっくりくつろぎたいのか、ダイニングで使いたいのかによっても合うソファは異なります。 また、革やファブリックなど素材もたくさんあるので、どのような素材が自分の理想なのかを決めて選びましょう。
カッシーナのおすすめソファ
ここからは、おすすめのカッシーナソファを18品ご紹介します。 先ほど説明した、カッシーナの4つのセレクションからそれぞれおすすめのソファを選びました。 では、早速見ていきましょう。
■イ・マエストリコレクション
LC3 FAUTEUIL GRAND CONFORT, GRAND MODELEフォートュイユ グラン コンフォール グランド モデル
Cassina(カッシーナ)
- カテゴリ インテリア・家具全般
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59

この商品のおすすめポイント
建築家ル・コルビュジエの代表作LCシリーズのひとつ、「フォートュイユ グラン コンフォール グランド モデル」です。 水平、垂直、直角がモチーフのソファで、シンプルな見た目なのでさまざまなテイストのインテリアに合わせやすくなっています。 LCシリーズのひとつ、「フォートゥイユ グラン コンフォール プティ モデル」よりも少しゆったりとした作りになっているので、1人掛けソファでものんびり寛げる仕様。 クッションは、ポリエステルとフェザー、張り地はレザーとファブリックから選ぶことができます。また「フォートゥイユ グラン コンフォール プティ モデル」にはないカウチソファもあるので、選べるソファの種類も幅広いです。
商品情報
素材:[フェザーパッディング]フレーム/スティールパイプ・クロムめっき仕上、ベースフレーム/スティール・クロムめっき仕上、座クッション/モールドポリウレタンフォーム・ポリウレタンフォーム・フェザーパッディング、背・アームクッション/フェザーパッディング、脚端/グライド/[ポリエステルパッディング]フレーム/スティールパイプ・クロムめっき仕上、ベースフレーム/スティール・クロムめっき仕上、座クッション/モールドポリウレタンフォーム・ポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング、背・アームクッション/ポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング、脚端/グライド/サイズ:1人掛 W990 × D730 × H605( SH420)、2人掛 W1680 × D730 × H605( SH420)、3人掛 W2370 × D730 × H605( SH420)、Meridienne 1人掛 右/左片アーム W990 × D730 × H605( SH420)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
LC4 CHAISE LONGUE A REGLAGE CONTINU - NOIREノワール シェーズ ロング ア レグラージュ コンティニュ
Cassina(カッシーナ)
- カテゴリ インテリア・家具全般
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59

この商品のおすすめポイント
スイス生まれのル・コルビュジエは、20世紀の建築家の中でもモダニズム建築の巨匠と言われている人物です。 ロンシャンの礼拝堂など、数多くの建造物を残していますが、彼は家具デザインにも携わっていました。 そんなル・コルビュジエの代表的な家具のひとつがこちらの休息椅子です。 張り地はイタリア製本革クッション、中身は高品質ウレタンフォームを使用しているので、休息椅子の名にふさわしく寝心地の良い仕上がりになっています。 自分の好きな姿勢でリラックスできるように、角度も自由に調節できます。
商品情報
素材:総本革、ステンレス(鏡面仕上)、ウレタンフォーム、エラスティックベルト、スチール(台座)/サイズ:W163/D57/H67
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59

