本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ネストテーブルの選び方
ネストテーブルは、同じデザインのテーブルがサイズ違いでセットになった商品。普段は重ねて使い、来客時には必要なテーブルを取り出すことで、スペースを有効活用できます。段違いに置いて、ディスプレイテーブルとして使ってもおしゃれですよ。限られたスペースを上手に使えるネストテーブルは、日本の住空間に合う便利アイテムとしておすすめします。 以前は、アンティーク調のデザインのものが主流でしたが、最近はスタイリッシュでモダンなデザインが人気です。さまざまな有名メーカーが扱っているので、選ぶのに迷ってしまうかもしれませんね。 そこでまずは、ネストテーブルの選び方を紹介します。ぜひ参考にして、自分の部屋にピッタリのネストテーブルを見つけてくださいね。
①デザインで選ぶ
ネストテーブルは、部屋のメイン家具となります。そのため、理想とするインテリアの雰囲気にピッタリのネストテーブルを選びましょう。ここでは「シンプルモダン」「北欧風」「アンティーク調」のインテリアに合うネストテーブルに分けて見ていきます。また、数は少ないですが「カラー・デザイン違い」のネストテーブルも必見です。 ●シンプルモダン シンプルモダンなインテリアには、大小のテーブルが全て同じデザインでできているネストテーブルがおすすめです。インテリアに統一感が出るだけでなく、部屋をスッキリと見せる効果も期待できます。また、比較的どんなインテリアにも馴染むので、悩んだらこのタイプのネストテーブルを選んでみてはいかがでしょうか。 ●北欧風 北欧風のインテリアには、無垢材でできたものや、白を基調としたネストテーブルがおすすめです。ナチュラルな風合いと、木目の温か味のあるネストテーブルを選びましょう。単体で使ってもおしゃれなデザインのものも多く、使い勝手の良さが魅力です。 ●アンティーク調 アンティーク調のインテリアには、華麗な彫刻や飾りが施されたネストテーブルをおすすめします。お部屋のインテリアに重厚感と高級感をプラスしてくれます。価格は高めになりますが、一生使うつもりで選んではいかがでしょうか。 ●カラー・デザイン違い 大小テーブルのカラーや素材が違ったものを組み合わせたネストテーブルは、インテリアのアクセントにおすすめです。3つのトリオテーブルがグラデーションカラーになっていたり、天板の形が違っていたりと、存在感のあるネストテーブルはインテリアの要となります。
②サイズや重さで選ぶ
ネストテーブルは、1番大きなテーブルのサイズ感で選びがちです。しかし、大テーブルを基準に選ぶと、小テーブルの使い勝手が悪くなります。最悪の場合、いつもテーブルが重なっているということになってしまいます。ネストテーブルを選ぶ際は、大小の全てのテーブルを引き出したときのサイズと、お部屋のスペースを考えて選びましょう。 また、ネストテーブルは、移動させることを前提としたテーブルです。あまりにも重いと、テーブルの移動が難しくなります。特に女性の一人暮らしなら、軽いものを選ぶようにしましょう。
通販で購入できるおすすめネストテーブル
ネストテーブルの購入を検討しているのなら、まずは通販をチェックしましょう。通販なら、短時間で数多くのネストテーブルを見ることができます。ネストテーブルは、いろいろな使い方ができるアイテムです。通販ならインテリアの参考になる写真も多く載っていて、じっくりと選ぶことができますよ。「こんな使い方もあるんだ」と想像しながら、ショッピングを楽しんではいかがでしょう。さらに、買った人の口コミやレビューも要チェックです。使い勝手の良し悪しなど、情報が満載です。ここでは、通販で購入できる、おすすめのネストテーブルを紹介します。通販でしか買えない商品もありますよ。
シンプルモダンのおすすめネストテーブル




この商品のおすすめポイント
家具の里は、株式会社トイロが運営する通販サイトです。北欧デザインやナチュラル系の家具を得意としています。国内生産の家具にこだわりながら、家具職人やデザイナーとともにオリジナル商品を開発しており、「家族のための安心家具」がコンセプトです。こちらのネストテーブルは、飽きのこないシンプルデザインが特徴です。職人が1点1点丁寧に作った逸品で、フレームは伝統技法「千切り留め込み栓」で接合しています。天板をガラスにすることで、お部屋を広く見せる効果にも期待できますよ。2個セットの販売もあるので、お好みに合わせて選んでみてくださいね。
商品情報
サイズcm:(大)幅45×奥行45×高45(中)40×40×40(小)35×35×35(フレーム厚)約2cm 重さ:(大)約2.2kg(中)約1.7kg(小)約1.2kg 耐荷重:1台あたり約5kg 素材:(フレーk無)ウォールナット材(天板)4mm厚強化ガラス 一部組立品 日本製




