本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
マッサージクッションを選ぶポイント
リラックスタイムにおすすめのマッサージクッション。見た目は通常のクッションのようですが、もみ玉や振動によって背中や首、脚などを刺激できるのが特徴です。マッサージチェアより小さくて安いので、気軽に取り入れられます。デザイン性も高く、インテリアに自然に馴染むのもメリットです。しかし、マッサージクッションと一口にいっても機能やサイズがさまざまで、どれを選べばよいか迷いますよね。 結論から言うと、マッサージクッションを購入する際まずは下記のようにサイズをチェックするのがおすすめ。 ・小型:小柄な人や持ち運び用にぴったり ・大型:男性や広範囲を刺激したい人向き そのうえで機能も見ておくと、より心地よく使えるものが手に入ります。 そこでまずは、マッサージクッションを選ぶときに知っておきたいチェックポイントを2つ解説します。
①サイズで選ぶ
まずは、マッサージクッションのサイズをチェックしましょう。扱いやすさや使用したい部位など重視したいポイントを思い浮かべながら、使いやすいサイズを見極めてくださいね。 ●小型 小柄な人は、30cm四方前後の小型のマッサージクッションがよいでしょう。体が小さい人は大型のクッションを扱いにくく感じ、使うのが億劫になってしまう可能性もあります。小型ならソファに置いておいても邪魔になりにくく、出しっぱなしにもしやすいでしょう。場所を取りにくく、車に載せて持ち運びたい人にも向いています。 ●中型・大型:男性や広範囲に当てたい人に 体格のよい男性は、40cm四方以上の中型・大型のマッサージクッションを選びましょう。刺激できる範囲が広いので大柄な人もしっかりマッサージされている感覚を得られます。背中全体など、広範囲を一度に刺激したい人も大きめのサイズを選んでみてください。
②機能で選ぶ
もみ玉や振動によって刺激を得られるマッサージクッションですが、それ以外にも機能を備えた商品がたくさんあります。機能性が豊富なら、より心地よく利便性も高いので、ぜひ下記を参考に選んでみてください。 ●ヒーター付き より快適に使いたいなら、ヒーター付きのマッサージクッションを選びましょう。刺激を与えつつ体を温められて、寒さや冷えが気になる人にぴったりです。ヒーターによって血行促進効果も期待でき、よりしっかりとケアできた感覚が得られそうです。 ●タイマー付き マッサージをしすぎないように、タイマー付きの商品もおすすめです。自動で電源が切れるので、使用のしすぎで筋肉を痛めるリスクを減らせます。寝落ちしたり電源を消し忘れたりしても問題なく、電気代の節約にもつながるでしょう。 ●強さ調整機能付き より自分好みの刺激を求めるなら、強さ調整機能付きのマッサージクッションが便利。数段階で強さを変えられれば、筋肉の状態や体調に合わせた使い方ができます。とくにECサイトで購入する場合は強さが試せないので、心配なら調整機能付きを選んでおくのが無難です。
【サイズ別】おすすめのマッサージクッション
ここからは、ネットで人気のマッサージクッションをサイズ別にご紹介します。使用したい範囲や求める機能をイメージしながら、長く使えそうなお気に入りを見つけてみてください。
小型:小柄な人や持ち運び用に

この商品のおすすめポイント
オムロンは、京都に本社を構える大手電機メーカー。制御機器や電子部品のほか、ヘルスケア製品の開発にも力を入れており、血圧計や体重計を愛用している人も多いでしょう。ご紹介するネックマッサージャーは、小さくて軽いクッションタイプの商品。頭を乗せて首をケアするのはもちろん、腰や足を刺激することも可能です。こちらは振動で刺激するバイブレーションともみ玉の2つのケアができる商品で、複雑な刺激に感じられるでしょう。さらに、もみ玉部分にはヒーター機能があるので、温めながらほぐすこともできますよ。カバーは取りはずして洗えるので、長く使えるでしょう。
商品情報
【サイズ】幅約390×奥行き約270×高さ約105mm(本体カバーあり)【重量】約1.7kg(専用ACアダプタ含まず)
この商品のおすすめポイント
大阪に本社を構える健康器具メーカー、株式会社アテックス。マッサージグッズを中心に、折りたたみベッドやフィットネス機器も展開しています。ご紹介するのは、ベロア調でプリーツデザインに仕上げたかわいいマッサージクッション。なめらかで柔らかな生地とやさしいカラーが、インテリアに自然に馴染みます。ミニサイズながら、バウンド回転するもみ玉があり、手もみ感覚が得られるのもメリット。もみ速度は3つから選択でき、体の状態に合わせて使えます。約15分で停止するタイマー機能付きで、やりすぎの心配もありません。カーアダプター対応なので、車内でもマッサージできますよ。
商品情報
【サイズ】W320×L200×H100mm【機能】タイマー:約15分自動オフ、モード:プロもみ®/ゆっくり/ふつう




