本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
もしもの時にあると安心な救急箱の選び方
風邪薬から傷薬、湿布や包帯まで収納できる救急箱は、「転んでけがをした!」「熱がある!」といった急なアクシデントにもさっと対応でき、すぐに病院へ行けない場合にも心強い味方です。いざアクシデントが起こった際に焦ったり、困らないためにも普段からしっかりと備えておきたいものですね。 ご自宅で常備する救急箱はもちろん、最近では、災害による避難の際や旅行先など持ち歩きに便利な携帯タイプも登場しており、ますます注目が集まっています。そこで今回は、救急箱の選び方について詳しくご紹介します。
救急箱の選び方①:用途に合ったタイプで選ぶ
救急箱を選ぶ上でまず重要なポイントが、「どこでどのように使うのか」という用途です。 救急箱は大きく分けると、自宅で使用する「置き型タイプ」と緊急時や外出先でも持ち運べる「携帯タイプ」の2種類があります。 用途によって最適なデザインや大きさ、材質ががらりと異なるので、使うシーンをイメージして選びましょう。
救急箱の選び方②:家族構成や薬の量に合ったサイズで選ぶ
次に重要なのが、家族構成や常備する医薬品の量に合ったサイズです。 例えば、夫婦2人で暮らしている場合と、親子孫の3世代で暮らしている場合では、常備しておきたい薬の種類も量も変わるもの。 つまり、使うシーンはもちろん家族構成や常備する医薬品の量によっても、選ぶべきサイズが変わってきます。 スリムなタイプから大容量サイズまで、さまざまな救急箱があるので、収納したい薬の量を考えながらサイズも検討してみましょう!
救急箱の選び方③:よりこだわりたいなら救急箱の素材・材質もチェック
現在、救急箱はさまざまな素材・材質のものが販売されており、 ・軽量で比較的安価な「プラスチック製」 ・持ち運びに便利な「布製」 ・通気性に優れた「木製」 ・耐久性に優れた「金属製」 などがメジャーな素材・材質として挙げられます。 中でも特に扱いやすくおすすめなのは、プラスチック製と布製の救急箱です! 用途やサイズにも関係しますが、デザインにもこだわりたいなら、保管する場所のインテリアや好みにも合った素材・材質の救急箱を選ぶと長くご愛用頂けますよ。 これらを踏まえ今回は、使用する用途に合ったタイプ別におすすめの救急箱をご紹介します。シンプルなものから子どもが喜ぶデザイン、持ち運びに便利なタイプまで登場しますので、ご期待ください。
自宅での「もしも・・・」に備えられる!「置き型タイプ」の救急箱
この商品のおすすめポイント
「株式会社ヤマト工芸」は、越前漆器の産地で知られる福井県鯖江市で木を使ったモノづくりを行う会社です。漆器づくりで培った技術を活かした自社ブランド「yamatojapan」では、遊び心溢れるおしゃれで実用的なインテリア雑貨が揃います。 「KYU2 S」は、美しい木目となめらかな曲線が目を引く救急箱!木目を生かし、無駄を省いたシンプルなデザインのこの救急箱は、和室、洋室問わず置いていただけます。また、中の仕切りは取り外しができ、無駄なスペースを作らずに薬や消毒用具をしまえるのもポイントですよ。
商品情報
サイズ:幅295×奥行160×高さ160(mm) 材質:シナ合板、MDF(ウレタン塗装)
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
近藤拓也氏と北田啓之氏によるデザインユニット「TARASUKIN BONKERS(タラスキンボンカース )」。身の回りにある素材を用い、手作りでありながら機能性を兼ね備えた商品を展開しています。 その一つ「ツールボックス 」は、丈夫な帆布やニードルパンチカーペットを使用したフタ付きのボックスバッグ。中には合板のインナーボックスが入っており、型崩れすることなく薬などを収納できます。また、ロープワークを施した取っ手は、持ち運びに便利な上、ボックスバッグのアクセントにもなりとってもおしゃれ!随所にこだわりが詰まったこのツールボックスは、素材の異なる2色からお部屋のインテリアに合ったものをお選びいただけますよ。
商品情報
サイズ:W26×D17×H19.5(cm) 材質:帆布、ニードルパンチカーペット、ロープ、ハトメ、構造用合板 ※カラー展開:キナリ(帆布)・グレー(ニードルパンチカーペット)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
