本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
スピーカーフォンを選ぶポイント
スピーカーフォンは、マイクとスピーカーが搭載された大人数の会議などで活躍するアイテム。 通常のスピーカーとは異なり、エコー防止機能やノイズ防止機能など会議に最適な機能が多く搭載されています。 スピーカーフォンを選ぶポイントは、「使用頻度の高い接続方法」を軸に選ぶこと。スピーカーフォンの接続方法は主にBluetoothとUSBの2種類に分けられるので、自分の使用状況に最適な商品を選びましょう。 その他、会議に適した機能をチェックすることでより良い商品を見つけることができます。 続いて、これらのポイントを詳しく見ていきましょう。
①使用頻度の高い接続方法で選ぶ
スピーカーフォンは、接続方法をチェックすることが大切。 主にBluetoothとUSB接続に分けられるので、それぞれの特徴をみてみましょう。
・Bluetooth接続 外出先で使用することがある人やスマートフォンと接続したい人におすすめのタイプ。 USBタイプと比べて接続の安定性に注意が必要ですが、バッテリーを内蔵しているのでどこでも使用することができます。 連続使用時間もあわせてチェックすると良いでしょう。 スマートフォンと接続したい人は、接続がより簡単にできるNFC機能を搭載した商品も視野に入れると利便性が高まります。 ・USB接続 特定の場所でパソコンに繋げて使用する人におすすめ。 接続が安定し、操作も単純なので誰でも使いやすいタイプです。会議室などに常設したい場合はUSBタイプの商品を選びましょう。 USB1本で音声接続と給電の両方を行えるタイプも多いので、配線が気になる人はチェックしてみましょう。
②その他、会議に適した機能をチェックする
スピーカーフォンには、他にも便利な機能が多くあります。5つの機能をピックアップして紹介するので、より快適に使用したい人はチェックしてみてください。
・周波数域 声の聞き逃しを防ぎたい人はチェックしたい機能。 日本語の周波数域は150Hz~4000Hzまで幅広く、声によっては聞き逃してしまうこともあります。 特に高音域は聞き取りづらいので、幅広い周波数に対応した商品をチェックしましょう。 ・集音半径 特に大人数で使用したい人はチェックしたい機能。 広い会議室では集音半径が5m程度必要な場合もあります。 会議する場所の広さや人数に合わせて選びましょう。 ・ノイズキャンセリング機能 雑音やパソコンのタイピング音などを排除して相手に届けてくれる機能。 相手の聞き逃しも減るので、円滑なコミュニケーションを取りたい人やパソコンで議事録を取りながら会議を行いたい人にチェックして欲しい機能です。 ・オートゲインコントロール機能 発言する人の距離や声の大きさから音声を調整して相手に届ける機能。 声をバランス良く相手に届けてくれるので、複数人で会議を行う場合はチェックしたい機能です。 ・エコーキャンセリング機能 スピーカーから出た音を拾うことを防ぎ、ハウリングを防ぎます。 ハウリングが起きると相手に不快な思いをさせる可能性があるので、会議をスムーズに進めたい人はチェックしてみましょう。
スピーカーフォンのおすすめ商品
この記事では、「接続方法」を軸におすすめの商品を紹介します。 ・Bluetooth接続 ・USB接続 の2種類に分けて紹介するので、自分の使用状況に合った商品をチェックしてみてください。
Bluetooth接続タイプのおすすめ商品
この商品のおすすめポイント
Ankerは、日本だけでなく欧州や欧米でも人気の高いオーディオブランド。独自の技術でより良いサウンドの製品を展開しています。「 PowerConf S3 スピーカーフォン」は、全指向性マイクが搭載された会議用スピーカーフォン。360°どこにいても声を集めることができるので、人数の多い会議等で活躍するでしょう。エコーキャンセリング機能やノイズリダクション機能など優れた音声処理機能が搭載されているので、ストレスのない音で聴くことが可能です。オートゲインコントロール機能で声の音量を適切にして相手に届けることもできます。また、340gの軽量設計も特徴。家の中で持ち運びができるほか初期設定が簡単なため、在宅ワークにも適しています。
商品情報
サイズ:約124 × 124 × 28 mm 重さ:340g 連続再生:24時間 接続方式:Bluetooth 機能:オートゲインコントロール機能、エコーキャンセリング機能、ノイズリダクション機能
この商品のおすすめポイント
