本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ふるさと納税でもらえるティッシュの選び方のポイント
生活必需品であるティッシュを返礼品としてもらえば節約になり、お買い物も楽になります。しかし、非常にたくさんのティッシュが返礼品として出品されているので、何を基準に選んだらいいのか分からない人も多いのではないでしょうか? ふるさと納税でティッシュを選ぶ際のポイントには、まず、コスパで選ぶのか、肌触りで選ぶのかを考えましょう。ふるさと納税には、大容量で寄付額の低いティッシュが揃っています。しかし「鼻をかむとヒリヒリする」という方には、高品質なティッシュがおすすめです。有名な「鼻セレブ」や「保湿ティッシュ」、地域限定の高品質ティッシュもありますよ。 また、ふるさと納税のティッシュは60箱程度のものが多く、事前に収納スペースを確認する必要があります。スペースが無い方には、箱ではなくソフトパックのティッシュがおすすめです。手間を考えるなら、毎月適量が送られてくる定期便も検討してみてはいかがでしょうか。 まずは、ふるさと納税でティッシュを選ぶ際のポイントを詳しく見ていきましょう。
①ティッシュの素材で選ぶ
ティッシュの素材は、主に「リサイクルパルプ」「ピュアパルプ」に分かれます。 ●リサイクルパルプ 古紙を再利用して作るリサイクルパルプのティッシュは、コスパの高さが魅力的。「普通のティッシュで良いから、とにかくお得に手に入れたい」と考えている人にぴったりです。また、環境にも優しく、SDGsを目指している方にもおすすめします。 ●ピュアパルプ・フレッシュパルプ ピュアパルプ・フレッシュパルプのティッシュは、肌触りの良さが魅力です。繰り返し鼻をかんでも痛くなりにくく、花粉症の方には特におすすめです。また、肌触りの良さにこだわっているティッシュの中には、ローションティッシュや保湿成分入りティッシュなどもありますよ。 数は少ないですが、コットンで出来たティッシュもあります。また、1度に大量に送られてくるものではなく、定期便を利用してもいいでしょう。
②ティッシュのメーカー・ブランドで選ぶ
普段からスーパーやドラッグストアで見かけるメーカーのティッシュなら、安心感があります。ふるさと納税で取り扱っているティッシュには、エリエール・エルモア・クリネックス・ネピアなどがあります。いつも買っている値段と比べて、還元率を考えて選んでみてはいかがでしょう。 また、普段は買えない地方限定のティッシュもありますよ。 ここからは、ふるさと納税で手に入れられるおすすめティッシュを紹介していきます。
ふるさと納税で人気おすすめのティッシュ
ふるさと納税で人気おすすめのティッシュ/リサイクルパルプ



この商品のおすすめポイント
香川県丸亀市は、県の中西部に位置する町です。高松市に次ぐ県第2の都市で、中讃地区の中心都市となっています。市のシンボルである丸亀城は観光の目玉であり、市民の憩いの場所です。特産品には丸亀うちわがあり、うちわの生産量は全国の9割のシェアを誇っています。こちらのふるさと納税返礼品は、エコマーク取得の再生紙100%のティッシュです。作っている「株式会社ウチダ」は同市内にあり、環境に配慮した商品作りで知られています。元は大企業のノベルティとして企画されたポケットティッシュを作っていたメーカーなので、品質は保証付きですよ。コスパの高さは抜群です。
商品情報
内容:ボックスティッシュ100W×20箱入 サイズ:ティッシュ1箱/縦11×横22×高53cm 再生紙100%




この商品のおすすめポイント
栃木県小山市は、県の南部に位置する町です。市内には新幹線の駅があり、複数の幹線道路が交差する交通の要衝です。農業・工業・商業が調和して発展しており、市内には工業団地が形成されています。こちらのふるさと納税返礼品は、小山市のゆるキャラ「おやまくま」をデザインしたソフトパッケージのティッシュです。持ち運びが便利で、アウトドアで使う方も少なくありません。また、見た目の可愛さも魅力です。牛乳パックなどの再生パルプを使用して作った、SDGsなリサイクル品です。ソフトパックなので、60個が送られてきても省スペースで収納できますよ。
商品情報
内容:おやまくま ソフトパック ティッシュ 60個 (5個入り×12セット) 発送:12月以降、順次発送 再生パルプ使用

