本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
常温ウォーターサーバーを選ぶ時のポイント
使える水やお湯の温度範囲は必ず確認しよう
常温ウォーターサーバーといわれる水の温度は、多くの場合15~20℃に設定されています。やや温度が低いウォーターサーバーの場合は10~15℃の商品もあります。冷水の定義は10℃を下回る水を指すため、10~20℃前後の温度帯で好みのウォーターサーバーを選びましょう。 常温水のみを提供するモデルもあれば、モード切替ができ冷水やお湯などを提供するものも。いつもは常温水を飲み、体が熱くなっている時には冷水を飲みたい方もきっといるでしょう。そんな方は、冷水の温度調整ができるモデルを選んでください。 赤ちゃんがいる家庭で粉ミルクを作りたい方や、コーヒーやインスタントラーメンをよく食べる方には温水が出るモデルもおすすめです。
水の種類を確認し好みの商品を選択しよう
常温で水を飲めるウォーターサーバーには、天然水・水道水浄化型・RO水の3種類があります。以前は天然水のみが常温ウォーターサーバーとして販売される傾向にありましたが、近年ではさまざまな水を選択できるようになりました。常温タイプの主流となっているのは、天然水と水道水浄化型です。 天然水は自然そのままの水を提供するウォーターサーバーで、豊富なミネラルを含み味はまろやかで甘味が強いです。価格がやや高いため、コストを気にせずおいしい水を飲みたい方に向いています。 自分で水道水を注いでろ過するのが水道水浄化型。コストは最も安いですが、RO水ろ過システムが付いていないものもあります。
配送される水の量や全体でかかるコストもチェック
配送される水の量は、ウォーターサーバーによってさまざまです。多くの場合、最低ロットは12L×2本。価格はトータルして水代が3,000~5,000円、サーバーのレンタル料が0~1,000円程度、それに加え毎月の電気代がかかります。 特に一人暮らしの方は最低ロットをチェックし、水をたくさん頼みすぎずコストが抑えられるかはチェックしておきましょう。メーカーによっては小さな水ボトルを頼める場合も。 サーバー代や電気代を抑えるのもトータルコストを少なくするポイント。無料のエコサーバーを契約し、電気代を抑えながらサーバー代を節約するのが最もおすすめの方法です。
交換作業を楽にする下置き型も検討しよう
ボトルを上に持ち上げて交換するタイプのウォーターサーバーは、体に負担をかけてしまいます。足腰や肩などをいたわりたい方は、ボトルが下に搭載されているタイプの常温ウォーターサーバーを選ぶのがおすすめです。 さらに負担を軽くしたいなら、ボトルの軽い商品を選ぶのもおすすめ。12Lのガロンボトルを抱え、ボトル交換をするのは体にかなりの負担がかかるからです。場合によっては水を注ぐだけで使えるウォーターサーバーや、高さを調整しやすい卓上方も検討してください。
好きな水を選んで常温で飲みたいなら買い切りサーバーも検討して
自分が好きな水を選択し常温水として飲みたいなら、買い切り型の簡易ウォーターサーバーを選ぶのも検討しましょう。 簡易ウォーターサーバーの中には殺菌力がしっかりしており、常温水を清潔な状態で保存できるものも数多くあります。温水が出るものもたくさんあるので、スーパーマーケットなどにある水の販売機を活用したい方は買い切り式を買うのもぜひ視野に入れてください。
常温ウォーターサーバーのおすすめ20選
総合のおすすめ5選
常温水ウォーターサーバーの中でも特におすすめの商品を5つ、ここでは紹介します。コスパに優れており使いやすい商品ばかりを揃えたので、常温ウォーターサーバーを選ぶのに迷っている方は必見です。

この商品のおすすめポイント
