本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
小型洗濯機を選ぶポイント
基本的な洗濯には洗濯機を使っていても、靴や汚れものなど、分けて洗いたいものがある時には小型洗濯機が役に立ちます。 しかし小型洗濯機はしっかり洗濯・脱水できるモデルや脱水は簡易式のモデル、収納に困らないコンパクトなモデルのように、意外と種類が豊富です。 そのため、選ぶ際に迷ってしまう人も少なくありません。 結論から言うと、小型洗濯機を選ぶポイントは以下の2つです。 ①用途に合わせてタイプを選ぶ ②洗濯可能容量で選ぶ まずは、それぞれのポイントについて詳しくご説明します。
①用途に合わせてタイプを選ぶ
コンパクトで収納しやすいモデルから、据え置き型の大きいモデル、重たくて移動には向かないモデルまで、小型洗濯機は多種多様です。 頻繁に使用するから収納は気にしないのか、時々しか使わないからコンパクトな物が良いのか、持ち運びをする予定があるのかによってサイズを選ぶ必要があります。 また、洗濯しかできない物、脱水はできるけど簡易的な物、どちらもしっかりできる物と性能によってタイプが分かれるので、まずはこのタイプを絞り込むようにしましょう。 本記事では、大きく5つに分けて小型洗濯機をご紹介します。 ●二槽式タイプ 洗濯・脱水ともにしっかり行う小型洗濯機。 洗濯槽と脱水槽が分かれているため、洗濯と脱水の同時運転が可能。 今回ご紹介するモデルの中では大きめになるので、使用頻度が高く出しっぱなしにする方、脱水もしっかり行ってくれる物をお探しの方におすすめです。 ●一槽式タイプ 洗いはパワーがあるモデルが多いですが、ほとんどが簡易脱水です。 洗濯後、手絞りでも構わない方、収納できるサイズが良い方におすすめ。 また靴洗いができるモデルが多いので、多用途に使用したい方にもおすすめです。 ●バケツタイプ 洗いに特化した小型洗濯機。 パワフルに洗濯し、しっかり汚れを落とします。 衣類だけでなく、採れたてのジャガイモ等野菜を洗うこともできますよ。 脱水は不要で、しっかり洗ってくれる小型洗濯機が良い方におすすめ。 ●コンパクトタイプ 槽が折り畳み式になっている物や、マスク等の小物のみが洗えるコンパクトタイプ。 旅行等で持ち運びをしたい方や、使用頻度が少なく収納場所に困らない物をお探しの方におすすめです。 ●手動タイプ 電気を使わず、手動で回して洗濯する小型洗濯機。 キャンプ等の野外や、災害時にも役に立ちます。 また、手動なので回転速度の加減が可能。 しっかり洗いたい物、優しく洗いたいものの調節ができますよ。
②洗濯可能容量で選ぶ
小型洗濯機はモデルによって、洗濯や脱水の可能容量が異なります。 衣類でも薄い物・分厚い物で重さが変わるので、洗濯したい物に合わせて容量を選んでください。 また、洗濯と脱水の容量が異なるモデルも多くあります。 脱水まで行いたい場合は、脱水可能容量もしっかり確認しておきましょう。 ここからは、通販でおすすめの小型洗濯機を紹介していきます。 それぞれのタイプで洗濯力の高い順にご紹介しますので、ぜひあなたにぴったりの1台を見つけてくださいね。
おすすめの小型洗濯機
二槽式タイプのおすすめ
この商品のおすすめポイント
シービージャパンは、インテリア用品や日用品、ペット用品、生活家電を扱う日本メーカーです。 2000年に東京を拠点に設立されました。 インテリア用品を扱っているメーカーらしく、家電もおしゃれなデザインが多いですよ。 TOM-05「ウォッシュマン」もその一つで、ホワイト×グレージュのインテリアになじむデザイン。 出しっぱなしになりやすい二槽式タイプでは嬉しいですよね。 性能もばっちりで、洗濯は3.6kg、脱水は2.0kg可能。 水流は標準とソフトから切り替えでき、水量も3パターンから選択可能です。 洗濯槽はステンレス槽、糸くずフィルター付きでお手入れ簡単。 二槽式タイプで性能もデザインもこだわる方におすすめです。
商品情報
2021年発売 洗濯可能容量:洗濯 3.6kg/脱水 2.0kg 定格消費電力:洗濯 240W/脱水 120W 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):550×360×575 本体質量:10.0kg 本体カラー:ホワイト
この商品のおすすめポイント
WEIWEIホールディングスは、2011年設立の福岡県に本社を置くメーカーです。 自社製品や輸入製品の販売を行っています。 海外に自社工場を構えているため徹底的に無駄を省くことができ、安価に商品を提供しています。 NAW002は、ソフト・標準の2つの洗濯コース、洗濯量1.2kgを境に水量を2パターンから選択可能。 瞬時反転方式で、パワフルに洗濯します。 お求めやすい価格ですが、ユーザーからは汚れがしっかり落ちる、買って良かったと高評価。 蓋部分のカラーが5色展開で、デザインにもこだわりたい方にもおすすめです。