この商品のおすすめポイント
20世紀建築の巨匠ル・コルビュジエがデザインした代表的な家具です。 こちらは、「最小の構成で最大の快適性を実現する」ことを目的にデザインされています。 四角形のフォルムで、シートクッションはポリエステルまたはフェザーパッディングがあり、お好みの座り心地を選べます。 種類は、1人掛け・2人掛け・3人掛け・オットマンの4種類です。 また、スティールパイプ部分もカラーが選べるので、自分好みの一品を購入できますよ。 色によっては、ソファのアクセントカラーにもなってとてもおしゃれです。
商品情報
素材:[フェザーパッディング]フレーム/スティールパイプ・クロムめっき仕上、ベースフレーム/スティール・クロムめっき仕上、ベースクッション/ポリウレタンフォーム、背・座・アームクッション/ポリウレタンフォーム・フェザーパッディング、脚端/グライド [ ポリエステルパッディング]フレーム/スティールパイプ・クロムめっき仕上、ベースフレーム/スティール・クロムめっき仕上、ベースクッション/ポリウレタンフォーム、背・座・アームクッション/ポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング、脚端/グライド /サイズ:1人掛 W760 × D700 × H660(SH475)、2人掛 W1300 × D700 × H660、3人掛 W1800 × D700 × H660(SH475)、オットマン W725 × D570 × H400
この商品のおすすめポイント
建築家であり、デザイナーであり、大学講師でもあったマルコ・ザヌーゾは、近代建築運動モダン・ムーヴメントの先導者でもありました。 ミラノで開催される美術展覧会ミラノ・トリエンナーレでは、何度も賞を受賞した経歴もあります。 こちらのレディはそんなマルコ・ザヌーゾの代表作で、ミラノ・トリエンナーレでメダリア・ドーロを受賞したこともあるソファです。 個性的な曲線のフォルムと、斜めに伸びたゴールドの足が特徴的です。 座面は深いため、座った時にはソファに包み込まれるような感覚を味わえるでしょう。 こちらのソファが発表され賞を受賞したのは1951年ですが、先進的なデザインは現代のインテリアにもぴったりとマッチします。
商品情報
素材:[本体]背座:スチール内部構造・モールドポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング、アーム:木製内部構造ポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング、[脚]=スティール・バサルト色塗装仕上/クロムめっき仕上(真鍮色/ガンメタル色)、[脚端]=グライド/サイズ:1人掛 W770 × D840 × H780( SH380, AH460)、2人掛 W1350 × D840 × H780( SH380, AH460)

この商品のおすすめポイント
イタリアの美術展覧会ミラノ・トリエンナーレで何度も受賞経験のある、マルコ・ザヌーゾは、当時イタリアで最初に「プロダクトの工業化」に興味を示しました。 そして、技術革新、産業、流通、コミュニケーションの多様化を組み入れ、時代が変わっても愛され続ける家具のデザインを積極的に行いました。 そんなマルコ・ザヌーゾの代表家具の復刻版、アントロプスをご紹介します。 こちらの椅子は、ミラノの劇場ピッコロ・テアトロで上演されたコメディ「危機一髪」で使用されたものです。 滑らかな曲線を描き、まるで木材を組み立てたようなデザインは、コメディ映画の家具としてふさわしい愛らしさが感じられますね。 劇中ではピンクを使用しましたが、鮮やかな赤もあるので、お部屋の主役としておくと一気に華やかな部屋に大変身するでしょう。
商品情報
素材:[本体]スティールフレーム内部構造、モールドポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング、[脚端]グライド/サイズ:W770 × D1020 × H860 (SH410, AH500)

この商品のおすすめポイント
スイスで生まれフランスで活躍した建築家ル・コルビュジエは、フランク・ロイド・ライド、ミース・ファン・デル・ローエとともに「近代建築の三大巨匠」と言われています。 日本の建築家「安藤忠雄」が彼の作品に魅了されたことによって建築に夢中になったように、現代でも尚、様々な分野に多大な影響を与えている人物です。 そんなル・コルビュジエの代表作のひとつ「カナぺ アパルトマン ル コルビュジエ」は、1934年にル・コルビュジエがパリのアパートに引っ越した際に自宅のリビング用にデザインしたソファで、こちらのソファはその復刻版です。 フレームと長方形のクッションで形成されたシンプルなソファは、柄もののクッションやラグを置いて自分流にコーディネートすることもできます。 座面と背面がフェザーによりふかふかのクッションになっているので、横になってリラックスするのにもぴったりですよ。
商品情報
素材:[フレーム]スティールパイプ・クロムめっき仕上/カラー塗装仕上(ブラック/グレー/ライトブルー/グリーン/トープ/アイボリー/ブラウン)、[背・座クッション]ポリウレタンフォーム・フェザーパッディング、[脚端]グライド。/サイズ:2人掛 W1730 × D780 × H730(SH450)mm、3人掛 W2550 × D780 × H730(SH450)

