本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
エルメスはどんなブランド?
花の都・パリで生まれたエルメスは、1837年の創業当時から変わらず、今も人気を集め続けるブランドです。元々は馬具の専門工房であったことから、今もロゴに馬の姿が描かれていますね。精密な技術が必要であった馬具の製造スキルを活かし、バッグなどの革製品を生み出し始めたことが、高級ブランドとなるきっかけだったといわれています。 ファッションアイテムだけでなく、現在は香水をはじめとするコスメやアクセサリーなども注目を浴びているエルメス。特に種類・香り共にさまざまなアイテムを展開するフレグランスラインは、身に着けた瞬間から自分を好きになれるようなアイテムが盛りだくさん。知れ渡ったブランド名と、唯一無二の香りが相まって、普段使いはもちろんギフトとしても喜ばれること間違いないでしょう。
エルメスの香水を選ぶには
エルメスの香水はどれも特徴的な名前が付けられており、そのままでは香りのイメージがなかなかつきにくいでしょう。まずは使い勝手や香りの持続時間に注目し、香水の種類で選ぶのがおすすめです。 ・オーデコロン(1~2時間程度):軽やかでもっとも持続時間が短く、気軽に付けられる。 ・オードトワレ(3~4時間程度):香りの変化を楽しみやすく、さまざまなシーンで活躍する。 ・オードパルファム(4~6時間程度):日中しっかり香るため、仕事や外出時にもピッタリ。 ・パルファム(5~7時間程度):もっとも長く香り、周りに強く印象付けたい方に。 高級アイテムとなりがちなパルファムも取り扱いがあるなど、「さすが高級ブランド」といいたくなる品揃えのエルメス。「オー ドゥ」シリーズや「庭園」シリーズなど、人気のシリーズもあり、揃えたくなってしまうようなラインナップが魅力です。 今回は使いやすさを重視し、パルファム以外の3種類でおすすめのアイテムをご紹介します。
エルメスの大人気香水はこれだ!おすすめのアイテム特集
それではさっそく、エルメスを語る上で欠かせない人気香水をご紹介しましょう。
軽やかな印象のオーデコロン

この商品のおすすめポイント
付け心地が軽やかで使いやすいエルメスのオーデコロンの中でも、ひときわ爽やかで万人受けする香りが「オー ドゥ バジリック プープル」です。透き通るようなグリーンボトルが目を惹く一品であり、色から連想されるバジルのスッキリとしたノートが印象的。とことん爽やかさを追求するため、フローラルからはゼラニウム、柑橘系からはベルガモットとテイストの絶妙に異なる素材を組み合わせています。バジルのイメージは、太陽がさんさんと降り注ぐ夏の日に、視界の脇で青々と茂る植物のみなぎるパワー。ビビッドカラーが映える夏の景色の中でも、ひときわ輝ける存在になれるでしょう。
商品情報
主な香りの成分:パープルバジル/グリーンベルガモット/ゼラニウム 内容量:100ml

この商品のおすすめポイント
言わずと知れたハイブランドの1つであるエルメス。1837年に創業した老舗ブランドで、世界中にファンを抱えています。エルメスといえばバッグなどのファッションアイテムが特に人気ですが、香水も長年の人気を誇るアイテム。今回ご紹介する「オー ドゥ ルバーブ エカルラット」は、ピリッと刺激的な酸っぱさが印象的なルバーブを用いた香水。洗練された美しさを求める方にピッタリなのと同時に、どこかデリケートで触れるだけで壊れてしまいそうな儚さも持ち合わせています。エルメスの描き出す繊細な世界を色濃く表現しており、オーデコロンの中でも高い人気を誇る一品です。思わず振り向いてしまった後には、ランタナやムスクの重厚感あふれる香りが使い手の印象を高めてくれるでしょう。1つひとつがジュエリーのように輝くパッケージで、つい集めて飾りたくなってしまいそうですね。
商品情報
主な香りの成分:ルバーブ/ランタナ/ムスク 内容量:100ml
