本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
三面鏡の選び方のポイント
三面鏡は、正面に加えて左右にも鏡がついていて自分が見たい横や後ろ姿まで映せる優れもの。 横顔やヘアセットした時の後ろ姿をチェックできるので、正面だけの鏡よりも広範囲をチェックできます。 三面鏡と聞くとドレッサーのようなものを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、卓上タイプやバッグに入れて持ち運べる物もあり、用途に合わせて選ぶことが可能です。 またLEDライト付きや収納付きのものもあるので、どれが良いか迷いますよね。 結論から言うと、三面鏡は使うシーンによって選ぶのがポイント。 机やデスクでメイクをする方には卓上タイプ、外出先でもしっかりチェックしたい方にはコンパクトに折りたためるタイプがおすすめです。 また、おうちにスペースがあれば、壁掛けやドレッサータイプだと、広範囲をチェックできてヘアセットもしやすいですよ。 更にライトや収納などの+の機能があるものを選べば、更に快適にメイクやヘアセットをすることができます。 ここからは三面鏡を選ぶ際のポイントを詳しく解説し、おすすめの商品を紹介していきます。
①タイプで選ぶ
三面鏡は大きく分けると、「卓上タイプ」「持ち運びタイプ」「壁掛けタイプ」「ドレッサータイプ」「姿見タイプ」があります。 それぞれの特徴は以下の通りです。 ●卓上タイプ テーブルやデスクでメイクする場合には、卓上タイプがおすすめです。使わない時はコンパクトに閉じておけるので、メイクスペースが広く取れない方にもおすすめ。角度を調整できるものなら、より使いやすいですよ。 ●コンパクトタイプ 鏡とスタンドを閉じることが可能なコンパクトタイプは、外出先や旅行先でも横顔や後ろ姿をチェックしたい方におすすめです。薄くなるのでバッグに入れてもかさばりません。 ●壁掛けタイプ 壁に掛けるだけで簡単にその場がドレッサーのようになるので、しっかり広範囲をチェックしたいけど、ドレッサーを置く場所がない方におすすめです。また吊り下げるタイプならお家の中で場所を変えることもできて便利ですよ。 ●ドレッサータイプ 収納付きのドレッサータイプはメイク用品やドライヤーなどが収納できるので、置くスペースがあり、しっかりメイクやヘアセットをしたい方におすすめです。椅子付きで落ち着いて身支度ができるので、メイク時間がより楽しくなりますよ。 ●姿見タイプ 全身を映せて後ろ姿までしっかりチェックできるので、ファッションをしっかりチェックしたい方や、着付けなどをする方におすすめです。
②+の機能で選ぶ
三面鏡の中には、+の機能が付いたものもあります。 ●LEDライト付き 女優ミラーと呼ばれるLEDライト付きの鏡です。ライトがあることで、メイクのムラや厚塗りを防げます。また部屋の明るさに関わらずしっかり見ることができるので、メイクを綺麗に仕上げたい方におすすめです。給電方法は、電池式とUSB充電式のものがあるので事前にチェックしておきましょう。 ●拡大鏡付き 三面のうち一面が拡大鏡になっているものや、マグネットで付けられる拡大鏡がセットになっているものもあります。拡大鏡は目元などのメイクをするときに便利。細かい部分までチェックしたい方におすすめです。 ●収納付き 卓上タイプで土台に小物入れがついているものは、メイク道具やアクセサリーが入れられて便利です。また引き出しや棚が付いているものであれば、スキンケアグッズやドライヤーなども収納でき、ドレッサーのように使えます。 ここからは、通販でおすすめの三面鏡をタイプ別に紹介していきます。
タイプ別に三面鏡のおすすめをご紹介
この商品のおすすめポイント
1955年に、鏡の産地として知られる大阪市平野区で創業した【堀内鏡工業】。さまざまなタイプの鏡の製造・販売を手掛ける鏡メーカーで、デザイン性、機能性ともに高い鏡製品を販売しています。 「ナピュアミラー パーフェクト3wayミラー」は、鏡の向き・角度・高さまで自由自在に調節ができる、スタンドタイプの三面鏡です。普通の鏡より透明なガラスを選定して作られたこのナピュアミラーは「人から見た本当の肌の色を映す」とされており、特許取得済み。端の一面は2倍拡大鏡になっているので、細かい部分のチェックができるのも嬉しいポイント。10.5cmの高さ調整ができるので、のぞき込むことなく正しい姿勢でメイクやヘアチェックできますよ。
商品情報
サイズ:175×140×255mm 素材:ABS・ガラスミラー
卓上タイプのおすすめ三面鏡
この商品のおすすめポイント
