本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
桜の香水はどうやって選ぶ?お気に入りの香水を見つけるには
金木犀の香りと並び、人気の高い和の香りの一つ、桜。そんな桜の香りをイメージして作られた香水は種類豊富で、香りだけでなくボトルにもこだわったものが多数販売されています。 しかし桜の香水といっても、その種類はさまざま。まずは選び方とそれぞれの特徴をリサーチして、お気に入りの一品を探してみてくださいね。
①桜の香水は「香水の種類」で選ぶ!
香水は大きく分けて4つの種類に分けられ、それぞれ印象が異なります。同じブランド・同じ香りであっても、種類が異なれば抱くイメージが変わってくるため、どの種類を選ぶかは最重要ポイントといっても過言ではないでしょう。 ・パルファム:強く長く香ることが特徴で、リッチに使いたい方向け ・オードパルファム:日中しっかりと香る王道のフレグランス ・オードトワレ:香りの変化を楽しみやすく、使いやすさを重視する方向け ・オーデコロン:軽やかで気分転換やプライベートタイムにピッタリ 今回はハイブランドに多いパルファムを除き、使いやすい3種類からおすすめのアイテムをピックアップしてご紹介します。
②桜の香水は「香りの種類」で選ぶ!
桜の香り……といっても、その印象はさまざま。和の雰囲気をまとうものもあれば、フルーティなイメージのものもあり、選ぶ段階から楽しめるでしょう。和の香水はおしとやかなイメージにピッタリですし、甘さたっぷりのものは幅広い年代に受け入れられやすくなります。 なりたいイメージやその日の気分、プレゼントならば渡す相手の印象などからピッタリの一品を選びましょう。
おすすめの桜香水特集!香りやボトルデザイン/コンセプトなどをチェックしよう
それではさっそく、おすすめの桜香水をご紹介します。アイテム誕生の裏側や、同時に配合されている素材なども併せてチェックしてみてくださいね。
華やかさを求める方にピッタリのオードパルファム
この商品のおすすめポイント
アラン・ドロンのインスピレーションをふんだんに詰め込んだサムライウーマン。SPRジャパンが展開しているブランドです。人気の和シリーズは、どれも柔らかく優しげな印象をまとえると評判になっています。「サクラティー」は、満開に咲き誇るサクラの淡いピンク色が、これからの希望と夢を叶えてくれるような一品。サクラを思わせるクリアピンクのボトルと、花びらを浮かべてゆったりと楽しむティーの大人びた印象が交わります。サクラの花、葉、そしてこれを取り巻くフローラルの香りたちが、サクラティーを一口含んだ瞬間鼻に抜ける芳醇な香りを表現してくれるでしょう。
商品情報
トップ:サクラブロッサム/ガーデニアリーフ/フリージア ミドル:サクラリーフ/ローズ/グリーンアップル/アプリコット ラスト:シダーウッド/ホワイトアンバー/クリアムスク 内容量:30ml
この商品のおすすめポイント
華やかな香りを楽しみたいなら、クロエの香水は欠かせません。バレエ音楽から生まれたブランドらしく、繊細さと華やかさを両立した唯一無二の存在として愛されてきました。「フルール ド パルファム オードパルファム」が一般的なローズと異なるのは、通称「花蕊(かずい)」と呼ばれるおしべとめしべから成分を抽出しているから。この部分は抽出に手間がかかる反面、もっとも芳醇で広がりやすい香りが採れるのです。さらにチェリーブロッサムがローズとうまく調和し、やさしい印象をプラスしています。ラストノートでは、ローズの風味を消さないよう清潔感溢れるパウダリーテイストを選択。いつまで経っても人々の心に残り続ける、印象深い女性像を目指せるでしょう。
商品情報
トップ:ヴァーベナ/ブロッサム ミドル:ピスティル/ローズ/チェリーブロッサム ラスト:パウダリーライス 内容量:75ml
