本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
選択肢がどんどん広がっている箱ワインはお取り寄せが正解!
箱ワインは、その形状からバッグ イン ボックス(Bag In Box)、ボックスワイン(Box Wine)カスクワイン(Cask Wine)、バックインボックスを略して「BIB」(ビブ)などと呼ばれています。 この箱ワインには、うれしいことがいっぱい!
箱ワインの特徴
①何と言ってもリーズナブルな価格が一番のメリット!瓶に比べて包装・製造・輸送のコストが安いので、価格を抑えることができます。 ②箱ワインには大容量のものが多いので、ホームパーティーやバーベキューなど大人数の集まりにぴったり。残りの量を気にせず好きなだけワインを楽しむことができます。 ③箱本体にコック栓が付けられており、コック栓を開くだけでワインを注げるのでとっても便利。 ④瓶のワインの場合は、一度開栓すると、おいしく飲めるのは3日間~1週間程度ですが、箱ワインの場合は開栓してから赤ワインなら1ヵ月、白ワインなら3週間ほど楽しめます。その秘密は、箱の構造にあります。箱ワインのワインは、箱の中の真空状態の袋に入っており、無くなったワインの分だけ袋が萎む仕様のため、開栓後もほとんど空気に触れることがありません。結果的に酸化し辛く、賞味期限が長くなります。 ⑤飲み終わった後は、箱と袋(アルミやビニール)に解体して、瓶よりもかさばらずに処理することが可能! 箱ワインのメリットが分かったところで、次は選び方を見ていきましょう!
箱ワインの上手な選び方①ワインのタイプで選ぶ
今や、様々なメーカーから箱ワインが出され、オーガニックのものも登場するなど、選択肢が非常に増えています。 赤・白に加え、ロゼも登場しているので、まずはワインのタイプで絞り込みましょう。 肉料理やしっかりとした味付け(焼き肉、ビーフシチュー、すきやき、ステーキなど)の料理に合わせるなら、赤ワインがおすすめです。赤ワインの中でも、果実味やタンニンがしっかりとしたフルボディタイプと、繊細でやさしい味わいでタンニンが控えめなミディアム・ライトボディのタイプがあるので、お料理や好みに合わせてセレクトしてみてください。 魚料理やあっさりとした味付け(刺身、お寿司、アクアパッツァ、サラダ、マリネ、和食全般)の料理には、白ワインが好相性。白ワインにも大きく分けて2つのタイプがあり、1つ目はフルーティーで爽やかな味わいで、酸味のしっかりした白ワイン。2つ目はトロピカルでこってりとした濃厚な味わいの白ワインで、タルタルソース、揚げ物、クリームシチュー、グラタン、ムニエルといったお料理との相性抜群です。 様々な料理に幅広くペアリングしたいなら、ロゼがおすすめです。口当たりは軽いのにコクがあって飲みやすく、どんな料理にもぴったり。リーズナブルなものも多いので、日常使いやホームパーティーなどでカジュアルに楽しむ場面でも大活躍しますよ!