商品情報
洗濯可能容量:洗濯 3.6kg/脱水 2.0kg 定格消費電力:洗濯 240W/脱水 120W 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):550×360×590 本体質量:9.0kg 本体カラー:ホワイト、ホワイト×ブルー、ホワイト×ブラック、ホワイト×グレー、ホワイト×ベージュ
一槽式タイプのおすすめ
この商品のおすすめポイント
山善は、1943年に大阪で機械工具商として創立。 2023年現在では産業機器等の生産財をメインに、住宅設備や一般家電も販売。 日本国内だけでなく、アジアや欧米等世界でも活躍しているメーカーです。 YWMB-38は、少し大きめの小型洗濯機。 3.8kgまでの洗濯・脱水を全自動で行います。 水位は標準・強力・ソフトの3パターンから選択可能。 おいそぎ・つけおき・脱水のみの3コースを搭載しています。 糸くずフィルターもついているので、ごみ捨ても簡単です。 作業着等のかさばる衣類を洗濯したい方や、全自動で予洗い・別洗いをしたい方におすすめです。
商品情報
2021年発売 洗濯可能容量:洗濯 3.8kg/脱水 3.8kg 定格消費電力:洗濯 199/224W 脱水 165/215W(50/60Hz) 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):140×500×790 本体質量:20.0kg 本体カラー:ホワイト
この商品のおすすめポイント
ベルソスは、2005年設立の日本メーカーです。 日々の暮らしがより便利で楽しくなるよう、ユーザー視点で生活雑貨や家電の企画・開発・輸入を行っています。 家電品は主に白物家電を製造・販売しています。 RC-044も便利な作りの小型洗濯機で、槽の中心に付属の靴洗い用ブラシを付けることで、靴の洗浄も可能です。 蓋が透明なので、中の様子を見ながら使用できますよ。 洗い・すすぎは3.0kgまで可能。 20Lの大水量でパワフルに洗います。 1台で幅広く使いたい方におすすめです。
商品情報
洗濯可能容量:洗濯 3.0kg/脱水 1.5kg 定格消費電力:洗濯 240W/脱水 120W 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):365×365×530 本体質量:5.2kg 本体カラー:ホワイト
この商品のおすすめポイント
山陽トランスポート有限会社は、岡山に拠点を置く日本のメーカーです。 イーサプライという店舗名でネット販売を行っており、家電や家具等を販売。 商品の仕入れから顧客対応まで、出来る限りを自社で行うことで低価格を実現しています。 EEX-CD018も自社製品で、洗濯は2kg、すすぎ・脱水は1kgまで可能。 左右交互に回転させ、パワフルな水流で洗濯します。 使用水量は約16Lと約14Lの2パターンで、洗濯物の量に合わせて選択可能です。
商品情報
洗濯可能容量:洗濯 2kg/すすぎ・脱水容量 1kg 定格消費電力:240W 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):330×350×540 本体質量:5.2kg 本体カラー:ブルー
この商品のおすすめポイント
ROOMMATEは、ダイアモンドヘッド株式会社のブランドです。 2006年設立の日本メーカーで、ROOMMATEブランドではデザイン家電や生活家電、カー用品等を扱っています。 RM-107TE「ブラシ de洗い・NEO」はまっ白でシンプルなデザイン。 螺旋状の靴専用ブラシを付属し、衣類だけでなく靴もしっかり洗います。 最大15分のタイマーで、約1.8kgまでの洗濯、約1kgまでのすすぎ・脱水モードを搭載。 ダイヤル式なので、簡単に操作できますよ。
商品情報
2020年発売 洗濯可能容量:洗濯 約1.8kg/すすぎ・脱水容量 約1kg 定格消費電力:240W 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):320×330×530 本体質量:4.6kg 本体カラー:ホワイト
この商品のおすすめポイント
サンコーは秋葉原を拠点に、面白い家電、役立つ家電を販売しているメーカーです。 たくさんのオリジナル製品を開発しており、多くのメディアに取り上げられています。 TKSHOES「靴洗いま専科2」もその一つで、たくさんの雑誌やテレビ番組で紹介されました。 名前の通り、靴専用の小型洗濯機で、槽の中心にブラシが設置されており、ゴシゴシとパワフルに洗濯。 本体は少し大きめですが、靴が4足入るのでまとめ洗いが可能。 3~15分のタイマーと洗い・すすぎ・排水機能を搭載しています。 外遊びの多いお子さんがいるご家庭や、お外でお仕事をされている方にぜひおすすめです。
