本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
コンパクトで持ち運びに便利なマネークリップの選び方
大人の男性が使っているイメージがあるマネークリップ。マネークリップの一番の魅力は何といってもそのコンパクトさ!最近では、電子マネーやクレジットカードで済ませられることが多いため、現金をあまり持ち歩かない方が増えてきています。そんな中マネークリップは、最低限のものだけを持ち歩けるアイテムとして、男性だけでなく女性にも注目されています。 そこで今回は、マネークリップの選び方やおすすめの商品をご紹介します。
マネークリップの選び方①:持ち歩く金額やカードの収納数に合った「形状」で選ぶ
マネークリップは大きく分けて、 ・クリップタイプ ・二つ折りタイプ の2種類の形状に分けられます。 【クリップタイプ】 紙幣を挟むためのシンプルな形状のマネークリップ コンパクトで極力持ち物を減らしたい方におすすめ マグネットで挟むタイプやカード収納が可能なものもある 【二つ折りタイプ】 財布のような見た目で、紙幣を挟むクリップ金具が中央についている クリップタイプと比べカードや小銭を収納できるスペースもあり、初心者におすすめ それぞれの特徴やメリットに加え、持ち歩く金額やカードの収納数に合った形状から選びましょう。
マネークリップの選び方②:「素材」で選ぶ
マネークリップの素材は主に、 ・スタイリッシュな「金属製」 ・高級感溢れる「革製」 があり、クリップタイプは金属製のもの、二つ折りタイプは革製のものが多いです。 また、金属、革のどちらも種類が多く、見た目や特徴が大きく異なりますので、形状や素材の特徴なども参考にしながらマネークリップを選ぶと良いでしょう。 これらを踏まえ今回は、マネークリップの形状別におすすめの商品をご紹介します。
シンプル is ベスト!「クリップタイプ」のマネークリップ




この商品のおすすめポイント
「Paul Smith(ポール・スミス)」は、1970年生まれのイギリスを代表するブランドです。クラシカルな中にもたくさんの色を使ったユニークなデザインのアイテムが男女問わず愛され、現在では、60以上の国と地域で店舗を展開するグローバルカンパニーとなりました。 「シグネチャーストライプライン マネークリップ」は、シグネチャーカラーのラインがアクセントのマネークリップ。表面にはブランドロゴのみを刻印したシンプルな見た目に対し、裏面にはカラフルなカラーラインを施したポール・スミスらしい遊び心溢れる銘品です。ビジネスからプライベートまでシーンを選ばず使用できるのも魅力ですよ。
商品情報
サイズ:縦5.2×横2×幅0.8cm 素材:真鍮・エナメル 日本製
この商品のおすすめポイント
「ベルフィオーレ」は、イタリア・フィレンツェで1948年から続く老舗のシルバーブランドです。貴金属やジュエリー造りが盛んな土地で、熟練した職人がスタイリッシュなシルバー製品を数多く制作しています。 「マネークリップ シルバー925 ワニ皮模様」は、シルバーにワニ革模様が施されたおしゃれなマネークリップ。サビにくく、金属アレルギーにもなりにくいシルバー925を使用しているため、シルバー本来の美しさを味わえる上、安心です。高級感溢れるワニ革模様は大人の男性にもお使いいただけるデザインで、ギフトにもおすすめですよ。
商品情報
サイズ:全長5×幅2.3×厚さ0.8cm 素材:シルバー925 生産国:イタリア
この商品のおすすめポイント
京都市にある「株式会社 竹内」は、1967年創業の神社仏閣等を飾る錺金具や、仏具の製造・修理を行う会社です。錺金具を身近な存在にし、より多くの人に知ってもらうため、錺金具を日常生活で楽しめる製品シリーズも展開しています。 「錺之マネークリップ KAZARINO Money clip」もその一つで、錺金具でも使われる日本の伝統的な模様が施されたマネークリップ。素地のリン青銅は、使い込むことで表面がだんだんと酸化し、独特な味わいが生まれるため、その変化を楽しめるのも魅力ですよ。5種類の異なるデザイン展開で、外国の方へのプレゼントにも最適です。
商品情報
サイズ:縦71×横45×厚さ6mm 素材:リン青銅 種類:鎚目・さざ波・七宝・青海波・唐草
