本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ノンシリコントリートメントの選び方のポイント
ノンシリコントリートメントとは、シリコンを配合していないトリートメントのこと。シリコンは髪の毛をコーティングして保護したり、しっとりまとめる働きがあります。一方、ノンシリコントリートメントはふんわりと軽い仕上がりが好みの方や、頭皮トラブルが起きやすい方におすすめです。 ノンシリコントリートメントを選ぶ際は、パッケージ裏の成分をチェックしましょう。 ・ジメチコンなど「メチコン」がつくもの ・シクロペンタシロキサンなど「シロキ」がつくもの ・水溶性合成ポリマーなど「ポリマー」がつくもの これらはシリコン成分なので、ノンシリコントリートメントを購入する際は含まれていないものを選ぶようにしましょう! 最近ではたくさんのノンシリコントリートメントが販売されていますが、選ぶときは髪質や悩みに合わせてトリートメントのタイプを選ぶのがおすすめです。 ノンシリコントリートメントにはシャンプーの後に使う洗い流すタイプと、洗い流さないタイプがあります。髪質や悩みに合わせて上手に取り入れることで、より効果を感じられるでしょう。 また、きしみやパサつきが気になる場合は、保湿効果の高い成分にも注目することが大切です。 まずは、ノンシリコントリートメントを選ぶポイントについて詳しく見ていきましょう。
①ノンシリコントリートメントのタイプで選ぶ
ノンシリコントリートメントには、洗い流すタイプと洗い流さないタイプがあります。基本的にノンシリコントリートメントは髪をコーティングしないので、ふわっと軽い仕上がりになるのが特徴。そのため、シリコンが入ったものに比べるとパサつきやきしみを感じたり、うるおいが物足りない場合もあります。 軽い仕上がりが好みなら洗い流すトリートメントのみで充分ですが、ノンシリコンでもしっとり感やうるおいをさらに補給したい場合は、洗い流さないタイプを併用するのがおすすめです。 また、洗い流すタイプには頭皮マッサージに使えるものもあります。トリートメントでマッサージできるのは、ノンシリコンならではのメリット。地肌ケアが気になっている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
②保湿効果が高い成分をチェックする
ノンシリコントリートメントのデメリットといえるのが、シリコン配合のトリートメントに比べ指通りの良さやしっとり感が弱く、パサつきやきしみを感じやすいという点です。しかし、保湿効果の高い成分が配合されたものを選ぶことで、ノンシリコンでも髪にうるおいを与えられます。 ・スクワラン ・ヒアルロン酸 ・植物エキス(ウメ果実エキス、クビレヅタエキスなど) ・植物由来オイル(ホホバ種子油、アーモンドオイルなど) 上記にあげたものは、ノンシリコントリートメントに使われる主な保湿成分です。特に、地肌には優しくても、髪にはしっかりをうるおいが欲しいという方には、植物エキスや植物由来オイルを配合しているものがおすすめ。髪の毛の指通りやツヤに効果が期待できますよ。
タイプ別に選ぶノンシリコントリートメント
ここからは、通販でも購入できるノンシリコントリートメントのおすすめアイテムを、洗い流すタイプと洗い流さないタイプでそれぞれチェックしていきましょう。
洗い流すタイプ
この商品のおすすめポイント
大手化粧品メーカーとして知られる「KOSE(コーセー)グループ」。様々なブランド展開を行なっていますが、「Predia(プレディア)」はその中でも最先端の技術を駆使したハイクオリティブランドに属します。こちらは天然ミネラル泥を配合したノンシリコントリートメント。頭皮ケア、シャンプーとしても使え、家庭でヘッドスパができる優れものです。海洋由来成分をふんだんに使い、ソウハクヒエキスやカワラヨモギエキスなどの植物由来エキスが地肌を保湿してくれます。ひんやりした清涼感があり、マッサージすることにより頭皮の血行を促進。テクスチャーは濃厚なクリーム状で、やみつきになる使い心地です。
商品情報
◆配合成分:水・PG・セテアリルアルコール・ベヘニルアルコール・トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル・グリセリン・ベヘントリモニウムクロリド・アッケシソウエキス・オイスターエキス・カワラヨモギ花エキス・ショウガ根エキス・ダイズ種子エキス・ビワ葉エキス・ホノライト・マグワ根皮エキス・マコンブエキス・ラベンダー油・温泉水・海水・腐植土抽出物・BG・EDTA-2Na・イソプロパノール・エタノール・カンフル・クオタニウム-33・コレステロール・ジココイルエチルヒドロキシエチルモニウムメトサルフェート・ステアリン酸グリセリル・トリラウレス-4リン酸・ポリソルベート80・メントール・合成金雲母・水添ポリデセン・フェノキシエタノール・メチルパラベン・香料・酸化鉄
この商品のおすすめポイント
「アンファー」は予防医学に着目し、大学病院や専門医と商品や技術の共同開発を行う企業。「スカルプD」などのヘアケアやスキンケアのほか、医学的知見基づいたサービス展開をしています。こちらはオーガニック認証成分を配合したノンシリコントリートメント。美しくツヤのある髪のために、頭皮を保湿し、健やかに保つことに着目したアイテムです。髪の毛はもちろん、シャンプー後の頭皮にもつけてヘッドマッサージするのがおすすめ。マカデミア種子油、ヒマワリ種子油などの植物由来成分がふんだんに含まれており、頭皮クレンジングや毛髪のキューティクル保護として使いたい一品です。
商品情報