この商品のおすすめポイント
「可愛い」をイメージしたブランドの代表格といえば、ジルスチュアートではないでしょうか。「CUTE」「PRETTY」「SEXY」が3拍子揃ったアイテムを多数展開し、機能性はもちろん唯一無二のデザインも人気の秘密といえるでしょう。限定品「クリスタルブルーム サクラブーケ」は、日本が誇る八重桜をモチーフにした一品。淡いピンク色に光るボトルトップのフラワーアレンジも、サクラにジャスミン・ローズといった華やかさあふれるミドルノートも、どれをとっても他に代わりのないアイテムとなりました。トップノートではグリーンアップルやマスカット・ピーチなど誰もが愛するフルーツが香り、子供から年配の方まで幅広く愛されるでしょう。
商品情報
トップ:マンダリン/グレープフルーツ/レモン/オレンジ/ベルガモット/グリーンアップル/マスカット/ピーチ/グリーン ミドル:サクラ/ジャスミン/ローズ/ミュゲ ラスト:ムスク/セダーウッド/バニラ 内容量:30ml

この商品のおすすめポイント
かのイヴサンローランが在籍していたことでも知られるハイブランドの王道・ディオール。元々はアート業界に精通していたクリスチャン・ディオールですが、ジバンシィやバルマンといった仲間といわばライバル関係のようにお互いを支え合いながらブランドを発展させていきました。「サクラ」は、数あるディオールの香水の中でベストセラーに数えられる一品。青みの入ったピンク色は、桜の花びらが重なり合ってできる陰までも表現しています。フローラルノートの中にはアーモンドのまろやかさが溶け合い、いつまでも見ていたくなる桜のおしとやかな印象を長く残してくれるでしょう。
商品情報
内容量:125ml
この商品のおすすめポイント
香水・ホームフレグランス・ヘアケア用品など幅広い香りアイテムを取り扱うフィッツコーポレーション。その中で、敢えて1つの香りだけを存分に楽しめる香水として登場したのがソリノートです。まるでバーで出てくる色とりどりのカクテルのように、その見た目も楽しめるソリノートのアイテム。「オードパルファム サクラ」は、春だからこそ選びたいふんわりと柔らかい香りが特徴です。他のさまざまなソリノートの香水と組み合わせ、自分だけの香りを生み出すのもおすすめ。すべてのカラーリングを揃え、気分に応じて選ぶのも素敵ですね。
商品情報
内容量:50ml
この商品のおすすめポイント
高品質なスキンケアブランドとして長年愛されるポーラ。ビューティーディレクター制度を導入しており、実際の化粧品を試しながら自らの肌状態を分析できます。健康食品や自社の運営するエステサロンも提供するポーラの桜香水「サクラガーデン オードパルファム」は、うっとりと酔いしれてしまいそうな桜の花びらの香り。同じ香りのマイルドコロンやボディケアアイテムと併用すれば、いついかなるときも柔らかな雰囲気をまとう大人の女性に近づけるでしょう。小さく桜をあしらったコンパクトなボトルも、つい飾っておきたくなる可愛らしさです。
商品情報
内容量:20ml
使いやすさ抜群のオードトワレ
この商品のおすすめポイント
Revlonの子会社であり、アメリカのスキンケア好きで知らない人はいないとさえ言われているエリザベス・アーデン。特にエイジングケアに力を入れており、何歳からでも若々しい肌を目指せると評判です。そんなエリザベス・アーデンの桜香水「グリーンティー チェリーブロッサム オードトワレ」は、パッケージから大胆に桜をあしらったアイテム。グリーンティーのみずみずしさと桜の華やかさは、どちらも軽やかでありながらしっかりと存在感を与えます。桜本来のあたたかみをこれでもかと感じられる、桜ファン必見のアイテムですよ。
商品情報