この商品のおすすめポイント
福岡県小郡市は、県のほぼ中央に位置する町です。宝満川を挟んで西は住宅地、東は緑豊かな穀倉地帯です。福岡市まで約30分とアクセスが良いことから、ベッドタウンとしても発展しています。また、七夕伝説が色濃く残る町で、七夕祭りには多くの観光客が訪れています。こちらのふるさと納税返礼品は、小郡市で回収された古紙をリサイクルして作ったティッシュです。「リサイクル推進宣言都市」である小郡市ならではの、SDGsな返礼品です。また、1箱にぎっしり200組入っているので、一般的なティッシュよりも長持ちします。
商品情報
内容:ティッシュ60箱(5箱×12包・200組400枚) サイズ:縦10.7×横23.3×高5.6cm 発送:決済より1ヶ月前後
ふるさと納税で人気おすすめのティッシュ/ピュアパルプ
この商品のおすすめポイント
愛媛県四国中央市は四国の真ん中、県の東端に位置する町です。「紙関連の製造品出荷額」は17年連続1位を誇る「日本一の紙のまち」です。また、瀬戸内の展望台からの夜景は美しいことで知られており、「日本夜景100選」にも選ばれています。こちらのふるさと納税返礼品は、北欧インテリアに馴染むおしゃれなクラフトボックス入りティッシュです。リビングに置いてもインテリアを損ねることはありませんよ。ティッシュ自体も厳選されたピュアパルプを使用しており、一般的なティッシュと比べてふんわり柔らかな肌触りです。
商品情報
内容:ティッシュ50箱(5個×10パック・180組360枚) 発送:入金確認後、1ヶ月以内に発送 ピュアパルプ使用



この商品のおすすめポイント
栃木県佐野市は関東平野の北、県の南西部に位置しています。美しい自然に恵まれながら、都会的な地域を併せ持つ町です。また、農業も盛んで、数々の農産物があります。最近は「佐野ラーメン」や「いもフライ」など、B級グルメが話題になっています。こちらのふるさと納税返礼品は、ピュアパルプ100%のソフトタッチのティッシュです。スーパーでもお馴染みのエルモアブランドで、鮮やかなフラワープリントが明るいイメージです。たっぷり使える400枚(200組)入りで、最後の1枚まで取り出しやすくなっていますよ。
商品情報
内容:エルモアティシュ60箱(5箱×12パック・200組400枚) 発送:1月より順次発送



この商品のおすすめポイント
愛知県春日井市は、名古屋市と小牧市に隣接する町です。名古屋市の中心部まで30分程度で行けることから、同市のベッドタウンとして発展しています。鉄道・高速道路・空港など交通網が充実しており、住環境が整った暮らしやすい町といわれています。こちらのふるさと納税返礼品は、有名な最高級ティッシュ「鼻セレブ」です。ネピア独自の「トリプル保湿」と「植物由来スクワラン」により、濃厚でしっとりした肌触り。風邪や花粉症の方、デリケート肌の人におすすめします。普段は買うのに躊躇する価格の高いティッシュを、ふるさと納税でもらいましょう。
商品情報
内容:ネピア鼻セレブティシュ30箱(3箱×10パック) サイズ:幅24.8×高27 ×奥行11.8cm フレッシュパルプ使用 発送:申し込み状況により30日以上




この商品のおすすめポイント
赤平市は、北海道のほぼ真ん中に位置する町です。かつては「炭鉱の町」として栄え、現在は製紙業や木工業など「ものづくりの町」として発展しています。人口約3千人の小さな町ですが、豊かな自然に恵まれており、キャンプやスキーなどのアウトドアが人気の観光地です。こちらのふるさと納税返礼品は、エリエールブランド史上最高に優しいティッシュです。一般的なティッシュと比べると、肌との摩擦を抑えてくれます。化粧水にも使われる「グリセリン」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」を加えており、繰り返し鼻をかんでもひりひりすることがありません。
商品情報
内容:贅沢保湿ティッシュ30箱(3箱×10パック・400枚200組) サイズ:19×24.3×11cm 発送:入金確認後、2週間~1ヶ月程度で発送