フレシャス「Slat」は、機能的な使いやすさを追求したウォーターサーバーです。産地直送された富士山の上質な天然水を「フレッシュ機能」でいつでも新鮮な状態をキープできる点が人気。給水口は高く、ボトルは足元に収納するスタイルで、楽な姿勢でお水の抽出・交換ができます。熱干渉を減らすデュアルタンクにより、電気代を大幅にカットできるところも魅力のひとつ。操作ボタンが高い位置にあり、チャイルドロック機能も搭載されていることから、小さなお子様がいても安全に使用できます。使いやすさ重視の人にはおすすめの商品。冷水・常温水・温水機能付きで、1ヶ月9.3L×2本のボトルの場合、月額料金3,012円です。冷水や常温水に加え、熱湯が使えるのも特徴です。自動クリーン機能搭載で常温水をメインにしていても、細菌が繁殖しにくいため安心して使えます。
商品情報
本体サイズ:幅290mm・奥行き350mm・高さ1,110mm/ ボトル容量:冷水1.5L ・温水1.5L/ カラー:マットホワイト・マットブラック 画像引用元:https://www.frecious.jp/slat/
ユーザーの口コミ

この商品のおすすめポイント
スノーアルプス「浄水型ウォーターサーバー」は、常温・冷水・温水タイプで、月額料金3,280円です。3段階式浄水フィルターで総ろ過量6,000ℓのお水の塩素を約97%除去できるというハイスペックな点が人気のポイント。使用されている活性炭フィルターには「ブロックカーボンフィルター」が搭載され、一般的な活性炭フィルターに比べ寿命が長いことが特徴です。最大タンク容量は12ℓという超大容量タンクかつスタイリッシュなデザインで、タンクごと丸洗い可能であるとともに、タンク下が平らで洗いやすい構造になっているのでお掃除がしやすく衛生的なことも魅力のひとつ。おしゃれで無駄のないフォルムと扱いやすいレバーで、大人から子どもまで利用しやすい点もメリットです。2ヶ月間月額料金1円という新規契約キャンペーンもあるので、早めに検討したい人にはおすすめの水道水ウォーターサーバーです。
商品情報
本体サイズ:高さ117.5cm・横27.2cm・縦32.7cm/ 重量:18kg/ ボトル容量:12L/ 温度:冷水6~10°C・温水80~90°C/カラー:ホワイト・ブラック 画像引用元:https://snowalps.co.jp/shopping/lp.php?p=snowalps-lp

この商品のおすすめポイント
プレミアムウォーター「cado×PREMIUM WATER」は、しっかりとした質感と飽きの来ないカラーバリエーションにより、どれを選んでもキッチンやリビングに華やかさを与える品格を兼ね備えた凛々しい佇まいのウォーターサーバーです。ワンタッチでアクセスできる静電方式のタッチパネルが縦1箇所にまとめられていることにより、自然な操作感と見やすいLED表示で誰でも簡単に扱えるだけでなく、よりハイテクでインテリな存在感を醸し出している点が人気のポイント。エコモード機能で家計にも優しく、スタイリッシュでエレガントなウォーターサーバーを求めている人にはおすすめの商品。常温・冷水・温水機能付きで、3年契約1ヶ月7L×2本のボトルの場合、月額料金3,974円+サーバーレンタル代1,100円です。夜の値段が高めですが、妊娠中の方や5歳までの子供を育てている方にぴったりの特別契約がある点は要チェックです。
商品情報
本体サイズ:高さ1,160mm・幅300mm・奥行386mm/ ボトル容量:冷水3L・温水2L/ カラー:ホワイト・ブラック・ボルドー 画像引用元:https://premium-water.net/waterserver/cado/?gad=1&gclid=CjwKCAjw2K6lBhBXEiwA5RjtCVjsax6ydkqMP0aSo3rG3P04300FleA77uTo6SVrDapxAghJp_PPyRoCU_8QAvD_BwE#&cats_not_organic=true&cats_not_organic=true
ユーザーの口コミ

この商品のおすすめポイント
