本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
そもそも多肉植物とはどんな植物?
多肉植物とは、根っこや葉っぱの部分に水分を蓄えた、乾燥に強い植物の総称です。 南アフリカや中央アフリカ、メキシコなどの乾燥地帯が原産で、可愛らしい見た目のものから奇抜なものまで豊富にあります。 ぷっくりとした形が特徴的で、単体ではもちろん、寄せ植えをしても楽しむことができるのが魅力的です。 乾燥に強いため、あまり頻繁に水やりをしなくてもよく、忙しい方や園芸初心者の方でも手軽に育てることができます。 近年では多肉植物がブームになっていて、お花屋さんで手軽に買えるものから、変わった形の珍しい品種のものまで様々な種類が販売されています。
多肉植物の選び方
たくさん種類がある多肉植物ですが、実はそれぞれ成長に適した季節があります。 大きく分けると、【春秋型】【夏型】【冬型】の3つの種類に分類することができ、最も活動的な成長期には多めに水やりをするのがおすすめ。 逆に成長期ではない休眠期には、あまり水やりをしないようにします。 それぞれ特徴や育て方が異なるので、自分が育てる環境に適した種類の多肉植物を選ぶのがおすすめです。
春秋型
春秋型は、名前の通り春と秋の年2回成長期がある、暖かい気候の地域で育てやすい多肉植物です。 休眠期に当たる夏や冬には水やりをせず、春と秋は水やりをしてしっかり成長させてあげましょう。 極端な寒さや暑さに当たらないようにすれば、比較的育てやすいので初心者にもおすすめです。 春秋型の主な品種は、セダム、エケベリア、ハオルチア、グリーンネックレスなどです。
夏型
夏型の多肉植物は、夏頃に最も成長し、冬は休眠状態になる多肉植物を指します。 日差しや乾燥を好むため、少しの期間なら水やりを忘れてしまっても枯れる心配がありません。 基本的には高温や日当たりがいい状態を好みますが、真夏の直射日光には弱いという性質もあります。 また湿気には弱いため、夏場は風通しのいい場所に置き、冬は水やりをしない方が良いです。 夏型の主な品種は、カランコエ、アロエ、ユーフォルビアなどです。
冬型
低温な気候を好む冬型の多肉植物は、寒い地方でも育てることができるのが特徴です。 秋から冬にかけて成長し、時には花を咲かせてくれる品種もあります。 寒さに強いとはいえ、霜が降りるような寒さのころには室内での管理が向いています。 冬型の主な品種は、アエオニウム、ルビーネックレスなどです。
おすすめの多肉植物をご紹介
ここからは、おすすめの多肉植物をご紹介していきます。 生育型別に分かれていますので、自分の住んでいる地域も考慮しながら選んでみてくださいね。
春秋型の多肉植物




この商品のおすすめポイント
岐阜県可児市にある【フラワーショップ岐阜緑園】は、日本全国から集まったお花の市場で選ばれた、鮮度の良い高品質な商品のみを取り扱っています。店内ではその日に入荷したばかりのお花・植物を見ることができ、花苗や野菜苗など単品ではもちろん、大量購入したい方にもおすすめです。 「ハオルチア」は、南アフリカ原産のアロエ科の多肉植物です。氷のような美しいシルエットが特徴的で、観賞用として人気があります。日光と乾燥した環境を好み、直射日光が当たらない室内や半日陰の場所での管理が向いています。
商品情報
【サイズ】3号サイズ




この商品のおすすめポイント
【レイテストプランツ】は、蘭と多肉植物をメインに扱っているフラワーショップです。多肉植物だけでも種類が非常に多く、定番のものから珍しい色や形のものまで、選ぶのが楽しくなるような豊富なラインナップが魅力となっています。 「セダム レッドベリー」は、黄緑色と赤色の組み合わせで可愛らしい見た目が特徴です。乾燥にも強いため、切った茎をそのまま挿木にして増やすことができる強健さがあります。ぷくぷくとした丸葉で、秋から冬には真っ赤に紅葉する様子が楽しめます。
商品情報
【サイズ】6cmポット




この商品のおすすめポイント
自家農園で様々な多肉植物の栽培している【多肉専門VERVE(ヴァーブ)】。見た目にも美しい肉厚な多肉植物が多く、珍しい品種も多いので、多肉植物が好きな方にはおすすめの通販サイトです。毎月新商品も入荷しており、色合いが綺麗でボリューム感のある高品質な商品が見つかりますよ。 「エケベリア属 七福美尼(しちふくびに)」は、「養老」と「ベラ」という2つをかけ合わせて生まれたハイブリッド種です。葉色がピンク色で、夏場は緑色になるため、2色の色合いが美しく人気となっています。大きめの肉厚な葉はボリューム感があり、お花のような形が可愛らしい印象です。
商品情報
【サイズ】6.5cmポット




