本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
卓上カレンダーを選ぶ際のポイント
場所を選ばずどこでも置ける卓上カレンダーは、日付の確認はもちろん、予定やタスクなどを書き込んでおけば、簡単にスケジュール管理ができるため、ビジネス・プライベート問わずあると便利なアイテムです。 各メーカーから多種多彩な卓上カレンダーが販売されていますが、どの商品が自分にとって最適なものか選ぶのは難しいですよね。結論から言うと、卓上カレンダーを選ぶ際のポイントは、使用するシーンに合った「デザイン」「表示方法」「機能」です。 ビジネスやプライベートなど、使用するシーンによって使いやすい卓上カレンダーは変わってきます。そのため、職場の雰囲気やご自宅のインテリアなどに合ったデザインや表示方法、内容のものを選ぶと仕事のパフォーマンスが上がったり、モチベーションアップにもつながりますよ。 続いて、選び方のポイントを詳しく見ていきましょう。
①使用するシーンに合ったデザインで選ぶ
卓上カレンダーのデザインは多岐にわたります。そのため、まずは、使用するシーンに合ったデザインの卓上カレンダーを選ぶことが大切です。 ビジネスシーンで使用する場合、職場の雰囲気に合わせてなるべく絵柄が少ないシンプルなものを選ぶと日付が確認しやすく、スケジュールも管理しやすくなります。 反対に、華やかでかわいらしいデザインのものは、プライベート用として使用すればより自分好みの空間を演出できたり、大切な方へのギフトとして選ぶと喜ばれるのでおすすめです。 このように、使用するシーンに合わせてデザインから選んでみましょう。
②表示方法や内容にも注目!
カレンダーの表示方法は、1か月の予定が見やすい月間表示から週めくり、日めくり、万年カレンダーといろいろあります。ビジネス、プライベート問わず、パッと見た時に1カ月の予定が分かりやすいのは月間表示ですが、週毎に詳しい予定を確認したい方、日付の確認が目的の方、インテリア性を重視する方など目的は人によって様々なので、目的に合わせた表示方法の卓上カレンダーを選びましょう。 また、ビジネスシーンにおいては、 ・予定などをサッと書ける「メモ欄」 ・仕事の予定を立てる際に便利な「前月・翌月表示」 ・大安や仏滅といった「六輝」、春分や秋分など「二十四節気」の記載 などがあると、仕事のパフォーマンスアップにつながりますので、内容にも注目して選んでみましょう。 これらを踏まえ今回は、デザイン別におすすめの卓上カレンダーをご紹介します。
ビジネスシーンなどにおすすめ!シンプルな卓上カレンダー
この商品のおすすめポイント
昭和38年創業の「株式会社 永岡書店」は、実用書や児童書をメインに本の出版や流通、販売を行う会社です。これまでに約1,000点もの出版点数を誇り、情報が多様化した今日も、信頼性のある確かな情報をユニークなアイディアで発信しています。 「【T9】2024年 シンプル卓上インデックスカレンダー[B6ヨコ]」は、4色印刷が見やすい、シンプルなB6サイズの月間表示型の卓上カレンダー。日付の下には書き込みができるスペース付きで、六輝や二十四節気も記載されています。また、カレンダー下には、月別にインデックスが付いており、見たい月をすぐにめくれるのもビジネスシーンにはピッタリの機能です。
商品情報
■サイズ:B6 ■ページ数:26ページ ■表示方法:月間表示




この商品のおすすめポイント
「大興印刷株式会社」は、チラシやカタログをはじめ、さまざまな素材に印刷を施すメーカーです。「印象を刷り込む」ことを使命として昭和22年に創業。以来、長年の印刷技術を活かして、独自にオリジナル商品も展開しています。 「MONOTONE 3months CALENDAR 2024」は、黒や白のモノトーンカラーの台紙に、シルバーの文字がシックな月間表示型の卓上カレンダー。3か月分の日付が一目で確認できるため、スケジュール管理にも役立ちます。また、カレンダーのカラーは、黒、白の1色に統一するだけでなく、ミックスすることもできるため、使用する場所に合わせて選んでみてくださいね。