この商品のおすすめポイント
1954年に誕生したマッサージチェアメーカー、フジ医療器。世界初の量産型マッサージチェアを販売した老舗メーカーで、現在も健康・美容機器の製造・販売をメインに行っています。ご紹介するマッサージクッションは、人間工学に基づいた開発された商品。なめらかなにカーブした形状がポイントで、座っても横になってもぴったり体にフィットします。首や背中、腰や足裏まで広範囲に使えるので、全身のケアをしたい人にうってつけです。もみ玉回転と3Dもみ玉回転の2種類のマッサージが楽しめるので、単調に感じることもないでしょう。さらにヒーター機能も搭載しているので、筋肉のコリにより効率的にアプローチできそうです。
商品情報
【サイズ】幅 約46×奥行 約12.5×高さ 約25cm【機能】モード:もみ玉回転/3Dもみ玉回転、ヒーター機能




この商品のおすすめポイント
株式会社ラドンナは、キッチン雑貨やインテリア雑貨を扱う日本のメーカー。オリジナルブランドのToffyをはじめ、デザインと機能性を両立したアイテムをそろえています。ご紹介するネックマッサージャー・マッサージクッションもToffyの商品で、インテリアに馴染むようなおしゃれなデザイン。やさしい色合いで出しっぱなしにもできるでしょう。こちらは温感ヒーターと4つのもみ玉で刺激する設計で、プロの手でマッサージされているような感覚が得られます。もみ玉は1分ごとに逆回転するので、双方向のマッサージが叶いますよ。体にフィットしやすいコンパクトサイズも特徴で、首のほか肩・背中・太もも・ふくらはぎなど多様な部位に使用できるのも魅力です。
商品情報
【サイズ】32.5 x 20 x 10 cm【重量】1.71kg【機能】タイマー:20分自動オフ、ヒーター機能




この商品のおすすめポイント
アルインコ株式会社は、フィットネス関連製品や医療機器、建設用仮設機材など幅広い分野を扱っているメーカー。1938年に創業した大阪生まれのメーカーで、いまや世界的に活躍しています。ご紹介するのは、ふわふわ生地を採用したマッサージクッション。もみ玉カバーをすれば揉み部が隠せて、通常のクッションのように置いておけます。左右のもみ玉にそれぞれ大小4つの突起があり、ぐいぐいとしっかり押されている感覚が得られるでしょう。もみ玉は人肌程度に温めることもでき、マッサージをアシストしてくれますよ。15分のオフタイマーもあり、やりすぎ防止もできます。多機能ながらワンボタンで操作でき、使い方に迷うこともなさそうです。
商品情報
【サイズ】W 340 × D 235 × H 110 mm【機能】タイマー:15分自動オフ、ヒーター機能
この商品のおすすめポイント
スポーツ用品やフィットネス用品などを展開している日本のメーカー、羽立工業。独自のアイディアと技術、ユーザー目線のものづくりにより、確かな品質を実現しています。ご紹介するマッサージクッションは、もみ玉を40℃に温められる商品。4つのもみ玉を回転させつつ、温めながらケアができ、人にマッサージされているような感覚が得られるでしょう。もちろんヒーターなしで回転のみ使用することもできますよ。人間工学に基づいた設計で、肩首や肩甲骨、腰にフィットしやすいのも魅力。コンパクトなので、さまざまな場所に気軽に当てられます。椅子につけられるバンド付きで、ハンズフリーで使えるマッサージャーを探している人にもおすすめです。
商品情報
【サイズ】11 x 25 x 35 cm【機能】モード:回転+ヒーターON/回転のみ