内容量:100ml
この商品のおすすめポイント
南フランス生まれのロクシタンは、元々エッセンシャルオイルを専門に取り扱うブランドでした。そのため、現在まで愛されているアイテムはすべて独自の香りがすると評判に。いずれも添加物を一切使用しておらず、自然の良さをありありと感じさせるのも特徴です。「チェリー ブロッサム オードトワレ」は、数ある桜の中でも甘酸っぱさが際立つ香水。誰が嗅いでも「可愛い!」と声を上げてしまいたくなるような、キュートな印象を与えられるでしょう。ミドルノートでチェリーブロッサムを支えるのは、優しげなスズランの香り。可愛らしさはありつつも、幅広い年代が使えるアイテムといえそうです。
商品情報
トップ:チェリー/フリージア ミドル:チェリーブロッサム/スズラン ラスト:ウッド/アンバー 内容量:75ml
この商品のおすすめポイント
アクアシャボンのコンセプトは、その名の通り「泡」。ふわふわと浮かんで、パチンとはじける泡は、誰が嗅いでも心地よいと思えるに違いありません。自分の原点に立ち返るように、ナチュラルで違和感のない香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。「サクラフローラルの香り オードトワレ」は、中に沈んだピンク色のビー玉が見ていて楽しい一品。シャボンと桜をマッチさせた柔らかい香りは、泡がはじけて消えてしまう儚さと、春が終わるにつれ散っていく桜の儚さが融合したようにも感じられます。最後にはムスクやアンバーがしっとりとした時間をもたらし、夏や秋まで長く楽しめるでしょう。
商品情報
トップ:チェリー/カシス/グリーンアップル/シトラス ミドル:ローズ/スズラン/シクラメン ラスト:ムスク/アンバー 内容量:80ml
この商品のおすすめポイント
新宿にある香水専門店フィンカは、それぞれが独自の素材を用い、インスピレーションで重ね合わせることでオリジナルの香水を作れると評判のお店です。既にある製品も個性に溢れており、他では味わえない香りを体験できるでしょう。私たちがよく目にする桜の儚さをそのままに、ファッションコーディネートと合わせやすいよう調整したのが「チェリースーツ」。落ちては消えてゆく桜の花びらを、ジャスミンやミュゲなどの爽やかなフローラルノートで表現しています。ラストにはムスクやアンバーがしっとりと落ち着いた雰囲気を醸し出し、和ならではの良さを感じさせてくれるでしょう。
商品情報
トップ:チェリー/シトラス/リーフグリーン ミドル:チェリー/ジャスミン/ミュゲ/ローズ/ヘリオナール ラスト:ムスク/アンバー 内容量:100ml

この商品のおすすめポイント
フランス王室が認めた御用達ブランド・ゲラン。ボール状のフェイスパウダーなどが人気ですが、当初は純粋なフレグランスブランドとして親しまれていました。創設者であるパスカル・ゲランは、香水の調香法を自身の身内以外に明かすことはなく、長い間ゲラン家により引き継がれてきた伝統の製法でもあります。「アクア アレゴリア フローラ チェリージア」は、こちらも長い間つぼみの状態で春を待っていた桜が、ようやく花開いたときのあたたかさを表現したもの。チェリーブロッサムにウォーターメロンやナシのみずみずしさが加わり、生命力にあふれた桜の生き生きとした姿を彷彿とさせるでしょう。
商品情報
内容量:75ml
ほんのりと自然な香りを楽しみたいときにおすすめのオーデコロン



この商品のおすすめポイント
普段より一歩大人に見られたい女性のために生み出された香水ブランド「JOUL’S VERNI(ジュールベルニ)」。レトロなバルーンタイプの香水や、ハッキリとした香りをそのまま楽しめるボディケアアイテムなどを幅広く取り扱っています。そんなジュールベルニから派生し、年に一度しか楽しめないと話題なのがサクラブランのオーデコロン。春に活躍する香りを複数配合することで、明るく華やかな気持ちになれる桜の花を表現した一品です。ピンク色で統一されたボトルや、ジュエリーのように一粒あしらわれたガラスが品の良い印象で、ギフトとしてもおすすめの香水ですよ。