この商品のおすすめポイント
モダンデコは、家具・家電・アウトドア用品などのライフスタイルグッズを扱うEC通販サイトです。実店舗は持たず、ネット販売に特化することで、リーズナブルな価格を実現しています。おしゃれでモダンな家具を揃えており「高品質でオシャレな家具をリーズナブルな価格で販売するショップ」として知られています。こちらのネストテーブルは、モダンデコのオリジナルブランド・ARMONIAの商品です。使い込まれたような風合いの杉古材が魅力です。古民家から取り出された古材を使い、1点ものの風格を漂わせています。あえてスチールの脚を組み合わせることで、スタイリッシュな雰囲気も醸し出している一品。カラーは、ヴィンテージ風と白木無垢材風の2色展開です。
商品情報
サイズcm:(大)幅58×奥行38×高50.7(中)54×38×高46(小)50×奥行38×高40.9 耐荷重:1台あたり15kg 素材:(棚板)杉古材ワックス仕上げ(フレーム)スチール




この商品のおすすめポイント
リコメン堂は、親会社のジェネレーションパスが運営するECショップです。日本最大級のメガショップであるリコメン堂インテリア館では、家具・寝具・インテリア雑貨などを幅広く扱っています。オリジナル商品の開発にも力を入れており、「あるといいな」という商品が「きっとある」ショップを目指しています。こちらのネストテーブルは、大理石調の天板を使用したモダンな雰囲気が魅力です。マット仕上げにすることで、シックなイメージも醸し出しています。コンパクトなサイズ感なので、コンソールテーブルとしてもおすすめですよ。カラーは、白と黒の2色展開です。
商品情報
サイズcm:(大)直径60.4×高51(小)40.2×42.5(天板厚)1.5cm 素材:(天板)合成樹脂化粧繊維板(脚)スチール 組立品




この商品のおすすめポイント
arneは、名古屋のインテリアショップです。日本製のオリジナルソファを中心に、さまざまな家具の生産・販売を行っています。国内の工場では、セミオーダーの家具を作っていることでも知られています。こちらのシンプルなコの字ネストテーブルも、基本のサイズ内なら5cm単位でサイズが指定できるセミオーダー商品です。カラーも木目カラー7色から選べます。パステルカラーとハイグレード鏡面仕上げも各6色あるので、自分の好みに合わせてカスタマイズしましょう。こちらで紹介しているのは基本サイズで木目白カラー。シンプルモダンなインテリアに馴染みます。
商品情報
サイズcm:(大)幅100×奥行35×高30(小)84×35×高22(板厚4cm)耐荷重:約40kg 素材:(天板表)デルナチュレ化粧合板、強化紙化粧合板、ポリエステル化粧合板(天板裏・側板)プリント化粧合板 日本製 床キズ防止保護材つき
北欧風のおすすめネストテーブル




この商品のおすすめポイント
不二貿易は、北九州を拠点とする貿易商社です。世界中から家具・雑貨・日用品を買い付け、国内の小売店やECショップへ卸販売しています。また、オリジナル商品の企画開発もしており、直輸入することでリーズナブルな価格を実現しています。こちらのネストテーブルは長方形の大テーブルと、小さい正方形テーブル2個の3点セットです。ラバーウッドの天然木を使い、ナチュラルな風合いが魅力です。小テーブルはかなり小さめのサイズ感で、スツールやサイドボードとしてもおすすめします。使わない時には、大テーブルの下にすっぽりと収納しましょう。同じサイズ(小)が2つ入ったネストテーブルは珍しいので、ぜひご検討くださいね!
商品情報
サイズcm:(大)幅120×奥行50×高45(小)40×40×32.5(天板厚)1.8cm 重さ:20.5kg 耐荷重:10kg 素材:天然木(ラバーウッド) マレーシア製




この商品のおすすめポイント
エーリング・トロヴィッツ氏は、デンマーク出身の家具デザイナーです。木製家具職人を経て、自分の工房を立ち上げました。キャビネットと椅子を中心に活躍しており、革張りのスシシリーズが特に有名です。こちらのネストテーブルは、彼のデザインを忠実に再現したリプロダクト商品です。大中小の3点セットで、使わない時にはきれいに重ねて収納できます。小さめのサイズ感なので、サイドテーブルとしても使い勝手抜群。1つ1つが軽量のため、女性の方でも移動が簡単です。木目が美しい一品で、北欧インテリアに馴染みます。
商品情報
サイズcm:(大)幅56×奥行36×高54(中)49.5×32.5×52(小)43×29.5×50 重さ:(大)約3.5kg(中)約3kg(小)約2.5kg 素材:ホワイトオーク
この商品のおすすめポイント
イバタインテリアは、飛騨古川の家具メーカーです。木製家具一筋のこちらのメーカーでは、伝統の技と最新のマシーンを駆使することで、より品質の高い家具を生み出しています。また、AR技術も導入しており、バーチャルでお部屋のイメージを見るサービスも行っています。こちらのネストテーブルは、天然木の質感を愉しむSignシリーズの商品です。木材の色合いをそのまま活かし、節もそのままデザインとして残しています。北欧風のインテリアにピッタリで、高品質な一生ものの逸品。メーカーの10年保証も付いていますよ。使わないときには入れ子収納もできますが、置いているだけでもナチュラルイメージが溢れます。
商品情報
サイズcm:(大)幅50×奥行28×高54(中)40×28×50(小)30×28×46(天板厚3cm) 重さ:(大)3.5kg(中)3kg(小)2kg 素材:ウォールナット節有材(脚)オーク材 日本製(飛騨古川)




