本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
USB充電器の選び方のポイント
USB充電器は種類も価格も様々な商品があり、どれが良いのか迷ってしまいますよね。 本記事では、パソコンの充電や同時充電が可能なモデル、スマートフォンの急速充電が可能なモデル、モバイルバッテリーと一体型になっているモデルの3つに分けてご紹介します。 選び方のポイントはあなたの用途にあったものを選ぶことです。 大きく分けて3パターンあって、 ① 持ち運び台数が多く、同時に多くを充電したい方 → A:多数を同時充電可能モデル ② いち早く充電を終えたい方 → B: 急速充電モデル ③ モバイルバッテリーも持っているためできるだけ荷物を軽くしたい方 → C:モバイルバッテリー一体型 それぞれを詳しくご説明します。
①充電したい物で選ぶ
パソコンやスマートフォン等、充電したい物によって必要とするW数が異なります。 スマートフォンなら20W~で急速充電が可能ですが、パソコンですと30W以上は必要です。 また、行う作業によっては供給電力よりも使用電力の方が多いという場合もあります。 パソコンの充電をする場合は、使用するパソコンが何Wまでの入力に対応するかを確認し、できるだけ大きいW数のUSB充電器を選びましょう。 パソコンの電力に関する情報は、本体裏面や説明書等に記載してありますよ。 対応W数は、 電力(W)=電圧(V)×電流(A) で算出できます。 また高出力なUSB充電器を使用する際は、手持ちのケーブルが高出力に対応しているかの確認も忘れないで下さいね。
②充電したい台数で選ぶ
USB充電器は、複数ポートを搭載しているモデルがたくさん販売されています。 スマートフォンやタブレット、パソコン等を同時に充電可能なので、複数台端末をお持ちの方におすすめです。 複数台同時充電をする場合、それぞれの端末の必要電力が各ポートで出力できるUSB充電器を選んでくださいね。
③PSEマークが付いている物を選ぶ
PSEマークとは、電気製品が原因の火災や感電等から消費者を守るために施行された法律、電気用品安全法に適合している証です。 USB充電器は、ネットで探すと海外製品もたくさん販売されています。 使用中は熱を持って高温になるので、PSEマークの有無は要チェック。 今回ご紹介する商品は全てPSEマークを取得しているので、安心してお使いいただけますよ。 それでは、おすすめのUDB充電器をハイパワー順にご紹介します。 ぜひ、あなたにぴったりの1台を見つけてくださいね。
おすすめのUSB充電器
35W~のパソコンや同時充電できるハイパワータイプ
この商品のおすすめポイント
CIOは日本のスマートフォンアクセサリーを中心に販売しているメーカー。 設立は2017年と新しいですが、クラウドファンディングも行っており、絶大な人気を得ています。 CIO-G140W3Cもその一つ。 最小級コンパクトシリーズ「NovaPort」の140Wモデルで、クラウドファンディングでは目標金額の7000%以上の応援を得ました。 USB-C×3ポートを搭載。 単ポートで最大140W、2ポート使用時でも片側で最大100Wの高出力が可能です。 CIO独自の制御技術により、端末に合わせて電力を自動調整。 デザインも良く、コンパクトなので持ち運びも苦になりません。 動画編集等で、高負荷な作業をする方にもおすすめです。
商品情報
最大出力:140W ポート数:USB-C×3 本体サイズ:63mm×69mm×295mm 本体質量:約227g 本体カラー:ブラック、ホワイト
この商品のおすすめポイント
Ankerは2011年創業の、モバイル充電機器やオーディオ機器、スマートホーム家電等を製造・販売しているメーカーです。 2023年現在、欧米や日本を中心に世界100ヶ国以上で販売。 ユーザーの声を素早く取り入れ、製品の開発や改善を行っています。 A2148N11「Anker 737 Charger GaNPrime 120W」は、単ポート最大100Wの出力、3ポート合計出力120Wが可能なハイパワーモデル。 3台同時急速充電が可能で、独自技術によりそれぞれの端末に出力を最適に配分します。 一般的な96W以上のUSB充電器より約40%コンパクトなデザインで、持ち運びにもぴったりです。
商品情報
最大出力:120W ポート数:USB-C×2、USB-A×1 本体サイズ:80mm×43mm×32mm 本体質量:約227g 本体カラー:ブラック
この商品のおすすめポイント
