本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
テーブルランプの選び方
テーブルランプとは卓上で利用する照明器具のことで、「テーブルスタンド」とも呼ばれています。コンセントが届く範囲であれば、移動させることもできます。最近は充電式や電池式などのコードレスタイプも多く、気軽に移動させてインテリアを楽しむ方も少なくありません。テーブルの上だけでなく出窓や棚、ベッドサイドなどに置いて、間接照明を使った上級インテリアを目指してはいかがでしょう。 しかし、テーブルランプの素材やデザインはさまざまです。また、光の強さを変えられたりリモコンが付いていたりと、便利な機能が付いたタイプも登場しています。自分に最適なテーブルランプを選ぶのは、案外難しいかもしれませんね。 そこでまずは、テーブルランプの選び方を紹介します。参考にして、自分にピッタリのテーブルランプを見つけましょう。
①値段で選ぶ
テーブルランプは千円程度のもから数十万円するものまで、幅広い価格帯で販売されています。そのため「一目見て気に入ったが予算が一桁違う」ということも頻繁に起こりがちです。無理のない予算計画を立てて、その範囲内で選ぶのが現実的ですよ。照明インテリア初心者なら、1万円以内のテーブルランプから始めてはいかがでしょう。 ●1万円以内 1番需要の多い価格帯のため、数多くの素敵なテーブルランプが揃っています。可愛くてトレンドを取り入れたデザインが多いのも、この価格帯の商品です。また、新しい機能を取り入れたタイプが多いのも魅力です。 ●1万円~3万円 この価格帯なら、有名メーカーやブランドの商品も選択肢に入ります。新居祝いなどのプレゼントにもおすすめです。 ●3万円以上 海外有名ブランドのテーブルランプがおすすめです。名作と呼ばれるテーブルランプもあります。
②デザイン・シェードの素材で選ぶ
価格帯をある程度決めたら、部屋の雰囲気やインテリアに合わせてデザインを選びましょう。デザインには、シェードに使われている素材が持つイメージも大きく影響してきます。 シェードとは、ランプの傘部分のこと。シェードの素材はさまざまで、ファブリック製・陶磁器製・ガラス製などがあります。ファブリック製のものは明るくナチュラルなイメージのものが多く、どんなインテリアに馴染みやすいところが魅力です。陶磁器製は重厚で高級感が感じられ、ガラス製はアンティーク風のインテリアにおすすめです。 最近では木製シェードやシリコン素材、異素材の組み合わせなど、新感覚のテーブルランプも注目を集めています。ぜひさまざまな商品のデザインや素材を見比べながら、イメージに近いものを探してみてくださいね。
③機能で選ぶ
テーブルランプには、さまざまな機能が付いたものが多くあります。オシャレなうえに、自分の欲しい機能が付いていると便利です。 ●調光機能 調光機能とは、光の明るさを調節できる機能のことです。勉強をするときには光を明るくして、就寝前のリラックスタイムには光を弱くしましょう。寝室や書斎に置くテーブルランプなら、調光機能はぜひ欲しいところです。 ●調色機能 調色機能とは、光の色を変えられる機能のことです。一般的なランプの色は、オレンジがかった色や青白い色があります。色を自由に変更することで、部屋の雰囲気を変えることができます。勉強するときには青味の光、リラックスしたいときにはオレンジ系の色がおすすめです。 ●リモコン機能 リモコン機能が付いたテーブルランプなら、立ったり座ったりする手間がなくなります。離れたところにテーブルランプを置いている場合には、手許でオンオフできるリモコン機能はとても便利です。 ●コードレス コードレスのテーブルランプは、持ち運びが簡単です。書斎にベッドルームにと、必要に応じて運んで使いましょう。また、キャンプなどでランタンの代わりにもできます。ケーブルがないので、ペットのいる家庭にもおすすめです。
通販で購入できるおすすめのテーブルランプ
テーブルランプを購入するのなら、まずは通販をチェックしましょう。通販なら、数多くのテーブルランプの中から、じっくりと選ぶことができます。また、時間の空いたときにショッピングを楽しめますよ。テーブルランプは千円程度のリーズナブルなものから数万円の高級品まで、価格帯が幅広いのが特徴です。いろいろな価格帯の商品を比べられるのも、通販の大きな魅力と言えます。ここでは通販で購入できるおすすめ商品を価格帯別に紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1万円以下のおすすめテーブルランプ




