本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
RO水ウォーターサーバーとは?
RO水とは、逆浸透膜(RO膜)を用いて作られた水のこと。水分子以外のほとんどすべての不純物を除去する膜で、極限まで磨き上げた原水はRO水に変わります。 水道水や地下水などの原水から、塩素や重金属、農薬、放射性物質などの不純物を徹底除去。限りなく純水に近い、安心して飲める水です。味わいはあっさりしており、天然水のようなまろやかさやミネラルの風味はありません。 RO水ウォーターサーバーの多くは、天然水ウォーターサーバーよりもコストが安いのが特徴です。ミネラルを添加されているものが多いため、摂取できるミネラルについては心配ないでしょう。
RO水ウォーターサーバーを選ぶ時の5つのポイント
RO水ウォーターサーバーは近年では一般化してきており、さまざまな商品があります。ここでは5つのポイントを紹介するので、ウォーターサーバーを選ぶ際にはぜひ参考にしてください。
契約期間や維持費は必ず確認しよう
RO水ウォーターサーバーと一口にいっても、その費用や機能はさまざま。水の入手費用やフィルターの交換代、電気代などのコストは必ず確認してください。 一般的に高機能なものや契約の縛りがないものは、サーバー代などのコストが高くなります。エコモードが付いてないものは、電気代がかかってしまいがちです。メンテナンスサービスが無料で付帯してないものは、故障のたびにお金を取られる危険性もあります。 RO水ウォーターサーバーを選ぶ際には、トータルのコストが安いかを必ず確認してください。サーバーそのもののレンタル費用や水代だけでなく、電気代・契約期間・サポートなどをトータルし自分に合っているものを選択することが大切です。
赤ちゃんがいる家庭はミネラルが添加されているかをチェック
赤ちゃんに飲ませるミルクをウォーターサーバーで作りたいと考えている方は、ミネラルが入っていないRO水を選びましょう。内臓器官がまだ発達してない赤ちゃんに、硬水相当のミネラルを過剰摂取させるのは危険です。そのため、ミルクには極力ミネラルが少ないウォーターサーバーの水を使う必要があります。 赤ちゃんがミルクにぴったりな水は、硬度が60ml/L以下といわれています。これは国産ミネラルウォーターの軟水にあたる数値です。赤ちゃんには雑菌がしっかりと除去されており、かつ硬度が低い安全なウォーターサーバーの水を与えましょう。 なお、大人のみの家庭の場合は、健康維持のためにミネラル添加されているRO水を選ぶのがおすすめです。カルシウムやマグネシウムなどのミネラルをしっかり摂取し、食生活の乱れをぜひ改善してください。
ボトルの設置場所を確認して交換を簡単にしよう
ウォーターボトルの設置場所は、サーバーの上部と下部に分かれます。上部にボトル設置があるタイプは一般的な商品。ボトルの交換は大変ですが、下部設置型よりコストが安い傾向にあります。 一方の下部設置型は、ボトルを持ち上げる必要がないため、非常に取り替えが楽なのが特徴でしょう。しかし、一般的なウォーターサーバーよりも機構が凝っているため、コストが高い傾向にある点には注意が必要です。
ボトルは回収式・廃棄式どちらを選ぶかも考えよう
RO水のボトルは回収式だけでなく、廃棄式も増えています。廃棄式のボトルは使用中に水が減っていくとどんどん潰れ、最終的には家庭ごみに出せるというもの。家庭ごみが増えるデメリットはありますが、使用後の水ボトルが小さくなるためスペースを取らなくなるメリットもあります。 従来通りであるボトル回収式のメリットは、業者が空きボトルを回収しに来てくれるためゴミが出ないところです。ゴミの量を極力減らしたいと考えている方は、回収を依頼するのもよいでしょう。
据置か水道水浄化型かも確認して
RO水ウォーターサーバーには月額制で利用する据置型だけでなく、水道に繋げてRO水を作り出す水道水浄化タイプもあります。 水道水の浄化タイプは買い切り型が多く、初期費用は高いものの月にかかるお金は電気代だけなのが特徴。近年では月額で利用できる水道直結型のRO精製ウォーターサーバーもあります。しかし、買い切りの水道水浄化タイプは除去できる物質の数が商品別に違う点には注意すべきでしょう。
RO水ウォーターサーバーのおすすめ20選
総合のおすすめ5選
選びにRO水ウォーターサーバーの中でも、特におすすめの商品を5つ紹介します。ウォーターサーバー選びに迷ったらぜひ検討してほしい商品を厳選したので、ぜひご覧ください。

