本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
アイロン台を選ぶときのポイント
アイロンがけには欠かせないアイロン台。衣類が広げやすくなるためアイロンがけが容易にでき、さらにクール&ドライという効果でパリッと張りのある仕上がりにできることも魅力です。しかし、その形状はいくつか種類があり、どのタイプを選べば使いやすいのか迷ってしまうこともあるでしょう。 そこで今回は、ネットで人気のアイロン台を厳選してご紹介します。楽な姿勢でアイロンがけができるものや省スペースで使えるものなど幅広く取り上げますので、使用シーンをイメージしながら自分に合うものを見つけてみてください。 まずは、アイロン台を選ぶときに知っておきたいチェックポイントを解説します。
①こだわりに合わせてタイプを選ぶ
アイロン台とひとくちにいってもタイプが多様なので、まずは使いやすいものを見極めましょう。アイロンがけをする場所や収納スペースを考慮しながら、自分に合うものを見つけてくださいね。 ●スタンドタイプ 楽な姿勢でアイロンがけをしたいならスタンドタイプを検討しましょう。高さがあるため立ったり椅子に座ったりと無理のない姿勢で作業できることがメリット。なかには高さ調節できるものもあり、シーンに合わせて使い方を変えられます。アイロンがけを長時間行うなら、体に負担がかかりにくいこちらのタイプがよいでしょう。 ●卓上タイプ 収納スペースを節約しつつアイロンがけをスムーズに行いたいなら、卓上タイプに注目しましょう。短い脚がついていて、床に座ってアイロンがけをするスタイルが一般的です。天板サイズが大きいものが多くかけやすさに優れており、脚は折りたためるものがほとんどなので、使いやすさと収納性を両立しているといえます。 シワに ●平置きタイプ アイロンがけの頻度が多くないなら、板状の平置きタイプが便利。テーブルや床に置くだけで使用でき、手軽さや持ち運びやすさがポイントです。脚がないため収納時に場所を取らず、一人暮らしの人にもおすすめです。 ●ハンガー・ハンディタイプ 衣類をハンガーにかけたまま使えるアイロンをお持ちなら、ハンガー・ハンディタイプをチョイス。ハンガーにかかった状態の衣類を台とアイロンで挟み込むようにして使うタイプで、シワに気づいたときにサッと使えることがメリットです。
②衣類に合わせて天板の形状を選ぶ
衣類を広げる天板の形状もこだわって選びましょう。衣類の形状や大きさによって使いやすい天板の形状が異なるので、よくアイロンがけをするアイテムをイメージしながら選んでくださいね。 ●舟型 多くの衣類をアイロンがけするなら、幅広く対応できる舟型を選択しましょう。一般的な形で角と丸みの2つの要素があるため、場所を変えることでトップスからスカート、シーツまできれいにアイロンがけできます。 ●人体型 シャツやブラウスのアイロンがけがメインなら、人体型もチェックしてください。人の形に似せて作られているので、衣類をきれいに広げられることが強みです。シワがきれいに伸びるので、フォーマルなスタイルにもってこいですね。 ●平型 ハンカチやタオルなど小物類がメインなら、平型もよいでしょう。長方形のシンプルなタイプで、まっすぐな面が広いことがメリット。複雑な形状をした衣類には不向きですが、シンプルかつ大きめの衣類なら便利に使えます。
【タイプ別】おすすめのアイロン台
ここからは、通販で人気のアイロン台をタイプ別にご紹介します。タイプごとに特徴が大きく異なり、使い方や収納性に違いがあるので、使用シーンをイメージしながら選んでみてください。おしゃれな見た目の商品が多いので、デザイン選びも楽しんでくださいね。
スタンドタイプ:長時間のアイロンがけにはコレ!



