本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ダイニングテーブルセットの選び方
ダイニングテーブルとは、食事をするためのテーブルのことを指します。ほとんどが座卓ではなく、椅子を使用するような高さのあるデザインです。そのため、ダイニングテーブルはチェアとセットで売られていることが多い傾向にあります。デザインや素材・座った時の高さなどをそろえるという意味でも、ダイニングテーブルはセットで買うのがおすすめですよ。 そこで今回は、ダイニングテーブルセットの選び方とおすすめ商品を紹介していきます。
①使用する人数で選ぶ
ダイニングテーブルは使用する人数によって、サイズが変わります。特にセットで購入する場合は、テーブルの大きさだけでなく椅子の個数も関係してくるので、まずは使用する人数で絞り込むことが重要です。 4人用のセットが非常に豊富ですが、2人用のコンパクトなものや6人用の大きめなものも多く販売されていますよ。
②テーブルの形状で選ぶ
-
長方形
最も一般的なのが、長方形のダイニングテーブル。多くが4~6人掛けの仕様になっており、ファミリー層に人気の形状です。 -
正方形
長方形のダイニングテーブルよりもコンパクトに置けるため、部屋が狭い方におすすめ。1~2人くらいで使用する方にぴったりです。 -
楕円形
長方形と同様に、4~6人ほどのサイズ感のものが多い楕円形。丸みがあることで柔らかい印象となり、部屋にあたたかみを加えてくれます。 -
円形
大体1~4人くらいの想定で設計されていることが多い円形。楕円形に比べて座れる人数は少なくなってしまいがちですが、カフェテリアのようなデザイン性の高いものが多いことが特徴です。
②プラスの機能も確認
-
伸縮可能型
「普段は4人で使用するけど、来客時には6人テーブルにしたい」など状況によってサイズを変えられるのがうれしい「伸縮可能型」。普段は圧迫感なくちょうどいいサイズ感で使用しながら、必要な時には大きく拡張できる便利な機能です。 -
収納付き
ダイニングテーブルは食事をする場所なので、できれば机の上にあまりものを置きたくない方も多いでしょう。テレビのリモコンなども机上に置いてごちゃごちゃしてしまうよりも、収納付きのものだとすっきりしますよ。 -
こたつ付き
冬場はどうしても足元が冷えてしまいがちです。こたつはリビングテーブルのようなローテーブルのイメージが強いかもしれませんが、昨今ではダイニングテーブルにもその機能が備わっているものが展開されています。こたつ付きのダイニングテーブルは、ダイニングテーブルに座る頻度が高い人や座る時間が長い人におすすめです。
2人用のおすすめダイニングテーブルセット
この商品のおすすめポイント
「株式会社イーナ」が展開する家具ブランド「家具350」。「あったらいいな」をコンセプトに、日常の中で「こんなものがあれば便利だな」と感じるユーザー目線のアイテムを幅広く展開しています。ソファやデスク・チェア・テレビボードなど幅広い商品ラインナップに加え、ほかブランドにはない便利な機能がついているアイテムも魅力です。こちらは、シンプルでナチュラルな雰囲気で、あらゆる部屋になじむようにデザインされたダイニングテーブルセットです。ホワイト・ナチュラルともに清潔感のある色味で、食事をするのにぴったり。チェアの座面にはウレタンを使用し、ふかふかの座り心地を実現しています。
商品情報
【サイズ】テーブル:幅70×奥行70×高さ70cm、チェア:幅41×奥行45×高さ79cm【素材】テーブル:パイン材、MDF、チェア:パイン材、ウレタン、ファブリック(グレー)、PVC(ホワイト)、脚部:パイン材
この商品のおすすめポイント
「ベストバリュースタイル」という大手家具ブランドとしてその信頼を確立してきたのち、「RASIK(ラシク)」に名前を変え生まれ変わった同ブランド。ベッドや寝具・マットレス・ダイニングテーブルセットなどを展開しており、商品の種類が非常に豊富です。こちらのお店では、自分にあった「じぶんらしい」アイテムをゲットすることができますよ。こちらは、70×70cmで二人で使用するのに大きすぎず小さすぎないちょうどいいサイズ感のダイニングテーブルセット。ヴィンテージ風のデザインでおしゃれさもありながら、天板はPVC化粧板を使用しているためお手入れも楽々です。
商品情報
【サイズ】幅70×奥行70×高さ75cm【素材】スチール(粉体塗装)、合成樹脂化粧繊維版(PVC)【特徴】耐荷重:テーブル約20kg、チェア約80kg
この商品のおすすめポイント