この商品のおすすめポイント
宮城県岩沼市は県の中央部、仙台市の南に位置する町です。昔も今も東北地方の交通の要衝であり、江戸時代には宿場町として栄えました。松尾芭蕉が立ち寄り、歌を詠ったことでも有名です。日本三大稲荷の1つ・竹駒神社の門前町でもあり、岩沼藩の城下町でもあります。こちらのふるさと納税返礼品は、天然由来の植物保湿成分を配合したしっとりティッシュ「肌うるる」です。鼻を頻繁にかんでも赤くなりにくいため、鼻炎や花粉症の方におすすめします。また、柔らかいのに破れにくく、安心して使うことができますよ。場所を取らないソフトパックで、持ち運びにも便利です。
商品情報
内容:クリネックスローションティシュ「肌うるる」ソフトパック24個(120組240枚) 発送:入金確認後、約2週間~1ヶ月程度で発送



この商品のおすすめポイント
岩手県大槌町は県の海沿い、ほぼ中央に位置する町です。古くから漁業が盛んで、鮭やウニが有名です。新巻き鮭の発祥の地といわれており、今も多くの市民が新巻き鮭を作っています。近年は鮭の養殖に取り組んでおり、同町の新名物として知られています。大槌湾に浮かぶ「蓬莱島」は「ひょっこりひょうたん島」のモデルといわれ、人気の観光地です。こちらのふるさと納税返礼品は、東北限定ブランド「ナクレ」のティッシュです。大槌町の木材から作ったバージンパルプ100%で、柔らかくてボリュームもあります。1箱に200組入っているうえ、1枚のサイズも一般的なティッシュと比べると大きめです。
商品情報
内容:ナクレ ティッシュ50箱(5箱×10袋・200組400枚) バージンパルプ100% 発送:配送時期を指定できます(在庫状況によっては、入金確認から2~3ヶ月必要)




この商品のおすすめポイント
静岡県沼津市は県の東部、伊豆半島の付け根に位置する町です。豊かな自然に恵まれており、業業や農業が盛んです。鯵の干物の生産量は日本一を誇り、農産物ではみかんとお茶が知られています。風光明媚な観光地であり、近年は人気アニメの聖地巡礼で賑わっています。こちらのふるさと納税返礼品は、地元の製紙メーカーのティッシュです。クレープ加工を施しており、空気をふんわり含んだような柔らかさが魅力です。フワフワで肌に優しくフィットしますよ。蛍光塗料は使用していません。箱のデザインも可愛くて、高評価を受けています。
商品情報
内容:ボックスティッシュフルブルーム24箱 サイズ:箱/25×12×9cm、紙/19.8×23.3cm 発送:入金確認後、1ヶ月程度で発送

この商品のおすすめポイント
静岡県富士市は、県の東部に位置する町です。富士山と駿河湾に囲まれており、日本唯一の「富士山と海がある町」でもあります。豊富な水資源を活かして、明治以降は近代製紙産業が発展しました。今では全国有数の「紙のまち」として有名です。トイレットペーパーやティッシュなどの家庭紙では、国内屈指のシェアを誇っています。こちらのふるさと納税返礼品は、富士ブランドのティッシュです。地元メーカーが、富士山の天然水を使用して作っています。パルプを100%使用し、柔らかい肌触りが魅力です。120箱と大量に届くので、1年間はティッシュを買いに行かなくても大丈夫です。
商品情報
内容:ティッシュ「パルナップ」120箱(5箱×24パック・200組400枚) サイズ:紙/20×21.5cm 発送:入金確認後、1~2ヶ月以内に発送
この商品のおすすめポイント
埼玉県蓮田市は、県の南東部に位置する町です。都心から近く交通アクセスが良いことから、東京のベッドタウンとして人気です。犯罪発生率が低い治安の良い町で、今も住宅地としての開発が進んでいます。広大な都市公園や都市緑地があることも、人気の一端を担っています。こちらのふるさと納税返礼品は、「絹のようになめらか、雲のようにふんわり」の新感覚ティッシュです。世界で初めて保湿ティッシュを開発した「河野製紙」が作っています。雲のような感覚を出すため、珍しい3枚重ね仕様です。保湿成分とオイル、植物パウダーを加えており、肌触りが抜群ですよ。
商品情報
内容:保湿ティッシュペーパー30箱(3枚重ね・130組390枚) パルプ100%