この商品のおすすめポイント
イタリア語で「遺跡」を意味する「ROVINA」は、真鍮やシルバー製のアクセサリーやインテリア雑貨などを制作する金工作家です。古いものと新しいものが共存するイタリアの遺跡に魅力を感じ、 作品に魅力を反映させるよう一つひとつ丹精を込めて制作しています。 「真鍮のマネークリップ No.2」は、優しいシャンパンゴールドが特徴的な真鍮製のマネークリップ。優しい曲線が魅力的で、アクセサリーのようにご愛用頂ける品です。また、紙幣を押さえるバー部分には刻印を入れることができ、自分だけのマネークリップにできますよ。
商品情報
サイズ:65×60mm 素材:真鍮
この商品のおすすめポイント
「CYPRIS(キプリス)」は、世界各地の高級素材に日本の技術や感性が融合した製品を生み出すしているメーカーです。「Made in Japan」にこだわった高品質な製品が自慢で、繊研新聞社主催の全国の百貨店バイヤーや販売担当者が選ぶファッションブランドを表彰する「百貨店バイヤーズ賞」で17年連続で受賞しています。 「マネークリップ オイルシェルコードバン&ヴァケッタレザー」は、水染めした馬の臀部の革「コードバン」を使用したクリップタイプのマネークリップ。「革の宝石」とも呼ばれるコードバンは、美しさと丈夫さを兼ね備え、長く使うごとに経年変化による革の味わいを楽しめますよ。
商品情報
サイズ:W40×H70×D13mm 素材:(表側)馬革 (コードバン)・(内側)牛革 カラー:ブラック・ダークブラウン・ネイビー 生産国:日本
この商品のおすすめポイント
「BOTTEGA VENETA(ボッテガ ヴェネタ)」は、1966年にイタリアのヴェネト州で創立した、イタリアを代表するファッションブランドです。中でも、ハンドバッグや財布などのレザーアイテムは、男女問わず人気! 「マネークリップ ブラック」は、ブランドの象徴でもある、冊切りのレザーを編み込んだイントレチャート技法が見事なマグネット式のマネークリップです。上質なレザー製で、そのエレガントな見た目とシンプルな使いやすさにより、幅広い世代でお使いいただける銘品です。初めてマネークリップを使用する方にもおすすめ!
商品情報
サイズ:縦7×横3×マチ1.1cm 素材:カーフスキン カラー:ブラック・ダークグリーン・プール 生産国:イタリア
この商品のおすすめポイント
「STORUS(ストラス)」は、「ウインデージア」が展開する財布やコインケースのブランドです。スマートでシンプルなデザインの製品を多く扱い、ビジネスからプライベートまで幅広いシーズンで使えると好評です。 「スマートマネークリップ」は、紙幣をまとめるクリップとカードが収納できるホルダーが一体となったコンパクト且つスマートなマネークリップ。一般的な財布の厚みの半分以下の薄さにもかかわらず、紙幣を最大30枚、カードを5枚まで収納可能!豊富なカラーリングで、好みやシーンに合ったものをお選びいただけますよ。
商品情報
サイズ:縦7.5×横5.5×厚さ1.5cm 材質:ステンレススチール カラー:ゴールド・ピンクゴールド・チタンコーティング(艶消し)・グラファイト(黒光沢)・チタン
この商品のおすすめポイント
「FAL.CO(ファルコ)」は、2021年生まれのアウトドアファッションやアイテムを扱うメーカーです。「アーバンアウトドア」をキーワードに、都会的なデザインとカラーの製品が揃います。 「MINIMALLET (ミニマレット)」は、ミニマルとウォレット(財布)が融合したコンパクトタイプのミニマレット=マネークリップ。カードケースと一体となったこのマネークリップは、紙幣を約10枚、カードを最大15枚まで収納することが可能。アルミニウム製のため、軽量でアウトドアにもピッタリ。また、カードのスキミング防止機能も搭載しているため、安心してお使いいただけますよ。
商品情報
サイズ:縦5.4×横8.6cm 素材:アルミニウム




この商品のおすすめポイント
