本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ファブリックパネルを選ぶときのポイント
ファブリックパネルとは、 長く厳しい冬の暮らしを前向きに過ごし楽しむために、北欧で生まれたインテリア雑貨です。木製パネルの上からファブリック (生地) を貼って作られたインテリアは、絵画などに比べるとリーズナブルな価格で、気軽にお部屋の雰囲気を変えることができます。 また、額に入れた絵や写真とは違い、直線的なフレームがない分、ファブリックパネルは優しい空間を演出してくれます。素敵な柄のファブリックパネルはたくさんありますが、好みだけでなくお部屋の色合いや飾るスペースを考えて選ぶことが大事ですよ。 そこで今回は、ファブリックパネルの選び方とともに通販のおすすめ商品をご紹介いたします。
①飾る場所を決めてサイズを選ぶ
お部屋の飾る場所によって壁面のサイズは変わってきますので、まず場所を決めてから、壁面の大きさに合わせてファブリックパネルのサイズを選びましょう。壁面に対してギリギリまで幅をとるようなサイズを選ぶと、圧迫感を与えてしまいます。パネルの「絵」には適度な余白があった方が、「絵」が引き立ちます。パネルの形も、縦長の壁には縦長に、横長の壁には横長と、壁の形状に合わせて選ぶとよりよいですよ。 ◎リビングや寝室などの広いスペース 大きな1枚もののパネルは存在感があり、素敵な空間となります。また、1枚の絵を複数に分けてあるものや、色や柄違いを複数組み合わせて飾るのも、おしゃれでセンスのよい空間に。 ◎玄関、キッチン、トイレなどの狭いスペース 圧迫感がないよう、30cmくらいまでの大きさのパネルがよいでしょう。余裕があれば、複数枚を並べるのもおすすめ。
②インテリアに合わせて色や柄を選ぶ
ファブリックパネルは、家具などインテリアの色合いに合わせて選びましょう。ソファやベッド、カーテンなどのファブリックと同系色を選んだり、北欧風やモダンなど部屋のテイストに合わせて柄を選ぶと、統一感が出ますよ。反対に色や柄が合っていないと、ごちゃごちゃとして見えたり、インテリアの中に埋もれてしまうこともあるので、部屋を見渡してみて選びましょう。 ただし、玄関やトイレなどに飾る場合はインテリアの影響が少ないので、部屋とは全く異なる色や柄で楽しむのもよいですね。
おすすめのファブリックパネルをご紹介
ここからは通販で購入できるおすすめのファブリックパネルを、【広いスペース向け】【狭いスペース向け】に分けてご紹介いたします。 人気の北欧のテキスタイルをはじめポップアートなども集めましたので、ぜひ最後までご覧いただき、お気に入りのファブリックパネルを探してみてくださいね。
広いスペース向け