この商品のおすすめポイント
ヘーリット・トーマス・リートフェルトは、オランダの建築家であり家具職人です。 有名なのは、カッシーナでも復刻版がある「レッド&ブルーチェア」という椅子です。 また、建築物としてはシュレーダー邸が代表作で、こちらは世界遺産にも登録されています。 こちらのユトレヒトも、ヘーリット・トーマス・リートフェルトデザインの代表作です。 独特な角張ったひじ掛けから硬質な印象がありますが、座面と背面は柔らかく、リビングでリラックスするのにぴったりなソファです。
商品情報
素材:[本体]スティールフレーム・モールドポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング※ステッチは2種類(ブランケットステッチ仕上/ジグザグステッチ仕上)から、色は、ブラック、レッド、イエロー、ライトブルー、ナチュラルからお選びください。※3人掛カーブソファの場合は、革張不可です。 /[637 BABY UTRECHT][本体]スティールフレーム・モールドポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング・オリジナルファブリック・ブランケットステッチ仕上(ナチュラル)/サイズ:1人掛 W640 × D850 × H700(SH370, AH490)/3人掛 カーブ W2040 × D1020 × H700(SH370, AH490)/2人掛 ストレート W1185 × D850 × H700(SH370, AH490)/[637 BABY UTRECHT]W460 × D570 × H490(SH350)
■コンテンポラリーコレクション
この商品のおすすめポイント
喜多俊之は、日本だけでなくイタリアなどで国際的に制作活動を続ける日本のデザイナーです。 家具だけでなく、家電やロボット、日用品などをデザインして多くのヒット商品を生み出しており、ニューヨークやパリなどのミュージアムにパーマネント・コレクションされています。 喜多俊之デザインのこちらのドドは、ゲーミングチェアにも似た形をしておりどこか近未来的な印象があります。 本体サイドのレバーを操作すればリクライニングが可能なので、映画鑑賞や読書をする時でも快適な時間が過ごせます。 ヘッドレストとフットレストも位置が調整でき、自分好みの形で使えることも大きなポイントです。
商品情報
素材:[本体]スティールフレーム内部構造・モールドポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング・革(黒13X606/白13X247)[脚部・レバー]スティール・ニッケルメッキ仕上/サイズ:W770 × D865~1610 × H810~1045 (SH430, AH505)

この商品のおすすめポイント
ピエール・ジェンヌレは、ル・コルビュジエの従兄弟でパートナーとして事務所の建築実務を担当していたスイスの建築家です。 インドでのル・コルビュジエによる都市計画「チャンディーガル都市計画」では現場監督を行い、インドの近代建築の発展に大きく貢献しました。 こちらの「キャピトル コンプレックス アームチェア」は、ピエール・ジャンヌレへのオマージュとしてカッシーナがデザインした椅子です。 V字の構造が特徴的なこちらのアームチェアは、行政庁舎や立法議会棟、高等裁判所などでも使われています。 座面・背面のクッションは、快適な座り心地を作り出すだけでなく、優雅さとシンプルさも兼ね揃えています。
商品情報
素材:[フレーム](ナチュラル塗装仕上/ブラック染色塗装仕上/ダークウォールナット染色塗装仕上)/チーク材・ナチュラル塗装仕上、[背・座]スチール内部構造・モールドポリウレタンフォーム・ポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング、[脚端]グライド/サイズ:W700 × D780 × H740 (SH385, AH620)