東京セイル株式会社は、ルーペや三面鏡などを制作・販売しているメーカー。1977年に創業されて以来、国産のオリジナル商品にこだわり、企画から製造、組み立てまでを一貫して行っています。 こちらのスタンドタイプの三面鏡は、360℃回転して好きな角度にできるのが一番の特徴。横向きだと横顔が、縦向きにすれば頭頂部まで見えるのでヘアカラーの染まり具合やウィッグのセットもしやすいですよ。卓上ミラーの中では大きい方なので、しっかり全体を映せます。スタンドのネジを回せば高さ調節できるので、色々な場所で机の高さに合わせて使えて便利です。しっかりと広範囲で色々な角度からチェックしたい方に特におすすめです。
商品情報
サイズ:幅76cm×奥行25.5cm×高さ最大76cm 素材:ガラス・鉄 重さ:3.1kg
この商品のおすすめポイント
永井興産は家具やインテリア商品の企画や輸入販売をしているメーカー。日々の暮らしを豊かにし、「ずっと使い続けて欲しい」という想いのもと、シンプルで性別やお部屋のテイストを選ばない家具やインテリア雑貨を取り揃えています。 こちらの卓上タイプの三面鏡は、無駄な機能のないシンプルなタイプです。左右の鏡を開くと43cmとワイドになるので、顔全体だけでなく横顔までしっかり映せます。鏡を使わない時は閉じておけばコンパクトになり、ホコリや汚れが気になりません。好みの角度に調整できるので、机の高さに合わせて使えます。土台には小物が入るスペースがあるので、いつも使うメイク用品やアクセサリーを入れておくと便利ですよ。
商品情報
サイズ:幅43×奥行13×高さ26cm 重さ:1.1kg 素材:ABS樹脂、ガラス




この商品のおすすめポイント
オーム電機は電気用品のメーカーで、家庭用の配線機器や照明器具、理美容品などの実用的な商品を取り扱っています。徹底した市場調査を基に商品を企画・開発し、他にはないようなオリジナルの商品も作っています。 こちらはLEDライト付きの卓上三面鏡。ライトの色は、電球色・昼光食・白色の3色に切り替え可能です。またタッチセンサーで明るさを無段階で調整できるので、お部屋の明るさや好みで使い分けることができます。マグネットで付けられる5倍の拡大鏡付きで、メイクの細かい部分までしっかりチェックできますよ。USB充電式なので、コードレスでどこでも使えるところも魅力です。土台には小物入れもついており、様々な機能が付いた使い勝手の良い三面鏡です。
商品情報
サイズ:幅200x高さ295x奥行160mm(扉を閉じた状態) 重さ:780g 素材:ABS樹脂、ガラス 電源:DC5V/1A(USB給電:microUSB端子)




この商品のおすすめポイント
美ルルは㈱ビューティフルエンジェルが運営する美顔器のブランド。見て・使って・美を実感してルンルンと楽しい気分になるような製品をイメージして作られたオリジナルブランドです。機械が苦手な方でも手軽に使えるように、ワンタッチで操作しやすい設計にこだわっており、スチーマーや美顔器など数多くの美容製品を展開しています。 こちらの卓上LEDミラーは、左右にも上下にも動かせる三面鏡。縦開きにもでき、頭から横顔まで広い範囲をチェックできます。一面は2倍・3倍の拡大鏡になっており、目元などの細かい部分をチェックしたい時に便利です。ライトは電球色・昼光色・白色の3色に変更でき、長押しすると無段階で明るさ調整も可能。USB充電式なので面倒な電池交換をしなくていいのも嬉しいポイント。閉じたときのキルティングデザインも可愛く、メイクが楽しくなるような三面鏡です。
商品情報
サイズ:W205×H300×D113mm(閉合状態) 重さ:919g
この商品のおすすめポイント
FACSINATE(ファシネート)は鏡を製造・販売しているブランド。500人以上の熟練した職人さんが作る鏡は高品質かつ革新的な美しさで、多くの賞を受賞しています。 こちらはLEDライトと2倍・3倍の拡大鏡が付いた三面鏡。軽いタッチでライトのオンオフができ、長押しすれば明るさの調節が可能です。角度が180℃調整可能なので使う場所が変わってもしっかり映すことができます。USBコードを繋げて使用するか乾電池かの2種類の給電方法があるので、持ち運ぶ場合でも問題なく使えますよ。丁度よいコンパクトサイズで机の上に置いていても邪魔になりません。土台の小物入れにはメイク用品やアクセサリーを入れて置ける点も便利で、使い勝手のいい三面鏡です。
商品情報
サイズ:17.8cm×25.5cm 素材:プラスチック、ガラス
この商品のおすすめポイント
