本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
アームバンドを選ぶ際のポイント
ランニングなどで使うアームバンドは、大変便利なアイテムです。スマホや家の鍵を手に持たずに行動できたり、暗いところでもライトで安全を確保できたりしますよ。目的に合ったアームバンドを使って、より快適にランニングを楽しみましょう。 もちろん、アームバンドを使用できるのは、ランニングに限ったことではありません。アウトドアやジム、サイクリング、そして作業をする時にも便利なアイテムとして活躍するはずです。 数多く販売されているアームバンドの中から、あなたにぴったりのアイテムと出会えるように、今回はアームバンドの選び方とおすすめアイテムを紹介します。 アームバンドを選ぶポイントを簡単にまとめると、 ●目的に合わせてタイプを選ぶ ●仕様で選ぶ の2点になります。 この後それぞれのポイントについて、詳しく解説します。
①目的に合わせてアームバンドのタイプを選ぶ
ランニング用アームバンドには、大きく2種類のタイプがあります。 ●スマホ用アームバンド ランニング中にスマホを手に持ちたくない人は、スマホ用アームバンドを選びましょう。音楽を聴いたりタイムや心拍数を測ったり、必需品のスマホを腕に装着できます。家の鍵や小銭などの小物を入れるスペースを確保してあるアイテムもあって大変便利です。両手があくので、活発に動けるでしょう。ワンタッチでスマホを装着ができる商品もありますよ。 ●ランニングライトアームバンド 夜や早朝にランニングする人は、ドライバーや周囲の人に存在を知らせるのに便利なライトアームバンドを使ってください。ライトがついているアームバンドは、腕を振るたびにゆれるので、大変目立って安全性が高まります。点灯モードの切り替えがついていて点滅モード機能もあると、安全性がより高まるのでおすすめです。
②仕様で決める
アームバンドの仕様にも注目して選ぶと、より満足度の高い商品を見つけられます。 まずは、あなたの腕や手首がアームバンドのサイズに合っているかを確認しましょう。アイテムによって対応する腕周りの長さは異なりますよ。 それから、スマホや小物を入れたい場合は、入れたいモノの大きさに合わせてアームバンドのホルダーサイズを確認しましょう。特にスマホは、サイズが合わないと装着できないということが起こってしまうので、慎重に! ランニングライトアームバンドの場合は、目立つことがポイントです。太めの方が、遠くからも目立ちますよ。 この他、防水性や通気性など、さまざまな特徴をもったアイテムもあるので、チェックしましょう。スマホ用なら、指紋認証や顔認証、タッチ操作可能などの機能がついていると便利です。 ここからは、おすすめ人気のアームバンドを「スマホ用アームバンド」と「ランニングライトアームバンド」に分けて紹介します。ぜひ参考にして、お気に入りのアームバンドを見つけてくださいね。
通販で購入できるおすすめ人気のアームバンドをご紹介
スマホ用アームバンド
この商品のおすすめポイント
シュービルグループは東京都品川区に拠点を置き、アウトドア・スポーツ用品やスマートフォン・タブレット端末関連商品の企画・製造・販売及び輸出入業務を行っているメーカーです。機能性とデザインに特化して、アウトドアやスポーツ愛好家に向けた商品を提供しています。 こちらのランニングアームバンドは、iPhoneの指紋認証に対応したアイテムです。本体の収納も大変スムーズにできます。ただし、対応機種を必ず確認してくださいね。また、イヤホンコードを収納できるケーブルキーパーやキーなどを収納できるポケットもついています。腕周りサイズは、26cmから37cmまで対応可能。カラーは5色から選べます。
商品情報
【重量】49g
この商品のおすすめポイント
DONWELLは、ランニングやウォーキング用のアームバンドを販売している会社です。商品の提供はオンラインショップを通して行っています。 こちらは、バンドを装着したままスマホだけを簡単に取り外せるアームバンドです。必要なときにサッとスマホを手にできるのは、非常に便利。装着したままの状態でも360度回転できるので、外さない状態でも操作がしやすいでしょう。指紋認証や顔認証にも対応しています。アーム部分には通気性のよいライクラ素材を使用しているので、汗をかいても蒸れずに快適です。鍵をいれるポケット、イヤホンホルダーも搭載。アームサイズは20cm~40cmまで対応可能です。