この商品のおすすめポイント
Re:CENOは、東京・京都・福岡に実店舗を持つインテリアのセレクトショップです。ナチュラルヴィンテージスタイルを提唱し「長く愛される製品」をコンセプトにしています。オリジナルのアイテムも多く扱っており、こちらのネストテーブルもRe:CENOのオリジナルです。日本の「ちゃぶ台」をイメージしたコンパクトなサイズ感で、一人暮らしの方におすすめします。大テーブルはウッド、小テーブルの天板はラタン製です。軽量なので、家中で持ち運んで使えるアイテム。無垢のオーク材で作られており、ナチュラルなイメージが北欧インテリアにピッタリです。カラーは、ミッドブラウンとナチュラルの2色展開です。
商品情報
サイズcm:(大)直径45×高52(小)35×45(天板厚2cm) 重さ:(大)約3.1kg(小)約1.36kg 耐荷重:(大)10kg(小)6kg 素材:(大)天然木オーク無垢材(小)天然木オーク無垢材、ラタン
アンティーク調のおすすめネストテーブル
この商品のおすすめポイント
木楽館は、創業100年以上の輸入家具・インテリアの専門店です。元は製造直売の家具メーカーでしたが、現在は輸入家具をメインに世界中から直輸入・販売をしています。実店舗もありますが、特にオンラインショップ通販に力を入れているお店です。こちらのネストテーブルは、イギリスのアンティークを再現したリプロダクト家具。部屋の雰囲気を落ち着いた重厚感で満たしてくれます。大中小のテーブルの3個セットで、きれいに入れ子収納ができる優れものです。人気のツイスト脚とヴィンテージ風仕上げが、アンティーク調のインテリアに馴染みます。
商品情報
サイズcm:(大)幅44×奥行33×高52(中)34.5×26×50(小)27×22.5×高48 素材:無垢オーク材 中国製




この商品のおすすめポイント
ナカムラは、インテリアを中心に厳選した商品の輸入やオリジナル商品の製造・販売を行っている会社です。こだわりの商品を販売するだけでなく、製造元と販売店を繋ぐプラットフォーム「マストバイ」も運営しています。こちらの商品もマストバイで扱っているシリーズ。ヴェローナは昔から家具の産地として知られており、腕利きの家具職人が集まっています。そしてクラシック家具とは、手作業でクラシックな装飾を施した伝統的デザインの家具のこと。日本でもファンが多く、見た目よりリーズナブルな価格が魅力です。こちらのネストテーブルも、ヴェローナの工房で作られたクラシック家具です。イタリアの様式美を取り入れた彫刻や猫脚が魅力的で、天板には象嵌が施されています。芸術品のような気品に溢れる姿で、置くだけでインテリアを格上げしてくれます。
商品情報
サイズcm:(大)幅56.5×奥行34.5×高56(中)45.5×34.5×47.5(小)34.5×34.5×39.5 重さ:(大)4.2kg(中)3.5kg(小)2.8kg 素材:(天板)ビーチ天然木化粧繊維板(脚)ピーチ天然木 イタリア製
この商品のおすすめポイント
萩原は、岡山県の家具・インテリアメーカーです。現在は海外生産をメインにしており、自社で企画開発した商品を海外提携メーカーで製造。現地の技術力と手仕事の温もりを融合させて、優れたインテリア家具を提供しています。ヴィオレッタは、ハンドメイドでアンティーク加工を施した白家具シリーズです。こちらのネストテーブルも、繊細な型押し加工と猫脚がエレガントな雰囲気。大中小のテーブル3点セットで、きれいに入れ子収納ができます。可愛いコンパクトサイズで、一人暮らしの女性におすすめです。同シリーズにはチェストやドレッサー、ソファなどが揃っていますので、シリーズで揃えてみてはいかがでしょう。
商品情報
サイズcm:(大)幅64×奥行40×高56(中)50×36×43(小)36×32×31 素材:パイン材 インドネシア製