この商品のおすすめポイント
長野県八ヶ岳の麓に本社を構える【グリーン・ルーム】は、多肉植物の自社生産・販売を行っています。主に観葉植物、鉢花の生産が多く、どれもシンプルでスタイリッシュな印象。インテリアとしておすすめな、お部屋に飾りたくなるおしゃれな植物が見つかります。 「パキフィツム属 オビフェルム」は、別名「星美人」、「月美人」とも呼ばれている多肉植物です。メキシコ高地が原産で、全体に白い粉をまとっています。水分を蓄えた丸っこい葉の形状で可愛らしく、透明感のあるプックリとした全体のフォルムが魅力的です。
商品情報
【サイズ】3.5号サイズ
花が咲くこともある品種はこちら▼
この商品のおすすめポイント
【パリジェンヌ】は、観葉植物、お花、多肉植物などを取り扱っているフラワーショップです。貴重な品種の観葉植物、多肉植物も多く、全国に発送対応しているため、ここでしか手に入らないような珍しい植物も手に入れることができます。 ネックレスのような見た目から名前がついた「グリーンネックレス」は、可愛らしい見た目で幅広い世代から人気の多肉植物です。つる性で下垂して伸びていく様子が一番の特性なので、ハンギングして飾るとよりおしゃれな雰囲気になります。秋には白くて小さい花が咲くこともありますよ。
商品情報
【サイズ】2.5号鉢
夏型の多肉植物




この商品のおすすめポイント
【フラワーネット日本花キ流通】は、観葉植物・多肉植物を中心に、植物苗を幅広く取り扱っている通販サイトです。室内用の植物や、ガーデニングにもぴったりの花苗が豊富にあり、人気の季節のお花はギフト用としても人気があります。 「カランコエ パンダラビット」は「月兎耳」とも呼ばれる、ふわふわとした長いうさぎの耳のような形が可愛い多肉植物です。 夏型で、雨が当たらない風通しの良い場所を好みます。ただし、夏の直射日光は避けてください。冬場は室内の日当たりの良い場所で管理するのがおすすめです。
商品情報
【サイズ】6cmポット
この商品のおすすめポイント
【OKABE GREEN(オカベ グリーン)】は、インテリアにぴったりな観葉植物をはじめ、珍しい希少品種も数多く取り扱う観葉植物専門店です。おしゃれな雰囲気の植物が多く、他とは一味違う植物が見つかります。 「幸運を招く」という縁起の良い花言葉で人気の「金のなる木」は、ベンケイソウ科クラッスラ属の多肉植物です。丈夫で枯れにくいため、初心者の方でも育てやすいことから人気があります。 年間を通して日当たりのいい場所がおすすめですが、真夏は半日陰、真冬は室内での管理が良いです。乾燥にも強いため、水やりは控えめにしましょう。
商品情報
【サイズ】高さ約15cm

この商品のおすすめポイント
ガーデニング用品の通販サイト【園芸ネット】には、植物や花の種、苗、園芸用品などが豊富に揃っています。季節ごとの植物の栽培方法も詳しく紹介されているため、初心者の方でも栽培方法を簡単に調べることができるのが魅力です。 アロエ は「医者いらず」の名でも知られる、民間薬として広く愛されてきた多肉植物です。この「キダチアロエ 」は最も日本で普及している品種で、劔状の歯にトゲトゲがついています。低温や乾燥に強く屋外でも育てることができ、無農薬なので薬用・食用にも使えます。
商品情報
【サイズ】5号鉢植え




この商品のおすすめポイント
【charm(チャーム)】は、ペット用品やガーデニング用品を中心とした専門店です。ペットのお世話に必要な様々なアイテムをはじめ、園芸グッズや植物も豊富に取り揃っています。 「ユーフォルビア 峨眉山」は、トウダイグサ科の乾多肉植物です。独特な形が個性的で、単体よりも群生させた方がより一層可愛さが増します。小型の多肉植物で、初心者の方でも管理がしやすいことがポイントです。寒さに弱いので、冬の肌寒くなった頃には日当たりのいい室内での管理がおすすめです。
商品情報
【サイズ】3.5号
この商品のおすすめポイント
野菜苗や植物の苗木、雑貨や食品の販売を行うセレクト通販サイト【ITANSE(イタンセ)】。様々な品種の野菜苗や果樹の苗木があり、ガーデニングや家庭菜園が好きな人にはぴったりな商品が取り揃えてあります。 「ドラゴンズブラッド」は、赤銅色の美しい葉色に因んで名付けられた、セダム属の多肉植物です。セダム属ですが暑さに強い夏型で、夏頃には鮮やかなネオンピンクの花が咲きます。葉の色合いが季節ごとに変化し、年間を通して楽しめます。 耐寒性・耐暑性があり、乾燥にも強い品種なので、初心者の方でも育てやすいです。
商品情報
【サイズ】3号ポット
冬型の多肉植物