商品情報
【材質】シリコン, ゴム
この商品のおすすめポイント
エレコムは大阪市に本社を置き、パソコン及びデジタル機器関連製品の開発、製造、販売事業を展開している大手コンピューターメーカーです。マウスやキーボードなど13部門で業界トップシェアを誇っています。中国や東南アジアを中心に海外展開も積極的に行っていると同時に、国内では日本各地で店舗も展開しています。 こちらは、滑り止め加工でずれにくく快適に腕にフィットする「エクリアスポーツ ランニングスマホアームバンド 」です。ホルダーは360度回転するので画面を見やすく調整できます。バンドにスマホを装着したままタッチ操作が可能。カードや小物を入れられるポケット2つ、イヤホンをまとめておけるケーブルキーパーもついていて、大変便利に使えるアームバンドですよ。
商品情報
【対応サイズ】~6.7inchのスマートフォン(縦167mm,幅79mm,厚み11mmまで)、【腕回りサイズ】約240~360mm、【材質】TPU、ポリエステル
この商品のおすすめポイント
HLOMOMは中国を拠点として、アウトドア スポーツアクセサリーを販売している会社です。日本ではオンラインショップを通して、ランニング用の携帯電話のリストバンドやアームバンド、自転車のライト、テールライト、自転車の電話ホルダーなどを提供しています。 アームバンドメーカーとして人気のHLOMOMから、スマホを360°回転できる商品の紹介です。メールや写真の操作も気軽にできますよ。シリコンバンドでスマホを止めるので、4インチから6.5インチのスマホをしっかりと固定。アームバンド部分は肌触りのよい素材を使用しており、通気性も高いので快適な使い心地です。腕周りは14~28cmに対応します。
商品情報
【材質】シリコン
この商品のおすすめポイント
Bulogeは中国に拠点を置き、アームバンドをはじめボイスレコーダーや防音イヤーマフを販売している会社です。大手ショッピングサイトで商品を提供し、高い評価を得ています。 こちらは、タッチ操作や顔認証にも対応できるアームバンドです。7.0インチまでのスマホが入り、鍵や小銭などを入れられる収納ケースとカードホルダーも付属。バンドの腕に触れる面にシリカゲル製のクッションを使用し、滑らず安定したつけ心地ですよ。通気穴や防汗設計で蒸れにくいでしょう。夜間のランニングに安心な反射ベルトも搭載。バンドの長さは19cmから46.9cmまで調節できます。
商品情報
【サイズ】17.5×47×0.5 cm、【重量】70g
この商品のおすすめポイント
New Balance(ニューバランス)はアメリカのボストン市に本社を置き、多くの人々に親しまれているスポーツシューズメーカーです。1906年の創業当初はアーチサポートインソールの製造メーカー、その後矯正靴の製造に携わるなどした歴史があり、現在も足囲でのシューズサイズ選択を基本としています。日本法人は、株式会社ニューバランスジャパンです。 New Balanceから、日本人向けに設計されたアームバンドを紹介します。体のサイズやウェアの上から装着するなどの使用方法に合わせて、ベルトのサイズをS、M、Lの3段階で調節可能。指紋認証やタッチパネルにも対応しています。また、反射材やカード収納も搭載され、機能的でスタイリッシュなアームバンド。New Balanceのランニングシューズと一緒に使っても格好いいですね。対応端末サイズは8cm×16cm。
商品情報
【ベルト長さ】25cm~37cm、【材質】フェイクレザー
この商品のおすすめポイント
VUPは中国に拠点を置き、主に大手オンラインショップで商品を販売している会社です。ランニングアームバンドや自転車用スマホホルダーをはじめ、シェーバーやシェーバーに関連するジェルなども扱っています。 こちらのランニングアームバンドは、手首に固定して使用するタイプです。ランニング中にタイムの確認などでスマホを見る機会が多い人に、大変使いやすいでしょう。装着した状態でスマホを360度回転できるので、見やすい角度で操作できますよ。ライクラ繊維+ネオプレンの高品質素材を採用しており、肌にやさしく通気、防汗性もあります。4~6.5インチのiPhoneやAndroidに対応しています。指紋認証、顔認証も使用可能。
商品情報