◆配合成分:水、DPG、ミリスチルアルコール、水添ナタネ油アルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ステアルトリモニウムブロミド、水添パーム油、フルボ酸、プルケネチアボルビリス種子油、ローズマリー葉エキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキス、ツボクサエキス、アロエベラ葉エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、オウゴン根エキス、豆乳発酵液、マカデミア種子油、ヒマワリ種子油、ゴヨウマツ種子油、アシタバ葉/茎エキス、アボカドエキス、セイヨウニワトコ花エキス、カニナバラ果実油、シロキクラゲ多糖体、シア脂、アルギニン、ゼイン、オキソチアゾリジン、オリーブ油脂肪酸セテアリル、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム‐10、エチルヘキシルグリセリン、BG、リンゴ酸、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル、イソステアリルアルコール、(エチルヘキサン酸/ステアリン酸/アジピン酸)グリセリル、PPG‐3カプリリルエーテル、PEG‐160M、イソプロパノール、エタノール、フェノキシエタノール、香料
この商品のおすすめポイント
100%バージンオリーブオイル石鹸から始まったブランド「B.C.4000」。ブランド名は石鹸が紀元前4000年頃に発見されたことに由来し、「人にも地球にも、安心安全なものを」との想いが込められています。「B.C.4000 ナチュラルノンシリコントリートメント」は、ハトムギ種子エキス、チャ葉エキス、ユキノシタエキスなどのオーガニック植物エキスやオリーブ果実オイルを配合した、天然由来の保湿成分をふんだんに使った一品。頭皮の汚れを落とし、地肌マッサージをすることにより血行を促します。
商品情報
◆配合成分:水、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、BG、コカミドメチルMEA、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココイル加水分解コラーゲンK、プロパンジオール、PPG-2コカミド、ジステアリン酸ポリグリセリル-10、ポリクオタニウム-10、ベタイン、ラウロイル加水分解シルクNa、グリコシルトレハロース、PCA、ラベンダー油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、加水分解水添デンプン、オリーブ果実油、グリチルリチン酸2K、カプリルヒドロキサム酸、加水分解ケラチン、γ-ドコサラクトン、ヤエヤマアオキ果汁、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ウメ果実エキス、アシタバ葉/茎エキス、加水分解ヒアルロン酸、ユキノシタエキス、チャ葉エキス、ハトムギ種子エキス、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル
この商品のおすすめポイント
「AVEDA(アヴェダ)」は1978年アメリカで誕生したオーガニックブランド。近代科学とアーユルヴェーダを融合した革新的な植物科学を用いた高機能ヘアケア、スキンケア製品などを展開しています。こちらのボタニカル リペア インテンシブ マスク リッチは、損傷した毛髪内部の結合に着目したボタニカルボンドテクノロジーを採用した人気のヘアマスク。髪の3層(コルテックス・キューティクル・Fレイヤー)にそれぞれアプローチすることで、絡まりや切れ毛を予防し、外的要因から髪を保護します。特に普通毛~多毛・硬毛の人におすすめ。シリコンやパラベン不使用の髪や地肌にやさしい処方なので、敏感肌の人にもおすすめ。保湿力の高い植物由来油脂である、シア脂(シアバター)が配合されているのもうれしいポイント。他にもヒマワリやアボカドなど植物由来の保湿成分が多く使われていますよ。
商品情報
内容量:200ml 全成分:水・セテアリルアルコール・ステアラミドプロピルジメチルアミン・ベヘントリモニウムメトサルフェート・ジセチルジモニウムクロリド・プロパンジオール・ベンジルアルコール・乳酸・セトリモニウムクロリド・シア脂・ウンデシレン酸ヘプチル・クエン酸トリカプリリル・ヤシ油・イソプロパノール・ヒマワリ種子油・ヒドロキシプロピルグルコナミド・カプリリルグリコール・セチルヒドロキシエチルセルロース・スクワラン・グルコン酸ヒドロキシプロピルアンモニウム・クエン酸(ベヘニル/オクチルドデシル/プロパンジオール)クロスポリマー・アボカド油・ビスエチルイソステアリルイミダゾリンイソステアラミド・ユチャ種子油・プルケネチアボルビリス種子油・トコフェロール・キャンデリラロウ・クエン酸オクチルドデシルクロスポリマー・酒石酸・フェノキシエタノール・ソルビン酸K・安息香酸Na・香料 <JILN010056>
この商品のおすすめポイント
厳選植物素材を使用したプロダクトを通して、南仏プロヴァンスの生活を提案する自然派コスメティックブランド「L’OCCITANE(ロクシタン)」。世界中で愛され続けているシアバターハンドクリームなどが有名です。こちらのファイブハーブス リペアリングヘアマスクは、肌にやさしいシリコンフリーのヘアマスク。伸びの良いやわらかくライトな質感のクリームが髪に密着し内側から集中ケア。こだわりの5つのエッセンシャルオイルを配合することで、シリコンフリーなのにブラシの絡みにくいなめらかな指通りを実現しています。ダメージを補修・補強・保護することで、艶やかでみずみずしい美髪へと導いてくれる一品です。グリセリンのほか、ヒマワリ種子油、オレンジ果皮油などの植物由来オイルなど、保湿効果の高い成分がふんだんに使われています。