富山県といえば、薬売りや胃腸薬「反魂丹(はんごんたん)」が有名ですが、「廣貫堂」は、その富山県で明治9年に創設された製薬会社です。一般的な風邪薬や鎮痛剤の他に、和漢生薬を用いたものまでさまざまな症状や体調に合った薬を販売しています。 「薬箱 桐製」は、通気性、防虫効果に優れた桐材を使用した昔ながらの救急箱。和ダンスに使われるような取っ手と廣貫堂のロゴがより上品さをアップ!仕切りのない使いやすい引き出しタイプなので、薬箱としてはもちろん、大切なものを入れる小物入れとしてもお使いいただけますよ。
商品情報
サイズ(外寸 ):24.2cm×横18.5cm×高さ13.2cm 材質:桐
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
裁縫箱 おしゃれ ソーイングボックス 救急箱 (71-55056)
株式会社龍屋半左衛門
- カテゴリ 雑貨全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
愛知県にある「株式会社龍屋半左衛門」は、1918年創業のカバン専門店です。かごバッグからキャリーケースまで多彩なバッグを扱い、後にキャリーケース専門のブランド「MOIERG(モアエルグ)」を立ち上げました。デザイン性、実用性にも優れた商品は幅広い世代に人気です。 「裁縫箱 おしゃれ ソーイングボックス 救急箱 (71-55056)」は、旅行バッグ風の見た目がとってもおしゃれな収納BOX。表面は合成皮革製で水濡れにも強く、傷がつきやすいコーナー部分には角あてをすることで傷の防止はもちろん、デザイン性もアップさせました。カラーは、ホワイト、ネイビー、オレンジの3色展開で、お好みの色をお選びいただけます。
商品情報
サイズ:約31×21×18.5(cm) 材質:合成皮革
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「山崎実業株式会社」は、キッチンからバス用品まで幅広いジャンルの収納用品やインテリア雑貨を扱う会社です。中でもモノクロ色のスチールがおしゃれな「Tower(タワー)」シリーズは、ありそうでなかった便利な商品が多く、日々の生活をより快適にしてくれます。 そんなタワーシリーズの一つ、「救急箱 タワー」は、スチール製の本体に天然木を使用したシンプル且つ大容量の救急箱。上段のスライド式ミニトレイは取り外しができ、錠剤や目薬など細かいものを収納するのに大変便利です。丈夫な材質とスタイリッシュな見た目で、長くご愛用頂ける品ですよ。
商品情報
サイズ: 約W27×D14×H19.5(cm)(取っ手含む) 材質:スチール・天然木 ※カラー展開:ホワイト・ブラック
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
「有限会社ワイズコーポレーション」は、主に生活雑貨の企画・製造・販売を行う会社です。定番のロングセラー商品からトレンドを押さえたものまで幅広く扱い、暮らしをより豊かにしてくれます。 こちらの「絵本みたいな救急箱セット」は、珍しいブック型の救急箱!内側には大小サイズの異なるポケットが付いているため、ジャンル別に収納ができ、出し入れがとても簡単です。また、使わないときはそのまま棚に立てて収納ができ、生活感を感じさせません。なお、このシリーズは常備薬用の他に処方箋や診察券をまとめるセットもあるため、両方揃えておくと便利ですよ。
商品情報
サイズ:26×9×27(cm) 材質:綿・ポリエステル・紙 ※シリーズ展開:ブルー系(処方箋用)・レッド系(常備薬用)
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
岡山県倉敷市にある「有限会社・倉敷意匠計画室」は、モノづくりの作家と町工場の職人によるデザイン性、実用性を兼ね備えたオリジナルアイテムを企画、販売する会社です。キッチン用品から文房具まで他では見かけないユニークな商品が多く、プレゼントとしても人気です。 「ツガの救急箱M」は、木目が美しい松科の植物「ツガ」を使用した救急箱。昔ながらのシンプルな作りで、フタの裏面にはピンセットやハサミを収納、細かいものをまとめて保管できる便利なトレイ付きで、使い勝手は十分です。サイズはSからLまで3種類の展開で、家族構成や使用する医療品の量に合ったものをお選びいただけます。
商品情報
サイズ:幅30×奥行き19.7×高さ13.5(cm) 材質:ツガ・ウレタン塗装 ※サイズ展開:S/M/L