「ストーリオ株式会社」は、木材部品の加工・販売の他、曲げ木製品のデザインから生産、販売までを行う会社です。曲げる技術を駆使し製造した製品は、これまでにないスタイリッシュな美しさと現代的なフォルムで、ファッションの一部のようにお使いいただけます。 その一つである「電子マネークリップ カエデ」は、手にフィットする美しいカーブが特徴的な無垢材製の電子マネークリップ。掴みやすく、読み取り機にタッチしやすいこのマネークリップは、クリップ部分にステンレスを用い、カード類を最大3枚まで収納することができます。極限まで無駄を省いたシンプルなデザインで、普段から現金を持ち歩かない方におすすめですよ。
商品情報
サイズ:H113×W70×D10mm 素材:カエデ(国産)・ステンレス カラー:ナチュラル・ブラック・ブルー・バーミリオン 種類:カエデ・ケヤキ・くるみ

この商品のおすすめポイント
Rasheed design (ラシードデザイン)は斬新でアーティスティックな製品をコンセプトに、世界各国のさまざまなデザイナーが個性的なデザインをセレクトしているブランドです。デザインにこだわりのある方におすすめのおしゃれなものを扱っていますよ。こちらの「ミニマリストウォレット」はカードを最大20枚挟める収納力があるアイテム。クリップというよりもカード型に近いマネークリップで、複数のカードを持ち運びたい方にぴったりです。ケースには航空機グレードアルミニウムを採用しており、非常に軽くスリムなのもポイント。現金、お札、領収書、小銭を収納できる「マルチホールドシステム」を搭載しているので、コンパクトに必要なものを持ち運べます。ゴムバンドは調節ができ、マネークリップとしても使用可能。クレジットカードスキミング防止機構もあるので、安心して使用できるのも魅力ですよ。
商品情報
サイズ:86mm x 67mm x 23mm 画像引用元:https://www.atpc-japan.com/rasheed-design
ここで、18金ゴールドを使用した高級なマネークリップもご紹介します。
この商品のおすすめポイント
「Ajina」は、革やレザー製のアクセサリーをはじめとした製品を制作する工房です。デザインから仕上がりまですべての工程を手作りすることにこだわり、心を込めて制作。こちらでは、どの製品も一生お使いいただけるよう永久無料保証で、購入後のアフターケアも安心です。 「K18(18金)ゴールド マネークリップ」は、変色しにくく耐久性に優れ、アクセサリーなどの素材に最適な18金を使用したマネークリップ。表面にタタキ加工を施した華やかな印象で、男性だけでなく女性にも使いやすいデザインです。自分へのご褒美や大切な方へのプレゼントとしておすすめですよ。
商品情報
サイズ:幅13×厚み1.2×長さ55mm 材質:K18(18金)
初心者にも使いやすい「二つ折りタイプ」のマネークリップ
この商品のおすすめポイント
「LUTECE(リュテス)」は、ヨーロッパ産の上質な素材を用いたレザー製品を展開するブランドです。こちらでは日本人レザーアーティスト高橋秀行氏が断裁から縫製、仕上げに至るまでのすべての工程を手作業で行っています。 「マネークリップ財布【CARVA】」は、革の中でも究極のイタリア産革である「ミネルバリスシオ」を使用したマネークリップ。伝統的なタンニンなめし製法によって手間と時間をかけた希少な革を、丁寧に手縫いで仕上げており、重厚感と高級感が漂う銘品です。また、経年変化による味わいを楽しみながら長く愛用できることも、魅力の一つですよ。
商品情報
素材:牛革 カラー:オルテンシア・タバコ・ブラック・オリーバ・Rアンティコ
この商品のおすすめポイント
「Felisi(フェリージ)」は、1973年にイタリア北東部の街フェラーラで誕生しました。最高品質の素材と少数ながらも新鋭の職人によって仕上げられた製品は、センスと伝統の技がミックスされ、時代を超えて愛されるものばかりです。 「マネークリップ(型押しクロコダイル 915/2/SA)」は、小銭が入るポケット付きのマネークリップ。クロコの型押しがされた表面は、大人の魅力溢れるツヤと美しさが特徴的です。実用性にも優れたこちらのマネークリップは、カラーでガラッと印象が変わりますので、好みやシーンに合った色味をお選びくださいね。
商品情報
サイズ:高さ9.5×幅12×厚み2cm 素材:エンボスレザー(クロコ型押し) カラー:M.brown・D.brown・Black・Navy 生産国:イタリア