この商品のおすすめポイント
フィンランドの陶器ブランド・ARABIA社のパラティッシ(果物や花がモチーフ)をデザインしたBirger Kaipiainen(ビルイエル・カイピアイネン)。フィンランドでは最も有名な陶芸デザイナーのカイピアイネン。その親族が、貴重な文化遺産を擁護することを目的としてKuovi(クオヴィ)を設立しました。北欧好きの方なら、おそらく誰もが知っている名作パラティッシ。食器で楽しむデザインでしたが、パラティッシが生地になり、ファブリックパネルとしても楽しめるようになりましたよ!モノクロやカラー、それぞれに美しいデザインですが、どうしてこんなに惹かれるのでしょう。インテリアとして眺めることができるのは、嬉しいですね。
商品情報
サイズ:縦40cm×横40cm×厚み2cm 素材:【生地】麻100%【パネル】木
この商品のおすすめポイント
ファッションブランドのマリメッコは、1951年にフィンランドで設立されました。ケシの花をモチーフにした「ウニッコ」はマリメッコを代表するデザイン。他にも独創的な柄と色づかいのアイテムは、世界中で愛されています。ピンクや青などポップなウニッコが多い中、こちらの商品はクリーム色のウニッコで、落ち着いた印象のおしゃれなファブリックパネルです。1枚ものではなく、3つに分割して並べて飾るというのは、よりセンスよく見えますよ。こちらのデザインは、部屋を優しい北欧テイストに仕上げてくれます。部屋が明るくおしゃれになり、毎日幸せな気分で過ごせそうですね。
商品情報
サイズ :300×300×25mm 3枚組 付属品 :ファブリックパネル専用フック、説明書
この商品のおすすめポイント
1885年に創業のFUJIE TEXTILE (フジエテキスタイル)は、京都・西陣で、和文化ではなく洋風文化に対応したものを織物製造するなど、常に新しいものを生み出してきたテキスタイルメーカーです。カーテン、クッション、椅子張りなど、デザイン性が高く上質なインテリアファブリックを展開しています。こちらの商品は、色鮮やかで独特なモチーフのアートのようなファブリックパネル。ダイナミックでエネルギーが湧いてきそう!海外のデザインかと思いきや、1929年生まれの粟辻 博という、日本のテキスタイルデザインを世界的な水準に押し上げたデザイナーのものなのです。他に、こちらと同じモチーフ全体が入る構図のファブリックパネルも。
商品情報
サイズ:幅60cm×高さ60cm 素材:ファブリック(綿100%)、木枠




この商品のおすすめポイント
1935年創業のフィンランドを代表するインテリアブランド、VALLILA(ヴァリラ)。主にテキスタイルデザインを得意とし、フィンランドの豊かな自然や街並みなどを、大胆な色使いでダイナミックに描いています。メナプーとは、フィンランド語で「リンゴの木」という意味。こちらの商品は、1枚の絵画のように美しく描かれた「リンゴの木」のテキスタイルを使った、ファブリックパネルです。部分的に切り取った絵でも、夏の光が差し込み、リンゴの花が咲き誇る様子が感じられ、想像力をかき立ててくれる3枚のパネル。リビングなどお部屋を華やかな空間にしてくれますよ。
商品情報
サイズ:33.3cm×24.2cm×2cm 3枚セット 素材:ファブリック/タテ・ポリエステル100%、ヨコ・綿100%、パネル/木製




この商品のおすすめポイント
スウェーデンで最も古いテキスタイルブランドの1つ、Boras cotton (ボラス コットン)。伝統的なデザインをもとに現代風に色付けされた配色が人気のブランドです。北欧らしさを大切に、花柄から幾何柄まで幅広いパターンを展開しています。こちらの商品は、Boras社を代表する人気のデザイン「BIRD LAND」。川が流れ木や花が美しく咲き誇り、みずみずしくも色鮮やかな世界観は、まるで鳥たちの楽園のよう。部屋の印象ををパッと明るくし、元気がもらえそうなファブリックパネルです。全体に描かれた大きなサイズのパネルなので、リビングなど、すっきりとした大きな壁面に飾ると映えそうですね。
商品情報
サイズ:W140cm×H55cm