この商品のおすすめポイント
日本のデザイナー喜多俊之は家具、家電、ロボット、日用品など様々な分野のデザインに携わっています。日本だけに留まらず、国際的にも製作活動をしており、その作品は世界的にも評価されています。 こちらのウインク ヘーリットは、喜多俊之が80年代に発表した椅子です。 ネズミの両耳のような大きなヘッドレストは非常に特徴的なことから、「TOPOLINO(小ネズミ)」の愛称もあります。 こちらのヘッドレストは左右に動かすこともでき、フットレストも折り曲げ式で使うことができます。 リクライニングもできるので、ソファ全体を自分好みの形に変えることが可能です。 遊び心のあるこちらのソファをお部屋に置けば、招待客に驚かれること間違いなしでしょう。
商品情報
素材:[本体]スティールフレーム内部構造・モールドポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング 、[脚端]グライド/サイズ:W780 × D900~2000 × H800(SH380)
この商品のおすすめポイント
パリ生まれのフィリップ・スタルクは、世界的にも有名な建築家でありデザイナーです。日本の建築のインテリアにも携わっており、東京の浅草にある「アサヒビールスーパードライホール フラムドール」や、大阪中央区にある「バロン・ベール」は彼がインテリアデザイン、建築デザインに携わっています。 こちらのフィリップ・スタルクデザインのプリヴェは、最高の素材に加え、伝統技術と最新技術が融合された芸術作品です。 カウチソファのように足を伸ばして使用でき、広い片肘置きにもたれかかって優雅に読書などを楽しめます。 体全体を預けるのにも十分な広さなので、ちょっと昼寝をしたい時にも快適に過ごせるでしょう。
商品情報
素材:<モデル標準仕様>[ベース]アルミニウムフレーム、[背・アーム]スティールフレーム内部構造・モールドポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング・黒革(13X606)、[座クッション]ポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング・黒革(13X606)、[背クッション]スモールフェザー+ウレタンチップ・本体と同色の革、レザーストラップ付(黒革)、[ホリゾンタルアーム]スティールフレーム内部構造・モールドポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング・黒革(13X606)、 ※上記以外の張地は【受注輸入】[脚]アルミニウム・ポリッシュ仕上、[脚端]グライド/サイズ:【受注輸入】1人掛 両ナロウアームW920 × D950 × H820( SH415)、【受注輸入】1人掛 右ホリゾンタル左ナロウ/左ホリゾンタル右ナロウアームW1350 × D1090 × H820( SH415)、1人掛ロングシート 右/左片ホリゾンタルアームW1250 × D1510 × H820( SH415)、2人掛ワイド 右ホリゾンタル左ナロウ/左ホリゾンタル右ナロウアームW2250 × D1090 × H820( SH415)、オットマン 黒革W1130 × D1060 × H415、【受注輸入】241-41 ビッグアイランド 左バックレスト・右ホリゾンタルアーム×2W2000 × D2020 × H560( SH415)、241-51 スモールアイランド ホリゾンタルアームW1200 × D1260 × H620( SH415)

この商品のおすすめポイント
イタリア生まれのピエロ・リッソー二は、プロダクトやインテリアのデザインだけでなく、ロゴやトレードマークなどのグラフィックデザインやアートディレクションを行うなど、多方面で活躍するデザイナーです。歴史と権威あるデザイン賞「コンパッソ・ドーロ賞」の受賞経験もあり、企業理念やロゴ、スローガンなど企業が社内外に発信するCI(コーポレートアイデンティティ)のデザインも手掛けています。 ピエロ・リッソーニのデザインした家具の一つが、こちらのノート オットマンです。 それぞれが独立しているので、用途や気分によって配置を変えることが可能。お部屋の模様替えがしたい時にも手軽に動かせることも特徴のひとつです。
商品情報
素材:[本体]木製内部構造・ポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング・カバリング、[脚端]グライド/サイズ:【受注輸入】261-Q1 W450 × D450 × H360、261-Q2 W900 × D900 × H360、261-R1 W900 × D450 × H360、261-R2 W1350 × D450 × H360