この商品のおすすめポイント
元々は馬具を製造するブランドであったエルメスでしたが、その高い技術力が話題となり革製品を生み出すように。その後ファッション業界の先頭に立つまでそれほど時間はかからず、一気に流行をけん引する存在となりました。「オー ドゥ パンプルムス ローズ」は、甘みと苦みのバランスが伝統の中で自由に生きる女性を表現したもの。香水によく見られる柑橘系のフレッシュなノートを「伝統」としてメインに据えながら、組み合わせとしては珍しいローズを「自由」として取り入れることでまったく新しい香りに仕上げられています。
商品情報
主な香りの成分:グレープフルーツ/ローズ 内容量:100ml
この商品のおすすめポイント
気品漂う印象のエルメスは、数々のハイブランドの中でも愛用者が多く評判です。スカーフや革製品を始め、自信をつけるためのステータスとして持っている人も多いでしょう。調香師であるジャン=クロード・エレナによれば、数々の花の中でも「オレンジの花」は香りの広がりが強く、全身が包み込まれるような気持ちになれるとのこと。いわば調香師しか嗅ぐことのできない特別な香りを、どうにかエルメスの香水として表せないか……と悩んだ末に生まれたのが「オー ドゥ ネロリ ドレ」でした。開けた瞬間に広がる香りで、エレナの感動が使い手に伝わること間違いないでしょう。
商品情報
主な香りの成分:ネロリ/サフラン/プチグレインビガラディエ 内容量:100ml
この商品のおすすめポイント
柑橘系の香りが特徴的なエルメスの「オー ドゥ」シリーズの中でも、ひときわ甘く華やかな香りを放つのが「オー ドゥ マンダリン アンブレ」です。みずみずしいマンダリンの果汁をそのまま詰め込んだようなオレンジ色のボトルは、見ているだけでもハッピーにさせてくれる優れもの。そのままでも永遠に嗅いでいたくなるマンダリンに、パッションフルーツを加えることでトロピカルでハッピーなテイストに仕上がっています。また、調香師ジャン=クロード・エレナが独自に生み出したアンバーの香りをプラスし、浮足立ちがちな香りを大人っぽくまとめるラストに。1日中楽しみたいときや、明るい景色に負けない魅力を取り入れたいときにおすすめの香水です。
商品情報
主な香りの成分:マンダリン/パッションフルーツ/アンバー 内容量:100ml
人気の庭園シリーズも見逃せないオードトワレ
この商品のおすすめポイント
コロンとした丸いボトルの中に、ラメの入った香り成分がたゆたう様子が美しいエルメス渾身の香水「オー デ メルヴェイユ」。独自の世界観を持つエルメスにとって、この香水はまさに子ども心を取り戻すかのような一品です。ビターオレンジが心地良く香る中、後から追いかけてくるのはベンゾインやウッディノートの濃密であたたかみある香り。「良い匂い」と聞いて想像する香りをたっぷり詰め込んだ、まさに夢のような香水に仕上がっています。ひとたびボトルをのぞき込むと、そこには昼間に見えないはずの満点の星空が映し出されるでしょう。
商品情報
主な香りの成分:エレミ/ベンゾイン/ビターオレンジ 内容量:50ml
この商品のおすすめポイント
創立当時からこよなく愛されてきたエルメスの代表的な香水「パルファム ドゥ エルメス」。今は「ルージュ エルメス」と名を換え、新たなファンを生み出し続けています。長年自然と共に眠っていた琥珀のように、まろやかなはちみつカラーが美しいですね。エルメスがすべての女性に願うのは、自分の魅力を包み隠さずアピールし、自由で希望に満ちた人生を歩んでほしいということ。その気持ちがありありと表れているルージュ エルメスは、華やかなローズ・女性の魅力を高めるイランイラン・うっとりしてしまいそうなバニラの3つを絶妙なバランスで配合した一品です。1滴で濃密に香るにも関わらず、もっと楽しみたくてたまらない病みつきになる香水といえるでしょう。
商品情報
主な香りの成分:ローズ/バニラ/イランイラン 内容量:100ml