北欧風のデザインがおしゃれで、若者を中心に人気を得ている「LOWYA (ロウヤ)」。デザイン性だけでなく機能性も高いことで有名なため、幅広い層から信頼度の高いブランドです。テレビや雑誌などさまざまなメディアでも取り上げられており、知名度も抜群の大手有名ブランドといえるでしょう。こちらは、北欧風のデザインが目を引くとてもおしゃれなダイニングテーブルセットです。清潔感のある白のテーブルに、さわやかなミントカラーのチェアがとてもおしゃれ。コンパクトなので、毎日使うわけではない方にもおすすめです。
商品情報
【サイズ】テーブル:幅75×奥行75×高さ75cm、チェア:幅45×奥行54×高さ82cm【素材】[テーブル]天板:MDF脚部:金属(鉄)表面加工:エポキシ樹脂塗装[チェア]座・背:ポリプロピレン脚部:金属(鉄)表面加工:エポキシ樹脂塗装【特徴】[耐荷重]テーブル:約20kg、チェア:約80kg
この商品のおすすめポイント
「VINGLI」はモダンテイストな家具を幅広く展開するブランド。西フランスを彷彿とさせるようなデザインのアイテムが展開されており、置いてあるだけで「おしゃれ」と感じるアイテムが多く揃っています。家の中でアクセントになったり、主役になったりするような存在感のある家具を探している方におすすめのブランドです。こちらは、黒のメタルフレームがかっこいいモダンテイストなデザインのダイニングテーブルセット。小ぶりなデザインで、朝食時などをメインに使いたいという方におすすめです。天板の下は収納スペースになっており、ワインラックとして使ったり、本などを並べたりすることができます。
商品情報
【サイズ】長さ31.5×幅20.8×高さ29.9inch【素材】MDF、PVCベニヤ、メタルフレーム製
この商品のおすすめポイント
「モダンデコ」は家庭用の家具を展開する人気ブランドです。北欧テイストのアイテムが多く、おしゃれなインテリアを愛する方から高い支持を得ています。ソファやラグ・小型の季節家電など幅広く商品を展開しており、季節問わずニーズの途切れない人気ブランドです。こちらのダイニングテーブルセットは、天板に強化ガラスを使用しており、まるでカフェのようなおしゃれなデザインとなっています。また、天板の下にはちょっとしたスペースがあるので、観葉植物などを置けばガラス越しにそれが見えてさらにおしゃれな仕上がりに。ウレタンを使用した座り心地のいいチェアがセットになっており、デスク作業などさまざまなシーンで活躍するダイニングテーブルセットです。
商品情報
【サイズ】テーブル:幅80×奥行き80×高さ75.5cm、チェア:幅48×奥行き54×高さ78cm【素材】テーブル:8mm強化ガラス/ラバーウッド/MDF/アッシュべニア、チェア:ラバーウッド/ウレタン/ファブリック
4人用のおすすめダイニングテーブルセット
この商品のおすすめポイント
「PA PROBASTO」は主にリビングやダイニング用のチェアを展開するブランドです。シンプルで北欧風のデザインがとてもおしゃれで人気。そのほか、テーブルやラック・インテリア雑貨も多く扱っており、機能性とデザイン性を兼ね備えたブランドとして人気を得ています。こちらは、白の天板とチェアが清潔感のあるダイニングテーブルセットです。北欧風のデザインで、部屋の主役にもなるほどデザイン性が高い逸品。天板は角が丸く加工されており、お子様がいるご家庭でも安心。チェアの曲線も美しく、インテリアにこだわりたい方に特におすすめです。
商品情報
【サイズ】テーブル:120×80×72cm【素材】甲板の表面材:合成樹脂化粧繊維板(メラミン樹脂)、表面加工:天板・ウレタン樹脂塗装、枠・めっき(クローム)【特徴】チェア4脚セット
この商品のおすすめポイント
「Major in life(メジャーインライフ)」はテーブル・チェア・テレビボードなどの家庭用家具を取り扱うブランドです。そのほか、寝具やちょっとした小型家電も取り扱っており、家庭に必要なアイテムを幅広く展開しています。クセのないシンプルなデザインが多く、老若男女問わず愛されるブランドです。こちらのダイニングテーブルセットは、ナチュラルなデザインでどんなインテリアにもなじみやすいのがうれしいところです。チェアは一般的なダイニングチェアよりも幅・奥行きともに広めに設計されており、しっかりゆったりと座ることができます。座り心地を重視する方におすすめのダイニングチェアセットです。
商品情報
【サイズ】テーブルサイズ:幅120×奥行き75×高さ73cm【素材】パイン無垢材
この商品のおすすめポイント
