本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
一生の宝物であるへその緒を大切に保管する「へその緒ケース」!
へその緒は赤ちゃんを妊娠中、お母さんから酸素や栄養を赤ちゃんに送るとても重要な役割を担います。 日本では、出産後役目を終えたへその緒を記念にとっておく風習がありますが、その歴史は意外と古く、なんと江戸時代にまで遡ります。当時は、そのへその緒を煎じて飲むと薬になったり、厄除けのお守りになると信じられてきましたが、科学的な根拠はありません。ですが、十月十日もの間、命をつないでくれたへその緒を大切にとっておきたいという気持ちからその風習は今日まで続いています。 その大切なへその緒を保管するために必要なのが「へその緒ケース」です!しかし、どのようなものを選べば良いかわからない方も多いはず。そこで今回は、へその緒ケースを選ぶ際のポイントや通販でおすすめの商品をご紹介します。
へその緒ケースの選び方①:ケースの素材で選ぶ
へその緒を保管するのに重要な条件となるのが「湿気・防虫対策」です。有機物であるへその緒は湿気や虫にとっても弱くデリケート。しっかりと乾燥させていても、日本の気候は時期により高温多湿になります。そのためできるだけ通気性が良く、防虫効果のあるものがへその緒を保管するのに適しています。 昔からへその緒を入れる箱として、桐箱が使われてきました。桐には通気性・防虫効果どちらもあるため、理にかなっていると言えます。 最近では、ヒノキなどの桐以外の木材や珪藻土などのその他の材質を使ったへその緒ケースもありますので、しっかりと保管できるよう素材にも注目して選ぶことをおすすめします。
へその緒ケースの選び方②:名前や生年月日入りのもので特別感アップ!
へその緒ケースによっては、名前や生年月日を印字できるものもあります。赤ちゃんの誕生の記念になると同時に、兄弟がいるご家庭にはどの子どものものかがはっきりわかるため便利! また、名前や生年月日以外にも商品によっては、生まれた際の身長や体重が印字できるものまであります。誕生の記念として、どの子のへその緒か明確化したい方には、名前、生年月日などの印字ができるタイプのものを選ぶと良いでしょう。 これらを踏まえ今回は、へその緒ケースの素材別におすすめの商品をご紹介します。定番の桐製からちょっと変わった材質のもの、名前や生年月日、身長や体重が印字できるものも登場しますので、お気に入りの一つを見つけてみてくださいね!
通気性・防虫効果抜群!定番の「桐製」のへその緒ケース
伝統的な四角型タイプ
この商品のおすすめポイント
「株式会社アラセ」は、昭和38年創業の看板や表札などを制作、施工する会社です。最近では、記念品やノベルティ制作も行い、名前入りの日用品や赤ちゃんの誕生を記念したギフトも人気。 「へその緒ケース「命名」HOC-05 」は、天然の桐を使用し、生年月日と名前のみ印字されるシンプルかつ、上品なデザインのへその緒ケースです。生年月日を和暦表記にすることでより流行り廃りのない落ち着いた印象に。なお、別途料金が発生しますが、箱の裏面に生まれた際の身長・体重を記すことも可能!上質な素材とシンプルなデザインのへその緒ケースは、好みが分かれずギフトとしても最適ですよ。
商品情報
サイズ:幅5cm×奥行5.8cm×高さ2cm 素材:天然桐 付属:綿・乾燥剤
この商品のおすすめポイント
