本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ティッシュボックスケースの選び方
インテリアにこだわるなら、生活感満載のティッシュをそのまま置くのはあまりおすすめできません。生活感を出さずに置いておきたいなら、ティッシュボックスケースに入れておしゃれに使いましょう! ティッシュボックスケースは、素材・置き方・機能性などが商品によってさまざまです。そこでまずは部屋のインテリアに合うものや、使いやすいティッシュボックスケースを選ぶコツを紹介します。
①置き方で選ぶ
ティッシュボックスケースの置き方は、横置き・縦置き・壁掛けの3つのタイプがあります。ティッシュを置くスペースや使う場所に合わせて選びましょう。 横置きタイプは、リビングや寝室などティッシュを置くスペースに余裕がある場所におすすめです。横幅が大きく存在感があるため、インテリアとして目立たせることができます。素材やデザインの種類が豊富なので、お気に入りを見つけやすいでしょう。 縦置きタイプは、キッチンなどの狭いスペースにおすすめです。スタイリッシュなデザインが多いためどんな部屋にもなじみやすく、インテリアの雰囲気を邪魔しません。倒れにくくなっているものだと、より安定して使えます。 壁掛けタイプは、ドアノブや取っ手にティッシュを掛けて使えるため、省スペースで設置できます。机の上にティッシュを置きたくない場合や、ティッシュの置き場所が確保できない車内におすすめです。磁石やシールで固定するタイプもあるため、置き場所に合うものを選びましょう。
②素材で選ぶ
ティッシュボックスケースの素材も、インテリアの雰囲気を左右する大事なポイントです。布・木・プラスチック・革などさまざまな素材があるので、部屋のテイストに合うものを選びましょう。 布製は、柄付きやシンプルなものなどデザインが豊富です。好みのものを見つけやすく、中には洗濯機で丸洗いできるものもあります。 木製は、木独特の温かみを感じられるデザインが特徴です。ナチュラルテイストが好きな人や、シンプルな家具に統一したい人に向いています。 プラスチックは、適度な硬さと光沢感が特徴です。汚れをサッと拭き取れるため、簡単にお手入れできます。独特な形をしているものもあり、デザイン性の高さも魅力です。 落ち着いたインテリアに仕上げたい人や高級感を演出したい人は、本革や合皮のティッシュボックスケースがおすすめです。本革は値段が張るものの、使い込むほどに風合いが増す経年変化を楽しめます。手軽に高級感を楽しみたいなら、リーズナブルな合皮がおすすめです。
③使い勝手が良いものを選ぶ
ティッシュは毎日使うため、使いやすいものを選びましょう。せっかくおしゃれなティッシュボックスケースを買っても、ティッシュが取り出しにくかったり補充しにくかったりすると、使うのが面倒になってしまうかもしれません。 ぜひ商品の口コミをチェックして、ティッシュの枚数が少なくなってもしっかり取り出せるか、倒れにくくないかなどを確認しましょう。 また、補充方法や容量も大切なポイントです。箱のまま補充できれば、わざわざ箱から中身を取り出す手間を減らせます。補充の頻度を減らしたいなら、一般的なボックスティッシュが収まる高さ5cm以上のものを選びましょう。 机の上が散らかりがちな人は、メガネやリモコンなどの小物もしまえる、収納付きのティッシュボックスケースを選ぶのもおすすめです。
【置き方別】おしゃれなティッシュボックスケース
ここからは、北欧テイストのものから機能性に優れたものまで、おしゃれなティッシュボックスケースを横置き・縦置き・壁掛けタイプの3つに分けてご紹介します。どれも通販で手に入るので、気になるものがあったらぜひチェックしてみましょう。
横置きタイプのティッシュボックスケースおすすめ
この商品のおすすめポイント