この商品のおすすめポイント
村中医療器株式会社は、120年以上の歴史を誇る医療機器の企業。メーカー・商社・ディーラーの3つの顔を持ち、それぞれのニーズにマッチする製品とサービスを提供しています。ご紹介するマッサージクッションは、コードレスで使える商品。充電式なので、コンセントの場所を気にしたりコードが邪魔になったりすることがありません。もみ玉に加えてじんわり温めるヒーター機能も搭載されているので、冷えが気になっている人にもおすすめです。重量は約1395gと軽くコンパクトなので、あらゆる場所に使用しやすいのもメリット。 約10分で自動で電源が切れるオートパワーオフも搭載しています。
商品情報
【サイズ】[長さ]344×[幅]202×[高さ]121mm【機能】タイマー:約10分、ヒーター機能
この商品のおすすめポイント
ドクターエアは、健康・美容に関する商品を数多く扱っているヘルスケア&ビューティブランド。マッサージ製品やフィットネス用品を数多く展開しており、その名は広く知られています。ご紹介するマッサージクッションは、ブランドで大ヒットを果たしたマッサージシリーズから生まれたコードレスの最新型。コンセントの位置を気にせず、どこでも使用できます。4つの3Dもみ玉により、立体的にもみほぐせるのもメリット。コンパクトながら、本格的な刺激が得られます。人の手のような温もりのヒーター機能があるのも魅力です。さらに低速マッサージ機能もあり、のんびりリラックスタイムに使えるマッサージャーを探す人にぴったりでしょう。
商品情報
【サイズ】(約)幅340 × 高さ180 × 奥行き115mm 【機能】タイマー:約10分、モード:低速/通常、ヒーター機能
この商品のおすすめポイント
家具や医療機器を扱っている日本のメーカー、クロシオ。クロシオが定めている規準をクリアしているかを各工程で検査しており、高品質な製品のみを販売しています。ご紹介するマッサージクッションは、マカロンのような見た目がかわいい商品。インテリアとしても重宝しそうなコロンとしたデザインで、コードは本体にしまうこともできます。もちろん機能性も高く、高さと大きさが異なる4つのもみ玉で本格指圧式マッサージが楽しめます。さらに、クッションの上下を変えることでもみ玉の高さが変わり、もみ上げ・もみ下げの2つの刺激が使い分けられるのもメリットです。ふかふかのカバーは洗えるので、長く重宝するでしょう。
商品情報
【サイズ】約直径34×高さ16cm【機能】タイマー:約15分




この商品のおすすめポイント
アルインコ株式会社は、軽量仮設機材やフィットネスマシン、介護用品などを扱うメーカー。時代のニーズに合わせた柔軟な製品作りが特徴です。ご紹介するマッサージクッションは、軽量コンパクトで持ち運びや収納に便利な商品。かさばりにくく、狙った場所に当てやすいのも魅力でしょう。ファブリック生地を採用しており、インテリアとしても映えそうなデザインです。大小2種類のもみ玉でぐいぐいとしっかり刺激が得られるのもメリット。カバーをかけることで当たりの強さを調整できるので、痛すぎる心配も少ないでしょう。操作はワンボタン式なので迷うことなく扱えるので、年齢を問わずプレゼントにもおすすめできます。
商品情報
【サイズ】W313×D167×H101mm【機能】タイマー:10分




この商品のおすすめポイント
マッサージャーや健康機器の製造・販売を行う日本のメーカー、NAIPO CARE JAPAN。シンプルと高汎用にこだわって製造を行っており、幅広い層の人が使いやすいマッサージグッズがそろっています。ご紹介するのは人間工学に基づいたデザインで、首や肩にフィットしやすいマッサージクッション。頭から首を預けるだけでぴったりとフィットし、もみ玉がプロのマッサージのような刺激を再現します。35~40℃の体温に近いヒーターも搭載しており、より人にマッサージされているような感覚が得られるでしょう。もみ玉の回転方向は1分おきに変わる設計で、刺激が単調にならないのも強みです。首のほか、二の腕や腰、太ももや足裏など幅広い部位に使用できるマッサージャーを求める人にもおすすめですよ。
商品情報
【サイズ】約32.5cm、奥行 約20cm、高さ 約10cm【重量】約1.2kg(本体のみ)【機能】タイマー:10分、ヒーター機能
この商品のおすすめポイント
フランスベッドは、ベッドやインテリア、介護福祉用品を扱っている老舗メーカー。「眠りの総合メーカー」 として開発から製造まで自社で行っており、幅広い事業領域で高い支持を得ています。ご紹介するマッサージクッションは腰痛を解決するために開発された商品。緩やかなカーブでお尻にフィットしやすい設計で、狙ったところをしっかり刺激します。上下を入れ替えることで、もみ上げともみ下げの使い分けができるのも魅力。じんわり温かなヒーター付きで、冷えが気になる人にも向いています。電源とヒーターのみの簡単操作ができ、使い方に迷うこともなさそうです。カバーは洗えて清潔に使えますよ。
商品情報
【サイズ】41.5 x 30 x 14.5 cm【機能】タイマー:約15分、ヒーター機能