エアゾリームは家具の通販を行っているインテリアショップ。テレビ台やソファなどの大物家具から小物まで2000点以上もの商品を取り扱っています。特に北欧家具や北欧インテリアを多く取り揃えており、温かみのある家具が見つかるお店です。 こちらは卓上に置くタイプの大きめの三面鏡。ただ置くだけで、デスクやチェストが本格的なドレッサーに変身します。両サイドのミラーは角度調整できるので、横顔もしっかりチェックできます。卓上ミラーでは珍しい胸元まで映るサイズで、メイクやヘアセットをしやすいですよ。シンプルで無駄のない形なので、インテリアとして常に置いておくのもおすすめ。ミラーには飛散防止加工が施されており、万が一割れてしまっても飛び散りにくいので安心です。
商品情報
サイズ:約幅51.5〜100.5×奥行き19〜38×高さ50cm 重さ:9㎏ 素材:合成樹脂繊維化粧板(メラミン)、ガラス
コンパクトタイプのおすすめ三面鏡



この商品のおすすめポイント
ヤマムラは大阪にある鏡の専門メーカーです。ハンドミラーから姿見まで幅広い鏡を製造・販売しており、名前入れや写真を印刷したミラーなどのオリジナルの鏡を作ることもできます。また、鏡以外にもインテリア雑貨も取り扱っています。 こちらは折りたたみ式のコンパクトな三面鏡。折りたたむと1.3cmとかなり薄くなるので、お出かけや旅行にも持って行きやすいです。コンパクトなのに角度調整もできる優れもの。見た目もシンプルで使い勝手が良いので、出張の多い男性にもおすすめの三面鏡です。
商品情報
サイズ:128×169×13mm 素材:PS樹脂
この商品のおすすめポイント
GoodsLand(グッズランド)は、楽天市場に公式ショップを構えているライフグッズの通販ショップ。特にアウトドア用品や車用品が充実しており、他にもアクセサリーやファッション雑貨も取り扱うショップで、AmazonやYahooショッピングでも購入できます。 こちらは厚さ1.5cmで220gと、コンパクトで持ち運びに便利な三面鏡。ハート形のLEDライトがついており、暗いところでも使うことができます。後ろのスタンドを開けば角度調整が可能なので、お出掛け先のどの高さの机でもメイクしやすいですよ。また、ボタン電池2つでライトがつきます。ホワイト、ブラック、ピンクの3色展開でコンパクトながらも優秀な三面鏡です。
商品情報
サイズ:高さ 約15.5cm×幅 約12.5cm×厚さ 約1.5cm 重さ:220g 電源:CR2032×2個(テスト用付属)
壁掛けタイプのおすすめ三面鏡
この商品のおすすめポイント
ミラリスは家具の町静岡で昭和52年から続く「松村鏡店」の直売店。松村鏡店が長年培ってきた技術を活かし、職人さんが毎日丁寧に1枚ずつ作っています。オーダーミラーも受注していており、鏡専門店だからこそできるサービスを提供しています。 こちらの壁掛けの三面鏡は閉じていると厚さ3.4㎝ととってもスリム。開くと幅72cmとしっかり上半身が映るサイズで、自宅に簡単にドレッサーをつくれます。賃貸のお家でも使えるよう、穴が気にならないような部品が付いていて設置も簡単。木目調のカラーが3色展開されているので、お家のテイストに合わせて選べますよ。
商品情報
サイズ:幅360×高さ600×厚さ34mm 重さ:8kg 素材:ガラス鏡・MDF芯材(突板仕上げ)

この商品のおすすめポイント
MIYABIウォールインテリアは楽天市場でショップを構えている、壁に掛けられる家具やインテリアの専門店。賃貸のお家にも対応したものが多く、鏡や収納などを取り扱っています。昭和32年に木工房として創業し、同社の商品は今も職人さんの手で丁寧に作られています。 こちらは壁掛けのドレッサータイプの三面鏡。賃貸のお家でも付けられる部品で、大きな穴が開かないようになっています。寝室や自分のお部屋に簡単にドレッサーを設置できる嬉しい一品。鏡の下はティッシュボックスになっており、ガラスの板を底に置けば収納になってスキンケア用品などを置けてとても便利。木目調のライトブラウンとダークブラウンがあるので、お部屋の雰囲気に合わせて選んでみてくださいね。
商品情報
サイズ:500×400×145mm 素材:MDF天然ツキ板、ガラス
この商品のおすすめポイント
KGCSHOPは、生活用品を幅広く扱っているショップです。子供服や加湿器など、暮らしに役立つアイテムがたくさん揃っています。 こちらはドアや棚などに掛けて使う三面鏡。広いスペースがなくても引っ掛けるだけで簡単にドレッサーをつくれます。また、高さ調節も可能です。横に広い鏡で、横顔や後ろ姿までしっかりチェックできるので毛染めやバリカンでカットする時にも活躍すること間違いなし。使わない時にはたたんでコンパクトにできるだけでなく、卓上の鏡としても使えます。