この商品のおすすめポイント
スタンダードサーバーにエコ機能を搭載したウォーターサーバーです。1ヶ月あたりの電気代は約470円で、スタンダードサーバーよりも500円ほど電気代を節約可能です。水のノルマは12Lの場合、3ヶ月に3本。1ヶ月あたりのコストは最低1,242円+サーバー台です。北アルプスの天然水を原水として、RO水を精製。0.0001ミクロン単位で徹底して、不純物を除去しています。ただし、このウォーターサーバーは、提供エリアが5ヶ所に限られています。対象地域以外では利用できない点に注意してください。
商品情報
レンタル料金 月額959円(税込) ※設置月は無料サービス サイズ 高さ100cm 横幅31cm 奥行き33cm 12Lボトルをセットした高さ125cm 重量 17kg 定格消費電力 冷却95W 加熱260W CLEAN(加熱)180W 冷水注出能力 約700ml(10℃以下) 温水注出能力 約1,000ml(80℃以上) 提供エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県 (一部地域を除く)画像引用元:https://www.alpina-water.jp/eco-server/

この商品のおすすめポイント
「クリクラ」は、宅配水部門で総合満足度13年連続No.1を受賞しているメーカーです。超高性能フィルターで不純物を徹底的に除去し、4つのミネラルをバランスよく配合した純水(RO水)を全国に届けています。また、年に一度サーバーの定期メンテナンスを実施するなど、サポートもしっかりしています。 今回、子育てウォーターサーバーとしておすすめする「クリクラfit」は、ティシュボックス1個分のスリムボディのウォーターサーバー。妊婦さんや赤ちゃんのいる子育て世帯なら、お得になるプランがあるのも魅力です。再加熱機能により最短30秒で熱湯抽出が可能、フリーズドライなどお料理の時短化をサポートします。またお鍋から哺乳瓶までさまざまな目的に応じて使い分けることができる4way水受けトレイで、いろんな用途にもfitしますよ。
商品情報
カラー:ブラック・ホワイト 初回金 2,200円/台(税込) 再加熱機能付き 4,400円/台(税込) ※カバーありの場合、別途 1,320円/台(税込)がかかります。 ※「保証金」「預かり金」ではございませんので、解約時の返金はいたしません。 サーバーレンタル料 無料 外観寸法 (幅)245mm×(奥)383mm×(高)987mm 重量 約15kg 再加熱機能付き 約15.7kg 消費電力 冷水:95W、温水:350W 容量 冷水:2.3リットル、温水:2.0リットル メンテナンス サーバー洗浄 (年に1回、専門スタッフによるサーバーメンテナンスを実施) 画像引用元:https://www.crecla.jp/lineup/fit/

この商品のおすすめポイント
「アクアクララ」は、RO膜によるろ過システムで、徹底的に不純物を除去したRO水を宅配する会社です。こちらでは、従来の12Lサイズのボトルの他に軽量ボトル(7L)の2種類から選べるため、女性やご年配の方でもボトル交換が簡単です。さらに、子育て世代に嬉しい「子育てアクアプラン」で月額料金が安くなったり、チャイルドロック付きの仕様に無料で変更できるため、子育てウォーターサーバーを選ぶ際にもおすすめのメーカーです。 「アクアファブ」は、どんなお部屋にもなじむキューブ型をモチーフにした心地よいデザインのおしゃれなウォーターサーバー。給水口の位置を従来モデルより約8cm高くしたことで、より楽な体勢で水を注げるようになったのが人気のポイント。ボトルカバーを使用すると生活感を感じさせないため、全体的にスタイリッシュな印象になりますよ。
商品情報
本体サイズ: 幅286mm・奥350mm・高1,320mm/ ボトル容量:冷水3.3L・温水1.8L/ 温度:水温/5~12℃ 湯温/80~90℃ 利用料金:月額4,238円 カラー:ホワイト・ブラック画像引用元:https://www.aquaclara.co.jp/fab/?apadcode=001885&ui_agency=jkb&ui_source=ggl&ui_medium=cpc&ui_campaign=00020&argument=OYfAJGLF&dmai=jkb_ggl_0020&gad=1&gclid=Cj0KCQjwmICoBhDxARIsABXkXlLphxtkSxwxzQ2Qo8auop18aKf_RD9QTLfynsNHh4MqT8xCvPwXEwMaAqwTEALw_wcB
ユーザーの口コミ