この商品のおすすめポイント
ツインバードは、70年間にわたり新潟・燕三条で家電作りを行っているメーカー。300人の社員で、数多くの生活家電を生み出してきました。ご紹介するのは、ヒーターと振動でケアができるマッサージクッション。切/弱/強の3つの強さで刺激でき、痛すぎる心配もないでしょう。ヒーターはスイッチで切り替えられるので、夏場も重宝します。薄いうえに固定ベルトがついているので、ふくらはぎに巻くこともできますよ。そのうえ部屋に馴染みやすい落ち着いたカラーリングで、出しっぱなしにもしやすい印象です。10分で自然に電源が切れるオートオフタイマー機能もあり、使いすぎも防げます。
商品情報
【サイズ】400×50×350mm【機能】タイマー:10分、ヒーター機能

この商品のおすすめポイント
Panasonic(パナソニック)は、家電や空調、食品流通、電気設備など幅広い分野で活躍している日本のメーカー。電化製品の分野において歴史を作り続けている世界的メーカーで、ブランド力と技術力に強みがあります。ご紹介するのは、エアーバッグとヒーター、ポイントアタッチメントで心地よくケアできるマッサージクッション。腰・背中・首を適度に温めながら刺激できます。タイマーヒーターは約90分、マッサージは約10分で、つけっぱなしや使いすぎの心配もありません。オフィスでも使える低騒音化設計がなされているので、仕事をしながら使いたい人にもおすすめできますよ。
商品情報
【サイズ】高さ約7.1×幅約22.4×奥行約22.4cm【機能】タイマー:ヒーター約90分、マッサージ約10分、ヒーター機能
この商品のおすすめポイント
ドクターエアは、健康をサポートする用品や睡眠や美容ケアに関する商品を扱っているブランド。トータルボディケアブランドとして数多くの商品を展開しており、とくにマッサージャーは多様な部門で高評価を獲得しています。ご紹介するマッサージクッションは、突起と振動でピンポイントに刺激できる商品。ケアしたい部分に突起を当て、1分で4000回の振動を与えることで、運動前後の体のコンディションをサポートします。体重をかけるだけで振動する設計で、難しい操作は不要。振動の有無は選べるので、突起のみで刺激することもできます。ほどよくクッション性があるウレタン素材を採用しているので、肌あたりがよく体にしっかりフィットするでしょう。
商品情報
【サイズ】23.2 x 26.6 x 11.3 cm【機能】-




この商品のおすすめポイント
株式会社ドリームは、健康・美容・暮らしにかかわる製品作りを行う日本のメーカー。名古屋のメーカーで、「1人でも多くのお客様が笑顔になれるように」という想いのもと、アイディア商品を数多く生み出しています。ご紹介するマッサージクッションはしなりと指圧突起により腰を刺激する商品。腰の部分に当てて寝転がるだけで、筋肉周りを押圧できます。寝転がるほか、背もたれと背中の間に挟んで刺激することもできますよ。電動式ではないため、電池切れの心配がないのもメリットです。いつでもどこでもケアができ、気軽に使えるものがほしい人におすすめできます。
商品情報
【サイズ】32.5×14×10.5cm【機能】-
中型・大型:男性や広範囲に当てたい人に




この商品のおすすめポイント
株式会社アテックスは、「豊かさとみりょくの創造」を共通の理念として健康器具をメインに展開しているメーカー。とくに人気のブランド「ルルド」からは、デザイン性と機能性に優れたマッサージャーが数多く展開されています。ご紹介するマッサージクッションは、背中を広範囲に刺激できる商品。薄さ9cmのスリムな設計で、背もたれと背中の間に挟んで広く刺激できます。もみ速度に緩急があったり新機能のバウンド指圧を搭載していたりと、機能性が高く、人の手でマッサージされているような感覚が得られますよ。背中と腰・お尻の位置をひっくり返してもみ感が変えられるのもメリット。広範囲を多様な刺激でケアしたいなら、ぜひ検討してみてください。
商品情報
【サイズ】(約)W360×L360×H90mm【機能】タイマー:約15分、モード:プロもみ/ゆったり/スタンダード、ヒーター機能
この商品のおすすめポイント
株式会社ラドンナは、キッチン家電やインテリア雑貨を扱っている日本のメーカー。とくにオリジナルブランドのToffy(トフィー)は、デザイン性と機能性を両立した家電をそろえており、広く人気を集めています。ご紹介するマッサージクッションは、8つものもみ玉でもみ上げ・もみ下げの両方を行う商品。1分ごとに逆回転するので、複雑な刺激に感じられるでしょう。背中から腰まで広範囲を一度に刺激できる大きめサイズも特徴。デスクチェアにフィットしやすいように設計されているので、テレワークにもおすすめできます。温感ヒーターは35~40℃程度の人肌程度に温められるので、冷えが気になる人にぴったりです。
商品情報
【サイズ】約 幅36×奥行14×高さ33.5 (cm)【機能】タイマー:20分、ヒーター機能




