本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
骨盤マッサージチェアの選び方のポイント
長時間デスクワークをする人や産後のママなどにおすすめの骨盤マッサージチェア。 骨盤やお尻周りの筋肉を揉みほぐすことで、凝りの改善・血流促進などの効果に期待でき、冷えやむくみの解消にもつながります。 他のパーツにくらべて自覚症状が無い人が多いものの、骨盤やお尻は実は凝りやすい部位。 そのため、マッサージチェアでしっかりとケアすることが大切です。 骨盤やお尻に特化したマッサージチェアは、比較的コンパクトで低価格なものが多く、導入しやすいのが魅力。 実際に購入する際は、以下の2点に着目して選んでみてください。 ①タイプで選ぶ ②機能で選ぶ 骨盤マッサージチェアには、ソファタイプ・座椅子タイプ・マルチタイプの3種類あります。 そのためまずは、置く場所や用途に合わせて選ぶのがポイントです。 あわせて機能面もチェックすると、より快適に使えるものが見つかりますよ。 以下で、骨盤マッサージチェアの選び方のポイントを詳しく解説していきます。
①タイプで選ぶ
骨盤マッサージチェアのタイプはソファタイプ・座椅子タイプ・マルチタイプの3種類。 それぞれの特徴を把握し、置く場所や用途に合ったものを選びましょう。 ●ソファタイプ 一般的なマッサージチェアに多いソファタイプは、肩や背中、腰など全身のケアができるのが魅力。体を預けて深く腰掛けることができるので、一日の終わりや家事の休憩などリラックスしたい時におすすめです。しかし、サイズが大きいものが多く置く場所を取るのが難点。また、他のタイプに比べて価格が高い傾向にあるため、予算や部屋の広さも考慮して選ぶと良いでしょう。 ●座椅子タイプ 骨盤マッサージチェアのなかでスタンダードな座椅子タイプ。コンパクトなものが多く省スペースで使えるのが利点。クッション性があるものや背もたれが高いものなら、ソファタイプ同様にゆっくりとくつろげるのも魅力です。しかし、お尻や骨盤に特化している分、他のパーツには使えないため、広範囲のマッサージをしたい人には別のタイプがおすすめです。 ●マルチタイプ とにかくコンパクトなものを探している人には、マルチタイプがおすすめです。置き場所が限定されないため、床に置いたりソファの上に置いたりして使ます。使用しないときはしまっておけるのも、このタイプのメリット。商品によってパーツは異なるものの、お尻や骨盤以外に使えるのも魅力です。
②機能で選ぶ
骨盤マッサージチェアをより快適に使うために、機能面もしっかりチェックすることが大切です。 ●揉み方法 骨盤マッサージチェアの揉み方法は、モミ玉式とエアバッグ式の2種類。 ・モミ玉式…複数個のモミ玉が回転したり上下左右に動いたりしながら、凝りにピンポイントで刺激を与える方法。指圧のような感覚が得られる分痛みを感じやすいので、強弱やレベルを調節できるものがおすすめです。 ・エアバッグ式…圧迫と解放を繰り返しながら部位に面でアプローチする方法。手のひらで押すように揉みほぐすので痛みを感じにくく、心地よさを得られるのが魅力。ただし、トリガーポイントをしっかりと刺激したいときには不向きです。 ●ヒーター機能 冷え性の人や腰痛に悩んでいる人には、ヒーター機能付きの骨盤マッサージチェアがおすすめ。内蔵されたヒーターが腰やお尻をじんわりと温めながらマッサージすることで、冷えやむくみ、腰痛の改善に期待できます。 ●オートタイマー機能 オートタイマー機能付きなら10~15分程で自動で切れるので、切り忘れたりうっかり眠ってしまったりしても大丈夫。揉みすぎによる揉み返し防止にも役立ちます。
おすすめの骨盤マッサージチェア
ここからは、通販で購入できるおすすめの骨盤マッサージチェアをタイプ別にご紹介します。
【ソファ】おすすめの骨盤マッサージチェア
この商品のおすすめポイント