AKRYPSは、スパーキークリエイト株式会社のスマートデバイス周辺機器の開発・販売をしているブランドです。 自分たちが便利だと思うもの、あったらいいなと思うものを高品質な製品にして販売しています。 AKRYPS PD 100Wは、最大100Wの高出力ながら世界最小最軽量クラスのコンパクトさが特徴。 GaN(窒化ガリウム)採用で、MacBookの純正アダプタより約40%小型化。 さらにプラグは折り畳み式で、持ち運び時に邪魔になりません。 USB-Cを2ポート、USB-Aを1ポートの合計3ポートを搭載。 USB-Aでも最大22.5Wの急速充電が可能です。
商品情報
最大出力:100W ポート数:USB-C×2、USB-A×1 本体サイズ:60mm×55mm×26mm 本体質量:約127g 本体カラー:ブラック
この商品のおすすめポイント
UGREENは、2012年に設立された中国のメーカーです。 スマートフォンやパソコン、自動車用アクセサリー等を扱っており、2023年現在世界100ヶ国以上で販売されています。 UGREEN Nexode 65WはCaN(窒化ガリウム)採用モデルで、iPhone純正の61W充電器より50%小型化。 USB-Cを2ポート、USB-Aを1ポートの計3ポートを搭載し、3ポート合計65W、3台同時の充電が可能です。 出力を自動的に最適化するSmartCharge機能を搭載し、出力を自動的に最速に調整してくれます。 3色展開なので、性能とデザイン両方こだわる方におすすめです。
商品情報
最大出力:65W ポート数:USB-C×2、USB-A×1 本体サイズ:66mm×40mm×31mm 本体質量:約115g 本体カラー:ブラック、ブルー、ホワイト
この商品のおすすめポイント
belkinは1983年に設立された、アメリカのメーカーです。 スマートフォン関連品や充電機器、オーディオ製品等を製造・販売。 人々の生活に役立つ製品を、細部までこだわって作っています。 WCH013dq「BoostCharge Pro」は、デバイスに最適な電力を供給するPPSテクノロジーを搭載。 シンプルなデザインで、自宅やオフィス、使用場所を問いません。 USB-Cを2ポート搭載し、1ポート使用時は最大65W、両ポート使用時は45W+20Wの出力が可能です。 メーカー保証が2年付いているので、長く安心してお使いいただけます。
商品情報
最大出力:65W ポート数:USB-C×2 本体サイズ:39mm×40mm×52mm 本体質量:約140g 本体カラー:ホワイト
この商品のおすすめポイント
BUFFALOは1975年創業の、デジタル家電やパソコン周辺機器を開発・製造・販売している日本メーカー。 使いやすさと快適さを感じられる製品やサービスを提供しています。 BSACPD4505は、USB-Cを1ポート搭載した、最大45W出力のUSB充電器。 PD対応のType-Cケーブル(2m)が付属されており、購入後すぐにお使いいただけます。 充電時、表面温度が50℃を超えない安全設計。 さらにGaN(窒化ガリウム)採用で、隣のコンセントに干渉しにくいスリムサイズです。
商品情報
最大出力:45W ポート数:USB-C×1 本体サイズ:約30mm×53mm×52mm 本体質量:約90g 本体カラー:ブラック
この商品のおすすめポイント
Shargeは、2020年に中国・深センで設立されたメーカーです。 モバイルバッテリーや充電器、ケーブル等を製造・販売。 デザインや機能性にこだわっており、クラウドファンディングで100万ドル以上の応援を得た製品もあります。 Retro35もデザインにこだわったUSB充電器。 レトロなパソコンのようなデザインで、画面部分は電力出力に合わせて4色に変化します。 またステッカーが付属しており、画面部分の表示を張り替え可能です。 過電流や過電圧、過熱、短絡保護といった安全機能も備えています。 遊び心のある、おもしろいUSB充電器をお探しの方におすすめです。
商品情報
最大出力:35W ポート数:USB-C×1 本体サイズ:約30.0mm×34.8mm×43.4mm 本体質量:約54g 本体カラー:グレー
~20Wのスマートフォン急速充電タイプ
この商品のおすすめポイント
UGREENは、中国の深センで設立されたメーカーです。 深センはアジアのシリコンバレーと呼ばれるほど電子機器メーカーが集まっており、最先端技術がどんどん生まれている地域。 日本では2021年に販売代理店と契約したばかりで新しいメーカーと思われがちですが、高品質な製品をたくさん生み出しているメーカーですよ。 UGREEN Nexode RG 30Wは、新しいGaNFastテクノロジーを搭載。 コンパクトですが、発熱を抑えながら急速充電が可能です。 ロボットの顔はLED画面で、充電状態によって表情が変わります。 ちょっと面白いUSB充電器をお探しの方におすすめです。