この商品のおすすめポイント
山崎実業はインテリア雑貨を専門に扱う日本のメーカー。キッチングッズや収納アイテムなど、暮らしに欠かせない便利な商品を多数展開しており、使い勝手のよさはもとよりデザイン性の高さにも定評があります。なかでもおすすめのアイロン台は、使いやすさをとことん追求したこちらの商品です。ポイントは簡単なレバー操作で13段階もの高さ調整ができること。立った状態はもちろん、椅子や床に座ってもアイロンがけができます。また、スライド式のアイロン台がついていることも大きな魅力。衣類の向きを変えたり一旦席を外したりしたいときに、アイロンの一時置き場として活躍してくれます。替えカバーのデザインが豊富で、見た目を楽しめるのもうれしいですね。
商品情報
【サイズ】W90×D37×H25~78cm(収納時W109×D37×H5cm)【素材】表面布:綿35%、ポリエステル65%、天板・脚部:スチール(粉体塗装)、クッション材:ポリエステル、ボタンプレスゾーン:ポリウレタンフォーム、アイロン置き台:スチール(クロームメッキ)、キャップ:ポリエチレン




この商品のおすすめポイント
オリジナルの生活雑貨を企画・製造・販売するCB JAPAN(シービージャパン)。「暮らしを楽しく」をコンセプトに工夫が満載の便利グッズを展開しており、海外でも人気を集めています。なかでもこちらのアイロン台は、大きめの本格的な商品がほしい人にうってつけ。本体とクッション材は合わせて3層構造になっており厚みがあるので、ボタンの上からのアイロンがけも可能です。男性のワイシャツなど、大きな衣類を頻繁にアイロンがけする人は要チェックですよ。また裏面に穴があり、蒸気が抜けやすいことも大きな特徴。クール&ドライが目指せるので、パリッとした仕上がりが期待できます。
商品情報
【サイズ】使用時/約W113×H36~78×D40.5cm、折り畳み時/約W124×H8.0×D40.5cm【素材】本体/ポリプロピレン、タルク、表面布加工/アルミコート、クッション材/ポリエステル、ポリウレタンフォーム、脚部/スチール(塗装仕上げ)、脚カバー/PVC




この商品のおすすめポイント
オリジナルのインテリア雑貨を製造・販売するKEYUCA(ケユカ)。シンプルかつナチュラルなデザインが魅力で、関東をメインに50店舗以上を展開する人気ぶりです。おすすめのアイロン台は、シンプルだからこそ使い勝手に優れたこちらの商品。ポイントはアルミコーティングが施されたアルミ製のカバーにあります。コーティングをすることで熱を伝わりやすくしており、しつこいシワやヨレをしっかり伸ばしてくれるのがうれしいポイントです。また、高さ調整ができたりアイロン受けが付属していたりと細部にも工夫が凝らされていますよ。大型ですが折りたためば薄くなるので、収納にはあまり困らないでしょう。
商品情報
【サイズ】:112×34×高さ64~81cm/収納時=123×34×7cm【素材】本体=ポリプロピレン/脚=スチール、PVC(脚カバー)/クッション=ポリエステル/カバー=綿100%+アルミコーティング/アイロン受け部=シリコン(耐熱温度=250℃~350℃)

この商品のおすすめポイント
生活雑貨をメインに展開するスウェーデン発のメーカー、RORETS (ロレッツ)。1943年創業の歴史あるメーカーで「ふだんの生活を暮らしやすく、楽しくしたい」という想いのもと、機能とデザインを追求したものづくりを行っています。なかでもおすすめのアイロン台は、大きな衣類やシーツを頻繁にアイロンがけする人にぴったりなこちら。幅120cmほどの生地も広げられる大きな天板が特徴で、シーツやテーブルクロスも無理なくきれいに仕上げられます。また高さは無段階調整が可能なので、より楽な姿勢で作業できるでしょう。アイロン置き場があるうえハンガーまで掛けられるため、アイロンがけがスムーズに進められそうです。
商品情報
【サイズ】設置時:(約)幅141×奥行38×高さ45~96cm、折りたたみ時:(約)幅160×奥行40×厚さ6cm【素材】脚:スチールパイプ22cm径(エポキシ樹脂塗装)、天板:スチールメッシュ、カバー:コットンアルミ箔コーティング
卓上タイプ:使いやすさと収納性を求めるならチェック