1938年創業、アルインコ株式会社のフィットネス事業部が手掛けるブランドの1つ「ALINCO(アルインコ)」。クッションやマッサージガン、EMSベルトのほか、ダンベルやアームサイクルなど、トレーニング用品まで幅広く展開しています。座り心地の良さを追求した丸みのあるフォルムが特徴的なマッサージチェアココン。背もたれが前方に倒れるフルリクライニングにより、寝転んでいるような姿勢で背中から脚までくまなくケアできます。マッサージ方法はローラー、エアー、振動の3種類。大小2つのもみ玉が上下に動き、もみ・たたき・指圧で腰から背中まで広範囲を施術。左右に内蔵されたエアーパッドが骨盤まわりをやさしくマッサージします。コースは自動・モード2種類から選択可能です。さらに、脚部は振動により血行を促進しながら心地よい刺激を与えます。高さ調節可能な枕や座る時に便利な持ち手付き。キャスター付きなので移動もスムーズです。
商品情報
■寸法:W 600 × D 970 × H 940 mm ■製品質量(重量):約 41.5 kg
この商品のおすすめポイント
健康・美容機器の製造、販売、輸出入を手掛けるフジ医療器のブランド「SYNCA(シンカ)」。高機能・デザイン美に優れたプロダクトを通して、上質で健康なライフスタイルを提案する新しい美容健康ブランドです。本当に必要な機能を厳選し、誰でも簡単に使える操作性のシンプルさも魅力です。従来のマッサージチェアのイメージを覆す、曲線的でやわらかなフォルムが魅力のCirC GRACEマッサージチェア L24MR380。光沢感のあるボディとキルティングの刺繍がエレガントさを演出します。8タイプのもみ技と肩位置の自動検知機能により、体型に合わせてピンポイントで施術。その日の疲れによって5種類の自動コースから選べます。特に疲れやすい腰とふくらはぎは8個のエアーバッグで包み込むように施術。腰まわりは左右から同時に圧迫したり、ひねるような動作も可能です。腰まわりを心地よく温めるヒーター機能や、水に浮いているように体をゆだねられるゼロフロートリクライニング機能、脚部を収納できる反転式フットレストなど、リラックス機能も充実。Bluetooth®スピーカーが内蔵されているので、贅沢な音響空間で好みの音楽も楽しめますよ。
商品情報
■家庭用電気マッサージ器・管理医療機器 ■寸法 通常(約):幅70×奥行110×高さ105cm ■リクライニング時(約):幅70×奥行145×高さ78cm ■質量:(約)60kg
この商品のおすすめポイント
1954年創業、大阪に拠点を構える健康・美容機器メーカー「フジ医療器」。マッサージチェアや小型マッサージャー、それらの関連商品などを展開。自社ブランドとして上質で健康なライフスタイルを提案する新しい美容健康ブランドSYNCAを運営しています。マッサージチェアH22 AS-R2200は、38種類ものコースメニューを搭載した人気のマッサージチェア。AIを駆使した8種類のもみ技を含めた全53タイプのポイント集中マッサージ機能を搭載。全身や部位ごとに筋肉を伸ばしてほぐす11種類のストレッチメニューも受けられます。筋肉の状態に合わせて力加減を自動調節できるのも利点です。腰・お腹まわり、足裏を温めるヒーター機能付き。足裏ローラーや足裏つかみ指圧により、足裏全体を集中的にマッサージできます。
商品情報
■本体寸法 通常(約) 幅86×奥行141×高さ124cm 脚部を収納した時 ■本体寸法 リクライニング時(約) 幅90×奥行212×高さ73cm 脚部を出したとき。リモコンスタンド含む ■本体質量(約) 96kg
この商品のおすすめポイント
家庭用医療機器マッサージ器、フィットネス用具製造、輸入及び販売を手掛ける「トクヨバイオテック株式会社」。アジア・ヨーロッパ市場をターゲットに世界30カ国以上に500以上の店舗を展開し、全世界10万人が愛用している自社ブランドHEALTHPITを展開しています。TVショッピングで即完売した実績を持つヘルスピットマッサージチェアJC-110は、ワンランク上の手もみ感にこだわった人気のマッサージチェア。家庭で本格的な施術を受けてほしいとの想いのもと、ホームヘルス機器総合アドバイザーが監修。骨盤エアーバッグや整体師の手もみ感を再現した3D独立駆動、頭から、首、肩、背中、腰、お尻まで100cm以上の広範囲をもみ玉が移動しながらマッサージする特許のSL型ロングレールなど、全身をくまなくケアします。リクライニング時も省スペースで使えるコンパクト設計も魅力。置く場所を制限されにくいので、部屋が狭くて導入を躊躇している人にも取り入れやすいでしょう。ボタンのアイコンは一目で操作方法がわかりやすいので、高齢の方にもおすすめです。