商品情報
最大出力:30W ポート数:USB-C×1 本体サイズ:575mm×394mm×355mm 本体質量:約61g 本体カラー:ゆめいろ、メタリック
この商品のおすすめポイント
AUKEYは、ドイツで2005年に設立されたメーカーです。 2010年には中国・深センへ移転し、先端技術を用いた充電器やモバイルバッテリー、ポータブル電源等を60ヶ国以上で販売しています。 PA-Y30S「Minima 30W」は、一般的な30W出力の充電器より約54%小型化。 PPS規格に対応しているため、最適な電力を機器に供給可能です。 過電圧や過電流、過熱、回路のショートを防ぐ保護機能も搭載。 4色のカラー展開なので、好みの色を選べるのも嬉しいポイントです。
商品情報
最大出力:30W(ノートパソコンへの充電は非推奨) ポート数:USB-C×1 本体サイズ:32mm×36mm×36mm 本体質量:46g 本体カラー:ブラック、ピンク、グリーン、ホワイト、グレー
この商品のおすすめポイント
Ankerは、2011年に創業した中国のメーカーです。 Googleのエンジニアが独立して設立。 2022年にはサービスの高さや高機能・高品質から世界No.1のモバイル充電ブランドと認められました。 A2633N「Anker PowerPort Ⅲ Nano 20W」は、一般的な5W出力のUSB充電器より最大3倍速く充電が可能。 とてもコンパクトで、本体部分は500円玉と同じぐらいのサイズです。 独自の多重保護システムを採用しているため、接続端末のバッテリー劣化や寿命への影響を防ぎます。 カラー展開が豊富なので、お気に入りの色をお選びいただけますよ。
商品情報
最大出力:20W ポート数:USB-C×1 本体サイズ:45mm×27mm×27mm 本体質量:約30g 本体カラー:19(ブラック)、Q9(ラベンダーグレー)、69(ミントグリーン)、24(ホワイト)
この商品のおすすめポイント
エレコムは、パソコンやデジタル機器関連品の開発・製造・販売を行っているメーカーです。 年間2,000以上の製品を生み出し、より良い物の提供に努めています。 購入後のサポートも徹底しており、自社製品と合わせて使用中の製品の質問にも応えてくれますよ。 EC-AC17WHは、1.5mのType-Cケーブルを付属。 初めて急速充電のUSB充電器を使用する方でも、ケーブルを買い足す必要がありません。 手のひらサイズのコンパクトさに加え、プラグは折り畳み式で持ち運びにもぴったりです。 耐トラッキング性を満たし、独自の安全テストにも合格した安全性の高い製品です。
商品情報
最大出力:20W ポート数:USB-C×1 本体サイズ:35mm×27.5mm×28.5mm 本体質量:約39g 本体カラー:ホワイト
この商品のおすすめポイント
デジフォースは、奈良県に本社を置く日本のメーカーです。 スマートフォンやパソコン、ゲーム周辺機器やデジタル端末のリペアパーツの開発・製造・販売や、デジタル端末のリユース事業を行っています。 D0037「cube 20W 1C」は、7色展開のコンパクト充電器。 充電器には珍しい、シックなカラーが揃っています。 USB-Cを1ポート搭載し、最大20Wの出力が可能。 さらにショート防止、過電流保護、過電圧防止の保護システムも搭載しています。 とてもコンパクトで、コンセントをすっきりお使いいただけます。
商品情報
最大出力:20W ポート数:USB-C×1 本体サイズ:28mm×28mm×33mm 本体質量:約35g 本体カラー:ホワイト、ブラック、チャコールグレー、オリーブグリーン、ネイビーブルー、グレージュ、ブルーグレー




この商品のおすすめポイント
radius(ラディウス)は、"すべての音楽を、体験に変える。"を掲げ、ワイヤレスイヤホンなどのオーディオ機器やスマートフォン用関連機器の開発・販売を行っているメーカーです。「RK-UPS18W」は5V1.0Aの従来品と比べて約3倍速く充電できるのが特徴。スマートフォンやタブレットなどを高速充電する規格「USB Power Delivery (USB-PD)」に対応しています。また、自動で最適な急速充電モードを選択してくれるため、iOSでもAndroidでも使用可能。プラグは収納できるため、コンパクトで持ち運びやすいのもおすすめのポイントです。
商品情報