商品情報
2019年発売 洗濯可能容量:2.0kg 定格消費電力:240W 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):340×465×345 本体質量:5.0kg 本体カラー:ホワイト
バケツタイプのおすすめ
この商品のおすすめポイント
シービージャパンは、2000年設立の日本メーカーです。 取り扱い製品は、日用品からペット用品、生活家電と様々。 製品を通して、楽しくて便利で豊かになることを目指しています。 TOM-12 「ウォッシュボーイ」は、10Lのたっぷりの水量で洗濯。 定格消費電力120Wのハイパワータイプで、泥汚れもしっかり落とします。 衣類はもちろん、採れたてのじゃがいもを洗うことも可能です。 洗いは標準・ソフトの2コースから選択でき、タイマーは最長15分。 脱水機能は非搭載ですが、駆動部とバケツが分かれるため、バケツの中に収めてコンパクトに収納可能。 特にガンコ汚れの予洗いを落としたい方におすすめです。
商品情報
2023年発売 洗濯可能容量:0.6kg 定格消費電力:120W 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):335×325×495 本体質量:4.7kg 本体カラー:ホワイト
この商品のおすすめポイント
Micolは、トクハラ・テクノロジー株式会社のブランドです。 2019年に設立された東京本社の日本メーカーで、主に生活家電を製造・販売。 革新的なアイデアと技術で、生活を快適にすることを目指しています。 MB-018は、左右の反復水流によって汚れをしっかり落とします。 すすぎ・脱水の機能は非搭載ですが、槽と駆動部の取り外しが可能。 バケツと同じ感覚で簡単に排水できます。 靴の洗濯には非対応なので、少量の衣類やタオル等を洗濯したい方向け。 価格もお求めやすいので、試しに小型洗濯機を使ってみたい方にもおすすめです。
商品情報
2021年発売 洗濯可能容量:約0.6kg 定格消費電力:約160W 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):345×345×500 本体質量:約4.0kg 本体カラー:ホワイト
コンパクトタイプのおすすめ
この商品のおすすめポイント
SOUYIは、家電やスマホ関連商品を製造・販売している日本のメーカーです。 2010年に東京を拠点に設立し、家電は主に白物家電を販売しています。 クラウドファンディングを行っている商品が多数あり、SY-135-UVもその一つ。 目標金額の30倍の応援を得た商品です。 小型洗濯機には珍しい、UV除菌機能を搭載。 洗濯中に蓋からUVランプを照射し、除菌します。 蓋は取り外せるので、ドアノブ等の除菌も可能です。 折り畳み式でコンパクトに収納でき、旅行やキャンプ等でも気軽に使用できますよ。
商品情報
2021年発売 洗濯可能容量:約0.4~0.8kg 定格消費電力:40W 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):292×292×288 折りたたみ時サイズ(幅×奥行×高さmm):292×292×93 本体質量:非公開 本体カラー:ホワイト
この商品のおすすめポイント
生活家電やスマホ関連品を販売しているSOUYI。 東京に本社を置く日本のメーカーです。 独自の機能を搭載した製品が多く、多数の商品がテレビや雑誌等のメディアに取りあげられています。 SY-135もその一つで、テレビや有名なペット雑誌等で紹介されました。 洗濯容量は少な目ですが、洗濯、すすぎ、脱水が可能。 アラーム機能や排水ホース等、便利な機能も搭載。 操作はタッチパネルボタン式で、底には転倒防止の吸盤が付いています。 コンパクトに収納できて、使い勝手が良い物をお探しの方におすすめです。
商品情報
SOUYI(ソウイジャパン) 2020年発売 洗濯可能容量:約0.4~0.8kg 定格消費電力:40W 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):292×292×288 折りたたみ時サイズ(幅×奥行×高さmm):292×292×93 本体質量:非公開 本体カラー:ホワイト
この商品のおすすめポイント