商品情報
■管理医療機器 ■寸法:幅約630×奥行約990×高さ約990mm リクライニングしていない時/幅約630×奥行約1330×高さ約830mm リクライニングした時 ■質量:約42kg
この商品のおすすめポイント
1992年設立、マッサージ器、健康・美容機器、収納式ベッド・健康機能寝具などの商品企画・開発・製造及び輸入販売を手掛ける「ATEX(アテックス)」。人が幸せな生活を送るためには”体と心のどちらも健やかなこと。”が重要であると考え、人々の体と心の健康を実現するための商品を提案するウエルネスカンパニーです。マッサージチェアのイメージを覆すおしゃれなデザインが魅力のマッサージソファKOYOI(こよい)AX-HD410。コンパクトで美しいインテリアソファにマッサージ機能を搭載。首から足まで約87cmの広範囲を施療します。自動コースは全部で4種類。すべて約15分で終わるので、時間があまりないときや就寝前にも便利です。立ったり歩いたり階段の昇降時など、気付かないうちに疲労が溜まりやすいお尻を集中的にケアできるヒップケア機能も搭載。骨盤まわりが気になる女性にもおすすめです。
商品情報
本体サイズ・重量: 通常時:(約)W65×L105〜145×H110〜93cm / 約49kg 座面高さ:約46cm 背もたれ高さ:約75cm
この商品のおすすめポイント
家庭用電化製品、住宅設備、店舗・オフィス向けの商品・サービスを提供する日本の電機メーカー「Panasonic(パナソニック)」。事業を通じて”社会生活の改善と向上”と”世界文化の進展”に寄与。あなたに“ちょうどいい”くらしへ。を実現するためのさまざまな製品を展開しています。パナソニック最上位機種リアルプロEP-MA121は、全身を包み込むシェルフォルムが特徴。深く腰掛けた時の座り心地の良さはもちろん、インテリアになじむデザイン性の高さも魅力です。選べるコースは、やさしくさする「ゆったりほっとコース」とモミ玉とエアーバッグで集中的にもみほぐす「腰・おしり重点コース」の2種類。枕部のクッションに粒わたを使用することで、頭までやさしく包み込みます。10mm幅のモミ玉の繊細な動きでコリをピンポイントに刺激。さらに、AIが体型を感知して的確な圧力でもみほぐします。リクライニングはほぼフラットな状態まで傾けられるので、ゆったりとくつろげるのも嬉しいポイント。首から脚全体まで全身にアプローチできるものを探している人におすすめです。
商品情報
管理医療機器 ■本体寸法: 通常:高さ約122×幅約85×奥行約135cm/リクライニング時:高さ約82×幅約85×奥行約200cm ■本体質量(重量):約91kg

この商品のおすすめポイント
1962年創業、マッサージチェアの製造販売を行う「FAMILY INADA(ファミリーイナダ)」。今でこそ当たり前になっているモミ玉の自動昇降機能や脚部のバイブレーション、手もみに近いひきもみなどを次々に開発。現在もニーズを捉えたさまざまなタイプのマッサージチェアを開発しています。ルピナスロボ WIFIモデルFMC-LPN30000は、人の手を超える“もみ心地”を実現したAIハイブリッドメカと称されるマッサージチェア。メディカルコースやストレッチ運動・ヨガ、子どもコースなど、全27種類のコースを搭載。AIが疲労による筋肉の硬さを検知して体調に合わせた施術をします。腕や肩上、首、骨盤やお尻周辺など、全身にピンポイントでアプローチする揉み方法も好評。さらに、ネットに接続することで最新のマッサージプログラム・健康サポートプログラムへ5年間無料でアップデート。健康サポートサービスなども受けられます。