箱ワインの上手な選び方②品種で選ぶ
ワインは使っているブドウの品種ごとに、味の傾向が大きく異なります。 複数の品種を混ぜているワインも多いですが、お気に入りの品種を見つけておくと好みに近いワインを見つけやすくなるので、ここではいくつかの品種をご紹介します! 【赤ワイン用品種】 ●カベルネ・ソーヴィニヨン 赤ワインの定番品種。 しっかりとしたタンニンと強めの酸味が特徴ですが、熟成が進むにつれて品のある奥深い味わいになります。 ●メルロー 非常に人気の高い品種。 比較的皮が薄いことからタンニンは控えめ。豊かな果実味を感じられるなめらかなワインが出来上がります。 ●シラー 小粒で皮が厚めなことから、豊かなタンニンと力強さがあります。 シラーのワインはコクとスパイシーな風味も感じられ、色味が濃いことが特徴。 【白ワイン用品種】 ●ソーヴィニヨン・ブラン フレッシュな酸味と豊かな果実味が魅力の品種。 栽培された地域によっても味に違いがあり、温暖な地域では甘くマイルドな味わい、冷涼な地域では酸味が強い傾向にあります。 ●シャルドネ 代表的な白ワイン用品種。 良い意味でクセがないため、造り手や栽培地の特徴が大きく反映されます。 ワインによって、軽やかな味わいのものから濃厚なものまで多種多様。 ●リースリング 品の良い風味と繊細さから、「最も高貴なブドウ品種」と呼ばれることもある品種。 華やかな味わいで、心地の良い酸の余韻が長く続きます。
箱ワインの上手な選び方③産地で選ぶ
ワインはブドウや土壌のキャラクターがダイレクトにその味わいや香りなどに反映される飲み物であることから、「産地」もワインを選ぶ上での重要なポイントと言えます。 品種や造り手により味わいは様々ですが、ここで代表的な産地の特徴を簡単に紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。 ●フランス 有名な生産地は沢山ありますが、中でもボルドーとブルゴーニュは特に有名です。 フランスワインは、なめらかで奥深い風味と品の良い酸味を持つワインが多い傾向にあります。 原産地呼称統制法によって、こまかく規制されていることから、安定して質の高いワインが多く造られています。 ●イタリア フランスに劣らず、ワインの生産が非常に盛ん。 ぶどう作りに恵まれた環境であることから、フレッシュな味わいのワインが多いです。 広い地域でワインが作られており、栽培されている品種も多いことから、多種多様な味わいのワインが作られています。 イタリアも「DOC法(原産地呼称管理法)」により、ワインの品質が管理・格付けされています。 ●スペイン ぶどうの栽培面積で、世界1位となっているぶどう大国。 幅広い味わいのワインがありますが、赤ワインはしっかりとした果実味とタンニンが強いフルボディワイン、白ワインはフルーティーで華やかさのあるワインが多く造られています。 ●チリ コスパが良いこともあり、チリワインは日本でもよく飲まれています。 カベルネ・ソーヴィニヨンを使った赤ワインが特に有名。 ぶどうが熟しやすい気候であることから、ポリフェノールの多いぶどうが育ちます。 そのことから、ぶどうそのものの味わいを感じられる、果実味が強くバランスの良いワインが多いです。 ご自身が好きなブドウ品種と合わせて、これらの産地の大まかな特徴を覚えておけば、好みのワインを探しやすいのではないでしょうか。
コスパ高すぎ!の箱ワインを通販でお取り寄せ
今回は、数多く販売されている箱ワインを、赤・白・ロゼのタイプ別にご紹介していきます!
【箱ワイン①】お取り寄せで人気の赤ワイン
この商品のおすすめポイント
フアン・ヒルは、1916年にフアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡ってワインを造り続けるスペイン・フミーリャを代表する蒸留所です。フミーリャは、夏は40度に達するほど暑く、冬はしばしば氷点下に見舞われるほど寒さが厳しい大陸性気候で、年間3000時間もの日照時間に恵まれますが、降水量はわずか300mmと非常に乾燥した土地です。フアン・ヒルではフミーリャの街から10km離れた地、テルミノ・デ・アリバ(『天井の果て』)に、醸造スタッフ自ら設計に関わってセラーを新設。この地は海抜700mと、フミーリャで最も高い場所であることからその名で呼ばれており、何世紀にもわたってワイン造りが行われている歴史ある場所です。 「フアン・ヒル ゴサ・オーガニック・モナストレル バッグ・イン・ボックス」は、ヴィーガン&ベジタリアン フレンドリーとヨーロッパベジタリアン連合の認証を受けている、国際的に認められたオーガニック栽培の自然派ワイン。フアン・ヒルの十八番、モナストレル100%のワインで、この作り手らしい果実味たっぷりの味わいです!熟したジャムのような力強いフルーツ感と樽のスモーキー&スパイシーなニュアンスがあり、どんどん飲み進められてしまいます。通販でお取り寄せすれば、コスパの高さを実感すること間違いなしです。