この商品のおすすめポイント
「HIRAMEKI」は、「株式会社サクラ衣料」が展開するレザーブランドです。自由な発想と多彩な素材、加工技術によって作られる製品は、唯一無二! 今回ご紹介する「モリス マネークリップ」は、近代デザインの創始者「ウィリアム・モリス」のデザインパターンを牛革に起こしたおしゃれなマネークリップ。このマネークリップには、ファスナー式の小銭入れもついており、見た目とは裏腹に紙幣が最大15枚、コイン10枚、カードが4枚と収納力も申し分ありません。エレガントなデザインで、誕生日などの贈り物にもぴったりですよ。
商品情報
サイズ:約H8.8×W11×D2cm 素材:外側:牛革、内生地:スエード調ポリエステル カラー:アルビオンホワイト・クラッシックパープル・グラスグリーン・ローズリーフ・モダングレー・サムシングブルー
この商品のおすすめポイント
「Valextra(ヴァレクストラ)」は、1937年にイタリア・ミラノで誕生したレザーブランドです。飽きのこないシンプル且つスタイリッシュなデザインと豊富なカラーバリエーションが魅力的な製品は、ビジネスからパーティーシーンまで活躍!「世界で最も優れた革製品」として幅広い世代で愛用されています。 「マネークリップ コバルトブルー」は、牛革の中で最も上質とされるカーフスキンに加工を施したマネークリップ。傷に強く上品な印象で、紙幣とカードを最大6枚まで収納可能。Valextraオリジナルの染料を手作業で何層にも塗り重ねて磨き上げた、目の覚めるような美しいコバルトブルーが魅力的です。
商品情報
サイズ:10×8.5cm 素材:グレインカーフスキン・マットシルバー
この商品のおすすめポイント
「株式会社レ・ザック」は、1980年に東京・日本橋で創業したレザーブランドです。爬虫類など希少動物から採ったエキゾチックレザー製の商品が豊富で、他では見かけないものも多数あります。 「二つ折り財布 マネークリップ 札ばさみ 迷彩柄 カモフラ柄 カーキ」は、ニシキヘビの革(パイソンレザー)を使用したマネークリップ。パイソンレザーは、鱗の美しさだけでなく耐久性も兼ね備えており、ヘビ革特有の質感も魅力。金運や幸運のアップ、永遠の象徴ともされているヘビ革のマネークリップを使ってみませんか?
商品情報
サイズ:W11×H8.5×D1cm 素材:(表面)ダイヤモンドパイソンレザー(蛇革)・(内側)牛革
この商品のおすすめポイント
「株式会社オハヨー・コーポレーション」が運営する「KC’s(ケイシイズ)」は、産地の異なる多種多様なレザー製品を製造するブランドです。展開する製品は、財布やベルトなどの日常で使用するものからおしゃれなアクセサリーまで多岐にわたります。 「マネークリップ ヒポポタマス」は、レザーの中でも珍しいカバ革(ヒポレザー)製のマネークリップ。耐久性に優れ、水にも比較的強いヒポレザーは、「ワシントン条約」で輸入を厳しく管理しているため大変希少!独特のシワが製品をより味わい深くします。なお、このマネークリップは、紙幣の他にカードを最大4枚まで収納が可能。シンプルなデザインですので、ギフトにもおすすめですよ。
商品情報
サイズ:H9.5×W11×D1cm 素材:(表面)ヒポポタマス(カバ革)・(内側)牛革 カラー:グレー×ブラウン・ハンターグリーン×ブラウン・ブラック×ブラウン
使い勝手の良いマネークリップで、よりスタイリッシュなライフスタイルを!
今回は、マネークリップの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。シンプルでコンパクトなマネークリップは、今後ますます注目のアイテム。使い勝手の良いマネークリップで、よりスタイリッシュなライフスタイルを送りませんか?
- マネークリップにはどのような種類があるの?
マネークリップは大きく分けると、
・クリップタイプ
・二つ折りタイプ
の2種類の形状に分けられます。
本記事ではこの2つのタイプ別に、おすすめ商品を紹介しています。
- マネークリップの選び方は?
①持ち歩く金額やカードの収納数に合った「形状」で選ぶ
②「素材」で選ぶ自分にとって使い勝手の良い形状を選んだ上で、素材やデザインを選ぶと良いでしょう。