商品情報
■重量 約115kg
この商品のおすすめポイント
”現代を生きるすべての人の心と身体を今までにない発想で軽くすること”を目標とし、フィットネス製品やマッサージ製品、ボディメンテナンス製品などを幅広く展開する「ドクターエア」。暮らしに寄り添うデザインと機能美にこだわり、健康意識を視覚的にも刺激しながらシンプル&スタイリッシュなライフスタイルをサポートしています。リーズナブルながら肩から脚まで広範囲にアプローチできる3Dマジックチェア。最大158度のリクライニング機能により、まるで宙に浮いているかのような心地よさを実現。横になりながらリラックスして施術を受けられます。「もみ」「たたき」「指圧」を組み合わせた3種類のコースで、全身・上半身・下半身それぞれにアプローチできます。エアバッグを搭載した脚部分は使わない時は収納できるので見た目もスッキリ。手元のタッチボタンで操作も簡単です。
商品情報
■管理医療機器 ■寸法(約):幅65.5 × 高さ100.0 × 奥行き112.0cm(電源オフ時)/(約)幅65.5 × 高さ84.0 × 奥行き128.4cm(フルリクライニング時)/(約)幅50.7 × 高さ18.0 × 奥行き87.2cm(台座のみ) ■質量:約35kg(本体のみ)

この商品のおすすめポイント
60年近くもの長い間、専業メーカーとして数々のマッサージチェアを開発・製造・販売している「FAMILY INADA(ファミリーイナダ)」。気持ちよさを求めるだけでなく”身体にいい”ものを追い求めてプロのマッサージ師の手の動きに近づくもみを再現したマッサージチェア=メディカルチェアを展開しています。CALABO deluxe インテリアデザイナーモデル AIC-C100 HDは、新開発のAIスティックを搭載したマッサージチェア。決められたコースの途中で自分好みにモミ玉の動きを調節できる画期的なスティックリモコンです。全身や首・肩コース以外にも、ストレッチや女性におすすめの血のめぐりを促進するコース、疲労回復を促すコースなどメーカー独自の最新技術が搭載された6コースを完備。インテリアになじみやすいファブリック生地のソファはデザイナー池貝知子氏の監修です。おしゃれなマッサージチェアを探している人にもおすすめですよ。
商品情報
本体寸法 幅約85cm×奥行約119(175)cm×高さ約120(72)cm※奥行・高さの()内の数字は最大リクライニング 重量 約63kg
【座椅子】おすすめの骨盤マッサージチェア
この商品のおすすめポイント
女性のライフステージやライフスタイルによって変化する体に寄り添い、支えることを目的としたボディケアブランド「芦屋美整体」。骨盤を整えることを軸として開発した補正下着やウェルネス家電などを展開。女性専門の整体サロンの整体法メソッドを取り入れた商品を開発しています。シェイプエアープレミアムは、骨盤ケアしたい人におすすめのマッサージチェア。左右12か所に設置されたエアーバッグが、骨盤を中心にお尻や背中までまとめてケア。骨盤ストレッチや骨盤引き締めなど、骨盤に特化した5つのコースを搭載しています。重量約10kgと軽量かつ背もたれをたためばコンパクトに収まるので、使わない時はしまっておけるのも嬉しいポイント。時間がない人や外出が難しい産後のママのボディメイクにおすすめです。
商品情報
■寸法:幅(約)52cm / 奥行き(約)106cm / 高さ(約)84cm ■重量(約)10kg
この商品のおすすめポイント
「ATEX TOR」は、マッサージ器、健康・美容機器、収納式ベッド・健康機能寝具などの商品企画・開発・製造及び輸入販売を手掛けるアテックス株式会社が手掛けるハイエンドシリーズ。”本物を知る大人たちへ”向けて先進機能搭載して開発された上質なプロダクトを展開しています。マッサージシート DMA AX-HP222は、お尻ベルトを搭載したマッサージシート。ベルトを締めることで座面と体が密着するので、両サイドに内蔵されたエアバッグのマッサージ感がダイレクトに伝わるのがポイント。エアバッグははさむ・ひねるの動作ができ、強さも3段階で調節できるので、好みや体調に合わせてカスタマイズできます。また、首から腰にかけては大小のもみ玉によりしっかりケア。シートタイプながら広範囲をくまなく施術できる機能性の高さが魅力です。