商品情報
内容量:200ml 全成分:水、セテアリルアルコール、ジステアロイルエチルジモニウムクロリド、セチルエステルズ、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、グリセリン、ホホバエステル、ヒマワリ種子ロウ、ヒマワリ種子油、オレンジ果皮油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ葉油、アベナストリゴサ種子エキス、イランイラン花油、アンゼリカ根油、アンゼリカ種子油、セトリモニウムクロリド、ヒドロキシエチルセルロース、パンテノール、エチルヘキシルグリセリン、ポリグリセリン-3、水酸化Na、レシチン、リン酸2Na、ポリソルベート60、トコフェロール、ソルビン酸K、リン酸Na、クエン酸、香料、酸化鉄
この商品のおすすめポイント
「IVANKA(イヴァンカ)」は、東京代官山に本店を構える美容室「IVANKA(イヴァンカ)」が提供するオリジナルヘアケアブランド。数多くの女優やモデルから支持されているヘアサロンならではのノウハウを生かした商品は、どれも贅沢な仕上がりが特徴です。こちらのノンシリコントリートメントは、地肌のpHを整え、頭皮ケアもできる一品。ヒアルロン酸をはじめとするうるおい成分など、髪が本来持っているものと同じ天然成分を高濃度で配合することで毛穴詰まりすることなく汚れを落とし、頭皮から健やかに整えてくれます。
商品情報
◆配合成分:グリチルリチン酸ジカリウム/ヒアルロン酸Na-1/トリメチルグリシン/L-アラニン/L-プロリン/L-セリン/L-スレオニン/L-アルギニン/L-リジン液/L-グルタミン酸/グリシン/ヒドロキシプロピルキトサン液/テトラオレイン酸POEソルビット/ミリスチルアルコール/ベヘニルアルコール/親油型ステアリン酸グリセリル/POE硬化ヒマシ油/ステアリルジメチルアミン/α-オレフィンオリゴマー/オリブ油/硬化油/オレイルアルコール/パルミチン酸イソプロピル/アジピン酸ジイソブチル/DPG/ヒマシ油/オレンジ油/DL-PCA・Na液/ソルビット液/フェノキシエタノール/乳酸/精製水

この商品のおすすめポイント
「株式会社ネイチャーラボ」が展開するメンズコスメティックブランド「MARO(マーロ)」。男性用ヘアケア・スキンケア製品、薬用育毛剤などを提供しており、実感を追求して開発された商品は多くの男性に支持されています。「デオ スカルプ トリートメント」は、男性特有の頭皮の悩みに特化した薬用スカルプケア製品です。頭皮のアブラをスッキリと洗えるのが魅力。伝承ハーブが頭皮環境を整え、育毛や加齢臭の悩みもケアできます。豊かな泡立ちと爽やかなグリーンミントの香りでリフレッシュできるのもポイント。さらに適度な保湿効果で炎症やかゆみからデリケートな頭皮を守ります。4種の伝承ハーブと5種のレアオイルが髪の潤いを保つほか、毛髪の水分・油分を補い保ちます。さらにはふけやかゆみ、毛髪や頭皮の汗臭、裂毛、切毛、枝毛が気になっている人にもおすすめです。
商品情報
内容量:480ml 全成分:【有効成分】イソプロピルメチルフェノール 【その他の成分】カキタンニン、チャエキス(1)、ベヘニルアルコール、パルミチン酸2-エチルヘキシル、硬化油、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、ホホバ油、アボカド油、月見草油、サフラワー油(2)、オリブ油、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース、メントール、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、海藻エキス(1)、海藻エキス(4)、ビワ葉エキス、水溶性コラーゲン液、ヒアルロン酸Na-2、オウバクエキス、ホップエキス、グリシン、濃グリセリン、DPG、フェノキシエタノール、硫酸亜鉛、BG、エタノール、イソプロパノール、香料、pH調整剤、粘度調整剤、水
この商品のおすすめポイント
「メンズスキンケアの、ベーシックであり続ける」ことを掲げるブランド「BULK HOMME(バルクオム)」。男性の素肌を研究したヘアケア・スキンケアを提供しています。「THE TREATMENT」は、男性の髪と頭皮の健康を根本から見直し、紫外線や乾燥によるダメージを効果的に補修・保護するために開発されたヘアトリートメントです。髪の内部に浸透して補修する成分と、髪の外側から保護する成分をバランス良く配合。ドライヤーの熱を利用して毛髪を補修し、髪内部の水分を保護します。また、使用感にもこだわり、重くベタつく感じを避け、さっぱりとした軽い使用感に調整。爽やかなフローラルフルーティーの香りで、使用するたびに心地よいバスタイムを演出できるのもポイントです。
商品情報