「箱義桐箱店」は、明治元年創業の老舗桐箱店です。大小さまざまなサイズの桐箱の他、お酒やアクセサリーなど用途専用のものまで幅広く扱っています。 「へその緒ケース 干支(大)」は、箱義桐箱店の中でも日常で使いやすい商品が多い谷中店で販売している、干支のイラストが愛らしいへその緒ケースです。 箱のふたには寿の文字に紅白の水引、そして干支のイラストがカラフル且つ上品に描かれた、飽きのこないデザインが特徴!さらに、名前や誕生日、両親の名前や生まれた病院が記入できる用紙もセットになっています。ギフト対応も可能なので、家族や大切なご友人への出産祝いの品にも最適ですよ。
商品情報
サイズ(内寸):77mm×51mm×13mm 素材:桐(並材) ※大の他に小サイズあり




この商品のおすすめポイント
「小粋屋東京」は、東京都が運営するオンラインショップで、古くから続く伝統工芸品を取り扱っています。一見、高価で手の届かなそうな伝統工芸品を現代の生活に合うデザインや仕様に変えることで手に取りやすく、気軽に使用できるようになりました。 「江戸押絵 小箱 へその緒入れ 干支」は、女性や歌舞伎役者をモチーフに立体的に仕上げた羽子板などが有名な「江戸押絵」の高い技術を応用したへその緒ケースです。桐製の箱はスライド式で、組み方に留め加工をしているため密閉性も抜群。さらに、箱の内側には、厄除けに使われる赤い麻の葉模様の押絵を使用。随所に職人の技術が光る江戸押絵小箱は、子どもの干支、3つのカラーよりお選びいただけます。
商品情報
サイズ:幅6.7cm×長さ10.7cm×高さ4.9cm 素材:桐・布
この商品のおすすめポイント
東洋美術印刷株式会社が運営するオンラインショップ「QtteI(キュッテ)」は、吉祥文様をモチーフにしたカラフルでポップな商品を販売するお店です。文様には「勝運祈願」や「円満」、「魔除け」などの意味があり、その願いを込めて商品にデザインが施されています。 「Qtte へその緒ケース」もかわいらしい吉祥文様が目を引く、華やかな印象のへその緒ケースです。商品と共に使用している文様の詳しい解説をカードにしてお届け。「思いやりのある子」や「元気な子」など、子どもになってほしい姿に合った文様の商品を選べますよ。
商品情報
サイズ:約75×51×19(mm) 素材:天然桐材




この商品のおすすめポイント
「メモリアル工房 あゆみ 」は、足型・手型商品をはじめとした赤ちゃんの誕生をお祝いするメモリアルアートを製造、販売する会社です。商品は一つひとつがオーダーメイド!どれもオリジナル商品で、生まれてきてくれた喜びを形に残すことができます。 「天使のへそのお (誕生石入りフレーム付(とり)臍帯箱)」は、生まれた月の誕生石のラインストーンがアクセントのへその緒ケースです。写真を入れられるフレーム付きで赤ちゃんの写真、名前、誕生日、身長、体重などの名入れ彫刻も行っています。世界に一つだけのオリジナルへその緒ケースをご所望の方におすすめですよ。
商品情報
サイズ:W65×D33×H65 (mm) 素材:桐(本体)、アクリル(Φ29写真フレーム) 付属品:コットン、乾燥剤、裏面シール、巾着袋
この商品のおすすめポイント