この商品のおすすめポイント
トーエル「ピュアハワイアンウォーター」は、地球上で1番きれいと言われているハワイの美しい自然と澄み切った空気に包まれたRO水を楽しめるウォーターサーバーです。スポンジ状の溶岩石に25年もの長い時間をかけて自然にろ過され、地下200mに最高の天然水として蓄えられた美味しいお水をおうちで手軽に飲める点が人気。サーバーの上部にはめ込むタイプのボトルは、ハワイアンテイスト溢れる鮮やかなデザインで美しいハワイを想像させるパッケージのため、インテリアにひときわ華やかさを引き立たせます。不純物が少なく浸透性と溶解性が高く、体の内側からハワイの恵みを感じたい人にはおすすめのウォーターサーバー。冷水・温水機能付きで、2年契約7.6L×2本のボトルの場合、月額料金4,761円です。
商品情報
本体サイズ:幅43cm・奥行き31cm・高さ125cm/ カラー:ホワイト 画像引用元:https://www.hawaiiwater.co.jp/

この商品のおすすめポイント
天然水をろ過して軟水にした、ミネラルウォーターが味わえるウォーターサーバーです。豊かな風味が楽しめる天然水のおいしさはそのままに、RO膜で危険な物質や余分なミネラルのみを除去。赤ちゃんから大人まで安心して味わえる軟水を提供しています。サーバーのレンタル料は完全に無料なため、月々の費用を抑えて水を飲みたい方にぴったり。消費電力を60%抑えられるエコモードも搭載しています。契約期間を5年に定めたお得プランを利用すれば、水代も12L×2本2,548円で済みます。従来品よりも騒音を30%を抑える設計なので、寝室に設置するのも可能です。水は足元から設置するタイプなので、体に負担がかかりにくいのも嬉しいポイントです。サーバーの清掃はWクリーン機能で自動に行うため、掃除は外側を吹くだけでOK。天然水の鮮度が、最後の一滴までしっかりと続くでしょう。
商品情報
サイズ 幅30cm×奥行34cm×高さ110cm 注水レバーまでの高さ 約80cm 重量 約20kg 水温 6~10℃ 湯温 80~90℃ 冷水容量 1.6L 温水容量 1.25L 消費電力 冷水85W・温水350W 定格電圧 AC100V/50~60Hz 電源コード 1.8m 画像引用元:https://www.o-ken.com/server/smartplus/
赤ちゃんにも安心なRO水ウォーターサーバー3選
ここでは赤ちゃんがいる家庭にもおすすめの、ミネラル成分が少ないRO水ウォーターサーバー3選を紹介します。ミネラル分を抑えたタイプの商品を契約し、赤ちゃんのナイーブなお腹をしっかり守りましょう。

この商品のおすすめポイント
ウォータースタンド「ピュアライフ」は、総ろ過水量2,520Lの大容量フィルターで、最大1日14Lまで浄水可能というハイスペックなウォーターサーバーです。有害物質やニオイを除去する大容量の高性能フィルターを2本搭載し、いつでもお好みの量と温度を抽出できる点が人気のポイント。余分なミネラルが添加されておらず、水道水と同じ量のミネラル分しか含んでいません。そのため、赤ちゃんに飲ませても安全なRO水として人気です。カラーはブラック・グレー・ホワイトの3色から選べ、どれもマットな質感で落ち着いた雰囲気が特徴。温度設定や抽出量を調節するタッチパネル式の操作ボタンは、シンプルでわかりやすく区分けされているため、誰でも簡単に操作できる点も魅力のひとつです。高性能かつシックで落ち着いたデザインを求めている人にはおすすめのウォーターサーバー。冷水・常温・温水機能付きで、固定月額料金3,300円です。
商品情報
製品名 ピュアライフ 型番 CHP-4600N 浄水方法 静電吸着 消費電力 冷水:1.2A(70W) 温水:350W ポンプ:50W 1カ月の電気代 462円(冷水18L・温水18L使用時) ※節電モード(レベル2)を使用した場合の実測値(当社調べ・参考値) ※日本宅配水&サーバー協会 消費電力測定基準に基づく ※電気代の単価は、27円/kWhで算出 製品寸法 W260 × D370<422> × H1,204mm ※<>は受け皿使用時 ※設置の際は、両サイドは10cm以上、背面は壁から15cm以上あける必要があります。 重量 22.7kg タンク容量 冷水:2.0L 常温水:1.0L 温水:1.5L 給水タンク 4.5L 温度仕様 冷水:4~8℃ 温水:約92℃ 画像引用元:https://waterstand.jp/products/purelife.html