商品情報
内容量:30ml
この商品のおすすめポイント
京都由来の和風コスメを多数生み出しているマミーサンゴ。「桜」「金木犀」「山梔子」など、日本になじみの深い香りを取り扱っていることでも話題です。中でも舞妓夢コロンは、はんなりとした舞妓さんの柔らかさを表現した人気No.1商品。ピンク色のパッケージが可愛らしい桜の香りもまた、思わず春を思わせるような明るい香りに仕上がっています。京都の春は他と比べて分かりやすく浮足立つわけではなく、それでいて少女たちがドキドキした気持ちを抱えながら過ごしているもの。桜の甘酸っぱさが、そんな恋の後押しをしてくれることでしょう。
商品情報
内容量:20ml
この商品のおすすめポイント
ロンドンの洗練されたオシャレな雰囲気を香りに閉じ込めたジョーマローンの香水たち。他ではなかなか見られないような組み合わせにもチャレンジしており、独自の世界観が多くの人を魅了し続けています。「サクラ チェリー ブロッサム コロン」は、ほんのりと色づく可愛らしいボトルが目を惹く一品。フレッシュなベルガモット、華やかなチェリーブロッサムの後には、ローズウッドのあたたかみある香りがそれぞれをまとめているのを感じられるでしょう。桜の香りを表現する上で欠かせないのは、その美しさが一瞬で終わってしまうという儚さを表すということ。オーデコロン仕立てで一瞬の輝きを感じさせる本品は、もはや桜そのものの香りといっても過言ではないでしょう。
商品情報
トップ:ベルガモット ミドル:チェリーブロッサム ラスト:ローズウッド 内容量:100ml
この商品のおすすめポイント
手頃で楽しみやすい価格帯のアイテムを多数生み出すEXPAND。中でも桜をメインに据え、さまざまな雰囲気の香水を多数展開するブランド「SAKURA Berry」は、春になると使いたい香水として若い世代を中心に愛されています。はかなげで透明感のある印象のものが多い一方、「ライラック ブロッサム オーデコロン」は官能的な雰囲気をまとう一品。桜と共にイランイランのうっとりとする香りが広がり、女性の魅力をさらに高めてくれるでしょう。開けた瞬間にはピーチやラズベリーの甘酸っぱさが、使い手を自然と笑顔にしてくれるはずですよ。
商品情報
トップ:ライラック/ピーチ/ラズベリー ミドル:サクラ/イランイラン ラスト:ムスク/シダーウッド/アンバー 内容量:30ml
この商品のおすすめポイント
敢えてシングルノートにこだわり、他の香りと組み合わせを楽しめるよう設計されたディメーターの香水たち。その数は海外版を合わせて300を超えており、オリジナルのペアで唯一無二の雰囲気をまとうことも可能です。「チェリーブロッサム」は、和のイメージを脱却し世界中で愛されるよう工夫された甘酸っぱい桜の香り。フローラルテイストでありながら爽やかで、後を引かない甘さが男性にも受け入れられること間違いないでしょう。フルーティー系のノートを足してよりフレッシュに、ムスクを足して清潔感をアップさせて……と、使い手に応じて見せる顔が異なるのもポイントですよ。
商品情報
内容量:30ml
桜の香水はお気に入りを見つけやすい香りの一つ
ブランドによって甘かったり、儚かったりと印象が大きく異なる桜の香水。そのため探すのに時間はかかるものの、自分の理想にピッタリマッチしたアイテムを見つけやすいといえるでしょう。万人受けする香りを選ぶも良し、個性あふれるものに挑戦するも良し、自分だけの楽しみ方を探してみてくださいね。