この商品のおすすめポイント
株式会社ドウシシャは、生活雑貨や家電、ファッション雑貨などを扱っている日本のメーカー。モノやサービスを自社で開発し、ユーザー目線で数多くのヒット商品を生み出してきました。ご紹介するマッサージクッションは、オフィスで使いたい人に特におすすめの商品。背中を広くカバーする大きさながら厚みは8cmと薄く、オフィスチェアの背もたれに忍ばせておいてもバレにくいといえます。1回の充電で6回使用できるコードレス式のマッサージャーで、コンセントが近くにない場所でも使用できますよ。独自のもみ玉で腰から背中まで広範囲を刺激でき、仕事の合間のリラックスにもってこいです。ワンボタン式で操作も簡単ですよ。
商品情報
【サイズ】62 x 45 x 10 cm【機能】タイマー:15分
この商品のおすすめポイント
マッサージャーや健康器具を扱っている、COZWISH JAPAN。 2022年創業と歴史の浅いメーカーですが、あらゆるマッサージャーがECサイトで選ばれています。ご紹介するマッサージクッションは、8個のもみ玉でもみ上げ・もみ下げができる商品。背中から腰にかけてもみ玉がフィットし、もみ・指圧の2つの刺激で本格的なマッサージを実現します。ひっくり返すことで、もみ位置ともみ感が変えられるのもメリット。単調な刺激に感じにくく、心地よさが感じられそうです。さらに、通気性に優れたメッシュ素材を採用しているのもポイント。背中周りが蒸れにくく、夏場や汗っかきの人も使いやすいでしょう。
商品情報
【サイズ】36X33.5X14.5cm【機能】ヒーター機能
この商品のおすすめポイント
クロシオは、家具や健康器具を扱う老舗メーカー。「カラーボックス」の生みの親で、現在は組み立て家具のほか、マッサージャーやペット用品など幅広い商品を扱っています。ご紹介するマッサージクッションは、スピードや回転の向きを変えられる商品。ダイヤルでスピード調整ができ、スイッチで正転・反転が切り替えられる仕様です。多機能ながら操作は簡単で、買った直後から使いこなせるでしょう。幅38×高さ41cmの大きめサイズなので、背中を広く刺激できるのもメリット。ソファや椅子の背もたれに置いて寄りかかれば、計8つのもみ玉による心地よさが得られますよ。持ち手があるので、持ち運びもスムーズにできそうです。
商品情報
【サイズ】幅38×奥行10×高さ41cm【機能】タイマー:約15分、スピード調整・回転の向き調整
この商品のおすすめポイント
大東電機工業株式会社は、電気バリカンやマッサージャー、フィットネス機器を扱っている日本のメーカー。日本ではオリジナルブランドのTHRIVE(スライヴ)で知られ、マッサージャーやマッサージチェアがとくに人気です。ご紹介するのは、ビーズクッションにマッサージ機能をプラスした画期的なアイテム。体の動きに合わせてフィットする本体と内部に内蔵された4つのもみ玉により、包み込まれながら手でマッサージされているような感覚が得られます。ビーズクッションは形を自在に変えられるので、背中や首、肩、お尻まで多様な部位を刺激できますよ。もみのモードは3種類、温め機能も搭載した多機能なマッサージクッションです。
商品情報
【サイズ】幅 約65㎝×奥行 約90㎝×高さ 約50㎝ 【機能】タイマー:15分、モード:連続/ゆっくり/しっかり、ヒーター機能