「Doris(ドリス)」は家庭用の家具全般を取り扱うブランド。機能性はもちろんのこと、デザイン性が高くトレンド感のあるアイテムが非常に豊富な印象。インテリアにこだわりを持つ、おしゃれ好きな方からの支持が高いブランドです。こちらはバタフライ式で、必要なときには30cm幅を広げられるダイニングテーブルセット。もう片側にはカフェ風の収納棚がついており、インテリアとしても一役買ってくれるアイテムです。セットの椅子は身体にフィットする背もたれと、下に行くにつれて広がっていく脚により安定感のある座り心地を実現。ダイニングテーブルでゆっくり家族の時間を楽しみたい方におすすめです。
商品情報
【サイズ】テーブル:幅120/150×奥行70×高さ75cm【素材】合成樹脂化粧繊維板・スチールパイプ【特徴】[耐荷重]テーブル天板:30kg、テーブル棚上段:10kg、テーブル棚下段:10kg、チェア:80kg
この商品のおすすめポイント
「IKIKAGU」はリビングやダイニング用のテーブルや仏壇を数多く取り揃えるブランド。「いいものを安く」というコンセプトで、顧客のニーズにマッチした商品の開発と、値段設定に力を入れています。すっきりとおしゃれなものが多く、仏壇などもすでに住んでいる家にもマッチするようななじみのいいアイテムが多数そろっています。こちらは、4人掛けには十分すぎるくらいの広さである160cmのダイニングテーブルセットです。大理石調のデザインで高級感があり、北欧モダンテイストやインダストリアルなインテリアを目指す方におすすめ。伸縮式で最大200cmまで大きくできるのもうれしいですね。
商品情報
【サイズ】幅160~200×奥行90×高さ72cm、幅66×奥行66×高さ76cm【素材】テーブル:セラミック天板6mm、MDF18mm、チェア:レザーファブリック【特徴】160cm~200cmに伸縮可能
この商品のおすすめポイント
家庭用のキッチン用品や靴箱など幅広い商品を展開するブランド「KUZRZNH」。屋内の一般的な家具だけでなく、玄関灯やシャワーヘッド、薪ラックなどほかのブランドにはない、幅広い商品ラインナップが魅力のブランドです。こちらは、スペースを最大限に有効活用したダイニングテーブルセット。使用しないときはテーブルにぴたっとチェアをくっつけられるので、多少小さめの部屋でも設置可能です。人間工学に沿って設計されたチェアの背もたれは、長時間座っても疲れにくくゆったりとした食事の時間を過ごすことができます。カフェテリアのようなおしゃれなデザインなので、お部屋の中でもひときわ目を引くインテリア家具となるでしょう。
商品情報
【サイズ】テーブル80×75cm【素材】フレーム・椅子の脚:錬鉄、綿、リネン、高密度スポンジ【特徴】省スペース
この商品のおすすめポイント
チェストやテーブルを多く取り揃えるブランド「アルファタカバ」。ディズニーデザインの商品などもあり、お子さまや女性の方からの人気も根強いブランドです。「中身は隠してもチェストは見せたくなる」というコンセプトからわかるように、デザイン性にも非常にこだわっています。こちらは、160cmもある大きな木の天板がぬくもりを与えてくれるダイニングテーブルセット。チェアはベンチ式でファブリック素材なので、年中快適に使用することができます。ベンチの一つは背もたれ付き・もう一つは背もたれ無しとなっており、大きなアイテムでありながら配置次第で圧迫感なく使用することができます。
商品情報
【サイズ】テーブルサイズ:幅160cm×奥行90cm×高さ70cm、ベンチ:幅140cm×奥行55cm×高さ44cm、背付きベンチ:幅140cm×奥行55cm×高さ84cm【素材】テーブル(タモ集成材/ウレタン塗装)ベンチ(フレームタモ集成材/張地ファブリックポリエステル100%)
この商品のおすすめポイント
リクライニングチェアやチェスト・リビングテーブルなどを幅広く展開するブランド「サカベ」。「サカベ」は、年齢や性別・好みに左右されにくいクセのないデザインで、老若男女問わず愛されているブランドといえます。いろいろなタイプのものが展開されているので、少しの違いでもお気に入りのアイテムがきっと見つかりますよ。こちらはバタフライ式で使わないときにはコンパクトに収納できるタイプのダイニングテーブルセットです。脚の部分の真ん中には椅子をチェアを4脚収納することができる優れもの。さらに、バタフライ式の天板は片方だけを広げることもできるので、使用する人数に合わせてダイニングテーブルのサイズを調節できます。脚にはキャスターがついており、仕様の変更も楽々。非常に機能的なダイニングテーブルセットです。
商品情報
【サイズ】テーブル:幅33~136×奥行85×高さ74cm【素材】[テーブル]天板:MDF(ラバーウッド突板)、その他:ラバーウッド(ラッカー塗装)、[チェア]本体:ラバーウッド 座面:合成皮革 ウレタンフォーム【特徴】キャスター付き、バタフライ天板、椅子収納スペース付き
この商品のおすすめポイント