ドウシシャは家電やインテリア用品、食品、衣類と幅広く扱う日本のメーカーです。 特に家電は、インテリアにも馴染むオシャレなデザインの製品を多数販売。 新しい機能や、面白い発想が盛り込まれています。 WMW-021も新発想の折りたたみ可能な小型洗濯機です。 機能はシンプルで、洗いとすすぎのみ。 ですが、洗いは「標準モード」と「デリケートモード」から選択可能。 排水や脱水機能は非搭載なので、軽く予洗いをしたい場合に便利な小型洗濯機です。
商品情報
2021年発売 洗濯可能容量:約0.2kg 定格消費電力:10W 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):270×270×250 折りたたみ時サイズ(幅×奥行×高さmm):270×270×110 本体質量:2.0kg 本体カラー:WH(ホワイト)、PK(ピンク)、GR(グリーン)
この商品のおすすめポイント
サンコーは、面白くて役立つ商品を社会に提供し、今までにない新しい価値を生み出すことを理念とした日本のメーカー。 既存の製品だけでなくオリジナル製品も販売しており、他メーカーにはない面白い製品がたくさんあります。 CWPWFWMW「大渦丸」もそんなオリジナル製品で、10Lサイズのバケツさえあれば洗濯できます。 USB給電のため、モバイルバッテリーでも使用可能。 本体は縦・横どちらの向きでも使用でき、向きによってこすり洗い、たたき洗いで洗濯。 左右の回転、振動を繰り返し、30分間自動で運転します。 脱水はできませんが、外出先でも使用しやすいモデルです。
商品情報
2021年発売 洗濯可能容量:約0.5kg 定格消費電力:USB給電 2.0A以上推奨 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):130×200×130 本体質量:285g 本体カラー:ホワイト
この商品のおすすめポイント
サンコーは、2003年に東京の秋葉原を拠点に創業されました。 当初はECサイトで面白いガジェットを扱っていましたが、オリジナル製品も作るように。 日々の生活で困っていることを解決するような製品を販売しています。 C-BWM21W「ぱわウォッシュポット」もそんな商品のひとつ。 とてもコンパクトで衣類の洗濯には向きませんが、布巾やマスク、ペット服といった小さな汚れものや繊細なものに力を発揮します。 手洗いでは不可能な、60℃の温水で漂白剤を使用して洗うことも可能。 15分の自動タイマー付きで、 排水は本体をひっくり返すだけなので簡単です。 ちょっとした物の洗濯や、予洗い用の小型洗濯機をお探しの方におすすめです。
商品情報
2022年発売 洗濯可能容量:約0.2kg 定格消費電力:12W 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):160×170×220 本体質量:668g 本体カラー:ホワイト
手動式のおすすめ
この商品のおすすめポイント
サンコーは、秋葉原に本社を置く日本メーカーです。 面白い家電、役立つ家電を開発・販売。 他メーカーにはなかなかない商品をたくさん取り揃えています。 MAWAMACWH「ぐるぐるぶんまわ槽mini」もその一つ。 ほとんどの小型洗濯機は縦型の全自動洗濯機と同じ、遠心力を使った衣類同士のこすり洗いで洗濯します。 ですが、MAWAMACWHはドラム式洗濯機と同じたたき洗いタイプ。 少量の水で洗濯できるうえ、衣類も傷みにくくなっています。 脱水はできませんが、手洗いをしたい大事な衣類にもお使いいただけます。 さらに手で回すハンドル式ではなく、足で回せるペダル式。 座った状態でも使用できますよ。
商品情報
2023年発売 洗濯可能容量:水・洗濯物合わせて9Lまで 本体サイズ(幅×奥行×高さmm):550(ペダル含む)×380×380 本体質量:約3.0kg 本体カラー:ホワイト
この商品のおすすめポイント
エルパは、1970年設立の電器製品を扱う日本メーカー。 配線器具や通信製品等を主に扱い、新しいライフスタイルの提案を行っています。 WS-01は、大きならくらくハンドル付きの手回し洗濯機。 手回しですが重くて回せないということがなく、約2kgまでの洗濯・脱水が可能です。 また、パーツは全て取り外し可能。 使用しない時は槽内に全て収納できるので、コンパクトに納まります。 アウトドア等に持っていくときにも便利ですよ。
商品情報
2020年発売 洗濯可能容量:約2.0kg 本体サイズ(直径×高さmm):340×343 本体質量:約2.0kg 本体カラー:ブルー
小型洗濯機でお洗濯を快適に!
今回は、洗濯・脱水に優れたモデルや洗いに特化したモデル、付加機能が搭載されていたり、コンパクトで収納や持ち運びに困らないモデルなど、さまざまなタイプの小型洗濯機をご紹介しました。 どの商品も魅力的な特徴がありますので、ぜひあなたにぴったりの1台を見つけて、お洗濯を快適にしてくださいね。