この商品のおすすめポイント
健康・美容家電やスマホ関連アイテムを扱っている、Cifecom-shop。豊富なラインナップと手に取りやすい価格帯が特徴で、ECサイトで人気を集めています。ご紹介するのは、プロもみモードを搭載した本格的なマッサージクッションです。もみと叩き、加温の3つのアプローチで背中全体を刺激。さらにゆったりモード・スタンダードモードの計3モードから選べる仕様で、体調に合わせて使い分けができますよ。人間工学に基づいたカーブの形状も見逃せないポイントです。背中を包み込むようにフィットし、座りながら人にマッサージされているような心地よさが得られます。カーブは腕や脚にもフィットするので、1台で全身をケアしたい人もぜひ検討してみてください。
商品情報
【サイズ】-【機能】タイマー:15分、モード:プロもみ/ゆったり/スタンダード、ヒーター機能




この商品のおすすめポイント
生活雑貨やアウトドア用品、ペット用品などを扱っている、プルメリアLife。取り扱いジャンルの幅広さや手に取りやすい価格設定がポイントです。なかでもおすすめのマッサージクッションは、見た目も機能性にも優れたこちら。ぬいぐるみのようなかわいい見た目とフワフワとした生地が特徴で、目につく場所に出しっぱなしにしたい人にぴったりです。カーブがあることで、頭や首を乗せやすいのもメリット。ぬいぐるみのカバーは外して洗えるので、長く使えるでしょう。モードは3種類もあり、ヒーター機能をプラスしたり反転させたりと好みに合わせて使えます。15分経つと自動的に電源が切れるので、使いすぎも防げますよ。
商品情報
【サイズ】-【機能】タイマー:15分、モード:マッサージ+ヒーター/反転もみ/マッサージのみ
この商品のおすすめポイント
株式会社 IYASUは、AIを搭載したマッサージデバイスを展開している日本のメーカー。「ココロとカラダの癒しをもっと身近に」というテーマのもと、24時間使えるAIセラピストを産み出すことを目指しています。ご紹介するのは、ハンドケアができるマッサージクッション。モコモコのクッションに手を入れるだけで、人感シリコンとエアーの圧力マッサージによって手でもまれているような感覚が得られます。倍速ケア・しぼりケア・揺らぎケアの3つの機能があり、サロンのように広範囲の心地よさが得られる設計です。丸いフォルムは抱きしめやすく、デスクワーク時の姿勢保持のサポートにもなりますよ。機能性・デザイン性ともに高く、プレゼントにもおすすめできます。
商品情報
【サイズ】-【機能】タイマー:15分、モード:RELAXモード/NEUTRALモード/HIGHモード
見た目も使い心地もよいマッサージクッションで気軽にケアしよう
通常のクッションのような見た目ながら、もみ玉や振動、ヒーターによって気になる部位をケアできるマッサージクッション。ご紹介したようにいかにもマッサージャーと感じにくい見た目をした商品が多く、ソファやオフィスチェアに置きっぱなしにしても自然です。日常的に気軽に使えるアイテムといえるでしょう。今回取り上げた商品はどれもネットで購入できますので、マッサージチェアだと場所を取るのが気になるという人や予算をできるだけ抑えたい人も、気軽に検討してみてください。
- マッサージクッションのサイズ選びのコツは?
マッサージクッションのサイズは商品によってばらつきがあるので、重視するポイントに合わせて選びましょう。下記を参考に大きさをチェックしてみてください。
・小型(30cm四方ほど):小柄な人・気軽に持ち運びがしたい人
小柄な人は大きなクッションだと狙ったところに当てにくい可能性があります。コンパクトなら持ち運びやすく、車に持ち込んで使うこともできるでしょう。・中型・大型:(40cm四方以上)男性・広範囲に当てたい人
40cm以上の中型・大型のクッションなら、体格のよい男性もしっかり刺激されている感覚を得やすいといえます。大きめサイズなら一度に広範囲を刺激できるので、作業しながら使いたい人にもおすすめです。
- マッサージクッションの便利な機能とは?
ほかのマッサージャーと同様にもみ玉や振動によって刺激を与えられるマッサージクッションですが、さらに便利な機能が備わっている商品もたくさんあります。それぞれのメリットをチェックして、必要な機能を見極めましょう。
・ヒーター付き:刺激を与えつつ体を温めたい人。刺激とヒーターにより血行促進効果にも期待できる
・タイマー付き:使いすぎが心配な人。自動で電源が切れるため、電気代の節約にもなる
・強さ調整機能付き:自分好みの刺激を重視する人。数段階で強さを変えられる