ウォータースタンド「ピュアライフ」は、総ろ過水量2,520Lの大容量フィルターで、最大1日14Lまで浄水可能というハイスペックなウォーターサーバーです。有害物質やニオイを除去する大容量の高性能フィルターを2本搭載し、いつでもお好みの量と温度を抽出できる点が人気のポイント。余分なミネラルが添加されておらず、水道水と同じ量のミネラル分しか含んでいません。そのため、赤ちゃんに飲ませても安全なRO水として人気です。カラーはブラック・グレー・ホワイトの3色から選べ、どれもマットな質感で落ち着いた雰囲気が特徴。温度設定や抽出量を調節するタッチパネル式の操作ボタンは、シンプルでわかりやすく区分けされているため、誰でも簡単に操作できる点も魅力のひとつです。高性能かつシックで落ち着いたデザインを求めている人にはおすすめのウォーターサーバー。冷水・常温・温水機能付きで、固定月額料金3,300円です。
商品情報
製品名 ピュアライフ 型番 CHP-4600N 浄水方法 静電吸着 消費電力 冷水:1.2A(70W) 温水:350W ポンプ:50W 1カ月の電気代 462円(冷水18L・温水18L使用時) ※節電モード(レベル2)を使用した場合の実測値(当社調べ・参考値) ※日本宅配水&サーバー協会 消費電力測定基準に基づく ※電気代の単価は、27円/kWhで算出 製品寸法 W260 × D370<422> × H1,204mm ※<>は受け皿使用時 ※設置の際は、両サイドは10cm以上、背面は壁から15cm以上あける必要があります。 重量 22.7kg タンク容量 冷水:2.0L 常温水:1.0L 温水:1.5L 給水タンク 4.5L 温度仕様 冷水:4~8℃ 温水:約92℃ 画像引用元:https://waterstand.jp/products/purelife.html



この商品のおすすめポイント
「ハミングウォーター」は、株式会社コスモライフが手掛ける浄水型ウォーターサーバー事業です。使いやすさと機能性を両立させたハミングウォーターのサーバーは、累計販売台数No.1を獲得しています。 「浄水型ウォーターサーバー」は、1日10Ⅼの浄水が可能なウォーターサーバー。圧倒的な浄水量で飲用だけでなく、毎日の料理にもたっぷり使えて1Lあたり11円とコスパも抜群です。 注ぎ口が大きく、お手入れも簡単な上部タンクや、鍋や水筒も置けるカーブエリア付きのセレクトトレイなど、ウォーターサーバーを使う際のストレスを最大限考慮し工夫した点が人気で、子育てウォーターサーバーとしてもおすすめですよ。
商品情報
カラー ホワイト、ブラック 他 サイズ 幅26cm、奥行37cm(設置面奥行33cm)、高さ120cm 水温・湯温 水温6~10℃、湯温80~90℃ タンク容量 (冷水)1.5L(温水)1.3L(常温水) 1.1L 給水タンク 約4L 機能:UV殺菌・エコモード・チャイルドロック・再加熱 他 画像引用元:https://www.hummingwater.com/
天然水の常温ウォーターサーバーおすすめ4選
ここでは、天然水を常温で飲めるおすすめのウォーターサーバーを3つ紹介します。まろやかな口あたりや風味を重視してウォーターサーバーを選びたい方は必見です。
この商品のおすすめポイント
フレシャス「Slat+cafe」は、冷水・常温水・温水等のオリジナル機能に加え、プロの淹れたコーヒーを再現したコーヒーメーカー付き多機能ウォーターサーバーです。専用のドリップポッドや市販の挽いた豆を使って、天然水で1杯ずつ淹れる本格コーヒーを楽しめるのがポイント。買い切りプランもあり、Amazonでは66,000円で本体を買えます。コーヒーだけでなく紅茶や緑茶も淹れたての美味しさを味わうことができます。1台2役なので省スペースにもなり、便利でより効率的なところも魅力。カラーは高級感を演出するマットブラックと、部屋に馴染むマットホワイトの2色。3年契約1ヶ月9.3L×2本のボトルの場合、月額料金3,254円+サーバーレンタル代1,320円です。
商品情報