商品情報
生産国/生産地:スペイン/フミーリャ、内容量:3L、ブドウ品種:モナストレル100% オーガニック栽培

この商品のおすすめポイント
ビーニャ オチャガビアは、1851年設立のチリのワイン生産者です。ヨーロッパで醸造技術を学んだ後、チリにボルドーのブドウの苗を持ち帰り、チリワインに変革をもたらしたことから「チリワインの父」と呼ばれている“シルベストーレ・オチャガビア氏”により創設されました。現在の醸造家も持続可能なぶどう栽培を実践し、最良のぶどう畑から最高級のぶどうを厳選。安定して高品質なワインを造り続けています。 「ビーニャ オチャガビア エスプレア レッド」は、赤いフルーツの香りにジャムやキャラメルなど甘い風味が加わった味わいの赤ワインです。トマトソースのパスタやハンバーグなどによく合い、お手頃な価格で楽しめるコスパ抜群のワインなので、通販でお取り寄せすれば、食事のお供としてデイリー使いに大活躍してくれそうですね。
商品情報
生産国:チリ、内容量:3L、ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カルメネール
この商品のおすすめポイント
デ ボルトリは、1924年に北イタリアよりオーストラリアに移住したヴィットリオ&ジュセピーナ・デ・ボルトリにより、1928年に創業された4世代続いている家族経営のワイン会社です。 1982年に3代目のダーレンがセミヨン種で造った貴腐ワイン「ノーブルワン」が成功し、世界的に注目されました。現在では年間6,000,000ケースを超える生産量を誇り、オーストラリア最大級のワイナリーに。世界75か国への輸出実績があり、世界的に高評価を獲得しています。 「デ ボルトリ ゴールドシール スペシャル ドライ レッド BIB」は、トップソムリエも認める大容量ワインです。濃い色合いと赤い果実を思わせる香りがあり、フルーティーで柔らかく、中盤からキレイな酸が感じられます。タンニンが豊富で、うまみとコクが強く風味がしっかりとした味わい。そのまま飲むのはもちろん、煮込み料理やソースなどの料理に使用するのもおすすめな赤ワイン。通販でお取り寄せすれば、様々なシーンで幅広く使えるハイコスパワインです。
商品情報
内容量:4L、産地:オーストラリア、ブドウ品種:シラーズ、カベルネ・フラン、メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン他
この商品のおすすめポイント
メゾン・ジャンジャンは、アドヴィニ社グループのひとつ。1870年ラングドック地方サン・フェリックス村で創業しました。現在は30のワイナリー、2,300ヘクタール以上のぶどう畑を所有しており、ラングドックの多様性を尊重しながら高品質なワイン造りを行っています。サスティナブル農法にこだわり、それぞれのテロワールの個性を引き出すために、積極的に有機栽培を取り入れていることでも知られています。 「ジャン・ダオスク カベルネ・ソーヴィニヨン Bag in box」は、ラングドック地方の上質ブドウを使用した、果実味・タンニン・コクが調和した毎日飲んでも飽きのこない赤ワイン。リーズナブルで持ち運びにも便利。通販でお取り寄せして、レジャーやアウトドア、屋外パーティーなどに一緒にお出かけしたいワインです。
商品情報
内容量:3L、品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100%、産地:南フランス
この商品のおすすめポイント
ボデガス・フェルナンド・カストロは1850年に設立した家族経営のワイナリー。小規模からスタートしたブドウ作りですが、今やバルデペーニャスの地区を中心に380haのブドウ畑を所有する大規模生産者へと成長しました。セラーには4000もの熟成中の樽を有し、「クリアンサ」、「レセルバ」、「グランレセルバ」とスペインワインの魅力の一つである樽熟成ワインのスペシャリストとして、国内外の高い評価を得ています。ブドウの個性を熟知し、それぞれに合った醸造期間を設ける事で、伝統的かつ新しい技術を組み合わせた個性的なワインを生み出しているワイナリーです。 「バルデモンテ レッド」は、大手通販サイト開催の「グルメ大賞」赤ワイン部門で12年連続大賞を受賞しているモンスターワイン! 地元農家が大切に育てたテンプラニーリョに極力手を加えず、素材の味わいを活かして醸造。果実味と凝縮感に溢れるバランスの良い味わいで、高評価を獲得しています。ぜひ通販でお取り寄せして、最強コスパワインをデイリーにお楽しみください!