この商品のおすすめポイント
高知市は、高知県のほぼ中央に位置する町です。ほどよく都会でほどよく田舎な、暮らしやすい町といわれています。坂本竜馬像や桂浜、市内で開催されている街路市など、魅力的な観光スポットが点在しています。夏には「よさこい祭り」が開催され、多くの人が訪れる人気の観光地です。こちらのふるさと納税返礼品は、水に流せるティッシュです。赤ちゃんのお世話・介護・アウトドア・災害時の備えなどにおすすめします。もちろん、トイレットペーパーの代わりにも使えますよ。厚手の3枚重ねで、ボリュームも肌触りも抜群です。
商品情報
内容:ティッシュ30箱(3箱×10パック・120組360枚) サイズ:24.9×28 ×11.9cm パルプ100% 発送:準備でき次第発送
ふるさと納税で人気おすすめのティッシュ/オーガニックコットン

この商品のおすすめポイント
滋賀県長浜市は、県の湖北地方に位置する町です。日本一の面積を誇る湖「琵琶湖」がある町で、近畿・北陸・東海を結ぶ交通の要衝でもあります。戦国時代には有名な武将たちの活躍の場となり、歴史ロマンに溢れています。また、中心市街地の黒壁スクエアが、1番人気の観光スポットです。こちらのふるさと納税返礼品は、無農薬・有機栽培のオーガニックコットン100%のティッシュです。柔らかい肌触りで、メイク時のコットン代わりにおすすめ。化学物質は一切使用していないので、安心して使えますよ。赤ちゃん用のティッシュとしても使ってみてくださいね。
商品情報
内容:オーガニックコットンティッシュ3箱(200枚入り) サイズ:25×24㎝ 発送:用意でき次第順次発送
ふるさと納税で人気おすすめのティッシュ/定期便




この商品のおすすめポイント
北海道倶知安町は、羊蹄山とニセコ連峰に囲まれた町です。豊かな自然に恵まれており、サイクリング・登山・ゴルフ・スキーなどのアウトドアの地として知られています。特にスキーは海外の方からの人気が高く「東洋のサンモリッツ」と称されています。農業も盛んで、ジャガイモの生産量は日本トップクラスです。こちらのふるさと納税返礼品は、水に流せるボックスティッシュ&ポケットティッシュの定期便です。ボックスティッシュ20箱・ポケットティッシュ120個が2ヶ月連続で届きますよ。一気に届くわけではないので、収納スペースが少ない方におすすめです。また、ポケットティッシュも入っているので、外出の多い方には嬉しいセットです。
商品情報
内容:ボックスティッシュ20箱(150組300枚)&ポケットティッシュ120個 毎月1回×2回 発送:入金翌月以降から発送




この商品のおすすめポイント
岩手県一関市は、県の南端に位置する町です。古くは安倍氏・藤原氏が治めた地で、歴史と文化に溢れています。市内には、世界文化遺産「平泉」の関連遺産がいくつも点在しています。また、湯量豊富な須川温泉など、多くの温泉に恵まれている人気の観光地です。こちらのふるさと納税返礼品は、毎月50箱のティッシュが1年間届く定期便です。1年間はティッシュを買いに行く手間を省けますよ。こちらのティッシュは、地元メーカーの「上山製紙」が「東北で作ったパルプを東北に供給する」というSDGsな理念のもと作っています。通常10回分の寄付額で12回届くので、コスパも最高です。
商品情報
内容:ティッシュ50箱(150組300枚)×12回(計600箱) 発送:入金月の翌月に初回発送、以降は毎月順次発送
ふるさと納税でティッシュをもらって、賢く節約しよう!
今回は、ふるさと納税のティッシュの人気商品を紹介しました。ふるさと納税には、定番のネピアやエリエールから高級ティッシュまで揃っています。また、地方限定の高品質ティッシュも魅力的です。生活必需品のティッシュをふるさと納税でもらえば、お買い物の手間も省けますよ。