本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
出張バッグを選ぶときのポイント
通常のビジネスバッグより大きく、宿泊にも対応できる出張バッグ。パソコンや会議資料といった仕事道具はもちろん、着替えや洗面用品などの宿泊アイテムもひとまとめにできる便利なバッグです。しかし、その形状や大きさはさまざまなので、どれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、ネットで人気の男性向け出張バッグを厳選してご紹介します。通勤にも使える小さめサイズから3泊にも対応できる大容量タイプまで幅広く取り上げますので、宿泊日数や持ち運びやすさを考慮しながら選んでみてくださいね。 まずは、出張バッグを選ぶときに知っておきたいチェックポイントを解説します。
①持ちやすさでタイプを選ぶ
出張バッグは、手に持ったり肩に掛けたりできる手持ちバッグと、タイヤがついているキャリーバッグに大別されます。持ちやすさや荷物の取り出しやすさなどが異なるので、重視するポイントに合わせて選択しましょう。 ●手持ちバッグ 荷物がそこまで多くないなら、手持ちバッグを検討しましょう。徒歩移動や乗り物に乗る際に邪魔になりにくく、楽に扱えることがメリットです。開口部が上部にあり、荷物がすぐ取り出せることも魅力。手提げ・ショルダー・リュックと、複数の持ち方に対応しているものが多いので、利便性重視なら要注目です。 ●キャリーバッグ 荷物が多くて重いときは、タイヤがついたキャリーバッグが活躍します。転がして運べるため重さをダイレクトに感じることなく、スムーズに運べるのがメリット。寝かせて開くものが多いのは難点ですが、ポケット付きを選べば財布などもスムーズに取り出せて便利に使えます。
②荷物量に合わせて容量をチェック
タイプが決まったら、適切な容量を見極めましょう。サイズが合っていないと使いづらいうえに、ビジネスの雰囲気に馴染まないこともあります。宿泊日数をベースにサイズ感をチェックしましょう。 たとえば1泊2日なら30L、2泊3日なら40Lほどが目安。「日数×10L+10L」と覚えておくとよいでしょう。ただし、会議資料などビジネスツールが多い場合は、もう少し余裕を持たせておくと安心です。容量が記載されていない場合は、「横幅x高さxマチ幅÷1000」でおおよその数値がわかりますよ。 なかにはファスナーを開けることでマチが広がる拡張タイプも。小さすぎないか心配な場合や、帰りの荷物が増える際は拡張機能付きを検討してくださいね。
【タイプ別】おすすめの出張バッグ
ここからは、通販で人気を集める男性向け出張バッグをタイプ別にご紹介します。タイプによって使い勝手が大きく異なるので、使用シーンをイメージしながら使いやすい商品を見つけましょう。
手持ちバッグ:荷物がそれほど多くないときにうってつけ




この商品のおすすめポイント
日本で誕生した人気カバンメーカー・吉田カバンから誕生したブランド、PORTER(ポーター)。日本製にこだわる丁寧なものづくりが魅力で、耐久性やデザイン性の高さに定評があります。なかでもおすすめの出張バッグは、使いやすさにこだわって作られたこちらの1品。強度に優れたオリジナル生地を使用しており、軽量かつ自立することがポイントです。たくさん入れても運びやすく、直置きできるのがうれしいですね。また、手提げ・ショルダー・リュックの3wayで使えることも強み。シーンに合う持ち方でスマートに運びましょう。ポーターらしいスタイリッシュな見た目も魅力的で、ビジネススタイルをかっこよく演出できます。
商品情報
【サイズ】幅420×高さ300×奥行130(mm)【容量】-【素材】表:Airtec1680 ナイロン中空糸オックス(ウレタンコーティング)、裏:ナイロンオックス(ウレタンコーティング)、付属:牛ステア(コンビネーション鞣し)
この商品のおすすめポイント
アメリカ生まれの時計ブランド、HAMILTON(ハミルトン)。おしゃれな腕時計が人気のブランドですが、シンプルで機能性に優れたビジネスバッグも数多く展開しています。なかでもこちらの出張バッグは、レザーの上品な見た目を好む人におすすめしたい1品。PVCレザーという合成皮革ですが、不規則なシワ模様が特徴的なシボという加工がされており、ビジネスシーンにふさわしい高級感のある見た目です。また水分に強いこともポイントで、雨に当たってもサッと拭くだけでOK。お手入れが簡単なので、移動が多い出張で大活躍するでしょう。1泊程度の宿泊に対応した小さめサイズなので、普段のビジネスバッグと兼用するのもおすすめですよ。
商品情報
【サイズ】横幅42×高さ30×厚み13 [cm]【容量】- 【素材】PVC