全国区で人気の大手ハウスメーカーである「タマホーム」が展開するブランド「タマリビング」。タマホームで家を建て、家具はタマリビングで揃えるなんて方も少なくありません。おしゃれなデザインと、大手ハウスメーカーならではの耐久性や機能性に優れた家具を数多く展開しています。こちらは、丸い天板とナチュラルなカラーがかわいらしいダイニングテーブルセットです。木のぬくもりがありつつも、椅子の座面はPVC素材なので汚れてもサッと拭くだけで汚れが簡単に落とせます。デザイン性と使い勝手にこだわったダイニングテーブルセットです。
商品情報
【サイズ】テーブル:幅100×奥行100×高さ70cm 、チェア:幅40×奥行54×高さ81cm【素材】テーブル 天板:オーク突板・MDF・ウレタン塗装 脚:ラバーウッド、チェア 張地:PVC フレーム・脚:ラバーウッド【特徴】[耐荷重]テーブル:40kg、チェア:100kg
6人用のおすすめダイニングテーブルセット




この商品のおすすめポイント
「タンスのゲン」はタンスだけでなく、家庭用の家具を数多く取り扱うブランドです。キッチン・リビング・ダイニング・寝室などの屋内用の家具はもちろん、アウトドアやガーデニング用品などの屋外用品も取り揃えています。季節のインテリア雑貨などもあり、年中通して幅広い層から支持されているブランドです。こちらは、チェアがベンチタイプの6人掛けダイニングテーブルセット。幅は135cmで、6人用としてはコンパクトなサイズ感です。天板の下には収納棚もついているので、本やテレビなどのリモコンを置くのに便利です。3つのベンチのうち2つには背もたれがついているうえに、硬めに作られたウレタンの座面で長時間の使用でも苦にならないよう設計されています。
商品情報
【サイズ】[テーブル]外寸:約幅135×奥行75×高さ70cm、[ベンチ135サイズ]外寸:約幅135×奥行52×高さ78cm[ベンチ130/]イズ]外寸:約幅130x×奥行52×高さ78cm[ベンチ95/サイズ]外寸:幅95x奥行40x高さ43cm【素材】[テーブル]天板:天然木化粧繊維板(オーク・ウォールナット突板/ウレタン塗装)、脚部:ラバーウッド(ラッカー塗装)[ベンチ]フレーム:ラバーウッド無垢材(ラッカー塗装)、張地:PVCレザー、中材:ウレタン【特徴】[耐荷重]テーブル:約30kg、ベンチ:約100kg
この商品のおすすめポイント
「East West Furniture」はダイニングテーブルセットを数多く展開するブランドです。全体的にクラシックなデザインのアイテムが多く、西洋の歴史ある洋館で使われているようなアンティーク調のアイテムが人気です。あまりのデザイン性の高さに、クラシックなデザインが好きな方は魅了されてしまうことでしょう。こちらは、楕円形で6人掛けのダイニングテーブルセットです。細部までこだわったクラシックなデザインなので、 ダイニング空間が優雅で高級感のある雰囲気に変わります。チェアはナポレオンスタイルで、さらに趣のある昔のヨーロッパのような印象を与えてくれます。
商品情報
【サイズ】テーブル寸法:長さ60/42×幅42×高さ30cm【素材】フレーム素材:アジアンウッド、フレーム素材:アジアンウッド【特徴】
【番外】1人用のおすすめダイニングテーブルセット
この商品のおすすめポイント
「sashikei」は座椅子やソファ・ベッド・コタツなどを取り扱う家具ブランドです。カラーバリエーション豊富で使いやすいコタツや、使い勝手のいい介護用電動ベッドなどで有名。シンプルなデザインでどんなインテリアにもなじみやすいアイテムが多く、新しく置く場合にもほかのインテリアとのバランスがとりやすくなっています。こちらは、コンパクトサイズですっきりと配置できる一人用のダイニングテーブルセットです。コタツがついているので、冬場はコタツ布団を使うと快適に長時間使用可能。コタツ布団には小物ポケットもついているのでリモコンなどを収納することもできます。ダイニングテーブルとしてはもちろんのこと、テレワーク用のデスクとしても人気のアイテムです。
商品情報
【サイズ】コタツテーブル:幅60×奥行50×高さ65cm、 イス:幅52×奥行44/49×高さ62cm、布団:幅185×奥行175cm【素材】布団:表/裏生地・中綿:ポリエステル100%【特徴】 U字型石英管ヒーター 定格:AC100V , 300W , 50-60Hz 温調ツマミ無段階可変式、リモコンや小物を入れられるポケット付き
お気に入りのダイニングテーブルセットで素敵な毎日を
ダイニングテーブルは座る頻度が高く、家族との大切な時間を過ごす場所です。今回紹介した内容を参考に、ぜひ素敵な時間を過ごせそうなお気に入りのダイニングテーブルセットを見つけてくださいね。