toprankcheckさんのやきもち 5個包みの口コミ

お餅菓子 /
京都・上賀茂名物老舗のやきもちはよもぎと白の二種類
0人がいいねしています!
商品をお気に入り登録する
toprankcheckさんの他の口コミ
- ★★★
3年以上の漬け込み期間が特徴・江戸時代創業の本場の奈良漬
奈良・今西本店の奈良漬は他店のものとはかなり違っていて、最低でも3年は漬け込むという年季の入った漬物です。そのため、見た目はまるで書道の墨の... 口コミを読む
- ★★★
奈良・東大寺の近くに店を構える老舗の名物奈良漬
奈良の東大寺の近くにある森奈良漬店では国産原料を使用したこだわりの奈良漬を各種販売しています。その中でも割と安い値段で購入できるきざみ奈良漬... 口コミを読む
- ★★★
室町時代創業・京都老舗名店の銘菓「そば餅」
京都の老舗蕎麦店・尾張屋のそば餅は京土産としては結構人気のある商品です。人気の理由の一つには、こだわりの国産原料を使っているのに値段が割と安... 口コミを読む
- ★★★
和歌山ラーメン名店の味は食べやすい醤油とんこつ風味
井出商店といえば全国で名を知られるご当地ラーメン・和歌山ラーメンの代表的なお店の一つです。実際にお店に行って食べたこともありますが、醤油とん... 口コミを読む
- ★★★
本場三重県津市にある超有名店の絶品松坂肉
朝日屋といえば三重県津市にあって松阪肉の取り扱いが日本一、というとても有名な精肉店です。高価な松阪肉を、中間流通を省くことで普通の牛肉並みの... 口コミを読む
京都で最古の神社といわれる上賀茂神社のそばには名物のやきもちを販売しているお店が2軒あります。そのうちの一軒のお店「葵家やきもち総本舗」はデパートでの販売や通販も積極的に行っているので、現地まで行かなくても気軽に名物のやきもちを味わうことができます。 こちらのやきもち、大福餅のようなあんこの入ったお餅を焼いたものですが、やや平べったい形をしています。食べてみるとやきもち特有のやや硬い歯触りと、甘いあんこの味が伝わってきます。風味の方はよもぎと白の二種類。 ちなみに原材料には滋賀県産米と北海道産小豆を使っているので、原材料にこだわりのある方も安心です。値段も手頃で少量パックから一個ずつのバラ売りまであるので、京都のお土産としては気軽に手が伸ばせる一品ですね。