内容量:180g 成分:水、セテアリルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、セバシン酸ジエチルヘキシルトリ(カプリル酸 / カプリン酸)グリセリル、イソステアリルアルコールグリシン、ポリクオタニウム-10、マカデミアナッツ脂肪酸エチル、温泉水、加水分解シルクグリセリルグルコシド、リンゴ果実培養細胞エキス、チャ葉エキス、ユズ果実エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキスレシチン、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI、γ-ドコサラクトン、グリセリン、キサンタンガム、コメヌカ油脂肪酸フィトステリル、塩化Na、トコフェロール、リンゴ酸、キトサンコメヌカ油脂肪酸アミドヒドロキシプロピルスルホン酸Na、ステアリン酸グリセリル、水酸化Na、乳酸、イソステアリン酸水添ヒマシ油、香料、BG、エタノール、フェノキシエタノール
この商品のおすすめポイント
オーガニック植物や天然由来の原材料を贅沢に使用したヘアケア・ボディケア・スキンケア製品を展開するアメリカ発祥のオーガニック&ナチュラルブランド「John masters organics(ジョンマスターオーガニック)」。オーガニックコスメを通じて、人と地球の未来に貢献することをブランドミッションとしています。こちらのR&Aヘアマスク(ローズ&アプリコット)は、アロエベラ液汁が髪の内側から傷んで剥がれたキューティクルを補修、アンズ核油が髪の表面をコーティングして、しっとりなめらかな髪へと導いてくれるのが特徴です。さらにアボカド油やヤシ油などの濃密なオイルが髪に浸透し、やわらかさとしなやかさも与えてくれます。カラスムギふすまエキスやスギナ葉エキスが、髪の土壌でもある頭皮までも保湿して健やかな状態へと導いてくれるため、頭皮ケアも同時に叶えたい人にもおすすめです。
商品情報
内容量:148ml 全成分:アロエベラ液汁*、グリセリン*、セテアリルアルコール、水、ジステアロイルエチルジモニウムクロリド、アンズ核油*、ヤシ油*、ダマスクバラ花水*、ダマスクバラ花油、カラスムギふすまエキス、オレンジ果皮エキス、アボカド油、スギナ葉エキス*、セイヨウナツユキソウ花エキス*、ニオイテンジクアオイ花油、オレンジ果皮油、ヒマワリ種子油*、トコフェロール、加水分解キノア種子、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、コムギアミノ酸、水添野菜油、PCA-Na、乳酸Na、スクワラン、グルコン酸Na、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、クエン酸、安息香酸Na、デヒドロ酢酸Na、ソルビン酸K、フェネチルアルコール

この商品のおすすめポイント
「ARGELAN(アルジェラン)」は、ドラッグストアで知られる「マツキヨココカラ&カンパニー」が展開する自社ブランドです。日本産の植物の力を生かしたコスメを提供し、肌や髪の美しさを叶えながら、環境と経済を循環させることを目的としています。こちらのノンシリコントリートメントは、雑誌「美的」でベストコスメにランキング入りした実力派アイテム。植物由来ディープイン成分、加水分解コメタンパク、カカオバターが髪を補修し、ココナッツオイルやアーモンドオイルが毛先まで保湿してくれる、植物パワーを生かした一本です。
商品情報
◆配合成分:水、チャ葉水、パルミチン酸エチルヘキシル、セタノール、グリセリン、ベヘントリモニウムクロリド、ステアリルアルコール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、カカオ脂、ヤシ油、アーモンド油、ニオイテンジクアオイ油、ジャスミン油、ナツミカン花エキス、ヒノキ油、カボス果皮油、スダチ果皮油、ユズ果皮油、イヨカン果皮油、ヒノキ木油、クスノキ樹皮油、レモン果皮油、ニオイテンジクアオイ花/葉/茎エキス、BG、タチジャコウソウ花/葉エキス、ジステアリルジモニウムクロリド、セイヨウニワトコ花エキス、リモネン、ステアリン酸グリセリル、ラバンデュラハイブリダ油、(イソステアリン酸ポリグリセリル-2/ダイマージリノール酸)コポリマー、オレンジ油、ヒドロキシエチルセルロース、アオモジ果実油、イソプロパノール、クエン酸、ウイキョウ果実油、アルギニン、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、イランイラン花油、リナロール、ベヘニルアルコール、ローズマリー葉油、安息香酸Na、エタノール、ニュウコウジュ油、フェノキシエタノール、ゲラニオール、センチフォリアバラ花油、香料、ダマスクバラ花油
この商品のおすすめポイント
創業者の尾川ひふみ氏が自身のアトピーや敏感肌に悩み、化粧水や石けんを自ら作りはじめたのが「ETVOS(エトヴォス) 」誕生のきっかけ。独自性を追求したストイックな商品開発を重ね、スキンケアやヘアケアアイテムを提供しています。こちらの「モイストリペアトリートメント」もエトヴォスのスキンケア発想を生かしたヘアケアアイテム。カラーやパーマ、ドライヤーの熱はもちろん、大気汚染のダメージまでも考慮したノンシリコントリートメントです。ホホバ種子油やアーモンド油などの植物オイルを独自のバランスで配合し、しっとりなめらかにまとまる髪へと整えてくれます。
商品情報