この商品のおすすめポイント
ビジネスにもカジュアルスタイルにもマッチするスタイリッシュなアイテムを提案するブランド、TRANSIT GATE(トランジットゲート)。WEB限定のブランドで「オンオフと移り変わる時間を、自由に往来するためのゲート」というコンセプトのもと、バッグをメインに展開しています。こちらのおすすめ出張バッグは、スマートな見た目ながら2~3泊に対応できる収納性が魅力。マチが広く設計されているため靴を入れることもでき、スタイルの切り替えが必要な出張でも便利に使えます。たくさん入る分重さが気になるところですが、取り外し可能なショルダーベルトが付属しているので、楽に持ち運べるでしょう。
商品情報
【サイズ】縦:35.5cm 、横:54.5cm、マチ:15.5cm【容量】- 【素材】合皮
この商品のおすすめポイント
GRAMICCI (グラミチ)はロッククライミング向けのスポーツウェアやギア、そこから派生したファッションアイテムを多数展開するブランド。機能性はもちろんデザイン性の高さも魅力的で、おしゃれ好きにも選ばれています。おすすめの出張バッグは、ブランドの魅力でもあるタフさを活かしたこちらのアイテム。アウトドアシーンを想定したリサイクルダイナテックロビックという高強度素材を使用しているので、ビジネスツールが多いときや重い機器を入れるときも安心して持ち歩けるでしょう。ロープデザインの持ち手は遊び心がありながらも落ち着いた印象で、おしゃれなビジネススタイルに仕上げてくれますよ。
商品情報
【サイズ】幅:52cm、高さ:40cm、マチ:10.5cm【容量】-【素材】-
この商品のおすすめポイント
機能性に優れたバッグをそろえる日本のバッグブランド、MANHATTAN PASSAGE(マンハッタンパッセージ)。軽量性・耐久性・撥水性など数多くの魅力があり、使いやすさにこだわる人にぴったりのブランドです。なかでもおすすめの出張バッグは、マチ幅を8cmも増やせるこちらの商品。ファスナーを開くだけで大幅に容量をアップでき、荷物が増えてもスマートに持ち運びができます。また、引き裂きに強い素材に高撥水加工を加えた丈夫な生地が使用されており、さらにはすき間からの水の侵入を防ぐフラップ付き。パソコンなどの機器類も安心して持ち運べますよ。ショルダーベルトやキーリングも付属していて、使い勝手に優れた1品です。
商品情報
【サイズ】W42×H38×D16~24cm【容量】24~26L【素材】ナイロン




この商品のおすすめポイント
パソコンの周辺機器などを扱うメーカー、サンワサプライ。マウスやスピーカーといった機器からデスクや収納といった周辺のアイテムまで数多くの商品を扱っています。おすすめの出張バッグは、手提げ・ショルダー・リュックと3つの使い方ができるこちらの商品。持ち方の切り替えは簡単で、シーンや荷物量に合わせて使い分けができます。また、マチ拡張ファスナーがついていることも大きなポイント。ファスナーを開けることで6cm広げられるので、荷物が増えたときも安心ですよ。書類用のポケットやクッション性の高いモバイル機器用ポケットが内部にあり、出張が多いビジネスパーソンを助けてくれるはずです。
商品情報
【サイズ】W475×D180~240×H440mm【容量】31.8L【素材】ポリエステル




この商品のおすすめポイント
機能性とシンプル性にこだわったバッグや小物を展開するブランド、Ryu's One(リューズワン)。ビジネスシーンにぴったりの上質なアイテムをそろえており、使い勝手のよさが魅力です。なかでもおすすめの出張バッグは、スーツをハンガーに掛けたまま収納できるガーメントルーム付きの1品。小さく折りたたむ必要がないので、大事な商談や会議に向けてスーツをきれいに持ち運べるのがうれしいポイントです。室内に取り外し可能なポーチやマチ付きポケットも搭載されているので、ワイシャツやネクタイなどその他のアイテムも整理して収納できますよ。手提げ・リュック・キャリーオンバッグと3通りの使い方ができるので、シーンに合わせて上手に活用しましょう。
商品情報
【サイズ】縦32cm×横52cm×マチ9cm【容量】-【素材】ツイルポリエステル、牛革付属