この商品のおすすめポイント
ミネラルが添加されていない超軟水のため、赤ちゃんのミルク作りにも安心して使用できるRO水ウォーターサーバーです。ミネラルが1リットル当たり1mg以下のピュアウォーターを提供しているため、赤ちゃんが飲んでも安心な水を購入したい方にぴったりでしょう。本体にはチャイルドロックがついており、子供がいたずらできないよう安全に設計されています。申し込みは関東・関西・東海地域に限られていますが、月額のウォーターサーバー利用費用は非常に安い月額629円。水は12Lを3本一括で注文する仕組み。最低ロットは3ヶ月3本のため、1ヶ月あたりのコストは最低1,242円+サーバー代となります。水を置いておく場所が必要ですが、月2,000円以下で気軽にウォーターサーバーを利用できるのは嬉しいポイントです。
商品情報
レンタル料 月629円(税込)/台 ※設置月はサービス サイズ 高さ 58.4cm 横幅 30cm 奥行 31cm 12リットルボトルをセットした高さ 84cm 重量 12.5kg ご提供エリア □関東エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県 □北関東エリア 栃木県・群馬県・福島県 □関西・東海エリア 大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県、愛知県 画像引用元: https://www.alpina-water.jp/waterserver/

この商品のおすすめポイント
クリクラサーバーSは、硬度30ml以下の水を使用可能な月額制ウォーターサーバーです。赤ちゃんに影響が少ない軟水を使用しているため、ミルク作りにも安心して使えます。卓上に設置可能なサイズ感のため、机に設置して活用しましょう。チャイルドロックが搭載されているため、子どもにいたずらをされる可能性は非常に低いといえます。ノルマは3ヶ月で12Lが6本とやや多めのため、水を多く使う方に適したサーバーでしょう。サーバーそのものの月額利用料は無料のため、最低注文ノルマ12L×2本の場合月額3,180円から利用可能です。
商品情報
クリクラサーバーS(幅)270mm×(奥)460mm×(高)510mm 消費電力 冷水:75W、温水:350W 容量 クリクラサーバーS 冷水:2.2リットル、温水:2.0リットル メンテナンス サーバー洗浄 (年に1回、専門スタッフによるサーバーメンテナンスを実施) 画像引用元:https://www.crecla.jp/lineup/server/
ユーザーの口コミ
水を補充しやすいRO水ウォーターサーバー3選
水の補給が楽なウォーターサーバーを選べば、体をいたわりながら水交換ができるでしょう。水の補給が簡単なウォーターサーバーには、下部補給式や水道の水を注ぐものがあります。以下で紹介する商品をぜひチェックし、水の補充を簡単にしてみましょう。