◆配合成分:水、ステアリルアルコール、ベタイン、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、DPG、グリセリン、アーモンド油、オリーブ果実油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、加水分解シルク、ケラチン、ラノリン脂肪酸、チャ葉エキス、ワサビノキ種子エキス、グリチルレチン酸ステアリル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、シロキクラゲ多糖体、ゼイン、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、パルミチン酸セチル、PPG-3カプリリルエーテル、PPG-1/PEG-1ステアラミン、ココイルアルギニンエチルPCA、ポリクオタニウム-10、ペンチレングリコール、BG、ヒドロキシエチルセルロース、ラウロイルグルタミン酸ジオクチルドデセス-5、トコフェロール、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、リン酸2Na、オレンジ油、マンダリンオレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、アトラスシーダー木油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、変性アルコール、フェノキシエタノール
この商品のおすすめポイント
ライフステージに合わせて、女性の身体の内外からのケアを提案するブランド「SIMPLISSE(シンプリス)」。インナーケアとしてサプリメント、アウターケアとしてスキンケアやヘアケアアイテムを幅広くラインナップしています。こちらはヘアサロン「insence(インセンス)」と共同で開発したノンシリコントリートメント。人の髪に近い羊毛由来ケラチンを極小のナノ分子に加工し、髪内部のダメージを補修します。さらに、スキャルプエッセンスとしても使えるので、ホップエキスやシアバターなどの植物成分を地肌に揉み込むことでエイジングケアも期待できます。
商品情報
◆配合成分:水、セテアリルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ベタイン、グリセリン、アボカド油、ミリスチン酸オクチルドデシル、オレイン酸オレイル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、加水分解ケラチン(羊毛)、セラミド2、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、セタノール、ハチミツ、ヒアルロン酸Na、シア脂、ベヘニルアルコール、アシタバ葉/茎エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、リンゴ酸、セイヨウアカマツ球果エキス、スギナエキス、ローズマリー葉エキス、レモン果実エキス、ホップ球果エキス、乳酸Na、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、BG、DPG、サリチル酸、安息香酸Na、EDTA-2Na、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCI、PPG-4セテス-20、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ピロクトンオラミン、エタノール、香料
この商品のおすすめポイント
「AROMA KIFI(アロマキフィ)」は「株式会社ビジナル」が展開するブランド。毎日を頑張る現代女性を応援するコンセプトのもと、アロマや植物の力を生かした商品を開発しています。こちらは、AROMA KIFIのブランド史上最高峰の補修力を誇るノンシリコントリートメントです。国産バラ酵母エキスをトリートメントに配合したのは、こちらの商品が世界初。髪にとって理想的な状態に頭皮環境を整えてくれます。さらに、傷んだ髪を補修し、枝毛やパサつきもケア。香りづけにもレモン、ベルガモット、ゼラニウムなどをブレンドした100%天然の植物精油のみを使用しているので、子どもと一緒にバスタイムを楽しめます。
商品情報
◆配合成分:水、ラウロイルメチルアラニンNa、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、アロエベラ液汁、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、酵母エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アルガニアスピノサ核油、ユチャ油、バオバブ種子油、コメヌカ油、クダモノトケイソウ種子油、カミツレ花エキス、ビワ葉エキス、ドクダミエキス、ハイビスカス花エキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、マコンブエキス、カラフトコンブエキス、乳酸桿菌/豆乳発酵液、アロエベラ葉汁、グルコシルセラミド、ポリ-ε-リシン、γ-ドコサラクトン、パンテノール、イノシトール、フムスエキス、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-10、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、セバシン酸ジエチル、デキストラン、ラウラミドDEA、ジステアリン酸PEG-150、ポリソルベート20、オレイン酸ポリグリセリル-10、ラウリン酸ポリグリセリル-10、レシチン、DPG、BG、グリセリン、乳酸、水酸化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料、カラメル
この商品のおすすめポイント