定格:入力AC100-240V 50/60Hz 出力 3.0A(5V)、2.0A(9V) /外形寸法:約W46mm×H46mm×D28mm(AC プラグ収納時)
モバイルバッテリー一体型タイプ
この商品のおすすめポイント
CIOは多機能な製品を通じて、わくわくする未来を目指しています。 2017年設立当初は自社製品ではなく、輸入販売やOEM販売を行っていましたが、翌年からはよりわくわくする製品を目指して自社製品の開発を開始。 SMARTCOBYPRO-30W-PLUG「SMART COBY Pro PLUG」は、モバイルバッテリーとUSB充電器が一体になった2WAY仕様。 USB-CとUSB-Aをそれぞれ1ポート搭載し、USB-Cはパソコンも充電できる最大30Wの出力が可能です。 超小型設計なのに10,000mAhの大容量バッテリーを搭載。 防傷シボ加工が施されており、おしゃれでわくわくするデザインです。
商品情報
最大出力:42W(パススルー機能搭載) バッテリー容量:10,000mAh ポート数:USB-C×1、USB-A×1 本体サイズ:79mm×79mm×26mm 本体質量:約265g 本体カラー:ブラック、ホワイト
この商品のおすすめポイント
Ankerは、2011年にGoogleの元エンジニアたちによって創業した中国のメーカーです。 独自の技術を開発しており、USB充電器にはPowerIQという機器毎に適した出力を自動で検知し、最速で充電する技術が搭載されています。A1634N「PowerCoreFusion 30W」にもPowerIQを搭載し、USB充電器としてもモバイルバッテリーとしても使用できる優れもの。従来モデルよりさらに小型化し、ポーチやミニバックに収まるサイズです。 スリムなので、コンセントで他の機器と干渉しにくいのも魅力でしょう。ピンクやパープルといったかわいいカラーバリエーションもあり、お気に入りの色を選べますよ。
商品情報
最大出力:USB充電器として使用時 30W、モバイルバッテリーとして使用時 22.5Wバッテリー容量:5,000mAh ポート数:USB-C×1 本体サイズ:78mm×44mm×31mm(プラグ部を除く) 本体質量:約185g 本体カラー:11(ブラック)、21(ホワイト)、31(ブルー)、51(ピンク)、61(グリーン)、V1(パープル)
この商品のおすすめポイント
KYOKAは、スマートフォン関連品を主に扱う中国のブランドです。 日本ではソウシア商事株式会社が代理販売をしています。 設立は2014年で、ユーザーから高い評価を得ている商品が多々あります。 V33 PowerBank 9600も、高い評価を得ているモバイルバッテリー。 本体にType-CケーブルとLightningケーブルが内蔵されており、ケーブルを別に持ち歩く必要がありません。 USB-CとUSB-Aを各1ポート搭載しているので、内蔵ケーブルと合わせて最大4台の同時充電に対応。 最大出力18WのPD対応で、スマートフォンの急速充電が可能です。
商品情報
最大出力:最大18W バッテリー容量:9,600mAh ポート数:USB-C×1、USB-A×1、Type-Cケーブル×1、Lightningケーブル×1 本体サイズ:90mm×70mm×25mm 本体質量:248g 本体カラー:ブラック
この商品のおすすめポイント
エレコムは、スマートフォンやパソコン周辺機器、デジタル周辺機器等の開発・製造・販売を行っている日本のメーカーです。 一度販売した自社製品よりさらに良い物を作ることに努めており、高品質な製品を多数販売しています。 DE-AC06-5000は、USB-Aを2ポート搭載したモバイルバッテリー一体型USB充電器。 PDほど急速ではありませんが、2ポート合計2.4A(12W)の高出力が可能です。 内蔵バッテリーは5,000mAhと多くはありませんが、その分軽量・コンパクト。 さらに内蔵バッテリーの充電も約2時間10分でできます。 充電スピードを重視せず、より軽量なモデルをお探しの方におすすめです。 \
商品情報
最大出力:最大12W バッテリー容量:5,000mAh ポート数:USB-A×2 本体サイズ:81mm×71mm×34mm 本体質量:約175g 本体カラー:WF(しろちゃん ホワイトフェイス)、BK(ブラック)
急速充電対応USB充電器でより快適に!
今回ご紹介したUSB充電器は、どれも急速充電に対応したものばかりです。 性能にこだわったモデル、デザインにこだわったモデル、両方にこだわったモデルをご紹介しています。 ぜひ、お気に入りのUSB充電器を見つけてより快適にスマートフォンやパソコン等を使ってくださいね。