この商品のおすすめポイント
ムーラは、株式会社オーブが運営する照明器具の専門店です。アンティーク調のシャンデリアやスタイリッシュなペンダントライトなど、幅広い商品を取り扱っています。こちらのテーブルランプは、ムーラのオリジナル商品です。アンティーク調のオシャレなデザインながら、タッチセンサー式3段階調光という高機能性が魅力です。土台部分にタッチするだけで調節ができるので、ベッドサイドにおいてはいかがでしょう。シェードのデザイン違いで、フロストとクリアの2種類が用意されています。
商品情報
サイズcm:(フロスト)高33×奥行24.5(クリア)33×23.5 重さ:1.3kg 電源:コンセント 電球・E17(1灯あたり40Wまで)調光機能:3段階




この商品のおすすめポイント
エアリゾームは、インテリア・家具の通販ショップです。実店舗を持たないことでコストを削減し、リーズナブルな価格を実現しています。北欧風のナチュラルテイストの製品を多く扱い、ミッドセンチュリースタイルも含めて、常時2000点以上の商品を販売しています。こちらのテーブルランプは、天然木を使った北欧テイストです。ファブリック製のシェードを通した光が優しい雰囲気を演出します。シェードの直径は19cmで、置き場所に困らないコンパクト設計です。テーブルや窓際において、おしゃれなインテリアを演出しましょう。カラーはベージュとブラックの2色です。
商品情報
サイズcm:直径19×高39 重さ:590g 素材:(シェード)ファブリック(脚)天然木(ラバーウッド)電源:コンセント 電球:E17/100V・40W LED対応




この商品のおすすめポイント
GOLWISは、国内外から取り寄せた選りすぐりの商品を販売するECショップです。インテリア・日用品・アパレルファッションなど、幅広く手掛けています。今では、大手ECモールにも多数出店しています。こちらのライトは、タッチセンサー内蔵です。ワンタッチで点灯・消灯できて、調光も3段階でできます。円形になっているため見通しが良く、勉強や作業の補助照明としてもおすすめです。照明とは気付かないスタイリッシュなデザインで、リーズナブルな価格と相まってギフトとしても人気になりました。フレームのカラーは、白と黒の2色展開です。
商品情報
サイズcm:直径25 素材:(フレーム)アルミニウム 電源:USBケーブル(長さ118cm)パソコン・Mobileバッテリー(アダプターは別途必要) 調光機能:3段階




この商品のおすすめポイント
匠の誠品は東昇株式会社のオリジナルブランドで、3Dプリンターを使用して作ったアイテムを販売しています。一般的な3D造形物よりはるかに高い精度を保ち、クォリティの高いデザインを追及しています。こちらのルナプライマルシリーズは、匠の誠品の代表作です。NASAのデータを元に、月を3Dプリンターで作り上げました。ライト本体の厚みを可能な限り薄く仕上げて、本物の月灯りを再現しています。コードレスでリモコン付き、持ち運びも簡単です。さらに調光は7段階で、調色も昼白色から電球色まで5段階で調節できます。モダンなインテリアや和室にも馴染み、プレゼントとしてもおすすめです。サイズも8cmから22cmまで6サイズを揃えています。
商品情報
サイズcm:18 素材:PLA+ABS 電源:USB充電 電球:LED最大 約100ルーメン 付属:リモコン、木製台座、USBケーブル 調光機能:7段階 調色機能:5段階
この商品のおすすめポイント
大川は、家具・インテリアを扱うECショップ「THE ONE」を運営する会社です。主にインテリア商品を扱い、おしゃれなランプやインテリアファブリックを多く手掛けています。また、PCやスマホの周辺機器やハイスペックな小型家電にも力を入れています。こちらのランプは、北欧風インテリアにおすすめです。可愛らしい外観から女性に人気が高く、「インテリアに映えるランプ」と評判になりました。コードレスタイプなので、コンセントのない場所でも設置できます。窓際や玄関などに置いてはいかがでしょう。デザインは3タイプあり、どれもインテリアのオブジェとしても優れています。
商品情報
サイズcm:27×14×13 重さ:350g 素材:ABS、鉄フレーム、麻、ガラス 電源:乾電池(単3×3)、USB充電 中国製 LED対応




この商品のおすすめポイント
アジア工房は、アールケイプラニングが運営するアジアン雑貨のECショップです。アジアン雑貨・家具・インテリアファブリックを扱い、ホテルなどへの卸売りも行っています。また、「リゾートを日常に」をテーマに、普段使いできる雑貨を中心にしています。こちらのランプは、カピス貝を花のように仕上げたリワナシリーズです。置いているだけでも素敵なオブジェになり、バリリゾートのような癒しの空間を演出します。カラーはホワイトとグレーの2色展開です。電球の色が昼白色か昼光色かによっても、雰囲気が変わりますよ。
商品情報
サイズcm:幅19×奥行19×高24 重さ:5.5kg 素材:カピスシェル、スチール、樹脂 電源:コンセント(コード170cm)電球:E26 LED対応 インドネシア製
1万円~3万円おすすめのテーブルランプ