バングアンドオルフセンは、世界中で愛用されるオーディオブランド。優れたサウンドとタイムレスなデザインにこだわった革新的な商品を生み出しています。「ワイヤレス Beosound A1 2nd Generation」は、軽量化されたボディーとIP67の防水防塵機能が特徴の商品。558gと軽いボディーで、持ち運びにも最適です。3.5chのアルミニウムコーンを採用した低域ドライバーで、パワフルなサウンドを360°に届けます。コーデックは、ACCとaptXにも対応しているので、高音質な音楽を気軽に楽しむことができるでしょう。また、アレクサを搭載しているため、ハンズフリーで操作できる点も評価のポイントです。
商品情報
サイズ:133 x 133 x 46 (幅 x 奥行き x 高さ) mm 重さ:558g 再生周波数:55 Hz~20,000 Hz 対応コーデック:AAC, SBC, aptX 再生時間:最大18時間/充電時間:約2.5時間 機能:Bluetooth5.1、防水防塵機能(IP67)、音声通話、3.5インチウーファー、AI機能搭載(アレクサ)
この商品のおすすめポイント
Ankerは、中国に本社を置く電気機器メーカー。低価格ながらも高品質な製品を多く展開します。「 PowerConf S500 会議用マイクスピーカー」は、相手にクリアな音声を届けることのできるスピーカーフォン。高感度のマイクが4つ付いており、複数の参加者がいてもクリアな音声に変換してくれます。Bluetooth接続とUSB接続の両方に対応している点もポイント。使用状況に合わせて接続方法を選べるので、利便性に優れています。ノイズキャンセリング機能やエコーキャンセリング機能などが備わっているため、相手にストレスを与えることなくスムーズな会議の進行に役立つでしょう。
商品情報
サイズ:約 133 × 133 × 37 mm 重さ:約422g 接続:Bluetooth5.0、USBtypeC 連続使用時間:最大16時間 機能:ノイズキャンセリング機能、エコーキャンセリング機能、オートゲインコントロール機能
この商品のおすすめポイント
YAMAHAは、楽器やスピーカーなど様々な音楽用品を展開するブランド。長年の技術で音にこだわった製品を多く展開しています。「ユニファイドコミュニケーションマイクスピーカーシステム YVC-330」は、高音質な音声処理技術を搭載したスピーカーフォン。YAMAHAの技術で、「話しやすい」「聞き取りやすい」「疲れない」音声コミュニケーションを実現しています。SoundCapテクノロジーが搭載されており、会議をスムーズにストレスなく進行できます。NFCに対応しているので、Bluetoothの接続も楽に行えるでしょう。
商品情報
サイズ:235(W) × 46(H) × 226(D) mm 重さ:800g 接続:Bluetooth、USB 周波数域:100Hz ~ 20,000H 機能:NFC機能、エコーキャンセリング機能、オートゲインコントロール機能、ノイズキャンセリング機能、SoundCapテクノロジーなど
この商品のおすすめポイント
オーディオテクニカは、1962年に創業した日本発のオーディオ機器メーカー。すべての人にいちばん良い音を届けることを目的として製品の展開を行います。「AT-CSP5 スピーカーフォン」は、高性能マイクを搭載したスピーカーフォン。360°全方位をカバーするマイクを4基搭載し、自然なコミュニケーションを実現しています。USB接続とBluetooth接続のどちらでも使用できる点もポイント。マイクミュートボタンを本体に搭載しているので、とっさのミュート設定も瞬時に行うことができます。
商品情報
サイズ:12.2 x 12.2 x 3.05 cm 重さ:325g 接続:Bluetooth、USBtypeA、USBtypeC 機能:ノイズキャンセリング機能、オートゲインコントロール機能、エコーキャンセリング機能、ビームフォーミングマイクなど
この商品のおすすめポイント
ジャブラは、デンマークに本社を置くオーディオブランド。業務用のヘッドセットや補聴器・イヤホンなど、幅広い製品を展開しています。「 Speak2 75スピーカーフォン」は、高性能な機能を備えた次世代のスピーカーフォン。4本のビームフォーミングマイクを搭載は、高度なノイズキャンセリング機能を実現し、小さい声も大きい声もバランス良く調整して届けてくれます。また、音声を高速処理するチップセットを搭載することで、遅延のない自然な会話を可能にしました。機能性の高い商品を求めている人はチェックしてみましょう。
商品情報
サイズ:50 x 50 x 28 cm 重さ:466g 接続:USBtypeA/C、Bluetooth 連続使用時間:32時間 集音半径:2.5m 機能:ノイズキャンセリング機能、エコーキャンセリング機能、ビームフォーミングマイク、ボイスノーマライゼーション機能
USB接続タイプのおすすめ商品
この商品のおすすめポイント
