本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
鏡餅の由来とその選び方
そもそも鏡餅は、正月に年神様をお迎えする際の「依り代(よりしろ)」であり、一般家庭で飾る風習は室町時代頃に始まったとされています。ちなみに「鏡餅」という名称は、昔の鏡(銅鏡)に似ていることからそう呼ばれるようになりました。 本来、丸い餅が重なったタイプが定番ですが、最近では食べやすい個包装タイプやより手軽でおしゃれな置物タイプまでさまざまな種類の鏡餅が販売されています!そこで今回は、鏡餅の選び方と通販で購入できるおすすめ商品をご紹介します。
鏡餅の選び方①:お餅?鏡餅の形の置物?タイプで選ぶ
冒頭でもご説明したとおり、年神様をお迎えする際の「依り代(よりしろ)」となる鏡餅は、餅を使用したものが定番となります。お正月中は飾り、鏡開きの際におしるこやお雑煮として食べるのが子どもたちの楽しみでもありました。 ですが、餅タイプの鏡餅はカビが生えやすかったり、「買ってきても食べきれない!」というデメリットも。そこでより手軽に、おしゃれに飾れるのが置物タイプの鏡餅!置物タイプの鏡餅は、さまざまな素材・材質で作られ、インテリアや好みの雰囲気に合ったものを選べるのが魅力の一つです。 飾る場所や好みに合ったタイプの鏡餅を選びましょう。
鏡餅の選び方②:お餅の種類(生餅・個包装)で選ぶ
食べられるお餅タイプの鏡餅は、丸い餅を重ねた生餅と個包装のものがあります。 メリットとして、 生餅タイプ・・・美しい見た目で鏡開き後は砕いておしるこやお雑煮として食べられる 個包装タイプ・・・一つひとつパックされているので、食べたい分だけ調理でき、長期間保存が可能 などが挙げられます。 お餅タイプの鏡餅を選ぶ際は、それぞれのメリットを基に選びましょう。
鏡餅の選び方③:神棚からリビングまで!置く場所に合ったサイズで選ぶ
鏡餅は、手のひらに乗るものから部屋のアクセントになるものまでサイズがとても多彩。そこで重要なのが、置く場所に合ったサイズ選びです。 本来、鏡餅の置き場所として代表的なのが、 ・玄関 ・神棚 ・床の間 などですが、現代の戸建てやマンションには神棚や床の間がないところもありますよね。 その場合は、 ・キッチンのカウンター ・リビング ・テレビ台 などの場所にあったサイズの鏡餅を選ぶと良いでしょう。 これらを踏まえ今回は、餅タイプと置物タイプ別におすすめの鏡餅をご紹介します。
飾った後に食べられる!定番の「餅タイプ」の鏡餅
美しい仕上がりの「生餅タイプ」
この商品のおすすめポイント
北海道札幌市にある「株式会社 美好屋」は、昭和36年創業の菓子工房です。和菓子から餅菓子まで幅広く製造し、地元の行事にも多く使われている他、毎年行われる「北海道神宮献菓祭」では、お供え餅を奉納しています。 「五合餅 お供え餅 鏡餅」は、昔ながらの杵と臼でついた美好屋自慢の鏡餅。この鏡餅は、上段がピンクの紅白タイプもあり、お好きな方をお選びいただけます。またサイズも5合から特大の5升まで製造していますので、会社やたくさんの人が集まるご家庭にもおすすめですよ。
商品情報
内容量:5合(900g・下の直径約12cm)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「有限会社いせや」は、三重県・伊賀の地で創業百余年を超える老舗和菓子店です。地元産の原料を使用した、伊賀伝統のでっちようかんやおしもんをはじめとした和菓子や餅菓子が人気!また、美しく繊細な和菓子は、オンラインショップからも購入ができ、大変便利です。 「鏡餅 5合取 1重」は、伊賀産のもち米を杵でついた生餅タイプの鏡餅。こちらの鏡餅は、5合から1升、1.5升、2升まで4サイズを販売しており、飾る場所に合ったサイズをお選びいただけます。 飾り終わったら、鏡餅を割って天日干しし、油で揚げるだけで簡単にできるおかきが絶品ですよ。
商品情報
内容量:5合 画像引用元:https://www.kashi-iseya.co.jp/item/kagami-mochi
この商品のおすすめポイント
新潟県上越市にある「米選(マイセン)」は、「株式会社イズミ」が運営するコシヒカリの通販サイトです。米どころ新潟県産の良質な米や餅、日本酒などを通販で手軽に購入できると評判です。 今回ご紹介する「手作り鏡餅 中」は、地元上越市産のもち米を使用した手作りの鏡餅。もち米の中でも最高品の「こがねもち」を100%使用し、保存料や添加物は一切不使用。神棚や玄関など場所を選ばずに置ける中サイズをはじめ、小〜特大まで全4種類の大きさがあります。