本体サイズ:幅290mm・奥行350mm・高さ1,110mm/ ボトル容量:冷水1.5L・温水1.5L/ カラー:マットブラック・マットホワイト 画像引用元:https://www.frecious.jp/feature/siphondesign/?_stp=a.3360145553+b_6465c778318c4.3733819952+pr_.nav.stat.1f12f1563f1f442d80b6868b48b04fa2.eJw9jsEKgzAMht8l5x50hbL6Bjt7lDGChjnYUtdGPIjvbrJBT/n5Pv6f7DBBN+xQRmLMrwRdjd4HcLDMWEjp70YDKEKZDf2TwSK0WFXPo2kN0HclHrXZOnjmtJrOyFP6mJ3TpgtDLdwdvLFIb7xXdtOvqjzUig6FGC8hXBt/nB+gOeo=
ユーザーの口コミ

この商品のおすすめポイント
サントリー「サントリー天然水サーバー」は、ほどよいミネラル成分含まれた南アルプスの天然水をおうちで手軽に飲めるウォーターサーバーです。ミネラル成分を人工的に添加・加工していないため、地下水の旨みと潤いをギュッと閉じ込めた美味しいお水を飲める点が人気のポイント。天然水を最大限楽しめるように、お湯・冷水ともに2段階ある「4段階温度設定」機能を搭載。世界最高水準のオートクリーンシステムによりいつでも清潔さがキープされます。幅を取らないスタイリッシュなデザインも魅力のひとつ。メンテナンスサポート無料で付帯しており、不具合があった時にはすぐ問い合わせが可能です。天然水ボックスの数量や配送パターンの変更等についてのサポートも、24時間365日受け付けています。美味しいお水にこだわりたい人にはおすすめの商品。冷水・温水機能付きで、2年契約1ヶ月7.8L×3本のボトルの場合、月額料金は4,050円です。その温度は常温水・冷水・温水の間で4段階調整が可能。 やや高めの70度のお湯も出るため、白湯を飲んで体をいたわりたい方にもぴったりです。
商品情報
カラー:ブラック・ホワイト レンタル料・送料 0円 電気代 約44円/日〜 画像引用元:https://www.suntoryws.com/
ユーザーの口コミ

この商品のおすすめポイント
温度の切り替えが5段階であり、他サーバーより非常に多い常温対応ウォーターサーバーです。高さを調整しやすい卓上タイプを選べたり、9Lの軽いボトルを選べたりするのが特徴。体に負担をかけにくい作りのため、重い物を持ち上げるのが苦手な方におすすめ。注文ノルマがなく注文する水の量が少なくて済むため、一人暮らしの方も活用しやすいウォーターサーバーです。注文できる水は、シリカやバナジウムなどの希少ミネラルをたっぷり含んだ健康に良い天然水。水を飲んでしっかりとミネラルを取りたい方はぜひ注文しましょう。毎月733円のサーバー代がかかりますが、最低ロットは9L×2本のため月額3,466円程度で利用できます。
商品情報
月額:733円 水の種類:9L・11.5L 契約期間:2~3年 画像引用元:https://www.fujizakurameisui.jp/

この商品のおすすめポイント
通常モードとエコモードで水の温度を変更できるウォーターサーバーです。エコモードに設定すれば、水温が10~18℃に変化し、常温相当のものに変わります。電気代を節約しつつ常温水を飲みたいという方におすすめのウォーターサーバーです。提供される天然水は山梨県で採取した新鮮なもの。内容量が5.8Lと少ないため、重いボトルを持って水を交換したくない方にもぴったりの商品といえます。インテリアを意識したスマートな外見も特徴。幅がわずか18cmしかないうえに、水を注ぐ際にはイルミネーションライトが点灯するため暮らしに彩りを添えてくれるでしょう。3年プランの場合最低価格は4,968円と天然水ウォーターサーバーとしては平均的な価格で水を飲めます。炭酸水スターターセットを契約すれば、ウォーターサーバーで炭酸水を楽しめるのも魅力でしょう。
商品情報
カラー ホワイト/ブラック/ピンク 重量 約21.3kg サイズ 約(幅)317mm ×(奥行)300mm ×(高さ)1,275mm 定格消費電力 冷却 約80W 加熱 約400W 温度 冷水 約3~8℃(通常時) 約10~18℃(エコモード時) 加熱 約83~93℃(通常時) 約60~70℃(エコモード時) タンク容量 冷水 1.6ℓ 加熱 1.8ℓ 画像引用元:https://www.kirala.jp/natural/