【手首周り】14~23cm、【素材】ライクラ繊維,ネオプレン,シリコン素材




この商品のおすすめポイント
Boneは台湾の台北に拠点を置く会社で、iPhoneケース、スマホホルダー、自転車バイクランニングアクセサリー、生活雑貨などを販売しています。設立は2005年。日本では主に大手ショッピングサイトで商品を提供しています。デザインと実用性を兼ね備えた製品を生み出している会社です。 今回は、4~6.7インチのスマホに対応するアームバンドにキーやカードなどが入る収納ケースがセットになったアイテムを紹介します。シリコンホルダーでスマホを固定するタイプなので通気性があり、バンドに収納したまま背面カメラレンズも使用可能。バンドは、ウェットスーツなどに用いられている肌触りがよい素材です。パッドとバンドは取り外して洗えるので、清潔に使い続けられますよ。バンドはサイズ調節可。
商品情報
【Run Tie 2サイズ】高さ14cm,幅10.3cm,厚さ1cm,重さ41g、【Sport Pocketサイズ】高さ10cm,幅6.2cm,厚さ1.5cm,重さ33g、【素材】シリコン、ステンレス、【ベルトサイズ】Lサイズ:25~42cm,Sサイズ:20~30cm,XSサイズ:18~25cm
この商品のおすすめポイント
KiraKiraは中国の北京に拠点を置く会社です。安く品質の良い商品を精選して提供することを心がけ、日本では大手ネットショッピングサイトで販売しています。 こちらのランニングアームバンドは、スマホをむき出しにしてもちたくない人に最適なタイプです。7.3インチまでの大きめのスマホも、余裕をもって収納できますよ。2つのポケットがあるので、スマホと小物などと使い分けられます。そして、急な雨でもスマホを守れるように、本体は防水加工を施したオックスフォード生地を採用。アームバンドには通気穴があいていて、蒸れにくいのもポイントです。カラーはブルーとブラック。
商品情報
【サイズ】高さ17cm,横幅8cm,奥行3.5cm
この商品のおすすめポイント
simptechは、ウエストポーチやショルダーポーチ、iPhoneやGalaxyのスマホケースなどを扱っている会社です。拠点を中国に置き、日本では大手オンラインショップで商品を提供しています。 こちらの「ランニング用携帯電話用アームバンド」は、大きめのスマホにも対応する収納力にすぐれたアイテムです。ポケットは2つに分かれていて、スマホの他に鍵や現金、カードも入れられます。2種類のベルクロバックル搭載で、腕にも手首にも装着できます。防水性の高いオックスフォード生地を使用しているので、雨でも安心です。ポーチのような感覚で使用できるので、入れたいモノがたくさんある人におすすめします。6.5インチまでの携帯電話に対応。
商品情報
【サイズ】17.78×17.78×2 cm、【重量】82 g
この商品のおすすめポイント
プーマはドイツのバイエルン州に拠点を置き、スポーツ用品の製造・販売を行っている多国籍企業です。世界的なスポーツブランドとして、フットボール、ランニング、バスケットボール、ゴルフなどのスポーツ用品やシューズ、スポーツウェア、ファッションアイテムなどを展開。大変根強い支持を得ています。 今回はプーマのPR フォンホルダーの紹介です。どんな大きさのスマホにも合わせられる、調節可能なストラップとバックパネルに滑り止めを搭載。大きめのスマホもしっかりと取り付けられます。ランニング最中でもストレスなくスマホ操作が可能です。
商品情報
【サイズ】14.5 x 7.5cm、【素材】100% ポリエステル
この商品のおすすめポイント
NIKE(ナイキ)はスポーツ愛好者はもちろん、みなさんに馴染みのあるアスレチックシューズとアパレルのメーカーですね。本社はアメリカのオレゴン州にあり、世界的なマーケティングと販売を展開しています。スタートはアシックスの輸入販売会社でしたが、その後自社ブランドとしてナイキを創設して、急成長を遂げました。 そんなナイキから、タッチスクリーンに対応している「ライトウェイト アームバンド」の紹介です。バンドにスマホを取り付けたままクリアウィンドウでタッチ操作ができます。ランニングしながら音楽を楽しんだり曲を変更したりできて便利です。ナイキのロゴ部分がリフレクターになっています。カラーバリエーションは6色。
商品情報
【サイズ】15×8×3cm、【重量】80g、【材質】ポリエステル, ナイロン, 合成ゴム、【留め具タイプ】面ファスナー