商品情報
サイズ:12cm 内容量:600g相当 原材料:こがねもち■12月限定。発送も12月のみとなります。画像引用元:https://rs-maisen.jp/asahi/kagami_12.html

この商品のおすすめポイント
「有限会社絣屋」が運営する「かすり家」は、創業37年を超える米を使用した山形伝統のお菓子を製造する菓子店です。定番の餅菓子から季節に合わせたイベント用のお菓子まで多彩なラインナップの中でも「かすり家団子」は、年間43万本が売れる人気商品! 「みろく餅1升 正式3段 重ね餅 鏡餅 ミロク餅」は、ピンク、白、緑の3色が珍しい3段タイプの鏡餅。現在は2段が定番の鏡餅ですが、本来は神、先祖、現世を表す3段が正しいのだそう!杵でついたコシのある餅は歯ごたえも十分!鏡開きの際さまざまな餅料理にお使いいただけ、おいしく食べられますよ。
商品情報
サイズ:直径18cm(下段) 原材料:もち米、よもぎ、干しエビ 3段1組(1升)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
長期保存も可能!「個包装タイプ」



この商品のおすすめポイント
「前原製粉株式会社」は、白玉粉やもち米粉、餅などを製造・販売する会社です。創業以来、製法にこだわりおいしさを追求するとともに、ホームページでは製品を使用したレシピを紹介し、レパートリーを広げるアイディアも提供しています。 「金屏風・お飾りセット付き鏡餅(30個入り)1kg 個包装まるもち入りタイプ」は、国内産水稲もち米100%の個包装まるもちが30個も入った大きな鏡餅。製造時は金属検出機とX線検査機による異物をダブルでチェックするなど、徹底した品質管理で安全・安心なのもポイントです。また、金屏風・お飾りセット付きの三方組み立て済みタイプで、購入したその日に飾ることができますよ。
商品情報
内容量:1kg 原材料:水稲もち米(国内産)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
この商品のおすすめポイント
米どころとして有名な新潟県に拠点を置き、ご飯や餅などを製造・販売する「たいまつ食品株式会社」。「お客様に喜ばれる美味しい食品」をモットーに、品質や食品安全の規格である「ISO9001」や「FSSC22000」を取得し、より高い品質の製品づくりに努めています。 「お鏡餅飛翔 きりもち中大」は、新潟県産のもち米の中でも特にグレードの高い魚沼産こがねもち米を100%使用した贅沢な鏡餅。中には、焼いた際にバランスよく膨らむよう切れ目入りの切り餅が入っており、きなこやあんこと合わせたり雑煮と一緒に入れたりして楽しむことができますよ。
商品情報
内容量:450g 原材料:新潟県魚沼産こがねもち米 セット内容:餅・金屏風・金扇・三方・水引
簡単お飾り 鏡餅 切もち入り 6個入 300g(小タイプ)
株式会社うさぎもち
- カテゴリ インテリア・家具全般
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
餅がうさぎの耳のような形に膨れたロゴがかわいらしい「株式会社うさぎもち」。 創立は2014年ですが、うさぎもちの前身である「株式会社きむら食品」は、昭和39年に包装餅を開発するなど、食品業界における餅製品のパイオニアとして実績と豊富な経験を持ち、現在の会社にも引き継がれています。 「簡単お飾り 鏡餅 切もち入り 6個入 300g(小タイプ)」は、中に切り餅が6個(約300g)入った個包装タイプの鏡餅。場所をとらない小さめのサイズなので、キッチンのカウンターや神棚などさまざまな場所に置いていただけます。また、鏡開き後、餅型の容器はぺたんとつぶして処理できる「らくペタ」仕様で、後片付けも簡単ですよ。
商品情報
原材料:国内産水稲もち米 セット内容:餅・金三方台・橙・扇・水引・御幣・奉書 サイズ展開(切り餅タイプ):2個入り~40個入りまで ※丸餅タイプもあり