この商品のおすすめポイント
スペイン生まれのパトリシア・ウルキオラは、ミラノで活躍する女性建築家でありデザイナーです。2001年には自身のスタジオも開設し、建築作品や世界的トップブランドのプロダクトやショールームのデザインなど多分野で活躍しています。 こちらのフローインセルは、パトリシア・ウルキオラが流氷や海に浮かぶ島をイメージして作ったソファです。 アシンメトリーの形状が個性的ですが、座り心地も追求されており、斜めの背面シートにもたれかかってリラックスできます。
商品情報
素材:/サイズ:3人掛 W2650 × D1130 × H720(SH380)、2人掛ユニット 右/左片アーム W1850 × D1130 × H720(SH380)、3人掛ユニット 右/左片アーム W2300 × D1130 × H720(SH380)、ロングシートユニット 右/左片アームW1580/1700 × D1580 × H720(SH380)、オットマン W1320 × D1070 × H370、レクタングラークッション W550 × D450、レクタングラークッションW500 × D400

この商品のおすすめポイント
アフラ&トビア・スカルパは、アフラ・ビアンチンとトビア・スカルパの2人によるデザインチームです。ソファやメタル・ベッド、アームチェアなどをデザインしたことで一躍世界的に有名となり、ミニ・アームチェアはニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションにもなっています。 こちらのソリアナは、彼らがデザインした家具のひとつです。 クッションを張地で包み、金属の留め具で固定しており、他では見ないような特徴的な形状をしています。 留め具やファブリックやレザーはカラーバリエーションが豊富なので、自分好みの組み合わせのソファをお部屋に置くことができます。
商品情報
素材:[本体]木製ベース・マイクロフォーム(BioFoam®)・リサイクルポリエステルパッディング(再生PET100%)、[フレーム]スティールフレーム・グロッシー塗装仕上(ブラック(RAL 9005)/ホワイト(RAL 9010)/チャイナレッド(RAL 3016)/ブルー(RAL 5013) /グリーン(RAL(6004))、[脚][1人掛]前脚:キャスター・後脚:ABS、 [2人掛/3人掛/ロングシート] ABS、 [オットマン] キャスター/サイズ:1人掛 W970 × D1060 × H720 (SH460(420))、2人掛W1770 × D1060 × H720 (SH460(420))、3人掛W2520 × D1060 × H720 (SH460(420))、ロングシートW970 × D1360 × H720 (SH460(420))、オットマンW950 × D820 × H460(420)
■イクスシー・エディション
この商品のおすすめポイント
こちらのソファは、鳥が大空に翼を広げたような形が特徴です。 カウチソファとオットマン、曲線を描いたアームレスのソファを組み合わせてリビングの主役として配置すると、存在感がありつつも上品な印象を与えてくれます。 こちらのソファは、2人掛けナロウアームレス、2人掛けアームレス、ロングシートアームレスなど種類が非常に豊富なので、お部屋のサイズやコーディネートに合わせて多様な組み合わせが楽しめます。
商品情報
素材:/サイズ:2人掛ナロウアームレスW1200 × D920 × H670 (SH420) 、2人掛アームレス W1400 × D920 × H670 (SH420)、2人掛アームレス W920右/左バックW1400 × D920 × H670 (SH420、2人掛右/左片アームW1540 × D920 × H670 (SH420, AH670)、 ロングシートアームレスW920 × D1540 × H670 (SH420)、ロングシート右/左片アームW920 × D1540 × H670 (SH420, AH670)、アングルシート 120 右/左W1370 × D920 × H670 (SH420, AH670)、アングルシート 135 アームレスW1980 × D1060 × H670 (SH420, AH670)、アングルシート 135 右/左片アーム、W1860 × D1000 × H670 (SH420, AH670)、 1人掛 アームレスW920 × D920 × H670 (SH420)、1人掛 右/左片アームW920 × D920 × H670 (SH420)、 オットマン W600 W920 × D920 × H670 (SH420)、オットマン W900 W900 × D900 × H420、 ラウンドオットマンφ600 × H420、台形エクストラシート ローW610 × D890 × H420、台形エクストラシート ハイ W500 × D890 × H570、アームクッションW320 × D610 × H160、バックレストマチ付クッションW520 × D520 × H70、バックレストクッションW450 × D450