この商品のおすすめポイント
エルメスのオードトワレでおなじみの「庭園シリーズ」は、どれもあちこちにある庭をモチーフにしたもの。私たちがすぐにイメージできるものもあれば、遠い異国の地に想いを馳せるものまでさまざまです。「屋根の上の庭」は、ユニセックスに使える庭園シリーズでももっともナチュラルでなじみやすい一品。リンゴや洋ナシといった甘さがありつつも爽やかに香る素材をふんだんに使うことで、フランス・パリに建つエルメスの屋上にどんな秘密の庭があるのかを簡単に想像できるでしょう。誰もが見られるわけではない、かといって特別なものがあるわけではない「ほんのちょっとの秘密」が、使い手の心地良さを誘います。
商品情報
主な香りの成分:リンゴの木/洋ナシの木 内容量:100ml
この商品のおすすめポイント
今でこそ有名な調香師であるクリスティーヌ・ナジェルですが、初めて手掛けたのはこの「ラグーナの庭」だったといわれています。現実にあるような懐かしい香りを香水に閉じ込め、遠い日本でも楽しめるようフレッシュな状態で届けられる庭園シリーズ。中でもラグーナの庭は、水の都と呼ばれるヴェネツィアにある庭をイメージした作品です。水の都ということは、美しい水で育つ植物たちも生き生きと葉を茂らせているということ。マグノリアやトベラ、白ゆりといったみずみずしさ満載の植物たちと共に、その間を吹き抜ける海風の香りを楽しめる一品です。目を閉じれば、花・海・風・木などさまざまな自然を思い起こすことができるでしょう。
商品情報
主な香りの成分:マグノリア/トベラ/白ゆり 内容量:100ml
この商品のおすすめポイント
「モンスーン」とは、季節によって吹く方向が異なり、雨の量などに影響を及ぼす風の一種。日本ではモンスーンによる大規模な変化を感じにくいですが、インドでは違います。これまでに灼熱の太陽が照り付け、吹いたとしても熱風ばかりだった季節を超え、モンスーンが新たな生命の息吹を運んでくるのです。モンスーンの前後でガラリと変わるインドの姿を庭園シリーズに表した「モンスーンの庭」は、これから訪れる新たな生命の誕生を祝うかのように涼しげで落ち着いたテイスト。ジンジャー・カルダモン・コリアンダー・ペッパー・べチベル草などの各種ハーブが、爽やかさと共に奥行きを感じさせてくれます。
商品情報
主な香りの成分:バタフライジンジャー/カルダモン/コリアンダー 内容量:100ml
この商品のおすすめポイント
革製品やスカーフなど、高級ラインを多く展開するエルメス。すべての女性が目標とするようなハイブランドの台頭でありながら、繊細かつ気分を一新してくれるレディースフレグランスも話題です。「ナイルの庭」は、自然の溢れるナイル川にぽつりぽつりと浮かぶ島を描いたもの。川の中にありながら、そこでもしっかりと生命が育まれている強さときらめきを連想させます。まだ若々しいグリーンマンゴーやロータスは、終始その爽やかさを失わず、ウッディノートへと変化した後も印象強く残るでしょう。男女問わず使いやすく、万人受けする香りなのもポイントですね。
商品情報
主な香りの成分:グリーンマンゴー/ロータス/シカモアウッド 内容量:100ml
お気に入りを長く楽しめるオードパルファム
この商品のおすすめポイント
「バーキン」をはじめとする高級革製品やスカーフでおなじみのエルメス。当初は馬具工房として発展し、その技術を用いた精巧な製品作りが受け継がれてきました。そんなエルメスが描き出す理想の女性像をありありと表現しているのが、昔から変わらず多くのファンを虜にしている「ツイリー ドゥ エルメス」です。チュベローズの甘くしとやかな香りが鼻先をくすぐる一品であり、数々のフローラルを用いたノートの中に、ジンジャーがガツンとアクセントになることで刺激的な一面を見せることも。ただ大人しいだけでなく、自分の魅力を最大限に伝えられる勇気ある女性を目指せるでしょう。
商品情報