この商品のおすすめポイント
Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)はイギリスで誕生したホームウェアブランド。キッチン用品やバスグッズなど暮らしを支えるアイテムがそろっており、機能性とデザイン性の高さを兼ね備えています。おすすめのアイロン台は、コンパクト性重視な人にうってつけなこちらの商品。天板面積はしっかりと広めに設計されていますが折りたたむことで半分ほどのサイズにできます。また、折りたたんだ状態でアイロンが入れられるポケットまでついているので、アイロンと台をひとまとめにできますよ。クローゼットの中に一緒に入れておけば、必要なときにサッと取り出せて重宝するでしょう。
商品情報
【サイズ】(使用時)幅:90cm、奥行き:33cm、高さ:11cm(収納時)幅:33cm、奥行き:15.5cm、高さ:45.5cm【素材】カバー:綿・ポリエチレン・ゴム、フレーム:炭素鋼・ポリプロピレン・熱可塑性エラストマー




この商品のおすすめポイント
オランダで生まれた高級家庭用品ブランド、brabantia(ブラバンシア)。「プロ仕様の家庭用品」をコンセプトに掲げ、美しさと機能を20年保てる高品質なアイテムを目指しています。なかでもおすすめのアイロン台は、机の上でサッとアイロンがけがしたい人にぴったりなこちらの商品。軽くてコンパクトなので必要なときにパッと取り出せて、家事の効率がアップします。脚が折りたためるうえにフックがついているので、すき間に差し込んだりポールに引っ掛けたりと便利に収納できますよ。おしゃれなカバーも魅力的で、楽しくアイロンがけができそうですね。綿100%の通気性に優れたカバーなので、スチームアイロンを使う人も検討してみてはいかがでしょうか。
商品情報
【サイズ】約 幅95×奥行30×高さ5.1(cm)、フック突出時:幅101.6×奥行31×高さ5.1(cm)、脚を立てた時:幅95×奥行31×高さ12(cm)【素材】本体:スチール、カバー:綿100%、中材:ポリエステルフォー、フック:ポリプロピレン、脚カバー:シリコン樹脂




この商品のおすすめポイント
家具やインテリアの製造販売を行う東谷。1913年創業という歴史ある老舗メーカーで、ユーザーの声を反映させる丁寧なものづくりや多様なニーズに応える姿勢が魅力です。なかでもおすすめのアイロン台は、ストライプの天板と木製の脚がおしゃれなこちらの1品。ナチュラルでやさしい雰囲気が漂い楽しく作業できそうですね。出しっぱなしにしても違和感がないので、頻繁に使う人は要チェックですよ。2段階の高さ調整ができたり、アイロンを一時的に置けるスライド式のフレームがついていたりと、便利な仕様がたくさんあるので、ぜひ一度詳しくチェックしてください。
商品情報
【サイズ】W80×D38×H22/40 cm【素材】天然木(ビーチ) スチール(粉体塗装)