不二貿易は、インテリア用品や雑貨の輸入販売を行う貿易商社です。買い付けから販売までを自社で行い、安定した配送スピードで高い人気を得ています。「突板ティッシュケース」は、木の木目が印象的なティッシュボックスケースです。材質には天然木化粧繊維板が使われており、天然木のような温かい風合いを保ちながら耐久性にも優れています。温かみのあるデザインで、部屋の色合いをアースカラーで統一したい人や、ナチュラルなインテリアが好きな人におすすめです。ティッシュを補充する際は、底板をずらして詰め替えます。
商品情報
サイズ:全体/幅26×奥行13×高さ80cm・有効内寸/幅25×奥行12×高さ65cm・閉口部/15×20cm 素材:天然木化粧繊維板(アッシュ突板) 塗装:ラッカー塗装(br) 重さ:300g 中国製




この商品のおすすめポイント
山崎実業は、創業から60年の歴史を持つ老舗のインテリア雑貨メーカーです。どんなインテリアにも取り入れやすいシンプルなデザインと、日常がより快適になるような実用性の高いアイテムが揃います。「蓋付きティッシュケース RIN L」は、スチールのシンプルさと温かい木の風合いが楽しめるティッシュボックスケースです。カラーバリエーションは、ホワイトを基調としたナチュラルの他に、落ち着いた色合いのブラウンも展開されています。ティッシュが少なくなるにつれて蓋が沈むため、最後の1枚まで取り出しやすく、使い勝手も良好です。
商品情報
サイズ:幅26×奥行き13×高さ8.2cm 対応サイズ:一般的なサイズのティッシュ・ペーパータオル・高さ約7cmまでの一般的なティッシュボックス 素材:ふた/天然木積層合板 (ラッカー塗装)・本体/スチール(粉体塗装) 重さ:約610g 中国製
この商品のおすすめポイント
corale(コラーレ)は、オトナ女子のために作られた雑貨ブランドです。さまざまなテイストに合う豊富なカラーバリエーションや、型押しが施された上品な革小物など、多くの女性を魅了するアイテムが揃います。こちらの商品は、繊細な風合いが魅力の姫路レザーを使ったティッシュボックスケースです。縫い目のないシンプルなデザインに、ゴールドのスナップボタンやオリジナルロゴが上品なアクセントを加えます。生活感のあるティッシュが、高級感のあるインテリアに早変わり。1つ1つ日本の職人によって作られており、本物を味わいたい人にぴったりのアイテムです。定番色から個性的なカラーまで、全10色の中から部屋の雰囲気に合うものを選べます。
商品情報
サイズ:約幅26×奥行13.5×7.5cm(組み立て時) 対応サイズ:高さ5.4cmの一般的な薄型サイズのティッシュボックス 素材:牛本革(姫路レザー) 色:10色




この商品のおすすめポイント
fabrizm(ファブリズム)は、創業54年の歴史を持つクッション生活 made in OSAKAが展開するオリジナルブランドです。クッションやキッチン雑貨などのファブリック小物を販売しており、その全てが日本国内で生産されています。 こちらのティッシュボックスケースは、カラフルでかわいらしい小花柄が目を引きます。ピンク・イエロー・ブルー・パープルの4色から選べて、部屋に置くだけでパッと明るい雰囲気に。表面に塩化ビニールラミネート加工が施されており、色あせや水に濡れるのを防ぎます。洗濯はできませんが、汚れてもサッと拭き取れるためお手入れが簡単です。
商品情報
対応サイズ:幅12×長さ24×高さ5.5cmまで 素材:コットン100%(表面に塩化ビニールラミネート加工) 日本製
この商品のおすすめポイント
TAKEMIは、竹・木を使った生活用品を取り扱う、竹美商事株式会社のオリジナルブランドです。天然素材ならではの温もりが楽しめる竹製品を、高品質かつリーズナブルな価格で提供しています。こちらの商品は、ティッシュの他に小物も収納できる機能性に優れたティッシュボックスケースです。ティッシュ入れの裏には3つに区切られた収納スペースが備わっており、リモコンやペン立てとして使えます。上蓋はメガネやスマートフォン置き場に便利です。テーブルの上をすっきり片付けながら、竹本来の温かさと落ち着きを味わえます。竹が持つ抗菌・防臭効果により、生活臭が移りにくいのもうれしいポイントです。