この商品のおすすめポイント
色鮮やかで独創的なデザインが魅力のフィンランドのブランド、Marimekko(マリメッコ)。レディス、メンズ、キッズのウエアのほか、バッグや食器、インテリア用品などの生活雑貨も手がけています。マグやボウルなどの器は目移りするほど、どれも可愛く人気のアイテムばかりです!こちらの商品、ルミマルヤ(LUMIMARJA)は、フィンランド語で「雪イチゴ」を意味するテキスタイルを使ったファブリックパネル。繊細な幹や枝に実る木いちごに、白い雪が積もっているよう。落ち着いたカラーなので、季節問わず日本のインテリアにも合わせやすく、素敵なお部屋に様変わりしますよ。
商品情報
サイズ:W140cm×H45cm
この商品のおすすめポイント
Nabauという名の海外の通販サイト。Amazonのサイトでは、バンクシー、KAWS、BE@RBRICK などの有名アーティストのアートパネルを中心に数多くのパネルを扱っています。こちらの商品は、ピカソ、マティスの代表的な絵画がシックなトーンになり、とってもお洒落なアートパネルになりました。3枚並べると、存在感あるインテリアに。広いリビングや寝室におすすめです。もちろん、単体で別々の場所に飾るのも◎。落ち着いた色合いなので、うるさくならず、お部屋の印象を格上げしてくれますよ。背面に吊り下げやすいフックが付いているので、別途購入しなくても大丈夫です。
商品情報
サイズ:30×40cm 3枚セット
この商品のおすすめポイント
ファブリックパネル専門店の「ヒュッゲファクトリーFABCO」。シルクプリントで作るポップアートや、セレクトした北欧デザインのテキスタイルを、元椅子張り職人が丁寧にパネルに仕上げています。本棚やドーナツ、何重に巻いたようなストライプなど、全くテイストの異なるデザインは、見ているだけでも楽しくなりますよ。こちらの商品は、月を背にそびえ立つマッターホルンが描かれたパネルの2枚組です。白地にダークブルーとライトブルーという配色も美しいデザイン。2枚のパネルは、縦に並べても横に並べてもおしゃれ!お部屋に合わせて、カッコよく配置したいですね。
商品情報
サイズ:30 × 30 × 2 cm 2枚組 重さ:0.5 kg




この商品のおすすめポイント
sangsanghoo (サンサンフー)は、韓国で人気の高いホームデコブランドで、韓国のテレビドラマやホームデコの雑誌など、メディアにもよく登場しています。専属のデザイナーとイラストレーターが描く、他にはないデザインのものがそろっています。こちらの商品は、手書きのようなフォントのシンプルなファブリックパネル。韓国カルチャーは、コスメ、ファッション、インテリアなど多くのジャンルで今や大人気。可愛いなと思ったら韓国のものだった、ということはよくありますよね。こちらのパネルも、ラフな手書きがカッコよく、お部屋のおしゃれなアクセントとなってくれますよ。
商品情報
サイズ:A2 / 42×59.4cm
この商品のおすすめポイント
アジアンテイストな家具のオリジナルブランド、a.flat(エーフラット)。自然の風景に癒しや心地よさを感じるような家具を展開しています。a.flatの公式サイトにある「お部屋作りガイド」は、驚くほどの情報量で分かりやすく、それに沿った家具が提案されているのでマネしたくなりますよ。こちらの商品は、ありそうでなかった単色のファブリックパネル。数ある中からカラーとサイズを選び、複数を組み合わせることで、自分だけのオリジナルのインテリアが作れますよ!カラーは、青系だけでもブルー、インディゴ、ウォーターブルー、ターコイズ、アクア…とどれも美しい5色で、選ぶのも楽しく、ここは自分のセンスの見せ所ですね。
商品情報
サイズ:650mm×300mmタイプ 横使い、縦使いも可。 ・幅650 / 奥行20 / 高さ300 (横使い) ・幅300 / 奥行20 / 高さ650 (縦使い)
狭いスペース向け




この商品のおすすめポイント
デザインにこだわった大人のためのインテリアファブリックブランド 、STYLE Decor(スタイルデコール)。可愛いテキスタイルで、母子手帳ケースやPCケース、ボトルケースなど、欲しくなるようなアイテムがたくさん揃っています。こちらの商品は、他のアイテムと同様、水彩タッチの柄やボタニカル柄、北欧柄などのファブリックパネルです。優しいタッチの柄をお探しの方におすすめ。写真のようにトーンを揃えて2枚、3枚を並べて飾るのもおしゃれです。S・M・Lのサイズ展開があり、リビングや寝室はもちろん玄関・トイレなどちょっとしたスペースにも、1つ飾るだけでぐっと雰囲気がよくなりますよ。
商品情報
サイズ:約33×約33cm 素材:綿100%木製パネル ティースハンガー1個 ネジ2個