この商品のおすすめポイント
厳選された苗木・植木・観葉植物や果物を販売する園芸専門店【季の香(きのか)】。様々な庭木や果樹を扱っているので、庭作りをしたい方やシンボルツリーをお探しの方にぴったりな商品が見つかります。 「ロンギフォリューム」は、「千代田の松」とも呼ばれるパキフィツム属の多肉植物です。日当たりがよく暖かい場所・風通しが良い場所での管理がおすすめで、秋には紅葉した姿も楽しめます。中米メキシコ原産で、比較的寒さに強いのが特徴です。多湿にならないよう、水はけのよい用土が適しています。
商品情報
【サイズ】7.5cmポット
この商品のおすすめポイント
株式会社多肉永遠は、多肉植物やサボテンを専門としたインターネット通販サイトです。多肉植物は色味がよく、ぎゅっと締まった状態を目指して栽培されています。多肉植物と組み合わせたいおしゃれな寄せ植えのアレンジメントも多く、ギフトとして贈る商品を探すときにもぴったりなお店です。 「小人の花束 アエオニウム」は、名前の通りギュッとした花束のような可愛い多肉植物です。小さなロゼットは休眠期には丸くなり、色も緑色になります。冬型ですが、冬場は屋内での管理がおすすめです。
商品情報
【サイズ】5.5cmポット
この商品のおすすめポイント
多肉植物の100%自家生産と販売を手がける多肉植物専門店【VISTA(ビスタ)】。江戸時代から8代続く園芸技術を生かした色彩豊かな多肉植物が魅力的で、珍しい多肉植物や新品種のものなど、たくさんの種類から選ぶことができます。 アフリカ原産クラッスラ属の「レモータ」は、クラッスラ属では唯一のつる性の特性がある品種です。 普段はグレーがかった緑色ですが、紅葉時には美しい赤紫色になります。 ボリューム感があり、単体でも寄せ植えとしてアレンジしても楽しめます。
商品情報
【サイズ】9cmポット




この商品のおすすめポイント
【LabiCats(ラビキャッツ)】は、主に多肉植物の種子と栽培セットを販売する多肉植物専門店です。人気の多肉植物を自分で栽培でき、初心者の方でも安心なマニュアルがついてきます。 見た目の可愛らしさから人気の高い「うさぎの耳」は、南アフリカ原産の冬型モニラリア属の多肉植物です。苗の販売ではなく、種からの栽培が主流になっています。9月末~11月頃に種まきをし、四季によって変化を楽しむことができます。必要なものが全てセットになった、初めての方にもおすすめの栽培セットです。
商品情報
【セット内容】①鉢底用土②根を育てる土③発芽促進用の土④種子⑤専用のマニュアル
この商品のおすすめポイント
南アフリカの珍奇植物(ケープバルブ)の専門店【エリオクエスト】は、販売しているほぼ全ての植物を自社ハウスで「国内実生」しています。ケープバルブとは、南アフリカの旧ケープ州に自生する球根植物や多肉植物などの総称で、独自の進化により、珍しい形の個性的な植物が多いのが特徴です。 「エリオスペルマム・ドレゲイ」は、ふわふわとした微毛をまとった葉が特徴的で、小さな森のような形をしています。典型的な冬型の多肉植物なので、夏場は明るい日陰で管理し、成長期の秋から春にはたっぷり日が当たる場所で管理しましょう。
商品情報
【サイズ】2.5号鉢
花が咲く品種はこちら▼
この商品のおすすめポイント
自然の恵み豊かな福岡県にある【土っ子倶楽部】は、こだわりの植物や果樹の苗木、草花や野菜などの苗や園芸用品を幅広く取り扱っています。季節に合わせたおすすめ商品の販売はもちろん、栽培の仕方についても丁寧に紹介しているので、これから果樹栽培やガーデニングにチャレンジしてみたい方におすすめの通販サイトです。 「ルビーネックレス」は育てやすい冬型の多肉植物で、ルビー色のつる状に伸びていく肉厚な葉が特徴です。秋になると赤紫色に紅葉してきて、小さな黄色い花が咲きます。冬型ですが、暑さや乾燥に強いため、水やりをこまめにあげられない忙しい方にもおすすめです。
商品情報
【サイズ】7.5cmポット
自分だけのお気に入りの多肉植物を育ててみよう!
今回は多肉植物の特徴とおすすめ商品をご紹介しましたが、いかがでしたか? 初めての方でも育てやすい種類もたくさんあるので、ぜひ気になる品種を育ててみてくださいね。