水道水浄化型の常温ウォーターサーバー5選
水道水を浄化するため、水の費用がかからない常温ウォーターサーバーもあります。ここでは水道水浄化型の常温ウォーターサーバーおすすめ5選を紹介するので、ぜひご覧ください。

この商品のおすすめポイント
every frecious「mini」は、冷水・温水タイプで、サーバーレンタル料・カードリッジ代・配送料・その他手数料すべて込みで月額3,300円です。「tall」の卓上タイプで、キッチンカウンターやひとり暮らしのお部屋にもピッタリなコンパクトな設計が人気のポイント。2022年「家電批評」ウォーターサーバー部門で第1位とベストバイ賞を受賞。水温もコスパも使い勝手もいい総合力ナンバーワンサーバーと評価されました。工事は一切不要で、電子レンジや炊飯器と並べて置いてもまったく違和感のないサイズ感で、お料理のときも快適に使用できます。場所を取らず手軽に美味しいお水を飲みたい人にはおすすめの水道水ウォーターサーバーです。エコモードに設定すれば、常温に近い水が飲めるのもポイント。常にエコモードに設定したままにしておけば、10~15℃の水を飲めます。エコモードを解除すれば、再度簡単に水が冷やせます。
商品情報
冷水・温水温度 冷水:5~10℃ (ECO使用時:約10~15℃) 温水:80~85℃ (ECO使用時:約70~75℃) サイズ 幅:250mm 奥行:295mm 高さ:470mm(フタを開けた高さ:670mm) 重さ 8.3kg タンク容量 冷水=0.8L / 温水=0.9L 消費電力 冷水=100W / 温水=200W 画像引用元:https://every.frecious.jp/mini/apply/?color=white
ユーザーの口コミ
この商品のおすすめポイント
「WATER STAND(ウォータースタンド)」は、ウォーターサーバーや空気清浄機などのレンタル、オフィス向けサービスを展開する企業です。ウォーターサーバー事業では、水道直結タイプの商品をメインに多種多彩な商品を扱い、幅広いニーズに対応しています。 「ガーディアン」は、瞬間冷温水システム搭載で省スペース・省エネを両立した子育てウォーターサーバー。インテリアと調和する優しいフォルムで、インテリアキッチン家電のひとつとして設置できます。冷水・温水・常温が可能で、赤ちゃんのミルク作りから料理まで、幅広い用途で重宝します。卓上タイプが使いやすく、高性能な商品をお探しの方におすすめのウォーターサーバーですよ。
商品情報
本体サイズ:幅230mm・奥行き230mm・ 高さ471mm/ 重量:10.6kg/ 温度:冷水5〜8℃、温水75℃・85℃・93℃、常温水 カラー:ホワイト・ブラック 画像引用元:https://waterstand.jp/products/nanoLapia_guardian.html
この商品のおすすめポイント
Kirala(キララ)は、水道直結型ウォーターサーバーをはじめとしたトータルライフサービスを展開する企業です。中でも、ウォーターサーバー「Kirala Fresh Server」は、これまでに子供にも安心のウォーターサーバーや安心と信頼のウォーターサーバー、コストパフォーマンス満足度の3部門でNo.1に選ばれました。 「ヌゥーボ」は、Kirala Waterの最新型で、コンパクトかつ最先端の衛生管理システムを搭載した子育て世代におすすめのウォーターサーバー。抽出口をUV LEDによって殺菌するUVオートクリーニング機能や、外部空気と異物の混入を遮断するエアレス機能により水を衛生的に管理。またダイレクトクール&ヒートシステムで、水道管から運ばれたお水をダイレクトに加熱・冷却。他にはない衛生管理システムでより安全性の高い水を求めている方におすすめです。
商品情報