商品情報
サイズ:(約)W540×L540×H760mm 重量: 約10kg
この商品のおすすめポイント
1965年設立、健康・美容機器の製造、販売、輸出入を手掛ける「フジ医療器」。経営理念である”世界の人々の美と健康に貢献するウェルネス企業”を目指し、海外へも展開。家電量販店やECサイトでの販売だけでなく、スポーツ施設や温浴施設、空港などでもリラクゼーションやサービスを展開しています。リラプロは、6か所のエアーバッグによる骨盤エアーマッサージと、バイブレーター&エアーバッグによる骨盤の中心部分となる仙骨まわりの筋肉をほぐす骨盤アジャスト機構の2種類の施術で、骨盤まわりをトータルケアできるマッサージチェア。体の調子に合わせて、ひきしめ・もみほぐし・体幹ストレッチの3つの自動コースから選択できます。コンパクトかつ軽量なので持ち運びやすいのも利点。通気性の良いメッシュ素材を採用しており、夏場の使用も快適です。
商品情報
寸法 本体寸法:幅 約47.5×奥行き 約46×高さ 約35.5cm 梱包箱:幅 約49×奥行き 約49×高さ 約37cm 座面の寸法 座面の幅:膝側 約35cm/尻側 約31cm 奥行き:約36cm 質量 本体:約3.5kg 梱包箱:約5kg
この商品のおすすめポイント
創業200年を超える老舗企業ツカモトコーポレーションのエイム事業部の”ココロとカラダを見つめる家電ブランド「AiMY(エイミー)」。さまざまなプロダクトを通して、”美しく生きること”を目指すビューティー&ウェルネスを提唱しています。FEMAIR SWINGは、トレーニングとリラックス両方を叶える人気の骨盤マッサージチェア。背中、座面、両サイドの4ヶ所にエアーバッグを搭載。左右のエアバッグが交互に動作して体幹を鍛え、左右のエアバッグが同時に動くことで骨盤まわりとお尻の筋肉を刺激します。体を包み込む丸みのある形状が正しい座り姿勢をキープ。骨盤の位置を保ちながらそのまま筋肉をストレッチすることで、バランスの取れた美しいボディラインへと導きます。
商品情報
外形寸法:約 幅460×奥行495×高さ360mm 質量:約 4.3kg(ACアダプター含まず)
この商品のおすすめポイント
1812年に小間物問屋「紅屋」を創業以来、ユニフォームやアパレル、ヘルスケア製品などを手掛けるツカモトコーポレーションのエイム事業部のブランドの1つ「AiMY(エイミー)」。”毎日を、自分らしく、美しく、すこやかに。”をコンセプトに、美容・健康・生活・衛生といった幅広いジャンルの家電製品を展開しています。エアリーシェイプは”座るだけの骨盤リセット習慣”を謳う骨盤マッサージチェア。5か所のエアーバッグが背中や骨盤、骨盤底筋にアプローチして美しい姿勢に導きます。悩みや好みに合わせて選べる6つのフェムコースを搭載。O脚や猫背、ぽっこりお腹など、さまざまな不調の原因となる骨盤の歪みをケアします。スタイルアップを目指したい女性におすすめです。
商品情報
外形寸法:約 幅 530 × 奥行 610~910 × 高さ 560~395mm(座面高さ 約 190mm) 質量:約 8.1㎏(ACアダプターを含まず)
この商品のおすすめポイント