この商品のおすすめポイント
フランス出身のグエナエル・ニコラは、10代の頃に趣味のサーフィンのサーフボードを自作したことから、ものづくり・デザインに興味を持ち始めました。 日本の東京への興味と憧れも強く、東京の店舗などの空間・内装デザインにも多く携わっています。 そんな親日家のグエナエル・ニコラがデザインしたこちらのブーメラン ソファは、両サイドの跳ね上がりが特徴的なモダンなソファです。 シンプルな見た目ですが、耐久性とクッション性に優れており、脚部からクッションに至るまでグエナエル・ニコラのこだわりが詰まっています。
商品情報
素材: [背座]スティールフレーム内部構造・モールドポリウレタンフォーム・ポリウレタンフォーム、[脚]スティール・シルバー塗装仕上、[脚端]グライド/サイズ:W1610 × D800 × H810 (SH400, AH500)
■イクスシー・セレクション

この商品のおすすめポイント
パトリック・ノルゲは、フランス生まれのデザイナー。パリのインダストリアル・デザイン・ハイスクールを卒業後の2000年に、デザイン事務所を設立しました。 また、有名ラグジュアリーブランドのグラフィックや家具のプロダクトデザイン、店舗の内装や家具のデザインなど幅広く活躍している若手デザイナーでもあります。 グラン コビは、スチールワイヤーチェアに刺激を受けて作られました。 ワイヤーの編み込みが曲線的で、座った時にクッションとワイヤーに包み込まれるような快適さがあります。
商品情報
素材:[シェル]スティールメッシュ・塗装仕上、[脚・サポートベルト]アルミニウム・塗装仕上(テクスチャードブラック(A011)/テクスチャードホワイト(A019)/グラファイトグレー(A022)/サンド(A047))、[クッション]ポリウレタンフォーム・ファブリック(ライトグリーン(DA28)/ブラック(DA37)/レッド(DA40)/グレー(DA46)/ライトグレー(DA47)/ブラウン(DA60))/レザー(グレー(B006)/トープ(B026)/ホワイト(B004)/ブラック(B020)/ダークブラウン(B080)/ブラウン(B057)/ライトブラウン(B056)) [脚端]グライド/サイズ:シェルW890 × D690 × H960 (SH400, AH530)、オットマンW730 × D420 × H350

この商品のおすすめポイント
フィリップ・ユーレルは、「美が存在すれば、様々な可能性を自由に試すことができる。シンプルであることは、複雑であること以上の存在感をもつ」を信条に自身の家具コレクションを持つ家具デザイナーです。 クラシックなデザインをベースに、シンプルでモダンな家具を多くデザインしています。 こちらはフィリップ・ユーレルの代表作のジークフリートです。 ころんと丸い形をしておりコンパクトなので、スペースが広くない部屋でも配置しやすくなっています。 ミニテーブルと合わせてお茶を飲みながら音楽を嗜みたくなるような、そんな気分にさせてくれるチェアです。
商品情報
素材:[本体]木製内部構造・ポリウレタンフォーム・ポリエステルパッディング、[脚部]ホワイトアッシュ材(ティントナチュラル塗装仕上/ティントナチュラル白目止め塗装仕上/グレイッシュブラウン染色塗装仕上/マロンブラウン染色塗装仕上/ブルーグレー染色白目止め塗装仕上/グレージュ染色白目止め塗装仕上)/サイズ:W735 × D680 × H785 (SH455(405))
カッシーナ・イクスシーのソファの選び方とおすすめ商品をご紹介しましたが、いかがでしたか? カッシーナ・イクスシーには高品質でデザイン性の高い商品が多数取り揃えられているので、一生大事にしたいソファもきっと見つかるでしょう。 一生もののソファをぜひ、カッシーナ・イクスシーで探してみてくださいね!