この商品のおすすめポイント
初期費用やサーバーレンタル代が0円で、気軽に使いやすい月額制ウォーターサーバーです。最大60%の電力削減ができる、エコモードを搭載。1日2回モードを使用すれば、月の電気代を500円以下に抑えられます。利用期間の2年縛りや天然水の月2本契約ノルマはありますが、条件が当てはまる方には使用しやすいウォーターサーバーといえるでしょう。グッドデザイン賞を受賞したウォーターサーバーであり、デザインがおしゃれなのも特徴。定番のホワイトやブラックのほかに、木目調などのインテリアに合うデザインも取り揃えています。水のボトルは足元にあるため、簡単に交換できるのも嬉しいポイントです。水代は月額4,108円からとやや高額ですが、飲める水は国際的な水の品評会で最高賞を三冠達成した、非常に鮮度と安全性の高いものです。おいしい水を気軽に飲みたい人は、ぜひ利用しましょう。
商品情報
カラー ホワイト、ピンク、ブラック サイズ W30×D34×H110cm 重量 約20kg 水温・湯温 水温6〜10℃、湯温80〜90℃ タンク容量 (冷水)1.6L、(温水)1.25L 1か月の電気代 474円(エコモード1日2回使用時) 画像引用元:https://www.cosmowater.com/waterserver/smartplus/
ユーザーの口コミ

この商品のおすすめポイント
冷水や温水、コーヒーメニューなどさまざまなメニューを利用できるRO水ウォーターサーバーです。ウォーターボトルは下部に設計されているため、力がない方でも簡単にボトルを交換できます。水の硬度は硬度29.7mg/Lと低めの軟水のため、口あたりはなめらかで飲みやすいと評判。ミネラルをろ過後に添加しているため、必要な栄養素のミネラルを取り逃しません。ネスレと提携したコーヒーマシンがセットになっており、設置すれば家がカフェに早変わりするのも嬉しいポイントです。利用費用は12Lを2本購入した場合6,008円と高めですが、2年割を適用すればサーバー代から1,000円の割引が受けられます。コーヒーメーカーが付属しているため、やや価格が高い点については覚悟しておきましょう。
商品情報
消費電力 冷水/105W 温水/465W 水温・湯温 水温/5~11℃ 湯温/85~95℃(省エネ運転中:70~75℃) 外形寸法 AQUA WITH/幅320mm×奥320mm×高さ1,323mm 重量 AQUA WITH / 21.0kg ※コーヒーマシンは含まれません。 ※レギュラーボトル装着時、約37.8kg(最大値) ※スリムボトル装着時、約32.4kg(最大値) 容量 冷水/3.3L 温水/1.6L 画像引用元:https://www.aquaclara.co.jp/with/

この商品のおすすめポイント
水を注ぐだけで簡単にRO水を作れる、浄水器タイプの商品です。水を契約しなくても水道水を入れれば、自動的に高性能3層フィルターがRO水を精製。本体には光センサーを搭載しており、暗くなると自動的にECOモード化し消費電力を節約します。月額費用は定期メンテナンスやフィルターの交換、故障対応などのサービスを含んだ価格。初期設置費用は9,900円かかりますが、その後は月額5,280円で恒久的にサービスを利用可能です。タッチパネル式のウォーターサーバーなので、操作がとても簡単なのも魅力。使いたいアイコンをタッチする直感的な操作方法のため、誰でも簡単にウォーターサーバーを活用できるのは嬉しいポイントです。
商品情報
型番 CHP-6310L 浄水方法 RO(逆浸透膜)フィルター 消費電力 冷水:1.2A(65W) 温水:300W 製品寸法 W260 × D483 〈 525 〉× H510mm ※〈 〉は受け皿使用時 ※設置の際は、両サイドは数cm、背面は壁から10cm以上あける必要があります。 重量 17.3kg タンク容量 冷水:2.5L 常温水:2.5L 温水:1.0L 温度仕様 冷水:5〜8℃ 温水:85℃~93℃ ※常温水は室温により異なります。 付属品 水受けトレイ 画像引用元:https://waterstand.jp/products/s3.html
トータルコストが安いRO水ウォーターサーバー6選
電気代や水の費用、サーバー代などが安いRO水ウォーターサーバーを6選紹介します。費用をあまりかけずにRO水ウォーターサーバーを契約したい方は、必見の内容です。