2011年に創業し、今や世界的な大手ハードメーカーとして知られているAnker (アンカー)。機能性と品質に配慮しながら、お客様の声に応える商品を作り出しています。「PowerConf S360」は、1台でデスク周りの配線をコントロールできる会議用スピーカー。HDMI・USBポートを備えているため、スピーカーとしての活用だけでなく、デスク周辺機器のハブとしても活躍します。充電がUSBtypeーCでできる点もポイントです。優れた音声機能も搭載しているため、もちろんスピーカーとしても優秀な商品。エコーキャンセル機能やノイズリダクションで、ストレスのない通話ができるでしょう。デスクワークやビジネス用として、据え置きで使用したい人におすすめの商品です。
商品情報
サイズ:約120×120×35 重さ:250g 接続方式:HDMI、USBタイプA 充電方式:USBタイプC 機能:ノイズリダクション機能、エコーキャンセリング機能、オートゲインコントロール機能、全指向性マイク
この商品のおすすめポイント
オーディオテクニカは、1962年に設立されたオーディオメーカー。ヘッドホンやマイクロンから業務用音響機器まで、幅広い製品の開発・製造・販売を行っています。「AT-CSP1 USBスピーカーフォン」は、手のひらに乗るサイズ感のスピーカーフォン。コンパクトなサイズ感なので、狭いスペースでの使用や持ち運んでの使用に便利な商品です。USB接続もtypeA、typeCの両方に対応しているため状況に応じて使用可能。マイクは360°に対応した無指向性マイクのため、複数人の会議にも向いています。
商品情報
サイズ:67mm×67×30mm 重さ:100g 接続:USBtypeA/C 周波数域:100~10,000Hz 集音半径:1m 機能:エコーキャンセリング機能、ミュート機能
この商品のおすすめポイント
サンワサプライは、1979年創業のコンピューター周辺機器メーカー。パソコンラックやデスクなど、コンピューター周辺の様々な商品を展開しています。「WEB会議小型スピーカーフォン MM-MC35」は、1台で最大集音半径5mに対応したスピーカーフォン。2台連結することも可能なので、最大15mまで集音可能。大人数での会議に最適な商品です。また、デジタル信号処理に優れており、ノイズが少ないクリアな音声で通話することができます。コンパクトなサイズ感なので、自宅での使用にもおすすめです。
商品情報
サイズ: 11 x 11 x 6.2 cm 重さ:500 g 接続:USB 集音半径:5m 周波数域:100Hz~20000Hz 機能:エコーキャンセリング機能
この商品のおすすめポイント
I-O DATAは1976年に設立された石川県に本社を置く企業。主に、パソコンやデジタル機器の販売を行っており、特に液晶ディスプレイに定評があります。「USBスピーカーフォン USB-SPPHS1」は、マイクとスピーカーが一体となった商品。半径3m・360°の範囲をカバーするため、少人数の会議やテレワークなどで特に活躍します。USB1つで電源と音源の供給を行うため、誰でも簡単に利用することが可能。音声処理機能を搭載しているので、クリアな音源で音楽を楽しむことができるでしょう。
商品情報
サイズ:13.5 x 13.5 x 3.4 cm 重さ:440 g 電源方式:USB 音声方式:USB 連続再生時間:8時間 機能:マイク、音声処理機能(ノイズリダクション・エコーキャンセラー・オートゲインコントロール)
この商品のおすすめポイント
エレコムは、1986年に大阪市で創業したコンピューター周辺機器メーカー。時代やトレンドに合った製品を開発し続けています。「スピーカーフォン HS-SP02BK」は、大人数での会議に最適なスピーカーフォン。360°集音できる無指向性マイクを搭載しているので、どの角度にいても音を逃さずに集音してくれます。350ml缶ほどの大きさなので、狭いスペースでも使用可能。ボタン操作はタッチセンサーが採用されており、音が気になる会議中でも操作しやすい点がポイントです。
商品情報
サイズ:幅75mm×奥行75mm×高さ120mm 重さ:約260g 周波数域:20~20000Hz 接続:AUX、USBtypeA 集音半径:2.5m 機能:ノイズキャンセリング機能、エコーキャンセリング機能、オートゲインコントロール機能、マイクミュート機能、音声ミュート機能
この商品のおすすめポイント
NEARITYは、Webカメラや会議用スピーカーなどを販売するブランド。100以上の国で販売実績のある世界的な企業です。「マイクスピーカー」は、4つのマイクを内蔵した360°集音できるスピーカーフォン。半径4mまでの声を拾うことができ、大人数の会議にも最適です。USB1本でパソコンと繋げることができるので、難しいセッティングをすることなく会議を開始できます。コンパクトなサイズ感で持ち運びにも便利。タッチパネル式なので、ワンタッチでマイクのON/OFFや音量の調整ができる点もポイントです。