商品情報
■サイズ:横270×高さ115×奥行き55mm ■ページ数:全6枚 ■表示方法:月間表示(3か月) ■カラー:ブラック・ホワイト・ミックス
この商品のおすすめポイント
「株式会社ウエルオン」は、デジタル入力やWeb制作、サインやパネルなど各種ディスプレイの出力・加工の他、オンデマンド印刷などを行う会社です。ユーザーの要望や課題に対し、あらゆる技術を駆使して最適な形で応えることを大切にしています。 「フリースペース カレンダー |2024年」は、はがきサイズがデスク周りにちょうど良い、月間表示型の卓上カレンダー。2か月分のカレンダーが用紙の半分のスペースに記載され、残り半分はフリースペースとなっているため、仕事の予定やメモ、大切な写真を貼ったりと使い方は自由自在!また、始まり月を1・3・9月から選べるのも嬉しいポイント。
商品情報
■サイズ:W148mm×H100mm(はがきサイズ) ■ページ数:6枚(1枚2ヶ月タイプ)+白紙2枚(お試し用) ■表示方法:月間表示(2か月)
この商品のおすすめポイント
「キノクラ」は、「NCタカシマ」が展開する、木製の生活雑貨を展開するブランドです。木工業が盛んな徳島県で長年培ってきた加工技術を活かして、暮らしの中に木のぬくもりを感じる製品を生み出しています。 「木の卓上カレンダー 2024」は、木製のスタンドが落ち着いた印象の、月間表示タイプの卓上カレンダー。木製スタンドの材質とカレンダーのカラーをそれぞれ3種類の中から自分好みのタイプを選べます。また、スタンドをそのまま次の年もお使いいただけるよう、カレンダー部分のみの販売もありますので、木の風合いを楽しみながらカレンダーを使用したい方におすすめです。
商品情報
■サイズ:(台寸法)148×35×13 (mm)/(紙寸法)148×100 (mm) 6枚両面仕様 ■材質とカラー:(木)ウォルナット、ブラックチェリー、ハードメープル/(紙)ナチュラルホワイト、カシミアブラウン、アップルグリーン ■表示方法:月間表示
この商品のおすすめポイント
「株式会社杉本カレンダー」の歴史は、明治40年に日めくりカレンダーの製造、販売から始まりました。現在も「暦のエキスパート」として、毎年300点以上の製品リニューアルに加え、数十点の新作を発表するなど、消費者のニーズに合った多種多彩なカレンダーを作り続けています。 「SG-9543 WEEKLY TODO」は、週めくりタイプの卓上カレンダー。この商品は高さが85mmと低く、パソコンのモニター下に置いても邪魔になりません!また、その日の予定やタスクを書き込めるスペースが広い上、どのページにも月間カレンダーが記載されているため、管理がしやすく、ビジネスシーンにもってこいのカレンダーです。
商品情報
■サイズ:85×200mm ■ページ数:54枚 ■表示方法:週めくり
この商品のおすすめポイント
「ミドリ(MIDORI)」は、「株式会社デザインフィル」が展開する文房具の総合ブランドです。1950年に便箋・封筒の製造からスタートしたこのブランドは、「暮らしに彩りを」をテーマに、トレンドや遊び心を加えたデザイン性の高い商品が揃います。 「【2024年版】 MDカレンダー 週間 31277006」は、「「書く」を愉しむ」ことに特化した週めくりタイプの卓上カレンダー。広くとられたスペースには予定やToDo、その日にあったこと等を自由に書き込むことができます。また、万年筆で書いてもにじみにくいMD用紙やワンポイントとなるオレンジ色のひもなど、文房具メーカーならではのこだわりが光る銘品です。
商品情報
■サイズ:(本体)H165×W220×D90mm ■ページ数: カレンダー53枚(2024年1月~12月)・無罫メモ12枚 ■表示方法:週めくり
この商品のおすすめポイント