この商品のおすすめポイント
月額1100円から利用できる、格安のRO水ウォーターサーバーです。ボディの幅が非常に狭く、どこにでも置きやすいデザインが魅力。内部には抗菌確保されたエアフィルターが入っており、空気中のチリや埃を極限まで減らして水をキレイにします。チャイルドロックがついているため、小さいお子さんのイタズラを徹底的に防止できるのも嬉しいポイントでしょう。水の注文にはノルマがなく、7Lの小型ガロンボトルも利用可能。2年割プランに加入すれば、水代はさらに100円ほど安くなります。7Lのみの少量利用をする場合、月額費用は2,180円しかかかりません。専門スタッフの対応やメンテナンス保証に関する相談などのサービスがついたウォーターサーバーでは、この価格は最低水準だといえるでしょう。未就学の子供が居る家庭ではさらに毎月550円の割引が受けられるため、小さなお子さんがいる家庭のおすすめの商品です。
商品情報
2年割プラン:1,100円/月(税込) 通常プラン :1,100円/月(税込) 機能 チャイルドロック SIAA/SEK抗菌マーク認証 (冷水エアフィルター) 外形寸法 タンク用樹脂部材、(幅)275mm (奥)313mm (高)966mm 重量 16kg 容量 冷水/3.4L 温水/1.8L 消費電力 冷水/105W 温水/465W 定格電圧 AC100V 水温・湯温 水温/5~12℃ 湯温/80~90℃ 画像引用元:https://www.aquaclara.co.jp/product/server/slim/
ユーザーの口コミ

この商品のおすすめポイント
ワンウェイウォーター「smart」は、足元でらくらくボトル交換ができ、スリムでコンパクトなボディが特徴のおしゃれなウォーターサーバーです。飲むたび収縮するウォーターボトルで廃棄も簡単、使わないときは電力50〜60%OFF省エネecoモードで家計にも優しい点が人気。どんなお部屋にも合わせやすいシンプルデザインで、カラーはホワイトブルー・ピンク・ブラウン・ブラック・グリーンと全5色から選べるところも楽しみのひとつです。リビングや寝室でも快適に利用できる静音モデルのため、家事や子育てに忙しい人にはとくにおすすめのウォーターサーバー。冷水・温水機能付きで、2年契約12L×2本のボトルの場合、月額料金4,050円です。選べる天然水はミネラルが豊富な富士の銘水、バランスに優れた京の湧水、有機ゲルマニウムを含んだ天寿の水の3種類です。コストを下げたRO水「プラスプレミアム」も利用できます。
商品情報
本体サイズ:幅30cm・奥行き34cm・高さ110cm/ ボトル容量:冷水1.6L・温水1.25L/ カラー:ホワイトブルー・ピンク・ブラウン・ブラック・グリーン 画像引用元:https://onewaywater.com/waterserver/smart/
ユーザーの口コミ

ワンウェイウォーターを4年以上使ってます。 近々家のリフォームの為、サーバーの雰囲気が合わないのと、そろそろ見直そうかな?と思ったため、一旦...

この商品のおすすめポイント
電気代を最大55%抑え、コストを下げられるウォーターサーバーです。サーバーレンタル費用が一切かからないため、 水と電気代のみで運用できます。通常時の消費電力が冷水80W、温水300 WATTと少ないのも特徴。水の発注ノルマは12Lを月2本のため、最低3,180円のコストで運用できます。年1回の定期メンテナンスも無料で行うため、パーツ代や故障時にかかる追加費用を心配する必要はありません。チャイルドロックがついており、小さいお子さんがいる家庭でもお湯によるやけどのリスクを気にせず使えるのも嬉しいポイントです。
商品情報
外観寸法 クリクラ省エネサーバーL (幅)287mm×(奥)357mm×(高)993mm 消費電力 クリクラ省エネサーバーL 冷水:80W、温水:300W 容量 クリクラ省エネサーバーL 冷水:2.3リットル、温水:2.0リットル 電気代 クリクラ省エネサーバー 約756円/月 メンテナンス サーバー洗浄 (年に1回、専門スタッフによるサーバーメンテナンスを実施) 画像引用元:https://www.crecla.jp/
ユーザーの口コミ

この商品のおすすめポイント
シンプルな機能が特徴の床置き型ウォーターサーバーです。使用できる地域は限られていますが、月額レンタル費用が629円と非常に安いのは大きなメリット。1ヶ月あたりのコストは最低1,242円+サーバー代となります。天然水をろ過して作るRO水のため、味わいが限りなく天然水に近いのが特徴。RO膜をしっかりろ過して水を精製しているため、ミネラル分が非常に少なく子供やペットに与えても安心できる水といえるでしょう。利用可能な地域は限られているため、自分が住んでいる地域でサーバーが利用できるかは事前に必ず確認しましょう。
商品情報
サイズ 高さ 100.5cm 横幅 31cm 奥行 33cm 12リットルボトルをセットした高さ 125cm 重量 17kg ご提供エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・福島県、 愛知県・大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県 画像引用元:https://www.alpina-water.jp/waterserver/

