本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
カウンターテーブルの選び方
カウンターテーブルとは、細長くて少し高めのテーブルのことです。キッチンやダイニングに置くことが多く、カウンターテーブルを置けば調理をしながら家族・友人とコミュニケーションできますよ。 また、キッチンの作業スペースを増やしたり、キッチンとダイニング・リビングの間仕切りにしたりと、カウンターテーブルにはさまざまな使い方があります。さらに、スペースを取らない細長いサイズ感が人気で、在宅ワークの仕事用デスクとして使う方も少なくありません。キッチンやダイニングの雰囲気を変えたいのなら、カウンターテーブルを取り入れてみてはいかがでしょうか。 ここではまず、カウンターテーブルの選び方を紹介します。
①用途・目的で選ぶ
カウンターテーブルを選ぶ際には、「どのように使うか」「何人で使うか」を考えて選びましょう。 ●ダイニングテーブル 食卓の代りに使うのなら、使用人数とテーブルのサイズ、横並びか向かい合わせかなどを考え、幅と奥行きのサイズをチェックするようにしてみてください。1人で食事をするには幅60×奥行40cmが必要と言われています。2人で使うつもりなら幅120cm程度のカウンターテーブルがおすすめで、そのくらいのサイズならちょっとした作業や在宅ワークにも使用可能です。3人で横並びに食事をするのなら、幅180cmあればゆったりと食事ができます。向かい合わせで食事する場合は奥行60cmあると大皿を並べても問題ありません。 ●間仕切り・目隠し 間仕切りや目隠し目的なら、システムキッチンよりも高さのあるカウンターテーブルを選びましょう。高さ90㎝以上のハイタイプのカウンターテーブルなら、キッチン作業の手元が隠れやすいですよ。生活感も隠すことができるので、キッチンスペースとダイニングの間仕切りとしてもおすすめです。 ●収納 天板の下が収納スペースになっているカウンターテーブルは、収納が少ないキッチンダイニングにおすすめです。食器や調理器具を入れることで、生活感を隠すこともできます。収納付きモデルはシンプルなものから、扉収納付きまでさまざまです。収納したいアイテムをチェックして、最適なものを選びましょう。
②素材やデザインで選ぶ
カウンターテーブルは素材やデザインで印象が変わるので、他の家具やインテリアに合わせて選びましょう。 木製のカウンターテーブルなら、北欧風からモダンまで、幅広いジャンルのインテリアに馴染みます。木製のカウンターテーブルの中でもスチールを組み合わせた商品はインダストリアルな印象で、ヴィンテージ風や男前インテリアにおすすめですよ。
③セット商品もチェック!
カウンターテーブルには、高さの合うチェアが必要です。テーブルとチェアの「セット販売」なら、別々に買うよりもトータルコストを押さえられる傾向があります。また、セット商品なら見た目にも統一感が出るので、ぜひチェックしてみてくださいね。
通販で購入できるおすすめのカウンターテーブル
カウンターテーブルを購入するのなら、まずは通販をチェックしてください。通販なら、短時間で数多くのアイテムをチェックできますよ。特にカウンターテーブルは、今持っているインテリアにプラスで購入するケースがほとんど。そのため、サイズチェックが重要です。通販ならメジャー片手に、自宅で測りながらショッピングすることができます。また、実際に使っている方の口コミやレビューが読めるのも、通販のメリットです。口コミを参考にして、より希望に近い商品を探しましょう。ここでは、通販で購入できるおすすめのカウンターテーブルを紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ダイニングテーブルにおすすめのカウンターテーブル




この商品のおすすめポイント
ランドマークは、アジアン家具や籐家具を扱うインテリアショップです。オリジナル商品の開発も手掛け、「あったらいいな」という思いから生まれた自社オリジナルシリーズ「KagLab」も手掛けています。こちらのカウンターテーブルもKagLabのアイテムで、高級なチーク材で作られています。木目が美しい天板は幅150cmあり、2人で並んでも広々としたサイズ感。リビングの窓際に置いて、おしゃれなカフェ風の雰囲気を演出してはいかがでしょう。シンプルなデザインでマルチに使うことができ、キッチンの調理台や在宅ワークの作業台にもおすすめです。サイドに棚が付いていて、仕事の資料を収納することもできますよ。
商品情報
サイズcm:幅150×奥行35×高90 重量:約28kg 材質:チーク無垢材