商品情報
サイズ:30.4×19.6×3cm 重さ:1.7㎏ 素材:ABS、クリアガラス




この商品のおすすめポイント
hooneysは、レディースファッションの通販ショップ。トレンド物の服やバッグ、靴などがリーズナブルに揃うお店です。 こちらはドアなどに引っ掛けて壁掛けにできる三面鏡。24個のLEDライト付きなので、暗い場所でもメイクやヘアセットができます。ボタンを長押しすれば明るさの調節も可能。ワイドな鏡でしっかり後ろまで映せます。また丸い10倍拡大鏡もセットでついているので、細かい部分までしっかりチェックできるのも嬉しいですね。折りたためばコンパクトになり、机に置いて使うこともできるのでとっても便利。ブラックとホワイトの2色展開です。
商品情報
サイズ:91.2×19.4×3cm 重さ:1.5㎏ 素材:ABS、クリアガラス
ドレッサータイプのおすすめ三面鏡
この商品のおすすめポイント
moca company(モカカンパニー)は、家具やインテリア雑貨をインターネットで販売しているショップです。商品の企画から行っており、お手頃な価格で安定した品質の商品を豊富に展開しています。また、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングに公式ショップをもっています。 こちらは収納付きのドレッサータイプの三面鏡。横幅70cmとコンパクトで省スペース。鏡を開けば3面とも収納になっており、棚の高さ変更も可能。5つの引き出し収納付きで、深型の引き出しもあるのでボトルなども置けて便利です。また、2口のコンセント付きでヘアアイロンとスマホの充電も同時にできます。スツールの中も収納になっており、ティッシュを横から取り出せるようになっているのも嬉しいポイント。コンパクトながら収納力も機能も充実している三面鏡ドレッサーです。
商品情報
本体サイズ:幅70.5×奥行39.5(上部:14.5)(取っ手込み:40.5)×高さ131.0 スツールサイズ:幅33.0×奥行29.0×高さ42.0 本体素材:合成樹脂化粧合板(PVC)、プリント紙化粧合板 スツール貼り材:合成皮革(PVC) クッション素材:ウレタンフォーム
この商品のおすすめポイント
ISSEKI(イッセイキ)はベトナムに工場を持つ家具メーカー。「お客様の想いを実現する」をモットーに丁寧な家具づくりをしている会社です。また、「おしゃれな家具をお求めやすく」を実現し、時代に寄り添った商品を提供しています。 こちらはシンプルでモダンな三面鏡ドレッサー。三面鏡を開くと74.6cmと広く、しっかり後ろまで見れます。使わない時には鏡を畳んでおけるのでホコリから守れて清潔です。大きさの違う4つの引き出しにはメイク用品や背の高いボトル、ドライヤーなども入り収納力抜群。コンセントが1口ついているので、その場でヘアセットもできます。天板がガラス仕様で、化粧水やメイク用品で汚れても拭きやすく、長く使いやすいことも嬉しいポイント。
商品情報
サイズ:幅58.5x奥行40.8×高さ129cm 重さ:34㎏ 素材:MDF(中質繊維板)、強化ガラス、ウレタンフォーム、プリント紙化粧繊維板(単色)、桐材 生地:PVC(ホワイト)
姿見タイプのおすすめ三面鏡




この商品のおすすめポイント
ナチュラルハウスは通販サイトで家具や寝具を販売するインテリアショップ。楽天やYahoo!ショッピングにお店を持ち、生活に密着した商品を多数展開しています。 こちらは全身が映る姿見タイプの三面鏡。148cmの高さがあり、左右の角度調整ができるのでしっかり全身をチェックできます。スタンド付きなので、鏡を使わない時は立てたまま閉じておくことができ、ほこりや汚れから守れます。天然木の風合いがやさしい雰囲気で、インテリアにもなじんでおしゃれ。日本製で職人さんがひとつひとつ丁寧に作ったあたたかみのある三面鏡です。
商品情報
サイズ:幅31.5cm x 高さ148cm(奥行:約5cm) 重さ:8㎏ 素材:天然木 ( トガ材 ) 、ガラス
三面鏡を使って、どこから見られてもキレイな姿を目指そう
今回はおすすめの三面鏡を、タイプ別に紹介しました。三面鏡があれば普通の鏡だけでは見れない横顔や後ろまでチェックしやすくなるので、身支度がスムーズにできますよ。お気に入りの三面鏡を見つけて、どこから見られてもキレイな姿を目指しましょう!
部品が多く、組み立てはとても大変。 1人で組み立てて、3時間ほどかかり、ゴミもたくさんでました。 しかし完成するととても可愛く収納力も抜群...