この商品のおすすめポイント
「オーケンウォーター」は、天然水を全国に宅配するメーカーです。富士山麓・大分日田・京都丹波から汲み上げた純度100%の天然水と独自製法によりミネラル成分をほどよく残しながら不純物を取り除いた安全性の高いRO水からご家庭に合ったタイプを選べます。 「スタイリッシュサーバー ショートタイプ」は、小さくスタイリッシュな丸型のデザインがおしゃれなウォーターサーバー。小さな子どもがいるご家庭が対象の「オーケンキッズプラン」では、通常より月額料金がお得になるため、子育てウォーターサーバーとして検討されている方におすすめですよ。
商品情報
サイズ 直径30cm(底36cm)×高さ54cm ボトルカバー装着時 高さ79cm 重量 約14kg 水温 6~10℃ 湯温 80~90℃ 冷水容量 2.4L 温水容量 1.25L 消費電力 冷水85W・温水300W 定格電圧 AC100V/50~60Hz 電源コード 1.7m 画像引用元:https://www.o-ken.com/server/stylish/

この商品のおすすめポイント
電力を使用しないタイプの常温水ピュアウォーターサーバーです。水を注ぐだけでRO水を生成し、常温状態のきれいな水を提供します。温水や冷水は使えませんが、電気代が一切かからないため、コストを抑えることが可能。かかる費用は月々のレンタル費用3,300円だけです。冷やした水はお腹を壊すため、飲みたくないという方にもぴったりでしょう。ボディは幅19.2cmと非常に小さく、卓上においても目立たないサイズ。タンクは3.5Lと小さいため一人暮らしに適した商品といえます。操作は直感的な回転式レバーであり、やや独特です。 レバーをひねれば水が抽出されます。 45度の角度にはロックポイントがあり、連続抽出も可能です。
商品情報
型番 P-08L 浄水方法 RO(逆浸透膜)フィルター 消費電力 電力は使用しない 製品寸法 W192 × D430 × H434mm 重量 4.9kg タンク容量 常温水:3.5L 画像引用元:https://waterstand.jp/products/premiumlapia_neos2.html
水道水ろ過タイプのRO水ウォーターサーバー3選
水道水を直接ろ過し、RO水を作れるウォーターサーバーもあります。契約費用のみで運用できるため、水をたくさん使いたい方におすすめです。ここではろ過式RO水ウォーターサーバーのおすすめ3選を紹介します。

この商品のおすすめポイント
「株式会社アスター」は、フィットネスの運営やウォーターサーバーの販売を手掛けるメーカーです。「もっと、人とくらしに、いいコトだけを。」をコンセプトに、プロ仕様の商品・サービスを提供しています。 今回、子育てウォーターサーバーとしておすすめする「次世代ウォーターサーバー OCEAN」は、好みに合わせてミネラルタイプか純水タイプのどちらかを選べる、水道直結タイプのウォーターサーバー。赤ちゃんがいる家庭なら純水タイプ、ミネラルを含んだ水を飲みたいならミネラルタイプを選ぶのがおすすめです。内蔵されているフィルターは、3層式でしっかり危険物質を取り除く高性能品。メンテナンスは年に1回、専門スタッフが無料で行うため、特殊なお手入れは一切必要ありません。
商品情報
寸法 幅26cm・奥行36cm・高さ110cm 水温 冷水4~8℃・温水80~90℃ 画像引用元:https://aster-ocean.com/shopping/lp.php?p=lp01