この商品のおすすめポイント
サイトウ・アイロン・ボードは、アイロン台を専門に扱う日本のメーカー。パリッとした仕上がりや衣類へのフィット感、安定感にこだわったアイロン台がそろっており、長く使えると人気を集めています。なかでもおすすめのアイロン台は、プロのような仕上がりが目指せるこちらの商品。人体型にカーブをつけた特殊な形状で、衣類の袖や肩など細かな部分までしっかりフィットさせられます。また、最長88cmと大きめサイズなので、男性のシャツなど幅を取る衣類もスムーズにアイロンがけできるでしょう。さらに、チェックのカバーはおしゃれなだけでなく洗濯できる便利アイテムなので、長く活躍してくれそうです。
商品情報
【サイズ】使用時:長さ87×幅54×高さ27.5~36cm(2段調節)、収納時:長さ88cm×厚さ9cm【素材】本体:ポリエチレン、フェルト:ポリエステル、脚:スチール(クロームメッキ)、脚部キャップ:樹脂、カバー:綿
この商品のおすすめポイント
プラスチック用品を幅広く扱う日本生まれのメーカー、天馬。半世紀以上にわたって培ってきた技術力や開発力が強みで、国内はもちろん海外にも多数の製品を発信しています。おすすめのアイロン台は、きれいな仕上がりを目指したい人にぴったりなこちら。衣類にフィットする形と広げやすい大きさが魅力の天板がポイントで、スピーディーかつきれいにアイロンがけができます。また、袖口を通せる仕上げ馬がついているのもこの製品ならでは。仕上げ馬に袖を通せば、アイロンを当てにくい細かな部分にまでしっかり熱が伝わり、ピシッとシワが伸ばせますよ。折りたためたりフックがついていたりと収納性にも配慮されていて便利に使えそうです。
商品情報
【サイズ】幅81×奥行46×高さ24cm【素材】本体・脚・仕上げ馬:スチール(粉体塗装)、金属部品:スチール(メッキ)、カバー:綿100%(アルミコーティング)、クッション:ポリエステル、キャップ:塩化ビニル樹脂、樹脂部品:ポリプロピレン、シリコーンゴム
平置きタイプ:使用頻度が少ないなら扱いやすいこちらもおすすめ




この商品のおすすめポイント
Freddy Leck(フレディ レック)は、ドイツで生まれたランドリーメーカー。「前向きなココロとライフスタイルをランドリーシーンから」をモットーに洗剤やバスケットなどを展開しており、実用的かつ遊び心が加えられた商品がそろっています。おすすめのアイロン台は、「手軽に使いたいけれどしっかりシワ伸ばしがしたい!」という人にうってつけなこちらの商品。サッと取り出せるコンパクトサイズで、机の上で楽にアイロンがけができます。手軽な商品ですが、3層構造を採用しているため実用性がばっちりで、スチームで仕上げる人もじっくりプレスしたい人も便利に使えますよ。蒸気が逃げやすい構造なので、パリッと仕上がるのもうれしいポイントです。
商品情報
【サイズ】(約)幅36×奥行60×高さ2.5cm【素材】カバー:綿100%、フェルト:ポリエステル100%、ボード:ポリエチレン




この商品のおすすめポイント
パール金属は、キッチン用品やリビング雑貨を展開する日本生まれのメーカー。「新しい生活文化の提案」をテーマに数多くのハウスウェアを生み出しており、時代やニーズの変化に合わせた丁寧なものづくりが魅力です。おすすめのアイロン台は、手軽さ重視の人にうってつけなこちら。軽量性を追求した1品なので手軽に持ち運びができ、アイロンがけのハードルを下げてくれるでしょう。また、アルミコーティング加工がされているので、温まりやすいことも魅力。アイロンの熱に台が反射した熱が加わることで、すばやくきれいに仕上がりますよ。1.5cmと薄いので、ちょっとしたすき間に収納できるのもうれしいですね。
商品情報
【サイズ】(約)幅61×奥行36.5×高さ1.5cm【素材】表面布:綿100%(アルミコーティング)、芯材:木質繊維板、クッション材:ポリエステル




この商品のおすすめポイント
家庭用品やゴルフ用品、ベビー用品など幅広い分野で商品を展開するダイヤ株式会社。「健康でゆとりある暮らしの創造」という企業理念のもと、人々の生活をサポートする便利アイテムを提案しています。なかでもおすすめのアイロン台は、クルクルと丸められる便利な商品。テーブルの上に広げるだけで大型の台に早変わりし、気軽に使えるのがポイントです。さらに、熱伝導率が高い生地を使用しているのでマットがすばやく温まり、効率的にアイロンがけができます。手軽ながらきれいに仕上げられるため、1つ持っておくと重宝するでしょう。横幅が130cmと大きいので、スラックスなどもはみ出ることなくスムーズに作業が進みますよ。
商品情報
【サイズ】横約130cm×縦約70cm×厚0.7cm【素材】表面:基布/レーヨン(セラミックス、アルミ、シリコンコーティング) 中材:ウレタン、アルミ蒸着PET 裏地:ウレタン