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「正解は、越後製菓!」のCMでもおなじみの「越後製菓株式会社」は、昭和22年創業の餅や菓子を製造するメーカーです。中でも鏡餅のラインナップはとても豊富で、国内のシェアもトップクラスを誇ります。 今回ご紹介する「越後お鏡もちあんこ餅 10号(切餅 6個入)」は、国産の稲水もち米を100%使用した餅と北海道産小豆のあんこがセットになった珍しいタイプの鏡餅で、熱湯をかけて約3分で柔らかいあんこ餅が完成!お餅を焼かずに簡単にできあがるので、一人暮らしやおやつや軽食として手軽に食べたい方にもおすすめですよ。
商品情報
内容量:1個(切り餅×6、あんこ×3) 原材料:水稲もち米(国内産)・砂糖(国内製造)・小豆(北海道産)・食塩
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
より手軽におしゃれに飾れる「置物タイプ」の鏡餅
この商品のおすすめポイント
「有限会社 静岡木工」は、神棚・神具の販売を行う会社です。昭和36年に創業し50余年、最近では御朱印帳やアロマ製品なども販売し、若い世代にも注目されています。 「神棚の里 きのいい鏡餅 大」は、毎年好評の商品「きのいい鏡餅」がグレードアップした大きいタイプの鏡餅!この鏡餅は、餅・橙・葉すべてがメープル材で作られており、一つひとつがハンドメイド!また、使用後はそれぞれのパーツを重ね入れ子状にしてしまうことができて大変便利です。桐箱入りなので、ギフトとしてもおすすめですよ。
商品情報
セット内容:餅大・小各1・ 葉×4枚・橙×1・橙の葉×1枚・桐箱・ボックス サイズ:餅(大)Φ14×重ねた時の高さ14cm 材質:メープル材
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
山梨県にある「株式会社 大直」は、昭和35年設立の和紙や和紙製品の製造・販売を行うメーカーです。こちらの製品は、生活を彩る日用品からファッション、季節や節目を祝う雑貨まで幅広く、自社で運営するオンラインショップから購入ができると好評です。 「めでたや 和紙お供えもち 中」は、独特のしわが特徴的な和紙張り子製の鏡餅。真っ白な餅と真っ赤なエビのコントラストがとても鮮やかなので、ぜひ玄関や床の間など目立つ場所に飾ってくださいね。なお、公式のオンラインショップでは、さらに大きな直径25cmサイズから4㎝以下の小サイズまで数種類展開しています。
商品情報
セット内容:押絵海老、うらじろ付 化粧箱入 サイズ:直径18×高さ19cm
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
自然素材「珪藻土」を使用したインテリア雑貨を多く販売するブランド「soil(ソイル)」。保湿性や吸水性に優れた特性を生かした製品は、日常生活をより快適にし、人にも環境にも優しいのが魅力です。 「カガミモチ カガ M」は、北陸の金沢などで一般的な紅白配色タイプの鏡餅を模したデザインで、優しいピンク色がなんとも愛らしい商品!珪藻土の自然の風合いが餅の表面にそっくりで、とってもリアルです。またこのシリーズには、定番の白餅のみのタイプもありますので、お好みの種類をお選びくださいね。
商品情報
サイズ:Φ160×170mm 素材:珪藻土
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
江戸後期の1771年に初代清水六兵衞が京都の五条坂で開窯したことでスタートした六兵衛窯 京焼窯元。その後、六代六兵衞が「株式会社キヨロク」を立ち上げ、食器からインテリアまで現代にマッチした製品を製造しています。 「清水六兵衛 鏡餅 」は、陶器特有の滑らかな質感がとっても美しい鏡餅。しかも、表面をよく見ると餅のひび割れを模した貫入が入っており、本物の餅により近いリアルな印象です。また、この商品の最大の特徴は、餅の上の部分がフタのようになっており、お菓子や小物を入れておくのにも便利ですよ。
商品情報
もち:Φ126×H85mm、橙: Φ48×H37mm 材質:陶器
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
削りだし鏡餅 ゴウプロダクツオリジナル TR4401
go-products(ゴウプロダクツ)
- カテゴリ インテリア・家具全般
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