商品情報
内容量:3L、産地:スペイン、品種:ガルナッチャ・ティントレア、テンプラニーリョ
この商品のおすすめポイント
カーサ サントス リマは、ポルトガルの首都リスボンにある4代続くワイナリーです。1930年代後半より本格的な醸造を開始し、2013年には最新技術を取り入れたワイナリーを新設。リスボン、ドウロ、ヴィーニョ・ヴェルデ、アレンティージョ、アルガルヴェに350ha以上の畑を所有しています。銘柄の一つが驚異の5つの金賞を獲得しており、その品質のみならず、意欲的にコストパフォーマンスに優れたワイン造りを行っている注目の生産者です。 「ポルトゥーガ ティント カーサ サントス リマ」には、カベルネ・ソーヴィニヨン、カステラン、シラー、トウリガ・フランカを使用。口に含むと赤い熟したフルーツとワイルドベリーの香りが滑らかに広がり、木樽由来の木の香りが感じられます。通販でお取り寄せして、洗練された長い余韻をお楽しみください。
商品情報
生産国:ポルトガル、ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、カステラン、シラー、トウリガ・フランカ
【箱ワイン②】お取り寄せで人気の白ワイン
この商品のおすすめポイント
インドミタは、2001年にチリで設立された新進気鋭のワイナリー。 チリで最も活気のある産地の一つ「カサブランカ・ヴァレー」と、チリの銘醸地「マイポ・ヴァレー」に、合わせて500haを超える広大な自社畑を所有しています。 創業からまだ20年ですが、現在はチリでTOP10にランクインするほどの規模に成長。世界的な注目を集めるワイナリーです。 「インドミタ ソーヴィニヨン ブラン コスタヴェラ」には、柑橘類の果実や青い草の香りが感じられます。フレッシュで爽やかな適度な酸味と、みずみずしい果実味のバランスが抜群!通販でお取り寄せして、ワイン誌で世界一の評価を獲得した実力派ワイナリーの味わいをご堪能ください。
商品情報
生産地:チリ セントラル ヴァレー、内容量:3L、ブドウ品種:ソーヴィニヨン ブラン100%

この商品のおすすめポイント
マス・ド・ジャニーニは、南仏ラングドックの中心モンペリエから西へ20km、ニームとベジエの間にある人口約700人のサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村でワイン造りを行う、家族経営のワイナリーです。1980年代の終わりにパスカル氏が父親からブドウ畑を引き継ぎワイン造りに加わり、同時にビオロジック栽培を取り入れました。パスカル氏の指揮のもと、テロワールの味わいを引き出すことに情熱を注ぎ、畑管理から醸造まで、品質の向上に努力を惜しまないドメーヌです。 「マス ド ジャニーニ BIB 3Lブラン 」に使われているブドウは、ソーヴィニヨンブラン60%、ヴェルメンティーノ20%、グルナッシュブラン20%。透明感のある麦藁色で、ソーヴィニヨンブランのハーブや柑橘系の香りとライムのような瑞々しい酸と果実味がどれも突出せず程良くまとまった味わいです。通販でお取り寄せしてキリッと冷やし、カジュアルなガブ飲みワインとして楽しみたいですね。
商品情報
生産国:フランス、内容量:3L、ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン60%・ヴェルメンティーノ20%・グルナッシュブラン20%
この商品のおすすめポイント