ベビー用品専門店の「ダッドウェイ」。こちらでは、赤ちゃんの日用品からギフト、おでかけ用品まで幅広いラインナップを誇ります。 「Solby(ソルビィ) 絵本型へその緒ケース/おへそのお」は、絵本とへその緒収納が一体になったメモリアルケース!鮮やかで温かみのある配色とちょっととぼけた愛くるしい動物たちをモチーフとした商品を扱うダッドウェイのブランド「ソルビィ」の商品で、赤ちゃんとお母さんの絆がテーマの心温まる物語と優しいタッチの絵が印象的です。この商品は本棚に収納でき、いつでも親子の絆を確かめられる大切な1冊になりますよ。
商品情報
サイズ:W15.4×D2.9×H14.6cm 素材:桐材、紙、PET
丸型やハートなど!かわいらしい形のへその緒ケース
この商品のおすすめポイント
和歌山県南海市にある「みよし漆器本舗」は、曲げわっぱをはじめとする漆器類やカトラリーを製造、販売する会社です。こちらで販売する「暮らしを彩る日常の器」たちは、使い込むほどになじみ、良い味わいに! みよし漆器本舗では、子ども用品にも力を注いでおり、「へその緒ケース(ビーンズ)」もその一つで、天然桐製のへその緒ケースです。一つひとつ手作りで研磨したビーンズ型のケースは、赤ちゃんの健やかな成長を祈って作られています。生まれた日や時間、身長や体重まで細かい情報も記入して保管できるのもポイントです。
商品情報
サイズ:5.5cm×8.5cm×厚さ2.3cm 素材:天然桐
この商品のおすすめポイント
モディッシュは産前産後をはじめとして、さまざまなライフステージを迎える女性の肌と心に寄り添ったアイテムを生み出しているメーカーです。安心して使えて確かな効果が感じられるスキンケアアイテムなどを幅広くラインナップしています。こちらはころんとした形が可愛いへその緒ケース。木目を生かしたナチュラルなデザインで、あたたかみのある印象です。手のひらに収まるコンパクトサイズで収納しやすいのも嬉しいポイント。シンプルながらおしゃれなデザインで、出産のお祝いにしても喜ばれること間違いなしですよ。
この商品のおすすめポイント
京都に拠点を置く「箱藤商店」は、明治24年創業の桐箱専門店です。職人によって作られる白地のなめらかで美しい箱に、絵付け職人の繊細で細やかな絵柄が加えられた製品はどれもうっとりするほど! 「たまご箱」は、卵のような形状と愛らしい絵柄が魅力の桐箱です。へその緒や乳歯入れ、ピルケースなど使い方は自由自在。開閉はスライド式で、開け口のギザギザがまさにたまごを割って開けたような演出となっています!表面の美しい絵柄は、ひな人形や兜の他、干支、月の花があり、子どもが生まれた年や月にちなんだ絵柄を選ぶのもおすすめですよ! オプションで名入れが可能で、出産のお祝いとしてプレゼントしても喜ばれます。
商品情報
サイズ(外寸):縦7.5×横6×高さ2.5cm 素材:桐




この商品のおすすめポイント
創業50周年を迎える「曙工芸株式会社」は、桐箱の製造や卸、販売はもちろん、企画、デザインまで行う会社です。桐箱は1つからオーダーメイドが可能!その他にネットショップを運営し、箱以外にもさまざまな桐製品を販売しています。 ネットショップから購入ができる製品の一つ、「かわいいねずみ型★へその緒ケース りぼん付き」は、天然桐材でできた見た目がとってもかわいらしいへその緒ケース!一つひとつが職人の手で作られ、一目で性別が分かるよう、男の子にはブルーの蝶ネクタイ、女の子には赤いリボンが付いています。さらに、名前、生年月日を印字することが可能なので世界に一つだけのへその緒ケースが作れますよ!