この商品のおすすめポイント
家庭用品や生活雑貨を扱うseiei(セイエイ)。ユーザーの要望や暮らしの中のヒントをもとに多様な商品を開発しており、生活を快適ですてきにしてくれるようなアイテムをそろえています。おすすめのアイロン台は、かわいいドットが魅力的なマットタイプの商品。広げるだけでアイロン台に早変わりする便利な商品です。また、アイロンの滑りが悪くなったらマットのボーダー部分でスライドさせるとスムーズに動くようになる便利な仕様付き。簡単な作業で滑りがよくなるので、長く活躍してくれるでしょう。多重構造なのでテーブルが熱くなる心配もなく、快適に使えますよ。
商品情報
【サイズ】幅95×奥行55cm【素材】綿100%、発泡ポリウレタン、アルミニウム、ポリエステル、シリコンオイル
ハンガー・ハンディタイプ:衣類スチーマーを使う人は要注目
この商品のおすすめポイント
日用雑貨や美容グッズを製造・販売するコジット。忙しい日々を助ける便利な商品がそろっており、使い勝手のよさやデザイン性の高さに定評があります。おすすめのアイロン台は、衣類をかけたままアイロンがけができる画期的なアイテム。シャツやカーディガンをかけたまま熱を与えられるので、手間なく気軽に使えます。また、ハンガーが回転するのでかけ替える手間がなく、効率よく作業が進められるのもうれしいポイントです。長めに設計されているので、レディースのチュニックやメンズのワイシャツなど丈の長い衣類にも対応。下部には持ち手があるので、裾まできれいに仕上げられますよ。
商品情報
【サイズ】幅36×奥行2×高さ78cm (ハンガー、持ち手除く)【素材】側地:綿(アルミコーティング)、中材:ウレタンフォーム、ハンガー:ポリプロピレン
この商品のおすすめポイント
家庭用品や産業用機器、建材まで多様な分野で活躍するメーカー。なかでもリーズナブルな家電製品が人気で、多くの家庭で選ばれています。こちらのアイロン台は、ハンドルを持って手軽に使えるおすすめの商品。アイロンとアイロン台で衣類を挟むようにして熱を加える使い方で、シワが目立つ部分に集中的にアプローチできます。アーチ型とフラット面があるので、使い分けることできれいな仕上がりになりますよ。また、ハンドルタイプなので手が熱くなる心配がないのもうれしいポイント。気づいたときにサッと使えて、面倒なアイロンがけが気軽にできるでしょう。
商品情報
【サイズ】幅9×奥行34×高さ5cm【素材】-




この商品のおすすめポイント
キッチングッズやバス用品など生活日用品を展開するサンベルム。「使って便利!見て楽しい」をコンセプトに、実用性とデザイン性を兼ね備えた便利グッズを生み出しています。おすすめのアイロン台は、ミトンタイプで隅々まできれいに仕上げられるこちらの商品。手にはめて衣類を挟み込むようにしてプレスするだけで簡単にシワが伸ばせます。襟や裾など細かな部分にもアイロンを当てやすいのが特徴で、簡単な作業でもきっちりきれいに仕上げられるでしょう。ロングタイプなので手首までしっかりガードでき、やけどのリスクも少なめ。手軽さ重視で選ぶなら、ぜひ一度検討しましょう。
商品情報
【サイズ】約17×30cm【素材】綿(中層にアルミシート使用)
便利なアイロン台を見つけて家事をスムーズに進めよう!
アイロンがけをする衣類や頻度に合った便利なアイロン台があれば、時間や手間を削減でき家事効率をアップさせられます。また、熱伝導率や通気性にこだわって作られたものなら、よりきれいな仕上がりが目指せますよ。今回ご紹介した商品はネットで購入できますので、ぜひこの機会にお気に入りを見つけてゲットしましょう。