この商品のおすすめポイント
KKEITOは、家具匠の里・飛騨高山の家具ブランドです。職人によって工房で作られる製品は、昔ながらの製法と柿渋塗料を用いています。柿渋は防虫・抗菌効果が期待できる天然の塗料。この特性を活かし、「子どもを守る安心・安全な家具」を提供しています。こちらのカウンターテーブルも、職人の手作業と昔ながらの製法で作られたアイテムです。手触りにこだわり、1つ1つ丁寧に研磨されています。シンプルなデザインで、ダイニングテーブルとしてはもちろん、在宅ワークのPC作業台としてもおすすめです。別売りのハイチェアをあわせれば、さらにおしゃれな雰囲気になりますよ。
商品情報
サイズcm:幅150×奥行42×高85 重量:約28kg 材質:レッドオーク無垢材 日本製
この商品のおすすめポイント
萩原は、岡山県に本社を置くインテリア・家具メーカーです。創業当初は「い草製品」の製造販売をしていましたが、現在では家具から雑貨まで、幅広く手掛けています。世界中に製造拠点を持っているグローバルな会社です。こちらのカウンターテーブルは、アカシア無垢材製です。美しい木目が、置くだけでインテリアを格上げしてくれますよ。コンパクトなサイズ感で、一人暮らしのテーブルやPCデスクとしてもおすすめです。同じumberシリーズには、スツールやオープンシェルフも揃っています。セットにすると上品で、おしゃれなインテリアが完成しますよ。
商品情報
サイズcm:幅120×奥行40×87 材質:アカシア
この商品のおすすめポイント
宮武製作所は、大阪に本社を置く家具メーカーです。高品質な座椅子で有名なメーカーですが、ソファやベッドなどの大型家具からインテリア雑貨までを幅広く手掛けています。直販はしておらず、多くのECショップに卸販売をしています。こちらは、ブラウンの木目と白黒のコントラストが美しいカウンターテーブルです。2個口コンセント付きで、トースターやコーヒーメーカーなどのキッチン家電も置けます。もちろん、仕事用のPCデスクとしてもおすすめです。天板下に棚、サイドにも可動棚やディスプレイラックが付いており、仕事の資料を収納できますよ。
商品情報
サイズcm:幅120×奥行39.5×高85 耐荷重:天板/30kg、棚板/5kg、可動棚/2kg材質:パーティクルボード、スチール
この商品のおすすめポイント
東谷は、愛知県に本社を置く家具メーカーです。家具の企画デザイン・製造・輸入・卸販売を自社一貫体制で行なっています。木製家具をメインに手掛けており、見た目よりもリーズナブルな価格の商品も多いです。こちらのカウンターテーブルは、Geraldシリーズのアイテムです。天然木とアイアンの組み合わせが魅力的なシリーズで、家庭用としてはもちろんオフィスや店舗でも採用されています。分厚い天板はモンキーポッド製で、重厚感があります。北欧風やヴィンテージ風のインテリアにおすすめです。
商品情報
サイズcm:幅140×奥行40×高85 耐荷重:30kg 重量:38kg インドネシア製