「新日本カレンダー株式会社」は、大正11年創業の老舗カレンダーメーカーです。時代やライフスタイルの変化に合わせて独自に新しいスタイルのカレンダーを生み出し、現在も第一線でさまざまなタイプのカレンダーを販売しています。 「シンプルな日めくり(3号)」は、壁掛け、卓上の2Wayでお使いいただける日めくりカレンダー。カレンダーの中央に大きく日にちが記載され、その他には年、月、曜日、月の満ち欠けだけ記載されたとてもシンプル且つ見やすいデザインで、その日が何日かが一目瞭然です。また、商品についたQRコードを読み取ると、その日の暦情報を読むことができますよ。
商品情報
■サイズ:118×80mm(日めくり…114×80mm) ■表示方法:日めくり
この商品のおすすめポイント
「高桑金属株式会社」は、モノづくりが盛んな新潟県燕市で昭和36年に創業した、金属洋食器メーカーです。使いやすさにこだわり、自由な発想でデザインされた製品は、世代を問わず高い人気を誇ります。 「万年カレンダー ステンレス カレンダー 万年 日本製 801923」は、無数の穴が施された曜日プレートに日付が記載されたプレートをスライドして合わせると半永久的に使える、卓上型万年カレンダー。ステンレスを使用したこの卓上カレンダーは、デスク周りの景観を損ねないサイズ感とスタイリッシュな印象で、オフィスでの使用におすすめです。
商品情報
■サイズ:約112×57×28mm ■素材:ステンレス
この商品のおすすめポイント
「KIKKERLAND(キッカーランド)」は、1992年に誕生したステーショナリーブランドです。ユニークで遊び心がありながら機能性を兼ね備えたアイテムを得意としており、世界各国で親しまれています。 「White Board Calendar "S"」は、ホワイトボードの卓上型マンスリーカレンダー。付属のペンやマグネットが付いており、日付や予定を自身で記入し、予定が変更になった際も簡単に書き直すことが可能です。付属のマグネットを使うと、仕事を複数抱えている場合でも分かりやすく管理できますよ。1か月が終了したら消してまた次の月の予定を記入するだけと手軽で、長くお使いいただけるのもポイント。
商品情報
■サイズ:W20×D20×H1cm ■付属品:ホワイトボード用ペン、カラーマグネット、ディスプレイスタンド
プライベートシーンやギフトにおすすめ!おしゃれな卓上カレンダー
この商品のおすすめポイント
「good morning(グッドモーニング)」は、メッセージカードやカレンダーなどのペーパーアイテムを展開するブランドです。「Life with Design」をコンセプトに、トレンドを抑えたユニークな製品は、ギフトとしても高い人気を誇ります。 「Flowers calendar 2024」は、花瓶に12種類の花がセットになった月間表示のカレンダー。季節ごとに毎月花の種類が変わるため、季節の移ろいが楽しめるだけでなく、お部屋全体をパッと華やかに演出しますよ。デスク横や寝室などちょっとしたスペースに置けるサイズ感もポイントです。
商品情報
■サイズ:H192×W76×D22mm ■ページ数:12枚 ■表示方法:月間表示
この商品のおすすめポイント
「Re+g(リプラグ)」は、「株式会社 テイ・デイ・エス」が立ち上げたステイショナリーブランドです。「自分たちで本当にほしいものをつくる」というコンセプトのもと、シンプル且つデザイン性や機能性に優れたセンスの良い商品が揃います。 「トライアングラー 2024年 限定色 A24-425」は、3ヶ月分の日付を確認できるカレンダー。12か月分のカレンダーを中に折り込んで使用するため、立てた時に安定し、新しい月に変わる際にミシン目に沿って古い月を切り取るだけ!普段はホワイトやシルバーなど落ち着いたカラー展開ですが、2024年は限定カラー「みずあさぎ」が登場。緑がかった青色がお部屋に明るさをプラスしますよ。
商品情報
■サイズ:(組立サイズ)縦12.5×横6×厚さ5.3cm ■表示方法:月間表示(3ヶ月) ■カラー:ホワイト・シルバー・ブロンズ 他
この商品のおすすめポイント