本体サイズ:幅180mm・奥行き514mm・高さ407mm/ 重量:13.7kg/ ボトル容量:冷水約0.9L 温度:冷水約4℃~12℃、温水40℃・70℃・90℃ 機能:チャイルドロック・オート節電 ECOモード・UV&LEDオートクリーンシステム 他 カラー:ホワイト・ブラック 画像引用元:https://www.kirala.jp/fresh/product

この商品のおすすめポイント
水道管直結型なので、水を注がなくても浄水が簡単にできるウォーターサーバーです。使える水の種類は、冷水・温水・常温水の3種類。面倒なモード設定などは一切必要なく、コントロールパネルにあるボタンをタッチするだけで常温の水が飲めます。光センサーを搭載しており、明暗を感知して夜間の電気代を自動的に節約するエコモードも魅力です。子供がいたずらしないよう、チャイルドロックも搭載されています。選べるプランの種類が非常に豊富なのもメリットです。簡易的な浄化を行うフィルターから、 RO水を生成する高品質フィルターまで、商品ラインナップはさまざま。最低価格は月額3,630円です。なお水道直結ができないご家庭の場合には、給水タンク式も選択可能です。
商品情報
搭載機能:タッチパネル・エコモード・チャイルドロック・クリーン機能 カートリッジ交換:無料 サーバー設置費用: 5,500~13,200円 選択プラン:3年・4年・買取 水温:冷水5~8℃・温水90~95℃・常温水 画像引用元:https://rakumizu.jp/spec/

この商品のおすすめポイント
ウォータースタンド「ナノシリーズ・メイト」は、常温水のみのエコ設計と低価格を実現したウォーターサーバーです。幅がわずか13cmでコンセントいらずという超コンパクト設計により、キッチンはもちろんちょっとしたテーブルに置くこともできる点が人気。カラーは、シルバー・ミント・ピンクの3種類で、どれも控えめでシックなステンレス素材が、お部屋に落ち着いた雰囲気をもたらしてくれます。3段階の高性能フィルターで浄化された美味しいお水を、上部にある円状のハンドルを回すだけで簡単に楽しめるところも魅力のひとつです。洗礼された常温水を、幅を取らないコンパクトサイズで手軽に楽しみたい人にはおすすめのウォーターサーバー。固定月額料金は2,200円です。
商品情報
初期費用:9,900円 浄水方法 静電吸着 消費電力 電力を使用しない 製品寸法 W130 × D402.7 〈410〉 × H308mm ※〈〉は受け皿使用時 重量 3.3kg タンク容量 タンクなし 付属品 水受けトレイ 画像引用元:https://waterstand.jp/products/nano_mate.html?utm_source=gl&utm_medium=cpc&utm_campaign=g_brand_others&utm_content=brand_prod&utm_term=0054014&saf_src=google_g&saf_pt=&saf_kw=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%20%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88&saf_dv=&saf_cam=15129580941&saf_grp=130862790882&saf_ad=641428812944&account_id=6086758866&saf_acc=6086758866&gad_source=1&gclid=CjwKCAiAyp-sBhBSEiwAWWzTnlHRA9T8zu1cfwWjjjfN9v_ORTkb3dE0As6g2L8amEqHGpdumwyXthoCR4MQAvD_BwE
買い切りタイプの常温ウォーターサーバー6選
買い切りタイプのウォーターサーバーの中でも、水温が常温に近いものを6選紹介します。水の温度の範囲は10~15℃のものが多い傾向にあります。 しかし、商品によっては室温と同じ温度で水が飲めるものや、25度の温水を引用できるものも。通常よりやや温かい水を飲める商品ばかりを取り揃えているので、ぜひご覧ください。
この商品のおすすめポイント