この商品のおすすめポイント
素早く大量のRO水を精製できる、独自フィルターを搭載した浄水ウォーターサーバーです。常温・冷水・温水の3種を大型サーバーにしっかりストック。精製速度も非常に早く、従来品の10倍のスピードでRO水を作成します。素早くたくさんのRO水を利用できるため、飲用だけでなく料理にも水を活用できるでしょう。月額は8,250円と高めですが、メンテナンスやサーバー故障時の対応に関する追加費用は一切かかりません。サーバーの操作はタッチパネル式であり、使い方が非常に簡単なのも魅力です。
商品情報
製品名 ROスタンド 型番 CHP-5700 浄水方法 RO(逆浸透膜)フィルター 消費電力 冷水:1.8 A(110W) 温水:500W ポンプ:62.7W 製品寸法 W310 × D490 × H1,257mm ※設置の際は、両サイドは数cm、背面は壁から10cm以上あける必要があります。 重量 37.3kg タンク容量 冷水:7.0L 常温水:ダイレクト 温水:3.6L 温度仕様 冷水:5〜8℃ 温水:85℃~93℃ ※常温水は室温により異なります。 画像引用元:https://waterstand.jp/products/rostand.html

この商品のおすすめポイント
除去が非常に難しい亜硝酸態窒素を99%以上除去してくれる、高性能な据置型浄水器です。価格は35万円と非常に高価ですが、放射性物質も除去できる非常に高い性能を有している点が人気。買い切りタイプのため、一度購入すればその後の費用はかかりません。保証が10年付いているため、安心して使用できるのも魅力です。逆浸透膜追求した独自のフィルターにより、0.001ミクロンの微細な物質を除去できます。RO水の作成ができるため、設置すればウォーターサーバーでの水注文は一切必要ありません。生成したRO水には、フィルターでカルシウムやマグネシウムなどを添加。味わいまろやかで、かつ人体に必要なミネラルを補える浄水を作り出します。フォルダを自動で綺麗にするオートフラッシング機や、貯水タンクの水量を点滅ライトでお知らせする機能が付いているのも魅力です。設置は工事と置き場所が必要なため、導入の際にはスケジュールの確認や設置場所の確保を忘れず行いましょう。
商品情報
型番:WS300-C1 幅約:251mm 奥行き:約193mm(ハンドル含約298mm) 高さ:約411mm 保証期間:10年 ※画像引用元:https://wacoms.jp/product/trust/
RO水ウォーターサーバーで気軽においしく安全な飲用水を飲もう
RO水ウォーターサーバーのおすすめ20選を紹介しました。ウォーターサーバーにはコストを抑えたものや水道水からRO水を作れるものなど、さまざまな商品があります。赤ちゃんが飲んでも安全な水である、ミネラルの少ない超軟水を販売しているものも。用途に合ったRO水サーバーを購入し、おいしく安全な水を気軽に飲めるようにしてはいかがでしょうか?
- RO水が危ないといわれる理由は?
水に含まれるミネラルを除去してしまい、ミネラル摂取が難しくなるのが最大の理由です。しかし。多くのRO水はミネラルを添加しているため、リスクは少なくなっているといえます。
ミネラルが少ないRO水のデメリットは、赤ちゃんがいる家庭にとってはメリットとなり得ます。臓器がまだ発達していない赤ちゃんの体に、硬水はあまりよくありません。超軟水であるRO水を活用しミルクを作れば、体の負担を軽減できます。
- RO水と天然水の違いは?
RO水は水をRO膜で極限までろ過した水です。細菌や汚れが極限まで取り除かれていますが、天然水のようなミネラル分による味わいは得られないデメリットがあります。コストは一般的に天然水より安いことが多く、家計にやさしい水といえるでしょう。
一方の天然水は、ミネラルをたっぷり含んでおり風味がよくまろやかな水です。コストは高く水道から精製はできませんが、おいしい水を飲みたい方におすすめの水といえます。
なお、近年では天然水をRO膜でろ過し、味わいをそのままに安全性を高めコストを削減した商品も販売されています。
- RO水は自宅で作れる?
自宅でRO水を作れるウォーターサーバーがあります。水道直結型と水を補給するタイプがあるため、好みのものを選んで契約しましょう。
RO水精製タイプのウォーターサーバーを多く取り扱っているメーカーは、ウォータースタンドです。コストを抑えた常温タイプや大量の水を精製できるハイエンドモデルなど、さまざまな商品を提供しています。
定期的に届くのではなく、欲しい時に注文出来るのが良かったです。味も飲みやすく、美味しいと思います。メンテナンスの時に来てくれた方が、機械に溜...