主な香りの成分:ジンジャー/チュベローズ/サンダルウッド 内容量:50ml
この商品のおすすめポイント
元々は馬具工房としてスタートしたエルメス。革製品を生み出す高い技術を買われ、バッグやウォレットなどを手掛けるようになったのがファッション業界進出の始まりといわれています。「バーキン」をはじめとする高級ラインはもちろん、その格式高いフレグランスにも注目せずにはいられないでしょう。「ツイリー オー ジンジャー」は、若い世代の女性がこれからの人生を夢溢れるものにできるよう考え抜かれた一品です。ホワイトのハットにオレンジのスカーフで気分も上々。ボトルを飾っておくだけで、毎日勇気を与えてくれるでしょう。また、スパイシーなジンジャーを支えるのは、ピオニーの優しく甘みのある香りと、濃密過ぎず落ち着いた印象に仕上がるシダー。これら3つの素材が上手にバランスを取り、日々を生きるエネルギーをチャージさせてくれます。
商品情報
主な香りの成分:ジンジャーコンフィ/ピオニー/シダー 内容量:50ml

この商品のおすすめポイント
ベテラン調香師として経験を積み重ねたジャン=クロード・エレナが、花々の持つ可能性を女性に見立てて生み出したのが「ジュール ドゥ エルメス」です。他のアイテムに比べシンプルなボトルには、桜の花びらのように淡く色づき始めたピンクの香り成分を詰め込み、繊細な一品に仕上がっています。「花」と一言でいっても、万人受けするものもあれば、特定の人だけに愛される特殊な香りまでさまざま。それらすべての良さを想起させるようなジュール ドゥ エルメスは、実際に花びらでできたシャワーを浴びているかのように香りの広がりを楽しめます。スイートピーやガーデニアをメインにすることで、後を引きにくく長時間楽しみやすい香水といえるでしょう。
商品情報
主な香りの成分:スイートピー/ガーデニア 内容量:50ml
この商品のおすすめポイント
深みのある青をベースにしたボトルが、夜空のように輝くのが素敵な「ロンブル デ メルヴェイユ」。男性的なイメージの強いウッディノートを、ユニセックスで使えるように工夫した一品です。基本となるのは、誰もが胸いっぱいに吸い込みたくなる深いブラックティーの香り。仕事や勉強中はもちろん、1人で考え事をしたいときなど幅広いシーンで活躍してくれるでしょう。そんな渋味すら感じさせるブラックティーの香りには、トンカビーンやインセンスをプラスすることでどこか官能的な香りに。女性が本来持ち合わせている魅力を引き出せるアイテムとして、一度使うと虜になってしまうでしょう。
商品情報
主な香りの成分:トンカビーン/ブラックティー/インセンス 内容量:50ml
この商品のおすすめポイント
メンズ用香水が主流であったエルメスで、初のレディースフレグランスとして登場したのが「ケリー カレーシュ」です。その歴史は1961年にさかのぼり、現在に至るまで変わらずに愛されている香水の一つでもあります。元々馬具の製造を請け負っていたエルメスが、馬と切っても切り離せないと考えるのが「馬車」。その馬車の名前であった「カレーシュ」を取り、今後のエルメスに欠かせないアイテムとして発展するよう願いを込めたのです。そのかいあって今でも人気のこちらは、ローズ・ジャスミンなどのフローラルノートにイランイランやバニラを加えた大人の一品。オーソドックスでありながら、エルメス独自の気品あふれる印象を崩さない、幅広い世代におすすめの香水です。
商品情報
主な香りの成分:ローズ/ベチバー/バニラ 内容量:100ml
エルメスの香水は独自の視点から生まれた魅力あふれるものばかり
素敵な香りの香水は世の中にたくさんありますが、エルメスの香りは他で代用できない唯一無二の香りとして人気を集めてきました。ハイブランドのためこれまでチャレンジしたことがなかったという方も、小さめのサイズからお気に入りの香りを試してみてくださいね。今まで気づかなかった自身の魅力や、目の前に広がる風景の良さを体感できるはずですよ。