コンフィーで大人気の猫柄ウォーターサーバーの、温水と常温水モデルです。 85℃以上の温水と常温水が使えるため、冷やしていない水飲みたい方におすすめ。レバーにコップを押し当てるだけで簡単に水が飲める、卓上タイプのウォーターサーバーです。一般的なペットボトルのほか、水の販売所などに置かれているガロンボトルなども設置可能。水ボトルの選択肢が広いため、お気に入りの天然水やRO水がある方が活用しやすい商品となっています。 設置部や水受け皿は簡単に取り外しが可能。毎日しっかり手入れができるため、清潔を保ちやすいのも嬉しいポイントです。わずか3kgの軽量ボディで、どこにでも持ち歩きがしやすいのもメリットといえるでしょう。
商品情報
色 ホワイト 材質 プラスチック 容量 2L ブランド コンフィー(COMFEE') 商品の寸法 29.6D x 38.4W x 25.4H cm ワット数(W) 1000 W
この商品のおすすめポイント
トフィーの「トフィー ウォーターサーバー K-WS1」は、2Lボトル専用のペットボトルウォーターサーバーです。つまみを下げれば冷水・温水がすぐに出る点が人気。25mmと28mmの専用キャップが付いているので、どんなペットボトルにも対応可能です(エコボトルは不可)。ペットボトルを覆うように暗視カバーが付いているので、外からペットボトルが見えにくいデザインなところも魅力です。少しレトロ感のある丸みをおびたデザインで、アッシュホワイトとペールアクアの2色がら選択可能。どちらもどんなお部屋にも合わせやすい優しめの色合いです。シンプルで扱いやすく、個性的なデザインを求めている人にはおすすめの商品です。冷水の温度は10~15℃と常温水に近い温度で、お腹を壊しにくいのも嬉しいポイントです。
商品情報
サイズ:幅270mm×高さ617mm×奥行き325mm/ 容量:1,270ml/ 口径:25mm・28mm/ 水出タイプ:つまみ式/ 温度:冷水10~15℃・温水85~95℃/ カラー:アッシュホワイト・ペールアクア
この商品のおすすめポイント
温水と冷水の両方に対応したペットボトル専用の家庭用卓上ウォーターサーバーです。本体サイズは幅28.2×奥行26×高さ40cmで、重量は3kg未満。コンパクトで設置も簡単と人気があります。冷水も温水もちょうどよい温度であり、使いやすさに定評があります。水はやや温かく常温に近い10~15℃。温水は最高95℃の設定のため、カップラーメン作りなどにも使えるでしょう。温水・冷水を良コスパで使えますが、浄水機能が付いていないデメリットもあります。カルキなどの雑味が気になる方は、水道などに取り付けるタイプの簡易浄水器と併用するのがおすすめです。
商品情報
メーカー 山善 温冷両用 卓上ウォーターサーバー 本体サイズ:幅28.2×奥行26×高さ40cm、本体重量:2.8kg 消費電力:ヒーター/500W、冷水器/65W(作動時) 冷水能力:内蔵冷水槽容量=600ml、設定温度=10-15℃/温水能力:内蔵温水槽容量=780ml、設定温度:90-95℃ 付属品:開閉逆止弁、空焚き防止装置解除棒 素材 プラスチック 色 ホワイト サイズ コンパクト お手入れ 拭きあげ メーカー保証 お買い上げ日より1年間
この商品のおすすめポイント
SOLEMOOD(ソールムード)「PURE」は、浄水されたお水やお湯だけでなく、コーヒーや紅茶なども楽しめる多機能ウォーターサーバーです。卓上型でのコーヒーマシン機能が付いているサーバーはとても珍しく、コンパクトなサイズでさまざまなドリンクを楽しめる点が人気のポイント。海水淡水化や航空機用浄水装置にも使われるROフィルターを採用しているため、分子レベルの強い浄水能力が特徴です。貯水タンクは4Lという大容量な点と、水道直結型にも対応しているところも魅力のひとつ。レンタルではなく販売のみなので多少高額ですが、長期的に卓上型でお水だけでなくカフェ機能も楽しみたい人にはおすすめのウォーターサーバーです。お湯や冷水だけでなく、常温水も選択可能。40℃程度のぬるま湯も飲めるため、白湯などを飲みたい方にもぴったりの商品でしょう。
商品情報