この商品のおすすめポイント
DESIGN HOUSE stockholmは、北欧スウェーデンを代表するプロダクトブランドです。60名以上のデザイナーや建築家とのネットワークをもとに、北欧デザインを発信しています。洗練されたデザインと機能性を併せ持つアイテムが揃っており、比較的リーズナブルでデイリーユースなアイテムが多く見られます。こちらのランプは、北欧デザイン不朽の名作と呼ばれている「ブロックランプ」です。氷の中に電球が閉じ込められているようなデザインで、重厚感と存在感があります。ファンの多い有名なランプで、贈り物としてもおすすめです。作者はフィンランドを代表するデザイナー・Harri Koskinen氏で、購入すると彼の写真入りのリーフレットが付いてきますよ。
商品情報
サイズcm:幅12×奥行7.5×高7 素材:ガラス 電源:コンセント 電球:E12/ナツメ球15 W
この商品のおすすめポイント
Tubicenは、カナダの高級照明ブランドです。「装飾照明は刺激的で独創的なデザインでなければならない」をコンセプトに、モダンスタイルの限界を突き進んでいます。日本にも正規代理店を置き、本格的な進出を果たしています。こちらのランプは、本物のロウソクのようなLEDランタンです。軽く振ったり揺らしたりすると、炎のように光が揺れ動きます。消すときにはセンサーに向かって息を吹きかけてください。調光は9段階で調節できます。コードレスのため、家中どこへでも持ち運びが簡単です。ベッドルームはもちろん、ダイニングやリビングへも持ち運んで使いましょう。
商品情報
サイズcm:10.5×高27.6 重さ:380g 素材:(本体)ABS(シェード)ガラス(底面)シリコン 電源:充電式 LED対応 付属:USBケーブル ・クリーニングクロス ・取扱説明書(保証書付)
この商品のおすすめポイント
ギギlivingは、白山家具が運営するECショップです。多国籍家具を扱い、チェストやテーブルなどの大型家具を中心に1500点以上の商品を手掛けています。特に、インドネシアのチーク材を使った家具と雑貨を得意としています。こちらのランプは、ウォールナット材を使った美しいフォルムが魅力です。LED電球を使い機能性にも優れた照明ですが、レトロなオブジェとしても活躍します。ヴィンテージ風やモダンなインテリアのアクセントにおすすめします。LED電球を1個付けての販売です。また、コードが目立たない配慮も嬉しいポイントです。
商品情報
サイズcm:14×奥行20×46.5 重さ:730g 電源:コンセント(コード200cm) 電球:LED(E17)100v・4W 白熱電球は60Wまで 素材:ウォールナット、琺瑯 ベトナム製




この商品のおすすめポイント
ツキツキランプは、トルコモザイクランプの専門店です。販売するだけでなく、愛知県のお店ではモザイクランプの教室を開催し、完全オーダーも受けています。モザイクランプはトルコの伝統工芸品で、すべて1点1点職人の手作業で作られています。こちらのランプも、日本人アーティストによる手作りの一点ものです。同じデザインでも少しずつ雰囲気が違ってくるので、自分だけのランプが欲しい方におすすめします。スタンドから丸いランプが下がっている、すずらんのようなフォルムが魅力的です。柄デザインは多数用意されているので、自分の好みで選びましょう。
商品情報
サイズcm:幅17×高24 ガラスランプ部分:直径11 素材:ガラス、メタル、ビーズ 電源:コンセント 電球:E12・40Wまで対応 LED対応




この商品のおすすめポイント
インターフォルムは、神戸の照明器具メーカーです。今では時計や雑貨までフィールドを広げ、オリジナル商品を展開。日本の繊細なデザインワークをベースにして、トレンド感満載の商品開発をしています。こちらのテーブルランプは、クラシカルなフォルムが魅力です。一見ベーシックなデザインですが、ファブリック・ガラス・木・スチールと複数の素材を使い、異素材の組み合わせが個性的に映えます。シェードはファブリック製で、シェードを通して広がる光が優しい印象です。レトロな雰囲気もあるので、ミッドセンチュリーのインテリアにもおすすめします。
商品情報
サイズcm:直径25×高34.5 シェードサイズ:25×19 重さ:約1kg 素材:ガラス、ファブリック、スチール、木 電源:コンセント 電球:E26/60W LED対応