アイニッヒ・ツェンツェン博士の家は、ドイツで最も風光明媚な土地のひとつとして知られるモーゼル川周辺地域にあるファルヴィッヒ群に位置する名門ワイナリーです。ツェンツェン一族のワイン生産者としての系譜は13世代にわたり、その起源は1636年にまで遡ります。一族におけるこの長いワイン造りの歴史の中で培ってきた経験とノウハウは、飲み手の満足を得るためのワイン造りに絶えず生かされています。 「リースリング ドクター ツェンツェン 」は、リースリングならではの華やかな香りとフルーティーさが持ち味。酸と甘みとのバランスがとれたセミドライタイプの白ワインです。さっぱりした飲み口で、食中酒にぴったり。量もたっぷりなので、通販でお取り寄せして、デイリーワインとしてヘビーユースしたい1本です。
商品情報
内容量:3L、ブドウ品種:リースリング
この商品のおすすめポイント
ボデガス・ムレダは、2006年にスペイン・マドリッドの南約200kmのバルデペーニャスで二つの家族によって設立されました。東京ドーム約320個分の広大な土地でブドウ栽培を始め、試行錯誤を繰り返しながら高品質なワイン造りを続けています。オーガニック農法に力を注いでいて同じ畑でヒツジやヤギを飼育し、自然に近い状態で育て、動物と植物、そして人間が共存できる環境造りを心がけています。 「オーガニック メリベア ブランコ バッグインボックス 」に使用されているブドウは、ソーヴィニヨン・ブラン35%、シャルドネ35%、マスカット30%。3品種の味わい・風味が一体となった、新鮮でフルーティーな味わいが特徴の白ワインで、パスタ、パエリヤ、サラダ、魚介類ととてもよく合います。通販でお取り寄せして、CAAE(1991年にスペインに設立された有機農業認定を促進するための非営利団体)オーガニック認証も取得している高品質かつ体に優しいワインを楽しみましょう。
商品情報
生産地:スペイン ラマンチャ、内容量:3L、ブドウ品種:ソーヴィニヨンブラン35%・シャルドネ35%・マスカット30%



この商品のおすすめポイント
ドメーヌ・ピエール・シャヴァンは、大手ワインメーカーで醸造家として活躍しブドウ栽培農家と太いパイプを持つファビアン・グロス(醸造担当)と、マティルデ・ブーラサン(マーケティング担当)の2人の専門家がコラボレーションして生れたネゴシアンとして、2009年に世界有数のワインの産地ラングドックールーションに設立。 60ヘクタールの畑を有し、数々のユニークなワインを発表しています。 「コート ド ガスコーニュ キュヴェ レゼルヴ 白」には、ソーヴィニヨン・ブラン、コロンバール、グロ・マンセンを使用。淡い緑の艶で透き通った黄色の色合いで、素晴らしい複雑味のあるトロピカルフルーツの香りが特徴的な、フレッシュで口当たりが良くストレートな白ワインです。通販でお取り寄せして、丸みがある、豊かな果実味をご堪能ください。
商品情報
生産地:フランス ガスコーニュ地方、内容量:3000ml
この商品のおすすめポイント
ボデガス セラジャは、スペイン ラ・マンチャのアルバセーテに位置する、1927年設立の家族経営のワイナリーです。2000年には、La Rodaという村に新たに醸造施設を建設。醸造技術面では最新鋭の設備を備えています。またこの地は、伝統的にブドウ栽培に適した土地であり、質の高いブドウを栽培することが可能です。ワイン造りで最も重要としていることは、「原料ブドウの選別」で、畑の中で健全に育ったブドウのみを原料にしています。出来上がったどのワインにも一貫した品質が保たれ、手ごろで優良なテーブルワインを多数生産しています。 「マルケス デ ラ エラドゥーラ ベルデホ 」は、スペイン原産のベルデホ100%の白ワイン。輝かしい緑がかった黄色をしており、洋梨や桃のような白い果実や柑橘のアロマとのバランスが良く、エレガントな味わいが特徴。心地よい酸が感じられ、清涼感溢れるフィニッシュに仕上がっています。ぜひ通販でお取り寄せして、数々の国際コンクールで受賞歴のあるワインをリーズナブルに楽しんでみてはいかがでしょうか?