この商品のおすすめポイント
品質のよい合成皮革であるエシカルレザーを使用してアイテムを展開するSobagni(ソバニ)。エシカルレザーは国産自動車の内装用合皮として厳しい基準をクリアした素材で、耐久性やラグジュアリーさに定評があります。なかでもこちらのおすすめ出張バッグは、バッグパック形式で楽に持ち運べる点が魅力。書類や筆記用具、宿泊用の着替えまですっぽり収まる大容量サイズで、出張時の強い味方になってくれます。エシカルレザーは本革やPVCレザーの約2/3の軽さなので、大きなサイズでも無理なく扱えるでしょう。スーツケースに固定できるキャリーオンバッグとしても使えるため、1泊の出張から長期出張まで幅広く活躍してくれる1品です。
商品情報
【サイズ】縦:45cm 、横:37cm、マチ:11.5cm【容量】- 【素材】国産エシカルレザー
キャリーバッグ:荷物が多いときはコレ!




この商品のおすすめポイント
LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)は、日本生まれのスーツケースブランド。機能・素材・デザインなどの幅が広く、用途や好みに合った1品を見つけられることが魅力です。なかでもおすすめの出張バッグは、ビジネスシーンを考慮して作られたこちらの商品。ケースを立てたまま開けられるノートPC・タブレットポケットがあり、必要なタイミングでサッと取り出せるのがポイントです。ボディには軽くて丈夫なポリカーボネート素材が使われているので、持ち上げるようなシーンがあっても楽々扱えます。傷がつきにくい加工がされており、長くきれいな状態で使えるのもうれしいですね。機内持ち込み可能サイズなので、1つあると何かと便利ですよ。
商品情報
【サイズ】44×34×24cm【容量】32L【素材】ポリカーボネイト素材100%・エンボス加工




この商品のおすすめポイント
サムソナイトは、アメリカ生まれのスーツケース・バッグブランド。軽量性や屈強なボディが魅力で、長く愛用できると世界中で愛されています。おすすめの出張バッグは、ビジネスシーンでの使いやすさにこだわって作られたこちらの商品。4輪のキャスターで小回りが利き、人通りの多い場所でもスムーズな移動が可能です。また、ノートパソコン収納用や書類用など多様なポケットがあるので、細かな道具が多いシーンで大活躍でしょう。パソコンや資料が入るポケットは、ケースを立てたまま開けられるようデザインされているので、駅や空港でちょっと作業したいときなどにも便利で、仕事をサポートしてくれそうですね。
商品情報
【サイズ】約幅43cm×奥22cm×高さ42~100cm(キャスター含む)【容量】35L【素材】-




この商品のおすすめポイント
American Tourister (アメリカンツーリスター)は、1933年にアメリカで誕生したスーツケースやバッグパックのブランド。おしゃれかつ高品質ながら手に取りやすい価格帯が魅力で、性別や年代を問わず支持を得ています。なかでもおすすめの出張バッグは、身軽にスピーディーに移動したいビジネスパーソンに向けて作られたSPEEDAIR(スピードエアー)というコレクションの1品です。パソコンやタブレット用のポケットが用意されているうえ、内部の使いやすさまで追求されています。ポイントは、抗菌加工が施されたオレンジの内装生地。特別なお手入れをせずとも清潔に扱えて、さらにひと目で荷物の場所が確認できます。荷物が多くてバッグの中で迷子になりそうなら、ぜひこちらを検討しましょう。
商品情報
【サイズ】35 × 44 × 24cm【容量】25L【素材】-
この商品のおすすめポイント
高品質なキャリーバッグが人気のSWANY(スワニー)。香川生まれのメーカーで、バッグやグローブをメインに世界で販売を行っています。なかでもおすすめの出張バッグは、シンプルな見た目ながら使いやすさが追及されたこちらのアイテム。メインファスナーを開けずに使えるポケットがあり、中の荷物に楽にアクセスできるのが魅力です。スマホや航空券などもサッと取り出せてスマートに見せられます。また、横に寝かせて腰掛けられるのもこの製品ならでは。ちょっとした休憩や非常時に活躍してくれますよ。20Lと小さめサイズでブラックのベーシックなデザインなので、性別を問わずにおしゃれに持ち運べそうです。
商品情報
【サイズ】高さ49(40)×横 32(31)×奥行 22(20)cm※【容量】20L【素材】外装:ナイロン・合成皮革、 内装:ナイロン