商品情報
サイズ:8.5cm×7.5cm×1.7cm 素材:天然桐材
この商品のおすすめポイント
「sinju」は、ブライダル印鑑の専門店です。挙式に使用する印鑑から子どもの誕生や進学祝い用、ご夫婦お揃いのペア印鑑まで種類もデザインもとにかく豊富! 今回ご紹介する「へその緒ケース 花」は、花をイメージした刺繍が美しいへその緒ケースです。桐材の本体に職人が一つひとつ刺繍を施し、仕上げた柄は菜の花・桜・あじさい・マーガレットの4種類。さらに、ケースの裏面には子どもに向けた記念のメッセージを20種類の中から選択可能(その他に自由記入もあり)です。なお、この商品は花シリーズの他に「麻の葉」デザインのタイプもあり、緻密な刺繍で長く愛用したい銘品です。
商品情報
素材:桐・糸
この商品のおすすめポイント
「リビリーオース」は、木材を加工し、赤ちゃんの誕生や成長を祝うアニバーサリー商品をオンラインで販売するショップです。こちらでは、クリスマスや誕生日の際に使用するオーナメントやケーキに飾り付けるケーキトッパーも木製のものを展開!温かみのある空間を演出できますよ。 「Small Baby tooth case」は、商品名の通り、赤ちゃんの乳歯やへその緒、その他小物を保管するのに便利なケースです。コロンとした丸型がかわいらしい本体は、桐製で通気性や防虫効果が抜群!表面には名前と生年月日を入れることができ、名前の字体は筆記体とブロック体の2種類から選択が可能。文字で全体の印象も大きく変わりますよ。
商品情報
サイズ:内径3.8cm×外径5cm×高さ2.5cm 素材:桐 付属:綿
この商品のおすすめポイント
名入れギフトや印鑑などを主に扱う「マミクル株式会社」。中でも赤ちゃんの誕生や成長を喜び、お祝いする関連商品は、シリーズとしても販売しており人気です。 「保管に最適な天然桐のメモリアルケース【丸型】」は、フタ部分に子どもの名前、生年月日と一緒に手型を彫刻できるメモリアルケースです。直径10㎝と大判のため、へその緒や乳歯、うぶ毛など我が子の大切な品をまとめて保管することも可能。また付属品は、へその緒保管用には綿とピンセット、産毛用には髪を結ぶリボンと、用途に合わせて選べるのもポイントです。
商品情報
サイズ(外寸):直径約10.0×2.0cm 素材:桐
この商品のおすすめポイント
「シィ・エス株式会社」は、生まれて間もない赤ちゃんの声を録音できるレコーダーや失敗しても何度でも取り直せる足型セットなど、赤ちゃんの誕生を喜び、成長をお祝いする商品を多く扱う会社です。こちらの商品は、日々成長する中の一瞬を記念に残せると、出産祝いとしても大変人気! 「ハート型桐のへその緒入れ」も、赤ちゃんとお母さんの絆であるへその緒を大切に保管できる桐製のケースです。かわいらしいハート形のこのケースには、赤ちゃんの名前の他、生年月日、生まれた時の身長・体重を記すことが可能!しまっておくだけでなく、見える場所に飾ったり、持ち歩きたくなるかわいらしさですよ。
商品情報
サイズ:W63×D54×H24 (mm) 素材:桐
ちょっと変わり種も!「その他の素材」のへその緒ケース
この商品のおすすめポイント
「藤八屋」は、明治45年創業の輪島塗の工房です。120以上にも及ぶ工程と木や漆などすべて自然素材で作られる輪島塗は、丈夫で軽く水にも強いのが特徴で、大事に扱えば50年、100年も使い続けることが可能。まさにサステナブルな商品と言えます。 さらに、こちらの輪島塗の器や漆器は、見た目の美しさと丁寧な作りで日本各地の名だたる宿や名店で愛用されています。 「【輪島塗 へその緒ケース】桐箱入り 選べる4色 選べる干支蒔絵 十二支」は、職人の技が随所に光る美しいへその緒ケース。鏡のように反射する漆塗りの上に蒔絵師が一つひとつ丁寧に絵付けしたこの作品は、まさに一生もの!本体は、洗朱・朱・うるみ・黒の4色からお好みの色をお選びいただけますよ。
商品情報
サイズ:W80mm×D50mm×H25mm 素材:天然木(能登ヒバ)、天然漆
この商品のおすすめポイント
「soil(ソイル)」は、珪藻土を使用した製品を取り扱うメーカーです。珪藻土とは、海や湖などに生息していた植物性プランクトン類が堆積し、硬くなった石の層のこと。吸湿性に優れた特徴と左官職人の技術を生かした製品は、キッチンからバス、ダイニングとあらゆる場所やシーンで活躍! 今回ご紹介する「ヘソノオケース」は、珪藻土を使用した今までにない全く新しいへその緒ケースです。珪藻土の特徴でもある吸湿性をうまく利用し、湿気から大切なへその緒を守ります。さらに、自然素材でできているため、環境に優しいのはもちろん、安心してお使いいただけますよ!