江戸時代、大名や将軍に仕える医師を「お匙(おさじ)」と呼んでいたことから、健やかなライフスタイルに貢献する現代の「お匙」でありたいという意味を込めたブランド名を冠する「OSAJI(おさじ)」。開発者の茂田正和氏は皮膚科学を重視しており、植物と人の親和を目指した商品作りを行なっています。こちらは、髪の質感を整える椿油・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィイトステリル/オクチルドデシル)や、熱を利用してダメージ補修に働きかけるγ-ドコサラクトンを配合したアイテム。しっとりタイプの他に、さらさらタイプとふんわりタイプもラインナップしています。
商品情報
◆配合成分:水、ヒドロキシエチルウレア、プロパンジオール、ベヘニルアルコール、グリセリン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、スクワラン、イソステアリン酸イソプロピル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、ミリスチルアルコール、ツバキ種子油、乳酸、γ-ドコサラクトン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、シロキクラゲ多糖体、トコフェロール、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジメチロールプロピオン酸ヘキシル、グレープフルーツ果皮油、ライム油、パルマローザ油、クラリセージ油
この商品のおすすめポイント
「BbyE(ビーバイ・イー)」は、ナチュラルコスメを発信するブランド。商品を通じて、和・漢・洋の力をライフスタイルに合わせて提案しています。凜恋のノンシリコントリートメントは、頭皮に常在する善玉菌を育てるオリゴ糖を配合。頭皮のコンディションを整えることで、外的刺激をブロックできる状態を目指します。さらに愛媛県産タケノコ皮抽出液、青森県産ゴボウエキス、長野県産センブリエキスなど自然の恵の力で頭皮をみずみずしく保ちます。北海道産和ミントと愛媛県産レモンの爽やかな香りも特徴的です。
商品情報
◆配合成分:有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他の成分:タケノコ皮抽出液、センブリエキス、ローズマリーエキス、メリッサエキス、レモン果汁、シーグラスエキス、チンピエキス、ゴボウエキス、海藻エキス(1)、海藻エキス(5)、マルトース・ショ糖縮合物、ベントナイト、精製水、Iーメントール、硬化ナタネ油アルコール、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、ジリノール酸ジ (フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、Nー[3ーアルキル(12,14)オキシー2ーヒドロキシプロピル]ーLーアルギニン塩酸塩液、濃グリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、Lーグルタミン酸、1,3ーブチレングリコール、1,2ーペンタンジオール、イソプロパノール、パラオキシ安息香酸メチル、イソステアリン酸、エタノール、フェノキシエタノール、無水エタノール、香料※天然由来香料のみ使用
この商品のおすすめポイント
「saranara(サラナラ)」は、韓国生まれのへケアブランド。韓国ソウル特別市城東区に拠点を置き「Stay Young & Live Beautiful」を理念とする企業「クールファインダー」が展開するブランドです。こちらは2022年から日本で正式発売され、口コミから人気が広がり累計80万個の販売実績を持つ同ブランドの一品。使い方は通常のトリートメントやコンディショナーと同様、シャンプー後に髪に塗って流すだけ。時間を置く必要はなく、10秒経てば洗い流すことができます。カモミールやラベンダーなどのハーブとワインビネガーを配合したハーブワイン酢や、加水分解シルク、加水分解ケラチン、アミノ酸などの保湿・コーティング成分が髪にうるおいと栄養を補給します。
商品情報
◆配合成分:変性アルコール、DPG、ミリスチルアルコール、水、PG、塩化セトリモニウム、BG、塩化ベヘントリモニウム、ヒドロキシエチル尿素、塩化ステルトリモニウム、1,2-ヘキサンジオール、ボスウェリアセラータ樹脂エキス、ビニガー、ワイン、ラベンダー抽出物、ローズマリー抽出物 など
洗い流さないタイプ



この商品のおすすめポイント
「人はもちろん自然にもやさしく、シンプルなケアで、家族みんなで使えるものを」という想いのもと生まれたブランド「uruotte(うるおって)」。植物のパワーを生かした処方や自然を汚さないこと、毎日使い続けられるシンプルなケアなどのこだわりが共感を得ているブランドです。こちらは洗い流さないタイプのノンシリコントリートメント。髪のうねりやクセをまとめる米由来の成分である、コメバターとコメペプチドを配合し、髪にうるおいを補給します。さらに菜種由来のヒートリペア成分が枝毛や切れ毛にも対応。天然精油の香りも心地よい一品です。
商品情報
◆配合成分:水、イソステアリン酸エチル、水添ナタネ油アルコール、ペンチレングリコール、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、グリセリン、プロパンジオール、イソステアリン酸イソステアリル、コメヌカ油/水添コメヌカ油エステルズ、ホホバ種子油、シャクヤク根エキス、γ-ドコサラクトン、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、コハク酸ジヘプチル、ステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、クエン酸、(カプリロイルグリセリン/セバシン酸)コポリマー、BG、パルマローザ油、ラベンダー油、レモン果皮油、ハッカ葉油、ベルガモット果実油、イランイラン花油、ニオイテンジクアオイ花油、ローズウッド木油