この商品のおすすめポイント
かわ畑貿易は、海外直輸入のインテリアアイテムを扱うメーカーです。他社との競合が少ない個性的なアイテムが多く、商品のほとんどが自社オリジナル品です。販売は、直営のECショップ「輸入雑貨イエ」をメインにしています。こちらのネストテーブルも、かわ畑貿易のオリジナル商品。木目のラインとアイアンの脚が、ヨーロッパ調アンティークなイメージです。大小2個セットのネストテーブルですが、完全に入れ子収納はできないので注意しましょう。アンティーク感を出すため、アイアン部分にはすり減ったような加工が施されています。
商品情報
サイズcm:(大)幅51×奥行40×高60(小)42×51×33.5 重さ:(大)4.2kg(小)3.2kg 素材:アイアン、合板
カラー・デザイン違いのおすすめネストテーブル




この商品のおすすめポイント
WAプラスは、家具の町・大川市で生まれたブランドです。WAプラスという名前は、モダンな家具に和(WA)のテイストをプラスすることに由来しています。大川市の木工技術とWAプラスのデザインを融合し、すべて天然素材で作り上げています。最近は、大川市のふるさと納税に出品していることでも有名です。こちらのネストテーブルは大中小の3個セットです。それぞれ素材とカラーが違い、ブロック遊びのようにレイアウトが楽しめます。きれいに入れ子収納もできて、重ねた姿も美しく魅力的です。サイズを変えたり素材を変えたりと、別注オーダーにも対応しています。
商品情報
サイズcm:(大)幅75×奥行45×高50(中)67×45×44.5(小)59×45×39 重さ:(大)6kg(中)5kg(小)4kg 素材:(大)ウォールナット突板(中)オーク突板(小)ブビンガ突板 日本製 F☆☆☆☆対応




この商品のおすすめポイント
HERMOSA は、オリジナル商品とアメリカのアイテムを取り入れたモノ作りをする、鎌倉発のブランドです。ヴィンテージ感たっぷりの個性的なアイテムを展開しています。こちらのテーブルに使われているトレーは、CAMBRO社製です。CAMBRO社は、世界中のレストランやホテルで愛されている、アメリカの業務用テーブル&厨房機器のメーカーです。カラーの違う大小2個セットのネストテーブルで、軽量で持ち運びしやすくなっています。アウトドア用品としても人気。カラーは2色展開です。
商品情報
サイズ:S:Φ330 × H342 mm / L:Φ495 × H400 mm【素材】STEEL/FRP




この商品のおすすめポイント
LOWYAは、親会社のベガコーポレーションが運営する家具通販サイトです。トレンドを押さえたデザイン家具を、豊富に揃えています。実店舗を持たず通販だけで販売することで、コストを抑えてリーズナブルな価格を実現しています。こちらはLOWYA自慢のオリジナル商品で、ネストテーブルとドレッサーが合体した優れものです。小テーブルはドレッサーになっており、天板を開くと鏡が現れてメイクができます。収納力も高く、メイク用品はもちろん細々としたアイテムも収納できるため、ワンルームで一人暮らししている女性におすすめです。移動させるときには、大テーブルを移動させた方が楽ですよ。
商品情報
サイズcm:(テーブル)幅70×奥行45.5×高40(ドレッサー)65.5×40×35.5 重さ:(テーブル)約5.4kg(ドレッサー)約21.5kg 耐荷重:約15kg 素材:(天板)合成樹脂化粧パーティクルボード(金属部)エポキシ樹脂塗装 組立品
この商品のおすすめポイント
B.B.ファニシングは家具のメーカーで、インテリア雑貨の輸入も行う会社です。他のメーカーや大手商社からのOEM生産を受注していますが、最近はオリジナル家具の販売にも力を入れています。直接の小売はせずに、大手商社・家具メーカー・大型店舗などに商品を卸販売しています。こちらのネストテーブルは、ガラス天板の大テーブルと木製の小テーブルの2点セットです。木製テーブルは4種の天然木を使い、個性的で温もりのある表情が魅力です。天然木の表面にクリア塗装をすることで、木材本来の色味を出しています。大テーブルがガラス製なので、重ねても木目を楽しめます。重ねて使っても単体で使っても、魅力的なネストテーブルです。
商品情報
サイズcm:(大)幅90×奥行42×高40(小)50×32.5×28 素材(大)8mm強化ガラス、天然木(小)ウォールナット、バーチ、マコレ、ピーチ 組立品
通販で生活の質が上がるネストテーブルを手に入れよう!
今回は、ネストテーブルのおすすめ商品を紹介しました。ネストテーブルは、スペースが少ない部屋の救世主です。オシャレなデザインのものも多いので、ぜひこの記事を参考にして、お気に入りのネストテーブルを見つけてくださいね!