この商品のおすすめポイント
スーツケースやキャリーバッグを販売するキャリーバッグブランド、PROTECA(プロテカ)。スーツケースはすべて北海道にある自社工場で製造するというこだわりっぷりで、徹底した管理による高品質アイテムがそろっています。なかでもおすすめの出張バッグは、快適性を重視したこちらの商品。ボタンで車輪を固定できる仕様が備わっており、揺れる車内や坂道でも押さえずにいられます。キャスターのサイレント性にもこだわられているので、ビジネスシーンでスマートに見せたい人にもぴったりでしょう。上品な雰囲気が漂う4色が用意されているので、好みの1品をぜひ見つけてみてください。
商品情報
【サイズ】本体サイズ:約 W39×H45×D25(cm)【容量】40L【素材】ポリカーボネート・ABS樹脂
この商品のおすすめポイント
MAIMO(マイモ)は、日本発祥のトラベルブランド。元国際線客室乗務員がリーダーとなり、旅や移動をサポートするという視点から使いやすさを追求した商品を提案しています。なかでもこちらのおすすめ出張バッグは、USBポートがついていることが大きな特徴。スーツケース内部にモバイルバッテリーを忍ばせればスーツケースの天板から充電できますよ。スマホやタブレットは今やビジネスに欠かせないアイテムなので、充電が手軽にできるこちらが重宝するでしょう。自身で付け外しできるキャスターもポイントで、古くなったら自分で新しいものに取り換えられます。ボディが壊れない限り活用でき、長く愛用できるでしょう。
商品情報
【サイズ】高さ66cm幅46.5cm×奥行26cm【容量】61L【素材】ケース:ポリカーボネート100%、内装生地素材:ポリエステル、パーツ素材:ポリウレタン・ポリ塩化ビニル
この商品のおすすめポイント
SWISSWIN(スイスウィン)は中国で生まれたバッグブランド。ビジネスからタウンユース、アウトドアシーンまで多様なシーンに対応できるブランドで、ヨーロッパで人気を集めて以降、世界で愛されるブランドへと成長を遂げました。おすすめの出張バッグは、キャリーバッグとリュックの2通りの使い方ができるこちら。どちらの使い方をしても見た目に違和感がなく、かつスムーズな移動を叶えてくれます。48Lと大容量ながら機内持ち込み対応サイズで、2~3泊の出張でも便利に使えますよ。外側に丈夫なバリスティックナイロンという生地が使われているのもうれしいポイントで、タフな1品を探す人にうってつけです。
商品情報
【サイズ】52×35×25cm【容量】48L【素材】外側:1680D ballistic nylon(バリスティックナイロン) Polyester(ポリエステル)、内側:Polyester(ポリエステル)

この商品のおすすめポイント
MAMMUT(マムート)はスイスで生まれたアウトドアブランド。160年もの歴史を誇る老舗ブランドで、素材へのこだわりや機能性の追求によって生み出される高品質アイテムが人気を集めています。おすすめの出張バッグは、マムートで人気の高いカーゴバッグに車輪がついたこちらの商品。ゆったりとした収納スペースが魅力のシリーズで、ノートパソコンも無理なく収納できます。伸縮性ハンドルは安定性が高いうえ少し長めに設計されているので、スムーズに移動できるでしょう。大きめで頑丈なホイールが使われているため、徒歩移動が多いという人はぜひこちらを検討してください。
商品情報
【サイズ】55 × 33 × 23 cm【容量】30L【素材】-
便利な出張バッグで快適な移動を叶えよう!
持ち運びやすく中身が取り出しやすい便利なバッグがあれば、スマートに振る舞いたいビジネスシーンで大活躍です。移動はもちろん、大事な商談や会議をサポートしてくれる便利なアイテムを見つけましょう。今回ご紹介した商品はどれもネットで購入できますので、出張に備えてぜひゲットしてくださいね。