この商品のおすすめポイント
アーネは、名古屋にあるインテリアショップです。自社工場・協力工場でオリジナル家具を製造し、国内の自社工場ではセミオーダーの家具を手掛けています。1cm単位でサイズオーダーできることから、人気の高いショップです。こちらのカウンターテーブルは、サイドから天板にかけてL字型の収納が付いているPICOシリーズです。無駄のないシンプルデザインで、キッチンカウンターから仕事用のデスク、子どもの勉強机まで、マルチに使えますよ。5cm単位でサイズを選べるセミオーダー制なので、スペースに合わせてサイズを設定しましょう。サイズの組み合わせは700通り以上で、カラーも豊富です。
商品情報
サイズcm:幅180×奥行25×高90 耐荷重:約20kg 材質:デルナチュレ化粧合板、強化紙化粧合板、ポリエステル化粧合板 日本製
この商品のおすすめポイント
大雪木工は旭川家具メーカーの中でも、屈指の大きさを誇る自社工場を持つ家具メーカーです。機械化を取り入れて、手仕事と機械作業とをバランスよく組み上げて製品を作っています。また、2015年からは「大雪の大切プロジェクト」をスタートさせ、モノ作りを極めています。こちらのカウンターテーブルは、北海道産のナラ材製です。脚立のようなデザインで、そのままでも壁につっくけても素敵な外観です。幅は210cmあり、大人数で使用することができます。天然木をそのまま使った天板は、節が残っているのも味わい深いですよ。
商品情報
サイズcm:幅210×奥行40×高84.5 材質:ナラ材
間仕切り・目隠しにおすすめのカウンターテーブル
この商品のおすすめポイント
JKプランは、インテリア・家具の卸販売を手掛ける会社です。Eコマース事業に特化しており、どのECショップで購入してもJKプランから配送されるシステムとなっています。オリジナル商品の開発にも力を入れており、海外製造以外はすべて自社で行なっています。こちらは、間仕切りにもなるキッチンカウンターです。裏側は収納力抜群で、折りたたみの天板を拡げればテーブルや作業台にもなります。キャスター付きなので広げるのも簡単で、ホームパーティーにおすすめの対面キッチンにもなりますよ。
商品情報
サイズcm:幅150×奥行32~58.5×高93.5 重量:41.2kg 耐荷重:天板/約20kg 材質:本体/プリント紙化粧繊維板、天板・バタフライ天板/塩ビ化粧繊維板
この商品のおすすめポイント
タンスのゲンは、家具の町・大川市に本社を置く家具・インテリアのECサイトです。実店舗は持たず、通販だけで商品を販売しています。また大手ECモールにも多数出店しており、大型家具もすべて送料無料のサービスを行なっています。こちらのカウンターテーブルは、間仕切りにピッタリの大きめサイズが魅力です。スタイリッシュな雰囲気で、おしゃれなアイランドキッチンにもおすすめします。裏側はすべてオープン収納スペースになっており、6つある棚は可動式になっているので、収納するものに合わせて動かしましょう。表側のマガジンラックもおしゃれな雰囲気です。
商品情報
サイズcm:幅170×奥行43×高104 重量:約60kg 耐荷重:天板/30kg 材質:MDF、天板/木目強化シート 日本製




この商品のおすすめポイント
東馬は、創業から100年以上の歴史を持つ老舗家具メーカーです。佐賀県を拠点に、モダンでオシャレな家具を展開しています。また、いくつものオリジナルブランドを持ち、家具の取扱量は国内トップクラスを誇っています。こちらのカウンターテーブルは、同社のオリジナルブランド「NEITS」のアイテムです。木目とブラックの組み合わせがスタイリッシュな印象で、バーやカフェでも採用されています。表側はマガジンラックとステンレスの足置きでおしゃれに演出し、裏側は全面が収納スペースです。幅が120と170の2サイズ展開で、2つを組み合わせると素敵なL字カウンターになりますよ。
商品情報
サイズcm:幅120×奥行44.5×高105 材質:天板/強化紙化粧板、本体/プリント化粧板、MDF、足置き/ステンレス牧パイプ
収納におすすめのカウンターテーブル




この商品のおすすめポイント
moca campanyは、家具・インテリアを手掛ける会社です。オリジナル商品の企画開発とネット販売、カスタマーサポートを行なっています。キッチン収納家具を得意としており、安定した品質とリーズナブルな価格が魅力です。こちらのカウンターテーブルは、前から見るとキャビネットに見えます。引き出しと扉収納で収納力は抜群で、テーブルを広げることもできます。テーブル下はマガジンラックになっており、スタイリッシュな雰囲気ですよ。前から見ても裏から見ても、生活感のないスッキリとした外観が魅力です。
商品情報
サイズcm:幅120×奥行37.5~64.5×高87 耐荷重:天板/30kg 材質:本体/プリント紙化粧合板、天板/合成樹脂化粧合板(PVC)、脚/アイアン