商品情報
サイズ:約幅26.4×奥行13.8×高さ14cm 内寸:約幅24.8×12.8×7cm 対応サイズ:市販の一般的なティッシュ箱 素材:天然竹(透明アクリルラッカー塗装)
この商品のおすすめポイント
ヤマト工芸は、さまざまな伝統工芸品の発祥地・福井県のメーカーです。インテリア雑貨の通販サイト「yamatojapan」では、日本の伝統を生かしつつ、現代のライフスタイルにもマッチするような製品を展開しています。キッチン用品や収納家具など、木の温もりを味わえるラインナップが魅力です。こちらの商品は、木材で作られた収納付きのティッシュボックスケースです。ホワイト塗装が施されており、さりげなく透ける木目が陶器のような質感を与えます。ティッシュケース下の引き出しに小物を収納すれば、散らかりがちなテーブルもすっきり。小物が外に出ないので、よりスタイリッシュに見せられます。
商品情報
サイズ:幅27×奥行15×高さ14.5cm 引出内寸:幅24.5×奥行13×高さ33cm 素材:シナ合板・MDF・天然木
この商品のおすすめポイント
SHIMACON STORE(シマコンストア)は、家具や家電を中心にファッションアイテムなども幅広く扱っているお店。東京にある合同会社シマダコンサルティングファームが運営しています。今回ご紹介するティッシュケースは、北欧インテリアにもなじみやすい天然木を使ったアイテム。カラーは3色で、どれも木の温もりを消さない柔らかな色味となっています。リモコンやメガネなどのアイテムを一緒にまとめられるため、テーブルや棚の上をスッキリさせられますよ!ティッシュの補充をする時は、天然木製の蓋を持ち上げるだけ!下には滑り止めもついており、おしゃれな雰囲気ながら機能性も充実している一品です。
商品情報
素材:木材、プラスチック サイズ:幅18×奥行14.5×高さ9.3cm
縦起きタイプのティッシュボックスケースおすすめ



この商品のおすすめポイント
BUNACO(ブナコ)は、青森県のブナの木を使った独自の木工品を扱うブランドです。1つ1つ手作業で作られており、テーブルウェアや照明など、日常を彩るアイテムが豊富に展開されています。「ティッシュボックス SWING」は、丸みを帯びたフォルムとブナの柔らかい風合いが相まって、やさしげな雰囲気が漂います。リビングや寝室はもちろん、和室の装いにもしっくりとなじむでしょう。カラーバリエーションは、ナチュラル・ブラック・ダークブラウン・キャメルブラウンの4色。それぞれ濃淡が異なり、クールに仕上げたい人はブラック、シンプルが好きな人はナチュラルなど、さまざまなインテリアにマッチする色合いが魅力です。
商品情報
サイズ:幅28.5×奥行16.5×高さ11cm 対応サイズ:高さ6.5cmまでのティッシュボックス 素材:天然木(ブナ材・突版貼りMDF) 塗装:ウレタン塗装 色:全4色 生活防水仕様 日本製
この商品のおすすめポイント
DUENDE(デュエンデ)は、デザイン性と機能性の両立にこだわるライフスタイルブランドです。多くの商品が、人々の暮らしや社会を豊かにするものに与えられる「グッドデザイン賞」を受賞しています。「STAND! ABS」は、縦置きティッシュケースの始まりとなった商品。2006年にはグッドデザイン賞の受賞を果たした実力派アイテムです。スタイリッシュかつシンプルなデザインは、インテリアの雰囲気を邪魔せず、どんなテイストにもしっくりとなじみます。下半分に傾斜を付けることで、ティッシュを引き抜いたときの転倒を防ぎ、安定感のある使い心地です。また、水に強いABS樹脂を使用しているため、キッチンや洗面台など水回りの使用にもおすすめです。
商品情報
サイズ:約幅13×奥行10.3×高さ25.6cm 対応サイズ:厚さ約5cmの薄型ティッシュケースに対応 素材:ABS樹脂 色:5色 デザイン:Genta Kanayama 専用インナーケース付属 台湾製
この商品のおすすめポイント