この商品のおすすめポイント
「moremo(モレモ)」は半世紀に及ぶプロジェクトの末に生まれたヘア&コスメティックブランド。深海や砂漠などの過酷な環境から効果的な成分を調査し、保水と保湿を強みに商品開発を行なっています。こちらは、時短ケアでサロン品質の仕上がりになると美容大国の韓国でも大人気のノンシリコントリートメントです。シャンプーの後に髪に塗り、10秒待って洗い流すだけの簡単ケアが特徴。髪になじませてから成分が浸透するまでの時間が早いのがうれしいですね。グリセリンやバリン、植物エキスなどの保湿成分が髪の毛と頭皮にうるおいを与えてくれます。累積売り上げ高200億個突破の実績を持つ、一度は試してほしい一本です。
商品情報
◆配合成分:BG、変性アルコール、PG、水、グリセリン、ミリスチルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、香料、セトリモニウムクロリド、炭酸ジカプリリル、ヒドロキシエチルウレア、加水分解シルク、加水分解ケラチン、加水分解コラーゲン、タイワンツナソ葉エキス、クビレヅタエキス、ヒポファエラムノイデスエキス、オプンチアフィクスインジカエキス、スピルリナプラテンシスエキス、アデニウムオベスム葉エキス、加水分解トウモロコシタンパク、加水分解ダイズタンパク、加水分解コムギタンパク(コムギ由来)、グリシン、グルタミン酸、リシン、ロイシン、メチオニン、バリン、セリン、システイン、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、イソロイシン、チロシン、トレオニン、フェニルアラニン、プロリン、ヒスチジン、マルバチシマクロノリエキス、カエサルピニアスピノサガム
この商品のおすすめポイント
「Sastty(サスティ) 」は、「株式会社ピュール」が運営するブランド。ヘアケア、スキンケア、ヘルスケアなど、美と健康を考えた商品を開発しています。こちらは、オーガニック植物オイルなど50種もの美容液成分を独自の比率で配合した、髪と地肌のことを考えて開発されたノンシリコントリートメント。洗い流さないタイプなので、スタイリングにも使用できます。ミネラルと保湿効果をもつ天然利尻昆布やオーガニック植物オイルがふんだんに含まれているほか、3種のヒアルロン酸が配合されているのもポイント。高い保湿力と、環境ストレスから髪を守る機能を備えた、女性の髪にうれしい一本です。
商品情報
◆配合成分:水(特殊水)、ミシルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、PPG-3カプリルエーテル、PPG-52ブチル、agh-ドコサラクトン、セバシン酸ジエチル、アルガニアスピノサ核油、グリセリルバシル酸、クエン酸Na、グリセリン、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果実油、ココイルアルギニンエチルPCA、サトウキビ抽出物、シア油、pgジカプリル、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ジラウリルグルタミン酸ナトリウム、ダイマーギリノール酸(フィスステリル/イソステリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ダイマーギリノール酸(トライ)カプリル酸/システィックピュアレン酸)グリセリル、ソアンアミドプロピルエチルジモニウムエト硫酸塩、クオニウム-96、DPG、プロパンジオール、パルミチン酸イソプロピル、ブドウ種子抽出物、トコフェロール、エタノール、PEG-40水性ヒマシ油、ヘキシルデカノール、ベヘニルアルコール、ホバ種子油、ポリクオタニウム-72mm。スチネート、PPG-3ベンジルエーテル、リリリーベエキス、ワサビキ種子エキス、乳酸、BG、水生レシチン、コレステロール、セラミド3、キサンタンガム、ステロイルグルタミン酸Na、エチルヘキサン酸セチル、デキストリン、バクサート種子油、スクワラン、マカデミアナッツ油 まわりの種子油脂、ジメチロールプロピオン酸ヘキシル、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、ユズ果実エキス、ヒアルロン酸、ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸(C12-13)グリセリル、ローヤルゼリーエキス
この商品のおすすめポイント
2021年9月にデビューしたナイトケアビューティーブランド「YOLU(ヨル)」。就寝中のケアに着目し、乾燥や摩擦から守るナイトキャップ発送のシリーズは、発売開始から早々にSNSなどで話題に!サラリとしたオイルがスーッとなじみ、髪の毛1本1本をコーティングして睡眠中の摩擦をセーブします。「ナイトセラミド」と「ネムノキエキス」の2つの保湿成分が寝ている間にしっとりうるツヤ髪に。保湿成分のスクワラン、ひまわりオイルも配合。髪の毛にうるおいを与え、しっとりとなめらかに整えます。ノンシリコンのため、髪だけでなくボディにもマルチに使えますよ。さらに天然精油がブレンドされたアロマフレグランスも人気のポイント。ヘアケアしながら安らぎの香りに癒されるのはうれしいですね。
商品情報
内容量:80ml
この商品のおすすめポイント