ランニングライトアームバンド
この商品のおすすめポイント
ミズケイは1995年に創業し、施設・交通誘導・雑踏などの警備業を営んでいる会社です。一層の安全と安心を追求して2008年に安全商品事業を創設。現場の声を聞きながら、安全保安用品・作業用品・防災防犯用品などを企画、製造。ホームセンターやオンラインでの販売に力を入れています。 そんなミズケイから、LEDを4個搭載したアームバンド「巻きつくんです」の紹介です。ライトは点滅・点灯の切替機能がついています。幅5cmと太めなので、かなり遠いところからも光をキャッチしてもらえますよ。使用していないときは丸まっていて、使う時は延ばして腕に軽く当てるとクルッと腕に巻き付くので手軽で便利です。イエロー・オレンジ・グリーン・ブルーの4色。
商品情報
【サイズ】幅5cm×長さ42cm、【重量】37g、【電源】ボタン電池(CR2032)、【材質】PVC(ポリ塩化ビニル)、中身/ステンレス、FPC(フレキシブル基盤)




この商品のおすすめポイント
HAPPY JOINTは2004年に創業した、愛知県名古屋市に拠点を置く企業です。業務内容は、インターネット通信販売。ノベルティ制作、デザイン・WEB制作など。複数のネットショップを運営して、光るグッズ、キャンドル、光るインテリアなどの商品を提供しています。 今回は、腕だけでなく手首や足首にも簡単に装着できる「RUN-MARKER」の紹介です。まっすぐな状態のRUN-MARKERで装着したい場所をパチッとたたくようにすると、くるっと巻き付きます。暗い中でもよく目立つ、LEDライトと反射板が一体化したタイプです。撥水生地を特殊圧着製法によって作っているので、耐水性、耐久性にすぐれています。点灯パターンは2種類、ボタン電池持続時間は30~50時間です。カラーは全6色。
商品情報
【サイズ】34.8cm×幅3.4cm、【重量】32g、【電源】ボタン電池1個,CR2032
この商品のおすすめポイント
照維トレーダースは大阪府に拠点を置き、夜間ランニング ライトを専門に扱っている会社です。オリジナルブランドTerui Lightsを展開し、登録商標も取得しています。交通安全に貢献する活動により表彰されたこともあり、夜間の交通安全商品に実績のある会社です。 こちらは、Terui Lightsブランドの中でも大変人気がある「LED反射板付光るアームバンド」。LEDライトと反射板が一体になっていて、視認性が大変高いアイテムです。しっかりしたチャックが搭載してあり、急な雨でも心配ありません。ボタンを押すだけで常灯や点滅などの3つのパターンから選べ、電池は100時間から150時間の持続力があります。大変軽い上、マジックテープを使って装着するのでずれませんよ。カラーは6色あります。最も視認性が高いのはイエローです。
商品情報
【サイズ】長さ:36cm,幅:4cm、【重量】30g、【材質】反射板:PVC,生地:ナイロン、【電源】ボタン電池1個,CR2032
この商品のおすすめポイント
ジェントスは東京都台東区に本社を置き、懐中電灯などのライティング製品及び安全衛生保護具の企画・開発販売、加工食品の輸入・販売などの事業を展開している会社です。いち早く、懐中電灯、ヘッドライト、ランタンなどに白色LEDを搭載したことで知られています。 こちらは、ジェントスの「LEDセーフティバンド」です。従来の同じシリーズの製品も大変人気があったのですが、それ以上に光る面積を大きくして、視認性が高くなりました。点灯モードは2パターンあり、電池持続時間は70~100時間。長さは18cm以上あるので、足首に巻くことも可能です。カラーは緑・赤・青の3色があります。
商品情報
【サイズ】約長さ182×幅35mm、【重量】約35g(電池含む)、【材質】ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂、【電源】リチウムボタン電池(CR2032)2個
アームバンドを装着して格好よく軽快にランニングを楽しもう
アームバンドは、ランナー必携のアイテムと言っても過言ではありません。スポーツを楽しむときには、両手があいている状態が必須ですよね。音楽を聴いたりタイムを計ったり、安全を確保したりという目的に合ったアームバンドを装着して、軽快にランニングを楽しんでくださいね。