この商品のおすすめポイント
NIKOKiRAは、岐阜県の鏡専門店です。国内外の卓上ミラー・スタンドミラー・ウォールミラーなどを扱っています。コンセプトは「キラメキにトキメクまいにち」です。最近は、そんな素敵な鏡に似合う、おしゃれなインテリアやアートまでも取り扱っています。こちらのランプも、見ているだけでうっとりする美しいデザインが魅力です。ロココ調のクラシックデザインで、インテリアを格上げしてくれます。ライトを付けるとさらにエレガントな雰囲気になるので、ベッドルームやリビングにおすすめです。支柱はキラキラとゴールドに輝き、シェードはクラシカルなプリーツ仕上げです。
商品情報
サイズcm:幅35×奥行35×高60 シェードサイズ:上幅24×下幅35×高28 重さ:1kg 素材:ポリエステル、アクリル、鉄、ガラス 電源:コンセント 電球:E17/40W LED対応
3万円以上おすすめのテーブルランプ




この商品のおすすめポイント
&トラディションは、2010年設立のデンマークのインテリアメーカーです。「伝統と革新の融合」がコンセプトで、モダンなスタイルに伝統的な技術を加えた製品を生み出しています。また、過去の名作には現代のデザイナーの感性を融合して、未来のクラシックを目指しています。こちらのランプは、ミッドセンチュリーを代表するデザイン照明のフラワーポットタイプです。巨匠ヴァーナー・パントンのデザインを、現代の機能を加えて再現しています。さらに充電式で軽量なので、持ち運びも簡単。カラーバリエーションが豊富なのも、嬉しいポイントです。
商品情報
サイズcm:幅16×高29.3 重さ:800g 素材:樹脂、スチール 電源:充電式 内蔵LED:内蔵LED 3W




この商品のおすすめポイント
YAMAGIWAは、日本の有名な家具・照明のメーカーです。北欧を代表する照明・ヤコブソンランプは、スウェーデンのデザイナー・ハンス・アウネ・ヤコブソンによって作られた逸品。スウェーデンでの製造が中止になったあとも、YAMAGIWAがランプに使われていたパイン材をスウェーデンから輸入して1997年から生産販売しています。天然のパイン材を自然乾燥させ、薄くスライスして組み合わせています。パイン材は使い込むほどに味わいが深くなり、経年変化を楽しめる素材です。温かみとナチュラル感があり、北欧インテリアにおすすめです。
商品情報
サイズcm:15×高24 重さ:400g 素材:パイン材(白木) 電源:コンセント 電球:E17/ミニクリプトンランプ60W、LED対応※E17 LED電球 40Wタイプ(LDA5)使用可(別売) ※天然素材を使用しているため、木目や色に個体差があります
この商品のおすすめポイント
リヤドロは、スペインを代表する磁器人形のメーカーです。ポーセリアンアートのリーディングカンパニーであり、今ではホームアクセサリーも手掛けています。1970年代には世界的な人気も獲得して、照明やジュエリーのブランドとしても知られるようになりました。こちらのランプは、蛍の放つ光に発想を得て生まれた「ファイヤーフライコレクション」です。蓮の花をモチーフにしたシェードを含め、全体が磁器でできています。クラシカルなイメージが強いランプですが、自立したLED照明による最新のコードレスタイプです。リヤドロのロゴ入りのスイッチを使って、調光もできます。華やかで、ホームパーティーで使って欲しい逸品です。
商品情報
サイズcm:幅12×奥行12×高28 素材:磁器 電源:充電式 調光機能あり 付属:USBコード LED対応




この商品のおすすめポイント
カルテルは、イタリア・ミラノ発の家具・インテリアのメーカーです。プラスチックの加工技術を活かした、革新的なデザインで知られています。プラスチックで作られた製品は現代デザインの象徴といわれており、MOMAでも取り上げられています。こちらのランプは、独創的なデザインが人気のブランド「モスキーノ」とのコラボ商品です。モスキーノのアイコニックアイテム・テディベアの形をしています。職人による手作業で塗装されており、1個1個少しづつ表情が違うのが魅力です。あまりに可愛過ぎて、何個も購入するファンが続出しました。
商品情報
サイズcm:幅26×奥行25×高31 重さ:1kg 素材:バッチ着色熱可塑性テクノポリマー樹脂 電源:コンセント 電球:LED6粒/2700K
テーブルランプを使って、インテリアを格上げしよう!
今回は、おすすめのテーブルランプを紹介しました。テーブルランプは補助照明としてだけでなく、インテリアをおしゃれに演出する優れものです。リーズナブルなものから高級品までさまざまな製品が販売されていますので、ぜひこの記事を参考にして、お気に入りのテーブルランプを見つけてくださいね。