toprankcheckさんの薄小倉の口コミ


和スイーツ /
外見は羊羹・でもがりっとした皮の歯ごたえが一味違う和菓子
0人がいいねしています!
商品をお気に入り登録する
toprankcheckさんの他の口コミ
- ★★★
名古屋のういろうとはちょっと違う伊勢の名店ういろ
虎屋は三重県伊勢市に本店を置くういろうの老舗。伊勢ういろうは名古屋のういろうと違って、小麦粉を原料にして作られている、という特徴があります(... 口コミを読む
- ★★★
金はラムレーズン入り・銀は白あんの大分名物洋風まんじゅう
ざびえるは九州の大分市でかなり有名な名物和菓子で、製造販売しているのはざびえる本舗。こちらは元々、ざびえるを作っていた会社が倒産した結果、ざ... 口コミを読む
- ★★★
ホワイトチョコとミルク・ナッツが組み合わさった風味が絶妙
ホリの「とうきびチョコ プレミアム」は甘くてまろやかなチョコレートの風味のするお菓子。しかし類似の商品とは一味違う美味しさだな、と感じました... 口コミを読む
- ★★★
自然な味わいとやわらかさが魅力的な高級食パン
まず気がついたのは普通の食パンと比べるとずっしりと重たいです。それともう一つの特徴として、包丁で切ったら普通の食パンならボロボロっとパンくず... 口コミを読む
- ★★★
本物の栗も少し入っているお手頃価格の栗饅頭
湖月堂は明治28年に北九州市小倉で創業した和菓子の老舗。そんな湖月堂の代表的な商品の一つが栗饅頭です。栗を模したデザインのおまんじゅうですが... 口コミを読む
島根県松江市の桂月堂は江戸時代に創業された和菓子の老舗ですが、こちらの名物商品が薄小倉。薄小倉は蜜に漬け込んだ小豆の粒に、砂糖と寒天を合わせたものを混ぜ合わせて乾燥させたものです。見た目も美しい和菓子ですが、食べてみると想像していたのとはちょっと違った歯ごたえがあって美味しい一品。 一口かじってみると羊羹のように柔らかい感じではなくて、外の皮はガリッとした感じ。例えていえば氷砂糖で薄くコーティングしたような、そんな食感と味わいの外皮です。そして中は柔らかくて風味豊かな小豆の粒々。こちらは北海道産大納言を使用しています。見た目も美しく、他ではあまり見ない独創性のある和菓子でした。