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「グリプトン株式会社」は、日用雑貨やスーツケース、旅行用品を販売するメーカーです。実用性とおしゃれなデザインを両立した商品は、オンラインから購入ができるため若い世代を中心に好評です。 今回ご紹介する「GPT 救急箱 収納ボックス ケース なんでも箱 大容量 Lサイズ」は、無駄のないシンプルなデザインの救急箱です。この救急箱は、大きなものが入る下段と細かいものの収納に最適なトレイ(上段)の他、フタ部分には取り外しのできるピルケースも付いており、このケースは持ち歩いて使えるため大変便利!常備薬やサプリメント入れとしてもおすすめです。
商品情報
サイズ:W26.1×D24.5×H23.3(cm) 材質:PP ※カラー展開:ホワイト・ピンク・ネイビー ※サイズ展開:S/L
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
大阪府に本社を置く「株式会社アビテ」は、インテリアや生活雑貨の企画から販売までを行うメーカーです。フランス語で「住む、暮らす」という意味のアビテは、その名の通り、暮らしを彩るナチュラル系の雑貨を多く取り扱い、女性を中心に人気を集めています。 こちらで販売する「ストックケース」は、使い捨てマスクがすっぽり収まる便利なストックケース!スチールと天然木を使用したこのケースは、コロンとした丸みのあるデザインがかわいらしく、マスク以外にも救急箱や裁縫箱としてなど幅広い用途にお使いいただけますよ。
商品情報
■サイズ:幅18×奥行18×高さ14cm ■材質:スチール・天然木 ■カラー:アイボリー・ブルー・ベージュ・ピンク・グリーン
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「株式会社プリズム」は、通販サイトの運営や商品開発、コンサルタントなどを行う会社です。こちらで運営する名古屋発のインテリアブランド「Accent+(アクセントプラス)」では、シンプルで目を引くオリジナル商品を展開。 今回ご紹介するのは、「天然木のぬくもりを生活空間に。」をテーマにした「キグミ」シリーズの「運べるツールボックス薬箱 救急箱くすり箱 小箱 」。天然のヒノキとアクリルカバーの組み合わせが斬新なこの商品は、見える収納を実現すると同時にほこりや汚れから守ってくれ、救急箱として使用するのにピッタリ。ちなみに、使用しているヒノキは国産の間伐材を使用しており、見た目はもちろん、環境にも配慮した製品です。
商品情報
サイズ:幅27×奥行き29×高さ25(cm) 材質:アクリル、ヒノキ、その他 ※カラー展開:ナチュラル・ブラウン
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「株式会社ケーアイジャパン」は、インテリアから生活雑貨まで、おうち時間をより楽しく快適にする商品を取り扱う会社です。デザイン性はもちろんのこと、消臭効果を施したファブリックパネルやLEDのアンティーク風ランタンなど機能性にも特化した商品を多数扱っています。 「メディコ ファーストエイドボックスM」は、スチール製のボディに十字マークがデザインされたレトロな救急箱。上段と下段から成る構造で、絆創膏などの細かいものから高さのある医薬品まで収納が可能です。豊富なカラーバリエーションで男女問わずお使いいただけますよ。
商品情報
サイズ:幅22.3×奥行17.5×高さ16.5(cm) 材質:スチール ※カラー展開:アイボリー・レッド・ネイビー・グレー ※サイズ展開:S/M
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
ファーストエイドキット 救急箱 救急車 ホワイト 60057
株式会社イシグロ
- カテゴリ 雑貨全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
大阪市にある「株式会社イシグロ」は、昭和12年に玩具の製造業として創業しました。現在では、インテリアやギフト用品を多く手掛け、遊び心ある楽しい商品が魅力です。 そんなイシグロで販売する「ファーストエイドキット 救急箱 救急車 ホワイト 60057」は、救急車をモチーフにした、救急車好きの子どもにはたまらない救急箱。内部は取り外しが可能なトレイ付きで仕分けもラクラクです。薬や傷の手当を嫌がる子どももこの救急箱が来たら進んで薬を飲んだり、手当てを受けるかもしれませんよ!