この商品のおすすめポイント
LOWYAは、ベガコーポレーションが運営するECショップです。オシャレな家具・インテリア雑貨を、リーズナブルな価格で販売するショップとして知られています。オリジナル家具の開発にも力を入れており、ロウヤのオリジナル家具はネットでしか購入できません。こちらのカウンターテーブルは奥行が75cmあり、調理しながら食事もできる広さが魅力です。天板下には収納スペースもあり、テーブル側からは収納の中身が見えないようになっています。木目が美しいタモ材とアイアンを組み合わせているので、ヴィンテージ風インテリアにおすすめです。
商品情報
サイズcm:幅120×奥行75×高85 耐荷重:天板/25kg、固定棚/15kg 材質:MDF+タモ突板、スチール
この商品のおすすめポイント
ホームテイストは、家具・インテリアの会社です。海外から輸入した家具を主に扱っていますが、家具メーカーとしての機能もあり、オリジナル家具の開発も行っています。商品はECショップへの卸販売がメインで、「商材王.com」の運営を行っています。こちらのカウンターテーブルも、同社のオリジナル商品です。天板は折りたたみ式で、使うときにだけ広げることができます。キャスター付きで移動も簡単なので、キッチンからダイニング・リビングへ移動するなど、家中で使いましょう。扉付きの収納と可動棚のオープン収納があり、キッチングッズをまとめて入れることもできます。
商品情報
サイズcm:幅90×奥行37~64×高69 重量:26kg 材質:18ミリMDF、15ミリパーティクルボード、メラミン化粧繊維板、プリント化粧繊維板
セット販売のおすすめカウンターテーブル
この商品のおすすめポイント
弘益は、ホーム用家具とオフィス用家具を扱う商社兼メーカーです。自社開発のアイテムを、国内外の自社工場と協力工場で製造しています。商品開発から製造・配送までを自社一貫体制で行なうことで、リーズナブルな価格を実現しています。こちらは、カウンターテーブルにスツール2個の3点セットです。アンティーク調にもカントリー調にも見える、可愛らしい外観が魅力です。白くて清潔感のあるカラーなので、一人暮らしの女性におすすめします。日々の食事用テーブルからちょっとした作業用テーブルまで、これ1つでこなせますよ。セット販売で、リーズナブルな価格が魅力です。
商品情報
サイズcm:本体/幅120×奥行45×高85、チェア/32×32×高62 材質:天板/20mm厚MDF、ラバーウッド突板 ベトナム製
この商品のおすすめポイント
SoBuyは、ベストトラスト株式会社が運営する家具ECショップです。北欧スタイルの家具を中心にオリジナルデザインの家具を開発し、日常生活を便利にしてくれるアイテムを提供しています。また、ネット販売に特化することでコストを削減し、リーズナブルな価格を実現しています。こちらは、カウンターテーブルとチェア2個の3点セットです。ヴィンテージ風のシンプルデザインで、食事テーブルとしてだけでなく、仕事用デスクとしても使えます。2人で使えるサイズ感なので、カップルにおすすめ。お部屋を落ち着いた雰囲気にしたい人に、ぜひおすすめしたいアイテムです。
商品情報
サイズcm:幅121×奥行46×高97、チェア/38×32×66 材質:MDF 重量:28.5kg 耐荷重:テーブル/75kg、チェア/150kg
【番外】本格派のバーカウンター!




この商品のおすすめポイント
内田工芸有限会社は、家具の輸入や卸販売を手掛ける会社です。家具の町・大川市に拠点を置き、地元の大川家具をはじめ、ソファやベッド、ダイニングセットなど家具全般を扱っています。また、Webショップ向けBtoBサイトも運営しています。こちらのカウンターテーブルは、置くだけで自宅をバーにしてくれるアイテムです。100cm幅と120cm幅のカウンターを組み合わせれば、L字カウンターに。表面のクロスはレンガ柄、足置きにはスチール棒が配置されており、本格的なホームバーが完成します。カウンターの手前は収納スペースになっていますよ。
商品情報
サイズcm:幅120×奥行44×高85 材質:天板/エナメルハイグロス塗装、本体/クロスシート張り、スチール メッキ塗装
カウンターテーブルを使って、おしゃれなダイニングキッチンに!
今回はカウンターテーブルのおすすめ商品を紹介しました。カウンターテーブルがあると、憧れのアイランドキッチンを作ることもできます。カフェ風のスペースを作ったり、在宅ワークに使ったりと使い方も多種多様で、非常に重宝するアイテムです。ぜひこの記事を参考にして、あなたのお家にピッタリのカウンターテーブルを見つけてくださいね。