商品情報
サイズ:50×80×25mm 素材:珪藻土 ※カラーにより珪藻土の産地やその他の原料を含むものもあり カラー展開:ホワイト・ブラック・ピンク・グリーン
この商品のおすすめポイント
「ナチュラルウッディきりかぶ」は、「ぶんぶくちゃがま」で有名な群馬県館林市の茂林寺の参道にある工房です。主に国産の木材を使用し、動物をモチーフにしたおもちゃやインテリア雑貨は小さな子どもにも安心! 「名入れ干支へその緒ケース」は、干支の動物親子がハグしあっている姿がとても愛らしいへその緒ケースです。素材に国産の良質なひのきを使用しているため防虫・防カビに効果があり、長期間の保存にも最適。爽やかなひのきの香りに癒されつつ、大切な思い出を残せますよ。
商品情報
サイズ:縦5.5×横5.8×厚さ2.9(cm) 素材:国産ひのき
この商品のおすすめポイント
「卯三郎こけし」は、群馬県にある創作こけし工房です。なめらかで丸みを帯びた愛らしい姿が特徴のこけしは、現代のインテリアにも溶け込み、最近では、人気キャラクターとのコラボレーション作品が登場し話題に! 「へその緒入こけし 赤リボン」は、へその緒が収納できる、手のひらサイズのこけしです。最大の魅力は、へその緒を入れたこけしを飾れること!リビングやお気に入りの場所に飾り、誕生の喜びを家族で共有することができますよ。なお、このへその緒入りこけしは、リボン以外にも数種類のデザインがあるので、好みのデザインをお選びいただけます。
商品情報
サイズ:幅58×奥行58×高さ70(mm) 素材:天然水木 デザイン:リボン(赤・青)・アヒル・クジラ・星(ブルー・ピンク)




この商品のおすすめポイント
栃木県足利市にある「建彦木工」は、明治25年創業の老舗木工ブランド。「 森と木と人の間で」をコンセプトに、食器からインテリアまで「組む、彫る、接ぐ、削る」の技術を主役にしたデザインの製品が揃います。 「【tatehiko/建彦木工】anniversary box オーガニックコットンとマカロンセット ウォールナット」は、マカロンのような柔らかいラインが特徴の木箱のギフトセット。出産時のへその緒や産毛、乳歯の他、アクセサリーなどを入れられ、オールマイティーな使い方ができるのが魅力です。オーガニックコットンとセットなので、届いてすぐに使用することが可能。木箱に使用する木材は、ウォールナットの他にチェリー、オーク、メープルの4種類からお選びいただけますよ。
商品情報
サイズ:直径70mm×H30mm 素材:ウォールナット
お気に入りのへその緒ケースで母と子をつないだへその緒を大切に保管しよう!
今回は、通販サイトで購入ができるへその緒ケースの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。デリケートなへその緒を保管するためには、吸湿性や防虫効果に優れた素材を選ぶことが重要です。また、名前や生年月日、生まれた際の身長・体重を印字できるとより特別感がアップし、見る度に生まれてきてくれたことの喜びを強く感じることでしょう。 ぜひ、通販でお気に入りのへその緒ケースを見つけて、母と子をつないだへその緒を大切に保管してくださいね!
- へその緒ケースの選び方は?
①ケースの素材で選ぶ
②名前や生年月日入りのもので特別感アップ!デザインや特別感だけでなく、「保管に優れた素材かどうか」にも注目して選ぶと良いでしょう。
- へその緒ケースの素材でおすすめなのは?
できるだけ通気性が良く、防虫効果のある素材がへその緒を保管するのに適しています。昔から使われてきた桐には通気性・防虫効果どちらもあるため、非常におすすめです。