岐阜県・飛騨高山で家具を製作する工房「go-products(ゴウプロダクツ)」。昔から良質な木材の産地と知られるこの土地で生まれた木工技術を受け継ぎ、スタイリッシュ且つ実用的なオリジナル家具を多数生み出しています。 「削りだし鏡餅 ゴウプロダクツオリジナル TR4401」は、地元飛騨産のヒノキ材を大胆に削り出した鏡餅。グラフィック作品のようなカクカクとしたデザインがモダンで、和室洋室問わずどんなお部屋にもマッチします。また、抗菌作用のあるヒノキ特有の香りも感じられ、癒される逸品ですよ。
商品情報
サイズ:W115×H135×D115mm 材質:飛騨産ヒノキ材、ヒバ材、桐材、梱包紙材、障子紙
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
アデリア 鏡餅 ガラス 福重ね 金
石塚硝子株式会社
- カテゴリ インテリア・家具全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
食器や花器などガラス製品でおなじみの「石塚硝子株式会社」の歴史はとても古く、創業は1819年!シンプルで使い勝手の良い製品からレトロでかわいらしいものまでさまざまなシリーズを展開し、多くの方に愛用されています。 「アデリア 鏡餅 ガラス 福重ね 金」は、透明な餅のトップに豊かさや金運の象徴であるゴールドの橙が乗った上品な鏡餅。モダンなデザインで和室から洋室まで場所を選ばず、お好きな場所に飾っていただけます。なお、このシリーズは橙の部分が金とオレンジの2種類があり、印象も異なるのでお部屋や好みに合ったカラーをお選びくださいね。
商品情報
サイズ:直径10×高さ11cm 素材:ガラス カラー展開:金・橙
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「ERCORE MORETTI(エルコレ・モレッティ社)」は、イタリアで1911年に3人の兄弟により設立された工房です。金太郎飴のようなガラス棒をカットしてつなげたモザイクのデザイン(ミルフィオリ技法)のガラス製品は、エルコレ・モレッティ社の代名詞です。 「ムラーノガラスのミルフィオリ鏡餅/ソットソープラ」は、そんなミルフィオリ技法を用いた小さいながらもお部屋のアクセントになる鏡餅。レース柄のような繊細な美しさのビアンコ(白)と色彩豊かなムルティコローレの2種類の展開で、どちらも和室にもよくマッチしますよ。
商品情報
サイズ:直径7.8×高さ6.5cm 材質:ガラス 原産国:イタリア カラー展開:ビアンコ・ムルティコローレ
この商品のおすすめポイント
「有限会社ミランティジャパン」は、2011年よりスタートしたものづくり工房事業の技術を応用し、九谷焼商品の開発を行うメーカーです。一般的な九谷焼と異なり、3Dプリンターなど最新の技術を生かした新工法でさまざまな商品を制作しています。 「九谷結窯 九谷焼 鏡もち大(加湿機能付き)」は、餅の部分が上と下で分かれる九谷焼の鏡餅。餅部分の中は空洞になっており、水を加えるとなんと加湿器に早変わり!乾燥した空間を優しく保湿します。なおこのシリーズは、2段とも餅が白のタイプと上段の餅がピンクの金沢バージョンも展開。さらに、付属のバケツを餅部分のトップに乗せると雪だるまに変わり、冬の間ずっとお使いいただけますよ。
商品情報
セット内容:鏡餅・橙(みかん)・角皿・水引き・バケツ サイズ(餅):径90×高さ100mm 素材:陶磁器
お気に入りの鏡餅を見つけて年神様を迎える準備をしよう!
今回は、鏡餅の選び方をご紹介しました。定番の餅タイプから置物まで、多彩な種類とサイズから選べるのが魅力の鏡餅。飾る場所や好みに合ったお気に入りの鏡餅を見つけて、年神様を迎える準備をなさってみてくださいね。
- 鏡餅の由来とは?
鏡餅は、正月に年神様をお迎えする際の「依り代(よりしろ)」であり、一般家庭で飾る風習は室町時代頃に始まったとされています。ちなみに「鏡餅」という名称は、昔の鏡(銅鏡)に似ていることからそう呼ばれるようになりました。
- 鏡餅の選び方は?
①お餅?鏡餅の形の置物?タイプで選ぶ
②お餅の種類(生餅・個包装)で選ぶ
③置く場所に合ったサイズで選ぶ目的に合わせてお餅タイプか置物か選び、その後お餅の内容やデザイン、サイズを選ぶと良いでしょう。