1992年設立以降、1993年に発売した業界初の山折り型の収納ベッドをはじめとした革新的な開発力で、さまざまなヒット商品を生み出してきた「ATEX(アテックス)」。2022年には近年注目が集まっているフェムオンテックシリーズを発売。人気シリーズ・アテックスルルドが株式会社ハー・ストーリィ主催 女性のあした大賞を受賞するなど、現代のニーズに合ったヘルスケア製品を展開しています。ルルドプレミアムシートマッサージャー AX-HPL368は、コンパクトで汎用性の高い人気のマッサージシート。あてる場所を変えることで、お尻・背中・腰・肩まで広範囲の施術が可能。L字型のシートが体にフィットし、8つのモミ玉の立体的な動きと合わさってコリをピンポイントで刺激します。熟練の手わざを追求したプロもみモードや心地よい押し伸ばしモーション、じんわりと筋肉をときほぐすホットマッサージなど、多彩な機能を楽しむことができます。
商品情報
■サイズ・重量:(約)W400×L500×H250mm / (約)3.4kg

この商品のおすすめポイント
2018年設立、東京都大田区に本社を構える「LIFE FIT(ライフフィット)」。”For your family,for your LIFE FIT”のコンセプトのもと、健康をサポートし元気で幸せな日々を送る為の商品を展開。ストレッチシートやマッサージャーなどを多数販売しています。こちらのマッサージャー 3wayはその名の通り、座椅子・寝ながら・椅子に立てかけて3通りの使い方ができるマッサージシート。6個のモミ玉が首肩から腰まで広範囲をマッサージ。7段階のリクライニング機能により、体の気になる箇所にピンポイントで刺激できます。自動コースを2種類搭載しているので難しい設定不要。エアーマッサージで骨盤まわりの施療も可能です。コンパクトで省スペースで使えるのも魅力です。
商品情報
■重量:約5kg
この商品のおすすめポイント
岡山県に本社を構える住吉商事が運営するECショップ「ADO LCC」。ヘアアイロンや電動カッサなど美容家電を中心に、雑貨やインテリア用品など幅広いジャンルのアイテムを展開しています。こちらは、ウエストマッサージ・ヒップマッサージ・シェイプアップシートを合わせたお尻・骨盤用マッサージチェア。大小さまざまなサイズのモミ玉20個と5組のエアバッグを搭載。さらに座面には振動・加熱シートを搭載しており、温めながら局部をしっかりとマッサージします。長時間座っても疲れにくい曲線のデザインと6段階のリクライニング機能で体にフィット。座るだけで自然と美しい姿勢へと導きます。10分・20分・30分のタイマー設定も可能。背もたれは折りたためるので収納や持ち運びに便利です。
商品情報
サイズ :46×43×42cm カラー:グレー、ブルー
【マルチ】おすすめの骨盤マッサージチェア
この商品のおすすめポイント
大東電機工業株式会社の国内ブランド「THRIVE(スライヴ)」は、1957年からマッサージャーを開発している歴史ある日本ブランド。開発および製造販売まですべて自社一貫体制でオリジナリティを追求した製品を展開しています。マルチマッサージチェアCMD-2005は、座って腰・お尻、脚を入れてふくらはぎ・足をマッサージできるマルチタイプのマッサージチェア。モードボタンで脚・腰を選択するだけの簡単操作。腰もみボードともみ玉で腰まわりを、脚もみボードと足裏ローラー、足ヒーターでふくらはぎから下をしっかりケアします。10分で停止する便利なオートタイマー機能付きなのも嬉しいポイント。コンパクトながら広範囲をケアできる優れものです。
商品情報
外形寸法 幅 約52.5cm×奥行 約52cm×高さ 約42m 質量 約8kg
この商品のおすすめポイント
平成22年創業、健康器具、美容器具の輸出入及び販売などを手掛ける株式会社ビューティージャパンのボディケアブランド「芦屋美整体」。兵庫県芦屋にある女性専門の整体サロン芦屋美整体で4万人以上の女性を施術してきた納富亜矢子氏監修の骨盤ケアプロダクトを展開しています。骨盤スリム3Dエアーは、実際の施術をエアーバッグで再現した骨盤に特化したマッサージチェア。寝姿勢で使うことで、背中から腰、そして骨盤まわりまでアプローチして、凝りをほぐしながら筋肉のバランスや姿勢を整えてスタイルアップを目指します。使わない時はコンパクトに折りたためるので収納場所に困りません。骨盤の歪みや開きに悩んでいる人におすすめです。
商品情報