商品情報
サイズ:19.6 x 15.8 x 8.6 cm 重さ:680 g 接続:USB 機能:ノイズキャンセリング機能、エコーキャンセリング機能、オートゲインコントロール機能
この商品のおすすめポイント
EMEETは、2016年に中国で創業したブランド。スピーカーフォンやウェブカメラなどを中心に販売を行っています。「スピーカーフォン M1A」は、USB1本で電源と音声の供給ができる商品。USBtypeCとtypeAの両方に対応しており、タブレット・パソコン・スマートフォンなど様々なデバイスと接続可能です。EMEET独自の技術であるVoiceIAモードを搭載しており、音声処理に優れている特徴もあります。コンパクトで持ち運びしやすい設計なので、在宅勤務や出張中など、時間や場所問わず使用することができるでしょう。
商品情報
サイズ:1.2*11.2*3.6cm 重さ:310g 電源方式:USBtypeA、C 音声接続:USBtypeA、C 機能:音声処理機能(VoiceIAモード・ノイズリダクション・オートゲインコントロール)
この商品のおすすめポイント
マイクロソフトは、Windowsで知られる世界的なソフトウェア企業。様々なサービスを展開しており、通信アプリであるTeamsは、遠隔通信でリモートワークや会議などで活躍します。「USB-C スピーカー 8KZ-00010」は、USBtypeCに対応した商品。高品質な通話や音楽再生を可能としており、Microsoft Teams認定を受けています。通話の応答・終了・音量操作が本体の上部に設置されており、誰でも簡単に操作することが可能。マイクにはノイズを低減する設計がされており、クリアな音声を相手に届けることができます。Teamsボタンが常設されているので、ワンタッチで会議に参加できる点もポイント。大人数での会議やリモートワークなどで使用したい人におすすめです。
商品情報
サイズ:138 x 70 x 29 mm 重さ:191g 電源方式:USBtypeC 音声接続:USBtypeC 機能:無指向性マイク
この商品のおすすめポイント
サンワサプライは、岡山市に本社を置く電気機器メーカー。パソコン周辺機器からデジタル家電まで、幅広い商品の企画・開発・販売を行っています。「サウンドバースピーカー MM-SPUTC1BK」は、スタンド型・クリップ型の2way方式のtype-Cサウンドバー。USBはtypeCケーブルを使用して、電源と音源を配給します。最大出力6Wと搭載されているパッシブラジエーターで、コンパクトながらも臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。マイクが内臓されているので、リモートワークでのWEB会議で使用することも可能。接続にUSBのtypeCを採用している点も大きなポイント。typeCを採用している商品は多くないので、必要な人はチェックしてみましょう。
商品情報
サイズ:W203×D36×H65mm 重さ:305g 電源方式:USBtypeC 音声方式:USBtypeC スピーカー出力:6W 機能:マイク内臓、パッシブラジエーター
この商品のおすすめポイント
リコーは、事務機器や光学機器などの製造を行う日本企業。「はたらく」に寄り添った製品を多く生み出しています。「Meeting 360 V1 Web会議デバイス」は、最新の技術を搭載したスピーカーフォン。360°カメラを搭載し、会議中に全体の様子を映し出すことができます。カメラはズームをすることもできるので、ホワイトボードや特定の人物をピンポイントで拡大することも可能。スムーズな会議の進行に役立ちます。また、アドオンサービスに登録することで、資料や会議の内容から自動で文字起こしをすることも可能。専用サイトからのサポートも充実しているので、安心して使用できるでしょう。
商品情報
サイズ:110mm(D) × 110mm(W) × 242mm(H) 重さ:1.0kg 接続:USBtypeC 電源:ACアダプター 集音半径:3.3m以内 機能:ノイズキャンセリング、オートホワイトバランス、自動露出制限など
使用状況に適した接続方法をチェックして、自分に合ったスピーカーフォンを見つけよう
スピーカーフォンは、使用頻度の高い接続方法を軸に選ぶことが大切です。Bluetooth接続タイプとUSB接続タイプがあるので、自分の使用するシーンを考えて商品を選びましょう。 また、エコーキャンセリング機能やオートゲインコントロール機能など、スピーカーフォン特有の機能をチェックすることでより快適に使用することができます。 この記事で紹介した商品は全て通販で購入することができますので、気になった商品があればぜひチェックしてみてくださいね。