toprankcheckさんのういろ 抹茶の口コミ


ようかん /
値段も安めで安定した味わいの本場名古屋のういろう
0人がいいねしています!
商品をお気に入り登録する
toprankcheckさんの他の口コミ
- ★★★
山芋で作られた皮に小豆の風味・歯ごたえもしっかりの葵きんつば
日光東照宮御用達となっている栃木県の和菓子店、日昇堂の葵きんつばを食べてみました。こちらのきんつば、小豆餡を包んでいる皮の部分を山芋で作って... 口コミを読む
- ★★★
爽やかな緑色でゆずの香りが心地よい笹屋伊織の柚子羽二重
京都の老舗和菓子店、笹屋伊織の柚子羽二重を購入してみました。こちらの商品、まずは開封して見た目の意外性にちょっとびっくり。普通、柚子餅はたい... 口コミを読む
- ★★★
こし餡と抹茶餡の2種類の風味・京都のそば饅頭
京都の丸太町かわみち屋で販売されているそば饅頭。こちらはこし餡と抹茶餡の2種類の風味があります。今回は抹茶餡を食べてみました。 感想として... 口コミを読む
- ★★★
見た目よし、味よし・江戸時代より伝わる大津の銘菓・走り井餅
滋賀県大津市で江戸時代より伝わる銘菓・走り井餅。製造しているのは大津市の走り井餅本家です。 まず箱を開けて一瞥してみた感想、とても美しい和... 口コミを読む
- ★★★
カステラ巻きはカステラをどら焼きで巻いたユニークなお菓子
東京のみならず全国的に知名度が高い和洋菓子店が文明堂。こちらはもともとはカステラのお店でした。そのため、今でもこのお店の名物はカステラです。... 口コミを読む
大須ういろは名古屋の大須観音近くにお店を構えるういろうの専門店。色々な風味のういろうを販売しています。名古屋のういろうなので米粉を原料に作られています。そのため、食べたらお腹いっぱいになってご飯代わりにもOKな和菓子。今回は抹茶味のういろうを購入してみました。 食べてみた感想としては、もちもちっとしていますが、柔らかくてすっと飲み込めるういろうです。原料には葛粉もいくらか使われているので、ちょっと高級感がありますね。抹茶の味もまあ普通に感じられました。これを食べた後は満腹になって、なかなかお腹が減らなかったです。この商品に限ったことではないですが、名古屋のういろうは値段が安いのも魅力的な和菓子ですね。