この商品のおすすめポイント
流行に左右されず、長年着用できる「特別な日常服」をコンセプトにしたファッションブランド「mina perhonen (ミナペルホネン)」。蝶や植物、自然をモチーフにしたオリジナルのテキスタイルは、デザイナー皆川 明の瑞々しい感性と、日本の職人の高い技術力で作られ、国内外で人気のブランドです。こちらの商品は、ミナペルホネンでも特に人気の「タンバリン」を使ったファブリックパネル。小さな粒を並べてできた、たくさんの円がなんとも可愛いデザインです。北欧風など優しいインテリアにしたい方におすすめ。
商品情報
サイズ:18×18cm




この商品のおすすめポイント
北欧フィンランドで2008年に生まれたテキスタイルブランド、KAUNISTE (カウニステ)。新しいブランドですが、テクノロジーではなく手や筆を動かすことによって生まれる表現を大事にデザインしています。こちらの商品は、洋なしやアケビなどのフルーツが描かれたファブリックパネルです。少しいびつな形や線も、あたたかくて優しさを感じるデザインになっています。色はライトグリーンとオリーブグリーンの2色展開。どちらも落ち着いたトーンで、お部屋に馴染みやすいデザインです。キッチン周りの壁にかけても、棚に置いて飾っても可愛いですね。
商品情報
サイズ:31.8cm×41cm×2cm 素材 :ファブリック / 綿45%、麻55%、パネル / 木製
この商品のおすすめポイント
WARDROBE sangetsuは、トータルインテリアのサンゲツが手掛ける、WEB限定のオーダーカーテンの公式オンラインショップです。ここでは、一般的な素材のオーダーカーテンがお手頃価格で提供されています。こちらの商品は、カーテンやクッションと同素材の、瑞々しいグリーンを刺繍糸で繊細に表現したリーフ柄のファブリックパネルです。プリント柄でなく刺繍で描かれているものはめずらしく、手触り感のあるパネルです。生地いっぱいのリーフ柄は上質な印象。ナチュラルだけでなく北欧風のインテリアにもぴったりですね。
商品情報
サイズ:S(幅30cm×長さ30cm×厚さ約2.5cm)
この商品のおすすめポイント
誰もがきっと一度は目にしたことがある、自然の樹木や草花などをモチ-フにした美しいパターンデザイン。これは、「モダンデザインの父」と称される19世紀イギリスの芸術家、ウィリアム・モリスが生み出したものです。テキスタイルのデザイナーでもあるモリスの絵柄は、1世紀以上を経た今日でも美しく、世界中で愛され続けています。こちらの商品は、1874年にデザインされた「ヴァイン」を使ったファブリックパネル。ブドウと絡まるように伸びるツタや葉。余白がないほどに描かれているのに、風に揺られて、生き生きとしてさえ見えるのが不思議なほど、美しいデザインです。アンティークな雰囲気のものをお探しの方におすすめ。
商品情報
サイズ:31.8cm×41cm×2cm 素材 :ファブリック・綿100%、パネル・木製




この商品のおすすめポイント
こちらの素敵なファブリックパネルを製作する「 Sign-d」の企業情報を調べてみると、なんと、家族の写真整理などがきっかけで独学でデザインを始めた「パパ」が制作しているものでした。ハンドメイドとは思えないクオリティで、結婚式や子どもの写真など、デジカメ、携帯カメラなどで撮影した写真をオーダーメイドでファブリックパネルに仕立ててくれます。子どもが描いた絵も素敵なインテリアにしてくれるのだから、さすが「パパ」。メッセージシール付きのギフトラッピングもgood。贈り物にもおすすめです。オーダーメイドとは別の「男前インテリア」「DIY風インテリア」のファブリックパネルもおしゃれなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
商品情報
サイズ約:155mm(縦)×約155mm(横)×約20mm(厚み) 2枚セット 素 材:ポリエステル、コットン・木材
お気に入りの素敵なファブリックパネルを見つけよう
今回は、通販でおすすめのファブリックパネルをご紹介しましたが、いかがでしたか? 手軽にお部屋の印象を変えられるファブリックパネル。ぜひ、あなたも素敵なファブリックパネルを取り入れて、新しい気分でおうち時間を楽しんでみてくださいね。