スウェーデン語で(=あなたに幸運を)を意味する「Lyckatill(リッカテイル)」では、ペットに関連する商品を販売しています。人と愛猫、愛犬が日々を楽しく快適に過ごせる商品を、公式をはじめ、大手通販サイトでも手軽に購入できます。 「オリジナルPhoto 卓上カレンダー」は、お気に入りの写真を印刷できる卓上カレンダー。カレンダーをセットする台座には国産の檜を使用し、カレンダーは風合いの異なる2種類の用紙から選べる仕様です。 また、カレンダーと写真が印刷された部分はミシン目で切り取り、その月が終わった後は、写真だけをとっておくことができますよ。
商品情報
■サイズ:14.4×8.5cm ■ページ数:12枚 ■表示方法:月間表示
この商品のおすすめポイント
「MATOKA(マトカ)」は、「EL COMMUN(エルコミューン)」が展開するステーショナリーブランドです。シンプルすぎないデザインと機能性のバランスを考えた大人のための文房具類が揃います。 「2024年 卓上カレンダー(月曜始まり)『KURASHI|暮らし(松尾ミユキ)』」は、人気イラストレーター「松尾ミユキ」氏が書下ろした絵が印象的な卓上カレンダー。人気の猫や植物などどこかノスタルジックで味のある絵が日々の生活を優しく彩ります。リビングや寝室などお気に入りの場所に飾ってみてくださいね。
商品情報
■サイズ:幅12×高さ18×奥行8cm ■表示方法:月間表示
この商品のおすすめポイント
「JACKAL(ジャッカル)」は、インテリアや生活用品をデザイン、販売するブランドです。「暮らしに凛として愛らしい日用品を」をコンセプトに、スタイリッシュなハンコやカレンダーなどを展開しています。 「クララ デスクカレンダー」は、デザイナー「松田 卓也」氏が手掛けた、手のひらサイズのコンパクトな卓上カレンダー。一つひとつ手染めされたアクリル製の台座に箔押しの文字と落ち着いたカラーが高級感のある逸品で、男性にもおすすめ!また、台座は使い捨てではなく、リフィル(カレンダー)を購入すれば、来年以降もお使いいただけますよ。
商品情報
■サイズ:(カレンダー)W54cm×H81mm・(台座)W54mm×H81mm×D10mm ■ページ数:12枚 ■表示方法:月間表示 ■カラー:ホワイト・ブラック・ブラウン・オレンジ・オリーブ・ネイビー
この商品のおすすめポイント
「グリーティングライフ」は、1985年の創設のペーパーアイテムやステーショナリー類を扱うメーカーです。中でもグリーティングカードの種類は豊富で、例年冬には100万枚を超えるクリスマスカードが販売されています。 「2024年 ハウスボックスカレンダー テント. C-1570-TK」は、テント型がユニークな卓上カレンダー。カレンダーをめくると中はボックス上になっており、中にマスキングテープやクリップといった小物の収納が可能!デスク周りはもちろん、寝室やキッチンカウンターなど場所を選ばないサイズですので、お気に入りの場所に飾ってみてくださいね。
商品情報
■サイズ:83×75×67mm ■ページ数:8枚つづり ■表示方法:月間表示
この商品のおすすめポイント
「あさだ屋」は、2017年に設立された箔押し印刷の専門店です。名刺やショップカード、封筒などさまざまなペーパーアイテムに職人の確かな技術で箔押しを施し、商品に高級感や特別感をプラスしています。 今回ご紹介する「箔押し卓上カレンダー2024「シンプル&ミニ カシミヤ」」は、上品なベージュカラーの厚紙にゴールドのリングと箔押しの文字がおしゃれな卓上カレンダー。2か月分の日付が一目瞭然で、予定の管理もラクラク!落ち着いたカラーリングとどんなお部屋にもマッチするサイズ感で、プレゼントにもおすすめですよ。
商品情報
■サイズ:約H150×W70mm ■表示方法:月間表示(2か月)
シーンや用途に合った卓上カレンダーを選ぼう!
今回は、卓上カレンダーの選び方やおすすめの商品をご紹介しました。選び方のポイントを参考に、使用するシーンや用途に合った卓上カレンダーでスケジュール管理や快適な空間を演出してみませんか?