商品情報
サイズ:W350×H275×D203(mm) 材質:MDF材、スチール
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
「eインテリア」は、木田商事株式会社が運営するオンラインショップです。2000年にオープンして以来、「良質のインテリアを日常の暮らしの中で」をモットーにバラエティ豊かな商品を販売しています。 今回ご紹介する「動物救急箱/エレファント」は、動物がモチーフとなったかわいらしい救急箱!箱の内部は、仕切りのない作りで薬から消毒薬品までたっぷり収納可能!ポプラやプライウッドの天然木を使用した優しい風合いでギフトにも喜ばれる逸品ですよ。なおこのシリーズは、ゾウの他に猫や犬があるので、好きな動物の救急箱を選んでみてはいかがですか?
商品情報
サイズ:幅28.5×奥19×高さ24(cm)材質:ポプラ・プライウッド シリーズ展開:エレファント・キャット・ドッグ
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
災害時の避難や外出の際にも安心!「携帯タイプ」の救急箱
この商品のおすすめポイント
「ライフシステム」は、シェルターやライトなどアウトドアに必要なアイテムを販売するブランドです。1989年にイギリス初の旅行専用の応急処置キットを開発して以来、アウトドア環境での事故や病気といったトラブルにも対応するラインアップは、いざという時の心強い味方です。 その一つ「ファーストエイドケース」は、緊急時や外出先のトラブルに対応できる救急キットを収納できるケース。薬や絆創膏などを収納するスペースは、透明なクリアケースでどこに何が入っているか一目瞭然です!また、材質には衝撃や水に強い丈夫なポリプロピレン、ジッパー部分には水の侵入を防ぐ止水ジッパーを使うことで雨や浸水にも対応。必要な医薬品を入れて普段から持ち歩くといざという時に助かりますよ。
商品情報
サイズ:21×16×6(cm) 材質:ポリプロピレン
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
FIRST AID KIT [M] ファーストエイドキット
DURHAM(ダーム)社
- カテゴリ 雑貨全般
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「DURHAM(ダーム)社」は、アメリカで90年以上続くスチール製の救急箱を製造するメーカーです。ダーム社製の製品は、頑丈な材質と機能的な作りで政府機関や軍から公認を得ており、実際に軍の機関や空港でも使用されています。 「DURHAM | FIRST AID KIT [M] ファーストエイドキット」は、そんなダーム社のこだわりが随所に見られる救急箱!一見見た目はシンプルですが、内側にゴムのパッキン、持ち手の他に壁掛けができる留め具を施した機能性あふれる逸品で、男性へのプレゼントにもおすすめです。
商品情報
サイズ:W170×D70×H245(mm) 材質:スチール(ホワイト塗装) ※サイズ展開S/M/L
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「メルクロス株式会社」は、食品から不動産まで幅広い事業を展開する会社です。そのうちインテリア事業では、遊び心あふれるラインナップが自慢のライフスタイルブランド「BRID」を立ち上げ、女性にはもちろん男性にも人気です。 「BRID モールディング エマージェンシーキット」は、海外の大手アウトドアメーカーに商品を製造をしているメーカーから特注したツールボックスに、応急処置キットをセットにした便利な商品です。基本的な救急セットがすぐに使えるため、車に備えておくと安心!また、カラー展開が豊富なことも選ぶ際の嬉しいポイントです。
商品情報
セット内容:包帯、救急絆創膏2サイズ、カットガーゼ、カット綿、サージカルテープ、応急手当てポケットブック、ハサミ、ピンセット、毛抜き、耳かき サイズ:W29×D13×H18(cm) 材質:ポリプロピレン(PP)・スチール(留め具) ※カラー展開:ブラック・カーキ・サンド・オレンジ・ホワイト
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
お気に入りの救急箱を見つけていざという時に備えよう!
今回は、救急箱の選び方をご紹介しました。けがや病気、災害は突然起こります。困らないようにお気に入りの救急箱を事前に見つけていざという時に備えましょう。
- 救急箱にはどのようなものがあるの?
救急箱は大きく分けると、自宅で使用する「置き型タイプ」と緊急時や外出先でも持ち運べる「携帯タイプ」の2種類があります。
- 救急箱の選び方は?
①用途に合ったタイプで選ぶ
②家族構成や薬の量に合ったサイズで選ぶ
③よりこだわりたいなら救急箱の素材・材質もチェックどのくらいの量を入れて、どこに置くのかを考えて、使い勝手の良いものを選ぶと良いでしょう。