伊勢藤は、プラスチック家庭用品の企画販売を行うメーカーです。食パンスライサーや折りたたみ式の水切りバスケットなど、生活に便利なアイテムを多数展開しています。「ティッシュケースBOW」は、縦置きと横置きで使える多様性に優れたティッシュボックスケースです。湾曲したデザインは、シンプルながらもインテリアのアクセントとして存在感を放ちます。また、裏表両方使えるので、デザインに飽きることなく使えるでしょう。仕切り板を使えば、ティッシュを半分にして詰め替えられます。ティッシュを節約して使いたい人にもおすすめです。
商品情報
サイズ:約幅11.8×奥行23.2×高さ8.7cm 対応サイズ:最大目安22×11.5cm 素材:スチロール樹脂 重さ:約227g 日本製
この商品のおすすめポイント
岩谷マテリアル株式会社は、生活用品・コーティング剤などの製造販売や、インテリア雑貨のオリジナルブランド「I'mD(アイムディー)」を展開しています。全体的にホワイトが基調の、シンプルかつスタイリッシュなデザインが特徴です。今回ご紹介する「TAOG(タオ) スリムティッシュケース」も含め、数々の商品がグッドデザイン賞を受賞しています。こちらのティッシュボックスケースは、名前の通りスリムな形状が特徴です。ベッドサイドや洗面台など、スペースが狭い場所にもすっきりと置けます。容器内には底上げ台が付いており、一般的な箱ティッシュに入っているサイズから小さいサイズまで幅広いサイズのティッシュに対応しているのもうれしいポイントです。
商品情報
サイズ:約幅9.6×奥行10.7×高さ26cm 対応サイズ: 素材:本体・ふた/ABS樹脂 ホルダー・底上げ台/ポリプロピレン 重さ:230g 日本製
この商品のおすすめポイント
錦化成は、生活用品の企画・製造を行うメーカーです。ディズニーやサンリオなど国民的キャラクターとのコラボ商品も販売しており、ニーズやトレンドに沿ったラインナップが揃います。こちらの商品は、ディズニーキャラクター・くまのプーさんが描かれたかわいらしいティッシュケースです。ベージュとライトブラウンの2色展開で、淡い色合いがナチュラルなインテリアとよく合います。スリムな形状かつ水に強いプラスチック素材なので、幅が狭い洗面台やキッチンなどの水回りに置くのもおすすめです。箱ティッシュの3分の1〜2の量が入るので、柄違いで揃えて分けて詰め替えてもよいでしょう。
商品情報
サイズ:直径7.6×高さ23.8cm 素材:本体/ポリプロピレン・ふた/ポリエチレン 重さ120g
壁掛けタイプのティッシュボックスケースおすすめ



この商品のおすすめポイント
ダルトンは日本のブランドですが、外国で使われていたようなアンティーク家具や雑貨を多く製造、輸入しています。アメリカンポップなテイストから、スチールやステンレス素材の無骨なデザインまで、どこか懐かしさを感じるアイテムが揃います。レトロ感が漂うスチール製のティッシュケースは、カラーバリエーションが豊富。パッと目を引く味のあるデザインなので、インテリアにこだわりたい方にぴったりです。ペーパータオルならボックスタイプとロール型どちらも使えるので、場所を選ばず使えます。
商品情報
サイズ:幅×奥行×高さ(mm)260×125×145 本体重量:1031g 素材・材質:スチール 原産国:中国




この商品のおすすめポイント
ideaco(イデアコ)は、イデア株式会社が運営するライフスタイル用品のオリジナルブランドです。国内外で多くの受賞歴を持つ傘立てや、インテリアとしても映えるゴミ箱など、実用性の高いアイテムを展開しています。今回ご紹介する「WALL」は、ピンや両面テープ、マグネットなど、さまざまな方法で取り付け可能な壁掛けタイプのティッシュボックスケースです。詰め替える際は、片側を開いて簡単に補充できます。薄型の箱ティッシュや袋ティッシュに対応しているので、自宅のティッシュに合うか事前に確認しましょう。
商品情報