商品情報
内容量:3000ml、生産国:スペイン、葡萄品種:ベルデホ
【箱ワイン③】お取り寄せで人気のロゼワイン
この商品のおすすめポイント
E.& J.ガロワイナリーは、1933年にアーネストとジュリオのガロ兄弟がカリフォルニア州モデストで創業。現在は4代目で、世界No.1の家族経営ワイナリーに発展しています。また、世界的権威のあるイタリアのワインコンペティション「ヴィニタリー」で「世界最優秀ワイナリー賞」の栄冠に3度も輝いています。中でもカルロロッシシリーズは非常にリーズナブルで、飲みやすいことが特徴。ワイン初心者にも敷居が低いワインです。 「カルロ・ロッシ ロゼ」は、オーストラリア生まれのほのかな甘口のロゼ ワインです。サクランボや桃を思わせるアロマ、リッチな甘さと、程よい酸味のバランスが非常に良い、アルコール度数10.5%のこちらのロゼワインはとってもリーズナブル。通販でお取り寄せして、たっぷりと味わいたい美味しさです。
商品情報
内容量:3L、生産地:オーストラリア、品種:フレンチ・コロンバード、シラー、ゲヴェルツトラミネール

この商品のおすすめポイント
ファミーユ ペランは、国内外から「南ローヌ最高のワイン」と非常に高い評価を得ている生産者です。1909年にシャトー・ド・ボーカステルを購入したことを皮切りに、歴史が始まりました。「ワインは自然の力だけで造るもの」というポリシーを持ち、技術と伝統を受け継ぎながら質の高いワインを生み出し続けています。「エレファント・ロゼ・リュベロン」は、単一ヴィンテージで造られる良質な大容量のボックス型ロゼワイン。爽やかなフルーツの味わいと適度なミネラル感を備えた上品なスタイルです。使用しているぶどうは、ローヌ地方とプロヴァンス地方のちょうど間、標高300mのリュベロンの畑で酸を保ったままゆっくりと成熟させたもの。ステンレスタンクで発酵させ、セニエ法(発酵タンクに除梗・破砕した黒ブドウを入れて、数時間から2日ほど浸し、軽く色づいた果汁だけを引き抜いて発酵を続けて仕上げる方法)で仕上げています。どんなシチュエーションでも楽しめるワインなので、通販でお取り寄せして、アペリティフや軽いお食事とのペアリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
商品情報
生産地:フランス ローヌ 南ローヌ、内容量:3000ml、品種:サンソー 、 グルナッシュ 、 シラー

この商品のおすすめポイント
ヴィンキオ・ヴァーリオ社は、イタリアで1959年に設立されました。当初はヴィンキオ村とヴァーリオ・セッラ村の19社の栽培農家によって構成された協同組合でしたが、現在は192社にまで成長しました。ベルボ川とティリオネ川の間にある渓谷は、かつて海であった場所。粘土を少し含んだ砂質の土壌には豊富なカルシウムが含まれ、フレッシュなワインが生まれます。地形、地質の豊かさ、ワイン造りに適した気候、そして作り手の技術の素晴らしさの集大成とも言えるワインを世に送り出しています。 「ローザ・ディ・ローヴォ」は、バルベーラ、ブラケット、フレイザなどのピエモンテの土着品種をブレンドして作られたロゼワインです。淡いピンク色で、さくらんぼや野イチゴのようなフレッシュな香りが特徴。辛口ではありますが、適度な果実味とさわやかな酸味が絶妙なバランスとなっています。多品種を混ぜていることによりペアリングの幅も広いので、通販でお取り寄せすれば食中酒として大活躍してくれること間違いなしです。
商品情報
内容量:3000ml、 品種:バルベーラ、ブラケット、フレイザ他、生産地:イタリア
今回はお取り寄せ通販で人気の高い箱ワインを15品ご紹介しました。どの商品も評価の高い箱ワインで、食前酒として飲んだり、食事に合わせたりと、リーズナブルな価格でたっぷり楽しめるのがうれしいですよね。ぜひ、通販でお気に入りの箱ワインに出会ってくださいね♪