色 ホワイト・ダークブラック 材質 ステンレス鋼, プラスチック 容量 4 L ブランド SOLEMOOD 商品の寸法 45.5D x 24.4W x 41.5H cm スタイル 水道直結用部品なし 材質 ステンレス鋼, プラスチック 設置方法 カウンタートップ 特徴 小型 付属品 浄水ユニット同梱 コンポーネント
この商品のおすすめポイント
IPO(アイピーオー)のホットウォーターサーバーは、3秒で熱湯が出るホットウォーターサーバーです。お湯の温度は25〜100℃までと幅広い温度から選択ができる点が人気のポイント。 25度のお湯は、温かい常温水としても引用できます。独自の「迷宮式発熱帯」と「水蒸気分離技術」により、瞬間的に熱湯を抽出することができます。白湯からミルク作り・カップラーメン・インスタント食品まで幅広い用途での利用が可能。タッチパネル式の操作でお湯の温度が一目でわかる液晶型なので、誰が見ても使いやすい設計も魅力のひとつ。重さ1kg未満と超軽量のため、手軽に旅行先に持って行くことも。普段からお湯の使用頻度が高く、さまざまな温度のお湯を楽しみたい人にはおすすめの商品です。
商品情報
サイズ:幅5.8cm×奥行き10cm×高さ18.5cm/ 重量:0.7kg/ 容量:1,500ml/ 水出タイプ:タッチパネル式/ 温度:25℃・45℃・60℃・85℃・95℃/ カラー:ホワイト・ピンク・シルバー
この商品のおすすめポイント
SUGGEST(サジェスト)の「卓上ペットボトルサーバー」は、市販の2Lのペットボトルを差し込むだけで手軽に美味しい冷水・温水が楽しめるペットボトルウォーターサーバーです。口径2.5mmと2.1mmの2種類の専用ボトルキャップが付属しているため、どのペットボトルでも対応可能な点が人気。冷水は15℃と冷たすぎず常温水に近い温度、温水は85℃とコーヒーやお茶に最適な温度です。温水にはチャイルドロック機能搭載、小さなお子様やペットがいても利用できます。水受けトレーは簡単に取り外し可能なので、お手入れも楽々。サーバー本体は肌触りの良いプラスチックで、カラーはどのお部屋にも馴染みやすいホワイトと、シックでクールな印象のブラックの2種類から選べます。冷たすぎず熱すぎずのものを探している人にはおすすめの商品です。
商品情報
サイズ:幅28.5cm×奥行き34cm×幅41.5cm/ 重量:4kg/ 容量:1,400mL/ 口径:2.5mm・2.1mm/ 水出タイプ:つまみ式/ 温度:冷水15℃・温水85℃/ カラー:ホワイト・ブラック
常温のウォーターサーバーを活用して体をいたわりながら水を飲もう
水の温度が常温に近いウォーターサーバー20選を紹介しました。天然水やRO水を飲める商品や、自分が好きな水を常温で飲めるウォーターサーバーはたくさんあります。 記事で紹介した商品の中から、ぜひお気に入りのウォーターサーバーを見つけてみてください。
- 常温とは何℃までの水を差すの?
一般的に常温水とは10~20度程度の水のことを指します。ウォーターサーバーのなかでも常温水として一般的に流通しているのは、15~20度程度の水です。
なお、ウォーターサーバーのモデルによっては10~15℃程度の水を提供していたり、お湯に近い20度以上の水が飲めるものもあります。
- 常温水ウォーターサーバーにはどんな種類がある?
天然水タイプや水道水を浄化して飲むタイプ、据え置き型の買い切りタイプなどがあります。
月額で契約する天然水タイプや水道水浄化タイプは、常温水を保存する性能に優れているものが多いです。殺菌機能がついているものなどもあるため、安心して常温水を飲めます。
一方の据え置き買い切りタイプは、リーズナブルな反面保存性はやや劣ります。しかし、自分の好きな水をセットして飲めるなど、メリットも大きいです。容器自体に抗菌加工はされていることが多いため、衛生管理をしっかり行っていれば問題なく使用できます。
おしゃれなデザインや機能性が高く、卓上式なのもメリットだと思います。また何よりもコーヒー機能がついていることが他者との差別化の一つだと思いま...