国産のオーガニック素材や良質な植物オイルを原料とした製品をつくる人気コスメブランド「THREE(スリー)」。デリケート肌の人にもやさしい素材を使ったアイテムが多く、話題の商品は完売して入手困難になるほど。そして「スキャルプ&ヘア リファイニング トリートメント オイル R」は、100%天然由来成分のノンシリコンオイル。オリーブ油、クランベアビシニカ種子油、ザクロ種子油、ティーシードオイル、ホホバ油などの植物由来オイルや、アサイー果実エキス、ビート根エキスなど、保湿効果のある植物由来の成分を贅沢に使用したアイテムです。悩みを抱えるダメージヘアでも、シルキーな手触りでふんわりとしたスタイリングが叶います。アウトバストリートメントとしても、スタイリングの仕上げとしても使いやすくおすすめです。
商品情報
内容量:20ml

この商品のおすすめポイント
石けんやスキンケア、ボディケア、ヘアケアなどのアイテムを製造している「松山油脂」。「MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)」は天然精油や植物エキスをメインに使用している、石けんを中心とした同社のコスメブランドです。こちらは4種の植物オイル(ブドウ種子油・ハイブリッドサフラワー油・ホホバ種子油・アルガンオイル)を保湿成分として配合した、オイルタイプのノンシリコントリートメント。さらに菜種由来のヒートプロテクト成分がドライヤーの熱や乾燥から髪を守ります。天然精油の爽やかな香りも特徴的です。
商品情報
◆配合成分:ブドウ種子油、ハイブリッドサフラワー油、ホホバ種子油、イソステアリン酸イソステアリル、アルガニアスピノサ核油、γ-ドコサラクトン、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トコフェロール
この商品のおすすめポイント
商品開発からパッケージデザイン、製造まで全て社内で一貫して行なっている企業「napla(ナプラ)」。商品は全て美容室専売品で、プロである美容師を通して適切な提供を貫いています。こちらはノンシリコンのヘアオイルを探している人にぴったりの、洗い流さないトリートメントです。植物由来のシアバターなどで作られており、肌にも使える優しいテクスチャーが特徴。トリートメントとしてはもちろん、髪にウェット感やツヤを持たせてキープするスタイリング剤としても活躍しますよ。柑橘系の爽やかな香りも魅力です。
商品情報
◆配合成分:ゴマ油、サフラワー油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油、マンダリンオレンジ果皮油、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、パルマローザ油、ビターオレンジ葉/枝油、アルテミシアパレンス花/葉/茎油、トコフェロール、香料
この商品のおすすめポイント
歴史あるロングセラー名品として知られる「大島椿」。この人気商品の名前がブランド名にもなっていますが、現在はへアクリームやシャンプー・トリートメントなど、シリーズ商品がたくさんあります。こちらの会社では良質な原料のみを採用し、独自製法によって100%天然の椿オイルに仕上げています。そのなかでも断トツ人気の大島椿は、ヘアに限らず頭皮や肌など全身のケアに使えるマルチタイプのオイルです。シャンプー前のオイルパックで髪にハリやコシを、シャンプー後は少量をなじませるだけでまとまりのあるツヤ髪へ導きます。こだわりある商品にも関わらず、プチプラで購入できるため、長年愛用者の多いアイテムです。
商品情報
内容量:60ml
この商品のおすすめポイント
東京・表参道の人気ヘアサロンが開発チームに加わり、商品コンセプトから配合成分に至るまでプロフェッショナルのこだわりが詰まった信頼のヘアプロダクトを展開する「LILAY(リレイ)」。こちらのトリートメントバームは、スタイリング剤としてはもちろん、アウトバストリートメントとして、全身の保湿ケアとしてマルチに活躍する人気のヘアバームです。天然由来成分95%、7つの無添加(シリコン・パラベン・鉱物油・合成色素・合成香料・エタノール(アルコール)・石油系界面活性剤)なので、敏感肌でも使用可能。シア脂、オリーブ果実油などの植物系成分をはじめ、天然由来成分を中心に配合しています。ベタつきにくいサラッとしたやわらかなテクスチャーで、髪の長さを問わず簡単にこなれ感のある旬なスタイルを作ることができますよ。ヘアセットの下地づくりにも◎女性の小さなバッグでも持ち運びやすいサイズ感と、心地よいシトラスレモンの香りも人気の理由!
商品情報
内容量:40g 全成分:エチルヘキサン酸セチル、水、セタノール、シア脂、オリーブ果実油、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、テトラオレイン酸ソルベスー30、スクワラン、ステアレス−2、パルミチン酸デキストリン、グリセリン、ペンチレングリコール、ミツロウ、カルナウバロウ、ホホバ種子油、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、水添レシチン、トコフェロール、ベタイン、加水分解ケラチン、センチフォリアバラ花水、イチョウ葉エキス、キハダ樹皮エキス、ハマメリス水、ラベンダー油、オレンジ果皮油、レプトスペルムムペテルソニイ油、BG、フェノキシエタノール
ノンシリコントリートメントで髪も地肌も優しくケア
ノンシリコントリートメントは髪はもちろん地肌にも優しいので、頭皮トラブルが気になる方やエイジングケアとして取り入れている方も多いアイテムです。保湿成分の豊富さや口コミでの評価もチェックして、納得の一本を見つけてくださいね。