サイズ 縦:(約)40〜102cm / 横:(約)55cm / 高さ:(約)26cm 重量:(約)6.5kg
この商品のおすすめポイント
仮設機材や無線通信関連機器の開発・製造・販売、フィットネス関連製品、医療機器の開発・販売などさまざまな事業を幅広く手掛けるALINCO株式会社の自社ブランド「ALINCO(アルインコ)」。ホームユース・フィットネスジムそれぞれに向けたマシンやフィットネスグッズなどを展開しています。ホールドマッサージャー コツリラは”座るだけで骨盤周りを集中ケアできる”ことを謳う骨盤マッサージチェア。骨盤の形状に合わせて設計された左右2つのもみボールが骨盤にフィットして集中ケア。さらに、振動機能で筋肉の奥深くまで刺激を届け、凝りをほぐします。ヒーターを搭載しているのも嬉しいポイント。じんわりと人肌程度に温めて心地よいマッサージを受けられます。チャック式の座面を取り外せば、腰や肩、ふくらはぎなどマルチに使えますよ。
商品情報
本体サイズ W448×D348×H162 mm 製品質量(重量) 約2.0kg(ACアダプター含む)




この商品のおすすめポイント
クリッパー(電気バリカン)、マッサージ機器(マッサージャー・マッサージチェア)、フィットネス機器の開発および製造販売を手掛ける大東電機工業株式会社のブランド「THRIVE(スライヴ)」。マッサージチェアをはじめ、マッサージャー、フィットネス機器など、さまざまなヘルスケア製品を展開しています。マッサージャー MD-8801は、向きを変えてほぐしたい箇所にあてるだけで、腰・お尻・太ももの3か所にアプローチできるマルチタイプのマッサージチェア。もみ玉で腰・お尻・太ももをマッサージ、モミボードで腰・太ももを締め付けながらほぐします。10分オートタイマー付きなので、切り忘れや使い過ぎ防止に便利です。
商品情報
外形寸法(寝かせた状態) 背もたれ : 幅 約38cm×奥行 約69cm×高さ 約14cm 外形寸法 幅 約45cm×奥行 約29cm×高さ 約26.5cm 質量 約3.6kg
この商品のおすすめポイント
フランスベッドは、ベッドやインテリア、介護福祉用品を扱っている老舗メーカー。「眠りの総合メーカー」 として開発から製造まで自社で行っており、幅広い事業領域で高い支持を得ています。ご紹介するマッサージクッションは腰痛を解決するために開発された商品。緩やかなカーブでお尻にフィットしやすい設計で、狙ったところをしっかり刺激します。上下を入れ替えることで、もみ上げともみ下げの使い分けができるのも魅力。じんわり温かなヒーター付きで、冷えが気になる人にも向いています。電源とヒーターのみの簡単操作ができ、使い方に迷うこともなさそうです。カバーは洗えて清潔に使えますよ。
商品情報
【サイズ】41.5 x 30 x 14.5 cm【機能】タイマー:約15分、ヒーター機能
お尻・骨盤のケアには骨盤マッサージチェアを使おう
長時間の座り仕事や妊娠・出産による骨盤の歪みなどに悩んでいる人は、骨盤やお尻に特化したマッサージチェアを取り入れてみてはいかがでしょうか。自宅で手軽にマッサージできるので、忙しくてマッサージに通えない人や赤ちゃんを預けられないママなどにぴったりです。 ぜひ、こちらの記事を参考にニーズに合った一台を選んで、仕事・家事・育児に頑張る自分をやさしく労わってくださいね。
- 骨盤マッサージチェアを使うメリットは?
骨盤マッサージチェアで骨盤やお尻周りの筋肉を揉みほぐすことで、凝りの改善・血流促進などの効果に期待でき、冷えやむくみの解消にもつながります。他のパーツにくらべて自覚症状が無い人が多いものの、骨盤やお尻は実は凝りやすい部位なので、骨盤マッサージチェアでケアすることで冷えや腰痛、骨盤の歪み改善などに効果が期待できます。
- 骨盤マッサージチェアの種類は?
骨盤マッサージチェアのタイプは、肩や背中、腰など全身のケアができるソファタイプ、省スペースで使えてリラックスシーンにも適している座椅子タイプ、骨盤以外のさまざまなパーツに使えるマルチタイプの3種類あります。