サイズ:幅25.6×奥行15.5×高さ6cm 対応サイズ:薄型ティッシュ箱・袋ティッシュ(幅23×奥行12×高さ4.5cmまで) 素材:本体/ABS樹脂 ※表面マット仕上げ /・付属パーツ/ABS樹脂・両面テープ 付属品:両面テープ付き付属パーツ×4 重さ:約360g 色:全4色
この商品のおすすめポイント
オカ株式会社は、生活用品の企画や製造販売を行うメーカーです。ECサイトの優良ストアに認定されており、思わずリピートしたくなるような高品質かつ便利なアイテムを展開しています。「べんり化 fill+fitティッシュケース」は、横置き・縦置き・壁掛けと3WAYで使えるティッシュボックスケースです。デスクが小さくてもフックに掛けて使えば、ティッシュの置き場所に困りません。広い場所で使いたいなら横置き、洗面台の棚などちょっとした隙間に置きたいなら縦置きなど、使用場所に合わせてマルチに活躍します。底面に緩やかなカーブが付いているため設置面積が少なく、水回りでも清潔に使えます。
商品情報
サイズ:縦25.3×横14.9×高さ6.2cm 耐熱温度:70度 素材:ポリプロピレン 中国製




この商品のおすすめポイント
株式会社ライズクリエイションは、EC事業やアプリ開発などを行う会社です。販売商品は日用品やスポーツ商品、ガジェットなど多岐に渡り、ECサイトのベストショップ賞に選ばれるなど数々の実績を誇っています。こちらの商品は、合成皮革のPUレザーが使われており、本革に近い風合いがリーズナブルに楽しめます。ドアノブやポールなどに吊り下げられるベルト付きで、使う場所に合わせて長さの調整が可能です。箱ごと詰め替えられるので、使い勝手も良好です。ナチュラルなベージュやブラウンをはじめ、ポップなイエローやグリーンなど、全12色の豊富なカラーバリエーションが揃います。部屋のインテリアに合う色がきっと見つかるでしょう。
商品情報
サイズ:幅縦約35×横18cm 素材:PUレザー 色:全12色 中国製
この商品のおすすめポイント
SEMPLE(センプレ)は、日々の暮らしをより快適に、そして長く使える商品を扱うライフスタイルショップです。世界各国から輸入したおしゃれな家具や雑貨が揃い、オリジナル家具の販売も行うなど、日常を彩るたくさんのラインナップを展開しています。「ティッシュケースカバー SIENA・ブリックサンドシャドー」は、イタリアの都市と建築からインスピレーションを得た「SIENA」の生地で作られています。手描きの温かみが感じられるおしゃれな柄が特徴的で、北欧テイストの部屋にぴったり。置くだけで、インテリアの雰囲気を一層引き立ててくれるでしょう。横置き・壁掛けの2WAYタイプで、キッチンやリビングなどさまざまな場所に使えます。
商品情報
サイズ:幅25×奥行12.5×高さ5〜6cm 対応サイズ:高さ5〜6cmのティッシュケース 素材:コットン100% 日本製




この商品のおすすめポイント
tente(テンテ)は、バッグや雑貨の企画製造を行う株式会社ヘミングスの、ティッシュボックスケースブランド。さまざまな柄やデザインのティッシュボックスケースが揃い、室内はもちろんアウトドアでも使える豊富なラインナップが魅力です。「ミッフィー DESKTOP Dick Bruna」は、ミッフィーがカメに乗っているイラストと、ミッフィーと花が描かれた2種類から選べます。どちらもティッシュを使うたびに気分が上がるような、鮮やかな色合いが魅力です。サイドのループを壁に掛けて使ったり、横置きで使ったりと、ティッシュを置きたい場所に合わせて使えます。スナップボタンで開閉でき、詰め替えが簡単なのもうれしいポイントです。
商品情報
サイズ:幅25.5×奥行12.5×高さ5〜6.2cm 対応サイズ:箱の高さ5〜6.2cmまで 素材:合成皮革 中国製
通販でおしゃれなティッシュボックスケースを手に入れよう
ティッシュボックスケースを使えば、質素なボックスティッシュが一気におしゃれな雰囲気になります。さまざまな素材や設置方法があるので、自分好みのデザインやインテリアにマッチする商品を選びましょう。この記事を参考に、ぜひおしゃれなティッシュボックスを手に入れてくださいね。